廣紀江

日本の元女子バレーボール選手

廣 紀江(ひろ のりえ、1965年7月26日 - )は、日本の女子の元バレーボール選手。現在は学習院大学スポーツ・科学健康センター教授。1984年ロサンゼルスオリンピックバレーボール女子銅メダリスト。

廣 紀江
Norie Hiro
基本情報
国籍日本の旗 日本
生年月日 (1965-07-26) 1965年7月26日(58歳)
出身地愛知県名古屋市
ラテン文字Norie Hiro
身長183cm
体重70kg
血液型O型
選手情報
愛称ポッキー、りつ
ポジションセンター
指高234cm
利き手
スパイク305cm
獲得メダル
バレーボール
オリンピック
1984 ロサンゼルス女子
テンプレートを表示
廣 紀江
(ひろ のりえ)
人物情報
生誕 (1965-07-26) 1965年7月26日(58歳)
日本の旗 日本愛知県名古屋市
国籍日本の旗 日本
出身校筑波大学
学問
研究分野体育学
研究機関学習院大学
学会日本バレーボール学会
日本体育学会
脚注
テンプレートを表示

来歴 編集

愛知県名古屋市出身。愛知淑徳高等学校3年のときに母校を全国大会に導き、実姉の廣美里とともに全日本入りを果たし、日ソ対抗最終戦でデビューを飾った[1]。実業団の熱心な誘いを断り、教職を志望し筑波大学に進学した。

筑波大学在学中に、1984年ロサンゼルス五輪、1988年ソウル五輪にセンターとして出場した。また1988年に日立の嘱託社員となり、日本リーグでも活躍した。1990年に現役引退。

1985年11月7日に『一枚の写真』(フジテレビ)に出演。

球歴 編集

  • 所属チーム履歴
名古屋市立神丘中学校 → 愛知淑徳高等学校筑波大学(1984-1988年)→ 日立(1988-1990年)

脚注 編集

  1. ^ 月刊バレーボール 1983年6月号臨時増刊 「全日本女子のヒロインたち」

外部リンク 編集