宮原 武熊(みやはら たけくま[1][2][注 1]1874年明治7年)12月13日[5] - 没年不明)は鹿児島県出身の医学者眼科医で、日本統治時代台湾における政治家。台湾台中市のスイーツ専門店「宮原眼科日出宮原眼科)」の由来として知られている。

宮原武熊
生誕1874年12月13日
日本の旗 日本 鹿児島県川辺郡知覧村
(現・鹿児島県南九州市
死没不明
不明
死因不明
国籍日本の旗 日本
教育愛知医学校
東京帝国大学医学大学専科、
ドイツの旗ミュンヘン大学
オーストリアの旗ウィーン大学
ドイツの旗ベルリン大学
医学関連経歴
職業医学者
分野眼科学
所属東京帝国大学伝染病研究所、
台湾総督府台南医院、
宮原眼科医院
受賞従六位

人物

編集

鹿児島県川辺郡知覧村(現・南九州市)で出生[5]

同年退官し、東京で眼科開業[5]。その後台湾に再渡航し、1927年昭和2)に民間開業医として台中州台中市栄町に宮原眼科医院を開業[5]

1933年(昭和8)12月29日に陳炘および台湾文化協会台湾民衆党を率いていた林献堂らとともに台湾人による台湾自治を目指す『東亜共栄協会』を設立し[8][9]、一時は1万人超の会員数となったが、次第に日本の右翼団体の圧力で劣勢となり、1936年に解散に追い込まれている[4](pp321-322)

その後台中州の評議員となる[4](p323)

1945年1月から11月まで台中州私立台中商業専修学校(現・私立新民高級中学中国語版)2代目校長就任[4](p320)[2]

台湾から引き揚げる前の1946年に林献堂は、宮原が73歳と高齢であること、戦前の台湾社会への貢献してきたことから寛大な処置を請願する手紙を蔣介石に送っている[10]。戦後日本での宮原は没年も含めて消息は不明となっている。

政治家

編集

台中州協議会会員[11]、台中州議会議員[12]、台中州州参事などを歴任している[13]

受章

編集

1925年:従六位[5]

宮原別邸

編集
旧宮原邸、元台中市長公邸

1929年(昭和4)に市内新高町中国語版(現・北区雙十路一段)に建てられた宮原の邸宅。州立台中一中(現・台中市立台中第一高級中等学校)付近に位置するバロック建築の洋館で[4](p328)、戦後長らく台中市長の公邸として使われていたが、文化資産登録を経てレストラン併設の高齢者福祉施設として活用されている[14][15]

宮原眼科

編集

宮原眼科医院

編集
宮原眼科
Miyahara Eye Hospital
レストラン情報
開店2012年1月9日 (2012-01-09)
現オーナー日出乳酪蛋糕中国語版
台湾
台中市
住所中区中山路20号
座標北緯24度08分16.2秒 東経120度41分00.4秒 / 北緯24.137833度 東経120.683444度 / 24.137833; 120.683444
台中駅から徒歩約5分
ウェブサイトhttp://www.miyahara.com.tw/
テンプレートを表示
地図

宮原は1927年に緑川に架かる新盛橋付近(現在の中山路と緑川東街交差点にある中山緑橋中国語版)角地の煉瓦建て洋館に眼科専門の宮原醫院を開業。1933年(昭和8)時点では収容人員100人、24の病室を構え、私立病院としては市内平均の46人の倍以上となる、公立を含めても総督府台中医院でも146人だったことから、市内最大級の医療機関の一つともいえる[4](p319)[16]。宮原眼科は戦前の宮原眼科医院をリノベーションした飲食店の総称。

  • 1945年に建物は中華民国政府が接収、台中市政府民政科衛生股(のちの台中市衛生院、現台中市政府衛生局中国語版)が使用した[4](pp326-328)
  • 1956年、台中市政府は張瑞楨(女優張鈞甯の祖父)と土地を交換し、新庁舎への移転を決定した[4](pp326-328)
  • 1959年、衛生院は新庁舎に移転、建物は張に譲渡された[4](pp326-328)
  • 1999年9月21日、921大地震で被災[4](pp326-328)
  • 2008年、台風カルマエギによる市内の豪雨で再度被災[4](pp326-328)

日出宮原眼科

編集

2010年、市内の鳳梨酥(パイナップルケーキ)業者である『日出乳酪蛋糕中国語版(日出、リーチュー、Dawncake)』が建物を購入し、全面的にリノベーション。

騎楼と「宮原眼科」名称は維持し、ペイストリー(糕點)、飲料アイスクリーム(冰淇淋)やチョコレート(巧克力)専門の物販、飲食店(2階の台湾料理レストラン『醉月樓沙龍』)、ティーサロンとして2012年1月9日オープン[17]。店舗はデザインは地元の芸術家王水河中国語版(1925-2019)が担当し[18][19]ハリー・ポッターホグワーツ魔法魔術学校を彷彿させる世界観を演出している[20]

主に国内でオンラインの口コミを解析する調査サイト『DailyView 網路温度計』で2015年の「都心部の夜景ランキング(中国語: 在城市的中心呼喊無敵夜景!2015十大熱門夜拍景點)」で3位[21]、「食べないと後悔するアイスクリーム10選(中国語: 不吃後悔!網友嚴選十款必吃冰淇淋!」で9位にランクインしている[22]

