新四国曼荼羅霊場

四国4県の7つの神社と81の寺院による88か所の神仏合体の霊場

新四国曼荼羅霊場(しんしこくまんだられいじょう)は、徳島県香川県愛媛県高知県にある7つの神社と81の寺院による88か所の神仏合体の霊場のことである。

石鎚山極楽寺にある霊場開創の碑

概要 編集

掛け軸
納札

1989年平成元年)に四国寺院神社が集まり開創された。霊場寺院は5つの部会に分かれており、第1番~第6番および第71番~第88番が徳島部会、第7番~第24番が香川部会、第25番~第54番が愛媛部会、第55番~第60番が高知部会、第61番~70番が中央部会となっている。

当霊場会では神仏の力を結集して曼荼羅の世界を作り上げたとしている。霊場は5部の道場で構成されており、地(知恵)・火(愛情)・水(和合)・風(創造)・空(歓喜)の道場すべてを巡ることで曼荼羅の力を得ることが出来るとされる。霊場会の最終目標は、曼荼羅の思想が全世界に広がることで生物の力が結集し世界平和に貢献する、ということにある。

札所の順番は徳島県から始まり、香川県、愛媛県、高知県、徳島県となっていて、四国の代表的霊場である四国八十八箇所と逆方向の巡拝となる。

納経はバインダー式納経帳で、不在寺院の場合あらかじめ墨書き朱印をされた用紙を頂き料金箱に納経料を納める。綴じられた納経帳の場合は、前後の札所で墨書きをしてもらい当該札所にて自分で朱印を押す。重ね印も同じである。納札は、一般は白で、色は先達の位で変わっていく。

行事としては一般の人々も広く参加を呼びかけ秋に行われる「まんだら大祭」があり、柴灯護摩や火渡りが行われる。

公認先達 編集

新四国曼荼羅霊場の白衣と袈裟

当霊場には霊場会があり、その会が認める公認先達がいる。3回巡拝し申請し認められると新任先達となる。その後も概ね3回ずつ巡拝を重ねると、権中・中・権大・大先達と昇進でき、年数経過制限は無い。最高位の特任大先達は、霊場会の総意で任命される。納札の色は、先達になると水色、権中は黄色、中は緑色、権大は銀色、大は金色、特任は錦となる。また年一度6月頃に寺社方と先達が集まり、一泊二日で先達研修と親睦を兼ねた先達会が行われる。

霊場役員 編集

この項目は任期により変更があり、2022年(令和4年)時点での内容である。

  • 霊場会会長 佐藤信弘(72番)妙法寺
  • 副会長 (6番)葛城神社、(22番)密蔵寺、(47番)理正院、(59番)薬師寺、(66番)地福寺、(85番)満徳寺
  • 事務局 (79番)東照寺

