三垣
太微垣紫微垣天市垣
二十八宿
四象
東方青龍
角宿亢宿氐宿房宿
心宿尾宿箕宿 
北方玄武
斗宿牛宿女宿虚宿
危宿室宿壁宿 
西方白虎
奎宿婁宿胃宿昴宿
畢宿觜宿参宿 
南方朱雀
井宿鬼宿柳宿星宿
張宿翼宿軫宿 
近南極星区
元禄中所名星座

太微垣(たいびえん)とは、古代中国天文学において天球上を3区画に分けた三垣の上垣。北斗七星より南、星宿張宿翼宿軫宿より北の区画。あるいはその主体となる星官(星座)を指す。

太微垣太子星図(古今図書集成

星官

編集

星官としての太微垣は、庭園を囲う蕃垣(かこい)の形に象っており、その中心には五帝座が位置する。

  • 五帝座 - 中心の星はしし座β星(デネボラ)。
  • 東蕃4星(東上相・東次相・東次将・東上将) - おとめ座γ・δ・ε星、かみのけ座α星。
  • 西蕃4星(西上相・西次相・西次将・西上将)- しし座σ・ι・θ・δ星。
  • 南蕃2星(左執法・右執法) - おとめ座η・β星。

また東蕃と左執法を合わせて「左垣」、西蕃と右執法を合わせて「右垣」というようにも分けられる。

天区内の星官

編集

太微垣には以下のような星官がある。

星官英名[1]星座星数西洋星名への比定と中国星名(特記のない場合は「星官名+1、2...」の順番)[2][3]
五帝座Seats of the five emperorsしし座5β Leo、(不明)、(不明)、95 Leo、(不明)
太子Crown princeしし座193 Leo
従官Retinueしし座192 Leo
幸臣Officer of honourかみのけ座1
五諸侯Five feudal kingsかみのけ座539 Com36 Com27 Com、(不明)、6 Com
九卿Nine senior officersおとめ座3ρ Vir32 Vir、(不明)
三公Three excellenciesおとめ座3(不明)、31 Vir35 Vir
内屏Inner screenおとめ座4ξ Virν Virπ Virο Vir
太微左垣Left wallおとめ座 / かみのけ座5η Virγ Virδ Virε Virα Com
左執法、東上相、東次相、東次将、東上将
太微右垣Right wallおとめ座 / しし座5β Virσ Leoι Leoθ Leoδ Leo
右執法、西上将、西次将、西次相、西上相
郎将Captain of the bodyguardsかみのけ座131 Com
郎位Official of imperial guardかみのけ座15γ Com、(不明)、14 Com16 Com17 Com13 Com12 Com21 Com18 Com7 Com23 Com26 Com20 Com5 Com2 Com
常陳Imperial guardsりょうけん座7α CVn10 CVn9 CVnβ CVn6 CVn2 CVn67 UMa
三台Three stepsおおぐま座6ι UMaκ UMaλ UMaμ UMaν UMaξ UMa
上台1、上台2、中台1、中台2、下台1、下台2
虎賁Emperor's bodyguardしし座172 Leo
少微Junior officersしし座 / こじし座4(不明)、54 Leo41 LMi51 Leo
長垣Long wallしし座446 Leo52 Leo53 Leo48 Leo
霊台Astronomical observatoryしし座3χ Leo59 Leo58 Leo
明堂Cosmological templeしし座3τ Leoυ Leo87 Leo
謁者Usher of the courtおとめ座116 Vir

脚注

編集
  1. ^ 香港太空館 - 中國星區、星官及星名英譯表
  2. ^ 伊世同編『中西対照恒星図表』(1981年)、伊世同編『中西対照星圖』(清代の『儀象考成』に基づく)、大崎正次著「中国の星座の歴史」雄山閣出版(1988)の「中国の星座・星名の同定一覧表」などによる。
  3. ^ 香港太空館 - 亮星中英對照表