修復前(2010年)の眼科跡。
衛生院の字はそのまま再利用されている

関連書籍

編集
  • 宮原武熊的一天(文:蔡金鼎、発行:愛社享生活文化有限公司 ISBN 978-986-97022-0-1

主要論文

編集

脚注

編集

註釈

編集
  1. ^ 「たけお」表記の資料が出回っていることについては、VIAFなどの下記典拠管理で"Takeo Miyahara"と表記されているが、歴史学者の宮原武夫や『躍進泰國の全貌』などのタイ王国関連作家の「宮原武雄」(共に「みやはらたけお」)と一括で扱われていることや、中国語読みでも武雄と武熊は同音の「ウーション(拼音: Wǔxióng)」となるため在野の研究者でも混同されていると考えられる[3][4]

出典

編集
  1. ^ (ドイツ語)Dr. C. Wolf & Sohn. (1905). Amtliches Verzeichnis des Personals der Lehrer, Beamten und Studierenden an der königlich bayerischen Ludwig-Maximilians-Universität zu München. Lndwig· Maximilians-Universität zu Mnünchen.. p. 98. https://epub.ub.uni-muenchen.de/9659/1/pvz_lmu_1905_06_wise.pdf. "Name:Miyahara Takekuma, Studium:Med, Heimat:Chiranmura Japan," 
  2. ^ a b (繁体字中国語)歷任校長”. 新民高級中學. 2020年1月4日閲覧。 “2nd Principal: Miyahara Takekuma(Japanese)”
  3. ^ (繁体字中国語)魚夫中国語版 (2015年2月26日). “重繪台中宮原眼科,並說兩則白賊故事”. 天下雑誌中国語版. 2019年1月3日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k (繁体字中国語)王派仁 (2009年11月). “在紅磚拱廊下尋找宮原武熊”. 台中市大墩文學獎作品集‧第十二屆. 台中市文化局. ISBN 9789860210743. http://www.culture.taichung.gov.tw/upload/267/20111228_040043.9797.pdf. "宮原武熊著有《躍進泰國の全貌》、《タイの資源》與《梧棲築港に伴ふ工業港の位置變更希望に就いて》三本書" 
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n 呂靈石 (1937-09-25). 臺灣人士鑑. 臺灣新民報社. p. 355. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1686485/38  国立国会図書館
  6. ^ 彙報. 大蔵省印刷局. (1923-06-25). p. 615. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2955393/8  官報第3270号 国立国会図書館デジタルコレクション
  7. ^ 件名:官吏著任”. 台湾総督府 (1925年8月26日). 2019年7月14日閲覧。
  8. ^ 台湾社会教化の方策を確立する協議会」『台湾日日新報』、1934年3月2日。神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫。
  9. ^ 件名:昭和8年(1933年)東亞共榮協會之〈宣言〉”. 中央研究院數位文化中心 (1933年12月29日). 2019年7月14日閲覧。
  10. ^ (繁体字中国語)件名:民國35年(1946年)林獻堂等「呈請留住善良日僑」手稿”. 中央研究院數位文化中心 (1946年3月11日). 2019年7月14日閲覧。
  11. ^ 昭和六年‧臺中州州協議會員”. 中央研究院台灣史研究所. 2019年7月14日閲覧。 臺灣總督府職員錄系統
  12. ^ 昭和十二年‧臺中州州會議員”. 中央研究院台灣史研究所. 2019年7月14日閲覧。 臺灣總督府職員錄系統
  13. ^ 昭和十三年‧臺中州州參事會員”. 中央研究院台灣史研究所. 2019年7月14日閲覧。臺灣總督府職員錄系統
  14. ^ (繁体字中国語)歷史建築臺中市市長公館營運移轉案”. 財政部推動促參司 (2016年5月4日). 2019年7月14日閲覧。
  15. ^ 台中市、日本統治時代の建物を高齢者施設として活用/台湾”. フォーカス台湾 (2018年4月19日). 2019年7月14日閲覧。
  16. ^ (繁体字中国語)曾是台中規模最大的私人醫院!舊病院改賣甜點店前,有過這麼一段歷史…”. 風傳媒 (2017年10月14日). 2019年7月14日閲覧。
  17. ^ (繁体字中国語)宮原眼科改造的建築”. 非政府組織 台中市中區再發展研究及推廣中心 (2012年1月9日). 2019年7月14日閲覧。
  18. ^ (繁体字中国語)跨界藝術奇才王水河 展出畢生油畫、雕塑傑作”. 中国時報 (2017年7月16日). 2019年7月14日閲覧。
  19. ^ (繁体字中国語)台中│宮原眼科‧以創意重建荒廢古蹟!日出旗艦店出品”. 黑哥桃 (2012年6月27日). 2019年7月14日閲覧。
  20. ^ 「世界一美しい眼科」でモノが売れる理由”. プレジデント・オンライン (2017年11月26日). 2019年7月14日閲覧。
  21. ^ (繁体字中国語)在城市的中心呼喊無敵夜景!2015十大熱門夜拍景點”. DailyView 網路温度計 (2015年12月22日). 2019年7月14日閲覧。
  22. ^ (繁体字中国語)不吃後悔!網友嚴選十款必吃冰淇淋!”. DailyView 網路温度計 (2015年6月16日). 2019年7月14日閲覧。

外部リンク

編集
日出宮原眼科公式