霊場一覧 編集

No.道場山号等寺社名宗派本尊・祭神住所
1八葉山東林院高野山真言宗薬師如来徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59
2豊山長谷寺高野山真言宗十一面観音徳島県鳴門市撫養町木津1037-1
3海辺山不動院高野山真言宗不動明王徳島県板野郡松茂町広島字宮ノ後
4海門山潮明寺高野山真言宗十一面観音徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂22
5丹照山長寿寺高野山真言宗阿弥陀如来徳島県鳴門市北灘町粟田字東傍示276
6葛城神社一言主神徳島県鳴門市北灘町粟田字池谷2
7白鳥神社日本武尊香川県東かがわ市松原69
8花生山西教寺真言宗善通寺派阿弥陀如来香川県さぬき市大川町富田東1809
9霊雲山玉泉寺天台宗山門派日切地蔵菩薩香川県さぬき市造田宮西1022-2
10微雲窟自性院真言宗善通寺派不動明王香川県さぬき市志度1105
11讃岐国一宮田村神社倭迹々百襲姫命香川県高松市―宮町286
12五池山菩提院真言宗御室派阿弥陀如来香川県綾歌郡綾川町北1033-1
13圓通山鷲峰寺天台宗千手観音香川県高松市国分寺町柏原632-3
14綾艮山観音寺真言宗御室派十一面観音香川県坂出市高屋町879
15藤井山顕正寺真言宗大覚寺派大日如来香川県丸亀市土居町2丁目10-9
16象頭山松尾寺高野山真言宗釈迦如来香川県仲多度郡琴平町973
17八幡山仏母院真言宗醍醐派大日如来香川県仲多度郡多度津町西白方535
18七宝山善性院高野山真言宗薬師如来香川県三豊市詫間町詫間3678
19七宝山宝積院真言宗大覚寺派阿弥陀如来香川県三豊市豊中町上高野1986
20七宝山延命院真言宗系単立釈迦如来香川県三豊市豊中町上高野858
21北田山伊舎那院単立如意輪観音香川県三豊市財田町財田中4358
22瑠璃山密蔵寺高野山真言宗薬師如来香川県三豊市財田町財田中3370
23琴弾八幡宮応神天皇神功皇后玉依姫命香川県観音寺市八幡町1-1-1
24無量寿山宗林寺真言宗大覚寺派阿弥陀如来香川県観音寺市豊浜町大宇和田浜1289
25大悲山光厳寺高野山真言宗十一面観音愛媛県四国中央市金生町山田井1425
26豊岡山真観寺高野山真言宗聖観音愛媛県四国中央市富郷町寒川山207
27豊岡山新長谷寺高野山真言宗十一面観音愛媛県四国中央市寒川町3214
28豊岡山三福寺高野山真言宗阿弥陀如来愛媛県四国中央市土居町津根2041
29龍宝山明正寺真言宗善通寺派聖観音愛媛県新居浜市黒島136
30白王山萩生寺高野山真言宗聖観音菩薩愛媛県新居浜市萩生2635
31法性山王至森寺真言宗御室派大日如来愛媛県西条市飯岡3021
32九品山極楽寺石鎚山真言宗阿弥陀三尊・石鎚蔵王大権現愛媛県西条市大久保木4-36
33仏生山清楽寺高野山真言宗阿弥陀如来愛媛県西条市小松町大字新屋敷甲1876
34石鎚山妙雲寺高野山真言宗大日如来愛媛県西条市小松町妙口甲716
35聖帝山実報寺真言宗御室派地蔵菩薩愛媛県西条市実報寺甲758
36世田山栴檀寺高野山真言宗薬師如来愛媛県西条市楠乙454
37補陀洛山法華寺真言律宗西大寺派十一面観音愛媛県今治市桜井甲243
38金比羅山満願寺高野山真言宗薬師如来愛媛県今治市朝倉下甲145
39五台山竹林寺高野山真言宗文殊菩薩愛媛県今治市古谷甲1249
40別宮大山祇神社大山積大神愛媛県今治市別宮町3丁目6-1
41摩尼山光林寺高野山真言宗不動明王愛媛県今治市玉川町畑寺甲530
42法仏山遍照院真言宗豊山派聖観音愛媛県今治市菊間町浜89
43青龍山蓮生寺真言宗醍醐派十一面観音愛媛県松山市猿川原甲289
44栴壇山長楽寺真言宗智山派阿弥陀如来愛媛県松山市西垣生町1250
45養命山法寿院真言宗豊山派延命地蔵菩薩愛媛県東温市重信町西岡1402-1
46瑠璃山香積寺高野山真言宗薬師如来愛媛県東温市田窪1504
47東向山理正院真言宗智山派大日如来愛媛県伊予郡砥部町麻生393
