富国生命ビル

東京都千代田区にある超高層建築物

富国生命ビル(ふこくせいめいビル)は、東京都千代田区内幸町にある超高層建築物富国生命保険の本社ビルである。

富国生命ビル
Fukoku Seimei Building
富国生命ビルの位置(東京都区部内)
富国生命ビル
富国生命ビル
富国生命ビルの位置(東京都内)
富国生命ビル
富国生命ビル
富国生命ビルの位置(日本内)
富国生命ビル
富国生命ビル
施設情報
所在地100-0011
東京都千代田区内幸町2-2-2
座標北緯35度40分14.34秒 東経139度45分18.79秒 / 北緯35.6706500度 東経139.7552194度 / 35.6706500; 139.7552194座標: 北緯35度40分14.34秒 東経139度45分18.79秒 / 北緯35.6706500度 東経139.7552194度 / 35.6706500; 139.7552194
状態完成
着工1977年4月
建設期間2年9か月
竣工1980年1月23日
用途店舗事務所
地上高
高さ120m
各種諸元
階数地上29階地下5階 塔屋1階
敷地面積7,453
建築面積2,189
延床面積89,784
構造形式鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造
関連企業
設計清水建設
施工清水建設
所有者富国生命保険
テンプレートを表示

概要 編集

同地にあった富国館の改築として1977年(昭和52年)4月より着手され、1980年(昭和55年)1月開業した。内幸町・日比谷地区初の超高層ビルであり、格調高く将来的に見劣りしないビルを目指して、単位面積当たり当時の一般的なオフィスビルの1.5倍の建設費が投じられた。天井高2.6メートル、柱のないオフィスフロアを確保している[1]。入居した企業が事業に成功した事例が話題を呼び、出世ビルと縁起を担がれることがある[1]日本国外の企業が多くオフィスを構えているのも特徴の1つである[2]

ビルの周囲は公開空地で、緑道や広場、陶芸家中村錦平による陶器製の滝や、桑原巨守佐藤健次郎の彫刻が置かれている。日比谷公園側エントランスホールにはジャコモ・マンズーエミール・アントワーヌ・ブールデルの彫刻、ギュスターヴ・クールベの絵画などがあり、2か月に1度サロンコンサートが開催されている[1]

都営地下鉄三田線内幸町駅及び地下街日比谷シティを通じて、日比谷国際ビルヂング日本プレスセンタービルとつながっている。

なお、大阪富国生命ビルも現在の建物に建て替えられるまでは東京と同じく「富国生命ビル」という名称だった(ただし、竣工は大阪の旧富国生命ビルの方が早かった)。

主な入居企業 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c ビル紳士録 30-31頁
  2. ^ 富国生命ビル商店街
  3. ^ FASF・ASBJへのアクセス(財務会計基準機構/企業会計基準委員会公式サイト)
  4. ^ 世界銀行東京事務所 アクセス
  5. ^ 国際通貨基金 (IMF) アジア太平洋地域事務所 (OAP) について
  6. ^ 東京事務所(海洋研究開発機構)
  7. ^ 所在地・地図(日本原子力研究開発機構)
  8. ^ 会社概要(トヨタファイナンシャルサービス)

参考文献 編集

  • 森喜則、今吉賢一『ビル紳士録』毎日新聞社、1992年。ISBN 4-620-30885-4 

外部リンク 編集