岡部政明

日本の男性声優、俳優、ナレーター (1932-)

岡部 政明(おかべ まさあき、1932年2月16日[2][5] - )は、日本声優俳優ナレーター[3]北海道深川市[2][6]出身。

おかべ まさあき
岡部 政明
プロフィール
本名岡部 正純(おかべ まさずみ)[1]
性別男性
出身地日本の旗 日本北海道深川市[2]
生年月日 (1932-02-16) 1932年2月16日(92歳)
職業声優俳優ナレーター[3]
公称サイズ([4]時点)
身長 / 体重170 cm / 60 kg
活動
活動期間1955年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

来歴 編集

北海道学芸大学(現・北海道教育大学)卒[7]

1953年、北海道放送演劇研究所卒業[8]1955年、NHK札幌放送劇団所属[8]。かかしぷろ[9]、三光事務所[9]を経て、1965年、演劇集団未踏結成[8]。1965年から2019年10月まで東京俳優生活協同組合に所属していた[8]

人物 編集

声域バリトン[8]方言北海道弁[4]免許資格普通自動車免許[8]

東京警備指令 ザ・ガードマン』や『七星闘神ガイファード』など数多くの番組でナレーターを担当している。

出演作品 編集

テレビドラマ 編集

映画 編集

  • 黒部の太陽(1968年) - 記者
  • 復讐するは我にあり (1979年 / 松竹)- ニュースキャスター(声のみ)
  • フィルム・ビフォー・フィルム(1988年) - ナレーター
  • コンセント(2002年)
  • 掘るまいか(2003年) - ナレーター
  • ハトは泣いている 時代の肖像(2016年) - ナレーター

舞台 編集

  • 阿修羅
  • いのちきらめく日に
  • るぶける
  • ゲヴァントハウス合唱団 第10回大阪永久平和祈念祭典 「90 声明・レクイエム」(1990年) - 朗読
  • 平成16年度文化庁 創作劇奨励公演「浄瑠璃の庭」(2004年) - 石牟礼才蔵
  • 劇団東演 第124回公演 「フィラデルフィアへやって来た!」(2005年)
  • 遊人塾・劇舎公演VOL6「あ、のんきだね」(2006年) - 飯島佳志
  • 俳協プロジェクトH公演 vol.10「美しきものの伝説」(2008年) 
  • プレイガール・オフィス マヌエラ追悼公演「ルーズベルトの刺客」(2008年)
  • 朗読・語りバトル公演(2012年) - 朗読
  • ステージプロジェクト翔 特別公演「帽子屋さんのお茶の会」(2012年)
  • 劇団ひの 第86回公演「闇に咲く花」(2013年)
  • 第27回多喜二祭「党生活者」(2015年) - 朗読

テレビアニメ 編集

1965年
1968年
1969年
1971年
1972年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1985年
1987年
1988年
1989年
  • 美味しんぼ (里井新一、時山部長)
  • YAWARA!(1989年 - 1996年、猪熊虎滋郎、馬之助) 1シリーズ+スペシャル版
1990年
1995年
1997年
1998年
1999年
2001年
2002年
2003年
2006年
2008年

劇場アニメ 編集

OVA 編集

ゲーム 編集

ドラマCD 編集

吹き替え 編集

映画 編集

ドラマ 編集

アニメ 編集

人形劇 編集

  • キャプテン・スカーレット
    • 北部地球防衛軍あやうし!(マーシャル軍曹)
    • アメリカ大陸を救え!(ガソリンスタンドの店員)
    • ヨーロッパ作戦(警備員2)
    • スペクトラムの暗号をねらえ!(警官)
  • サンダーバード
    • SOS原子旅客機(ハンソン機長)
    • ジェット“モグラ号”の活躍(スイニー大佐)
    • 原子力機・ファイアーフラッシュ号の危機(捜索機操縦士、ハンソン機長)
    • 秘密作戦命令(ハンソン機長)
    • 公爵夫人の危機(ハンソン機長)
    • 海上ステーションの危機(アトランティック号艦長、アナウンサー)
    • すばらしいクリスマス・プレゼント(スコイビー)
    • サンダーバード6号(レイン〈偽物〉)※劇場公開版
  • ジョー90
    • 死のテストパイロット(医者)
    • 魔神ビラギラの呪い(使用人、アマツテック族戦士)

特撮 編集

ラジオドラマ 編集

  • NHK-FM アドベンチャーロード 
    • カディスの赤い星(1987年)
    • スナップ・ショット(1987年)
    • 牙王物語(1988年)
  • オリジナルラジオドラマ「六夜怪談」 第五夜「ボールを追う男」(2010年) - ナレーター

ナレーション 編集

ボイスオーバー 編集

その他コンテンツ 編集

  • 音楽ビデオ「我が心のうた永遠に」(ナレーター)
  • レスキュー「篠原秋彦の軌跡」VHS VIDEO(ナレーション)
  • DVD ドキュメンタリー 世紀の大戦 激動の記録 第一次世界大戦(ナレーター)
  • DVD 日本霊山紀行(語り)

脚注 編集

  1. ^ 『芸能手帳タレント名簿録Vol.29('94〜'95)』連合通信社・音楽専科社、1994年、58頁。 
  2. ^ a b c 岡部政明の解説”. goo人名事典. 2022年1月10日閲覧。
  3. ^ a b 岡部 政明”. タレントデータバンク. 2021年1月12日閲覧。
  4. ^ a b 岡部政明”. 東京俳優生活協同組合. 2003年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月6日閲覧。
  5. ^ 『声優名鑑』、396頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
  6. ^ 「赤旗」2004年4月22日
  7. ^ 『日本タレント名鑑(2003年版)』VIPタイムズ社、2003年4月25日、78頁。ISBN 4-9901242-1-9 
  8. ^ a b c d e f 岡部政明”. 東京俳優生活協同組合. 2019年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月12日閲覧。
  9. ^ a b 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、75頁。 
  10. ^ 草原の少女ローラ”. 日本アニメーション. 2016年6月29日閲覧。
  11. ^ OUTLINE”. 『無敵超人ザンボット3』公式サイト. サンライズ. 2023年2月19日閲覧。
  12. ^ 忍者戦士飛影”. ぴえろ公式サイト. ぴえろ. 2022年3月29日閲覧。
  13. ^ 名探偵コナン 水平線上の陰謀”. メディア芸術データベース. 2016年8月15日閲覧。
  14. ^ ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜”. メディア芸術データベース. 2016年8月5日閲覧。
  15. ^ 六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年5月12日閲覧。

外部リンク 編集