48臨江山稱名寺真言宗智山派阿弥陀如来愛媛県伊予市上吾川1418
49伊豫稲荷神社宇迦之御魂神愛媛県伊予市稲荷1230
50護国山高昌寺曹洞宗聖観音愛媛県喜多郡内子町城廻117
51禹門山龍澤寺曹洞宗釈迦牟尼如来愛媛県西予市城川町魚成764
52霊光山永照寺曹洞宗釈迦如来愛媛県西予市野村町阿下十夜野5-974
53潮光山善福寺曹洞宗薬師如来愛媛県西予市宇和町西山田1889
54神田山泰平寺曹洞宗釈迦如来愛媛県宇和島市神田川原8
55栄松山鳳彩寺曹洞宗如意輪観音高知県宿毛市小筑紫町伊与野474
56浄瑠璃山石見寺真言宗豊山派薬師如来高知県四万十市安並4288
57無量山観音寺真言宗智山派聖観音高知県須崎市大間西町12-2
58金峯山峰興寺法相宗文殊菩薩高知県高岡郡越知町甲1634
59岩屋山薬師寺真言宗豊山派薬師如来高知県高知市介良丙1832
60吉峰山閑慶院曹洞宗阿弥陀如来高知県安芸市井ノ口乙2029
61粟生山定福寺真言宗智山派阿弥陀如来高知県長岡郡大豊町粟生158
62光明山持性院真言宗御室派十一面観音徳島県三好市山城町上名1514
63瑠璃山長福寺真言宗御室派薬師如来徳島県三好市山城町大月297
64七宝山蓮華寺真言宗御室派十一面観音徳島県三好市池田町ハヤシ120
65紫雲山願成寺真言宗御室派釈迦如来徳島県三好郡東みよし町昼間3004
66南前山地福寺真言宗御室派大日如来徳島県三好市井川町井内東2375
67万念山瀧寺真言宗御室派聖観音徳島県三好市三野町加茂野宮1796
68宝壺山願勝寺真言宗御室派阿弥陀如来徳島県美馬市美馬町願勝寺8
69龍頭山神宮寺真言宗御室派薬師如来徳島県美馬郡つるぎ町半田東久保884
70五剣山東福寺真言宗御室派不動明王徳島県美馬郡つるぎ町貞光字木屋341
71速成山報恩寺真言宗御室派愛染明王徳島県吉野川市鴨島町飯尾728
72宝珠光明山妙法寺真言宗御室派阿弥陀如来徳島県名西郡神山町上分江田1206
73阿波国一宮上一宮大粟神社大宜都比売命徳島県名西郡神山町神領字西上角330
74日晴山宝蔵寺高野山真言宗地蔵菩薩徳島県名東郡佐那河内村嵯峨38
75如意山地蔵院真言宗大覚寺派眼惹地蔵尊徳島県徳島市名東町1-335
76雲龍山観音院高野山真言宗十一面観音徳島県板野郡藍住町奥野猪熊96
77宝珠山万福寺真言宗大覚寺派聖観音徳島県徳島市吉野本町5-2
78日照山東宗院高野山真言宗如意輪観音徳島県徳島市寺町90
79浄栄山東照寺真言宗大覚寺派十一面観音徳島県徳島市福島2丁目3-7
80国伝山地蔵寺真言宗大覚寺派地蔵菩薩徳島県小松島市松島町11-26
81中津峰山如意輪寺高野山真言宗如意輪観音徳島県徳島市多家良町中津2-2
82龍光山長谷寺高野山真言宗千手観音徳島県徳島市渋野町宮前27
83大轟山神宮寺高野山真言宗釈迦如来徳島県阿南市新野町宮ノ北34-1
84小池山弘法寺真言宗大覚寺派弘法大師徳島県海部郡美波町奥河内本村70
85摩尼山満徳寺高野山真言宗虚空蔵菩薩徳島県海部郡牟岐町牟岐浦浜崎1
86龍昇山江音寺曹洞宗阿弥陀如来徳島県海部郡海陽町浅川宮川ヨリ西169-1
87向栄山正光寺高野山真言宗地蔵菩薩徳島県那賀郡那賀町平野妙見前37
88龍王山黒瀧寺高野山真言宗十一面観音徳島県那賀郡那賀町阿津江黒滝山5

文化財 編集

重要文化財
  • 木造弥勒菩薩坐像(01東林院)
  • 太刀(07白鳥神社)
  • 古神宝類(11田村神社)
  • 木造四天王立像(13鷲峰寺)
  • 木造阿弥陀如来坐像(19宝積院)
  • 木造聖観音立像(67龍寺)
  • 木造地蔵菩薩半跏像(79東照寺)
  • 木造如意輪観音坐像(81如意輪寺)
国指定天然記念物
  • キンモクセイ(31王至森寺)
国登録有形文化財
  • 本堂・庫裡(61定福寺)
  • 山門(68願勝寺)
  • 本堂(70東福寺)

ギャラリー 編集

  • 太文字は通称

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集