宇和島市立吉田病院

宇和島市立吉田病院(うわじましりつよしだびょういん)は、愛媛県宇和島市吉田町にある公立病院

宇和島市立吉田病院
情報
前身町立吉田病院
標榜診療科内科
循環器科
外科
眼科
耳鼻咽喉科
放射線科
麻酔科
リハビリテーション科
小児科(休診)
泌尿器科(休診)
許可病床数100床
一般病床:52床
療養病床:48床
職員数54名(正職員)
35名(非正規)
(2019年2月末現在)[1]
開設者宇和島市
管理者宇和島市立吉田病院長 橋本 治久
地方公営企業法全部適用
開設年月日1921年
所在地
愛媛県宇和島市吉田町北小路甲217番地
二次医療圏宇和島
PJ 医療機関
テンプレートを表示

沿革 編集

  • 1921年 - 吉田町外5ヶ村衛生組合吉田病院創立
  • 1953年 - 准看護婦養成所を創設。
  • 1954年- 公立吉田病院と改称。結核病棟落成。
  • 1955年 - 町村合併により、町立吉田病院と改称。同年8月吉田町国民健康保険直営病院と改称。
  • 1981年 - 増改築完成 一般病床126床 結核病床20床。町立吉田総合病院と改称。
  • 1986年 - リハビリ棟完成。
  • 1987年 - 結核病床20床廃止。一般病床144床となる。
  • 1988年 - 全国自治体優良病院表彰を受賞。
  • 1991年 - 老人保健施設オレンジ荘を開設(併設)。
  • 1999年 - 第1期工事完成。48床を療養型病床群に転換。
  • 2000年 - 第2期工事完成。
  • 2005年8月 - 1市3町の合併により、宇和島市立吉田病院と改称。
  • 2020年3月 - 一般病床52床(うち地域包括ケア病床20床)、療養病床48床となる。

診療科目 編集

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集