大阪府立北千里高等学校

大阪府吹田市にある公立高校

大阪府立北千里高等学校(おおさかふりつ きたせんりこうとうがっこう)は、大阪府吹田市藤白台にある公立高等学校

大阪府立北千里高等学校
地図北緯34度49分43.3秒 東経135度30分22.5秒 / 北緯34.828694度 東経135.506250度 / 34.828694; 135.506250座標: 北緯34度49分43.3秒 東経135度30分22.5秒 / 北緯34.828694度 東経135.506250度 / 34.828694; 135.506250
国公私立の別公立学校
設置者大阪府の旗 大阪府
校訓強く、正しく、明るく
設立年月日1978年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードD127210000773 ウィキデータを編集
高校コード27252D
所在地565-0873
大阪府吹田市藤白台五丁目6番1号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

1978年に開校した。全日制普通科を設置する。

阪急千里線北千里駅から桜井駅(箕面市)方面への延伸計画の線路用地としてとして準備されていた府有地が、延伸計画がなくなったとして北千里高校用に充てられ[1]、グラウンド(テニスコート)となった。

かつて2学期制を導入し、2年生の時点で文1系(私立文系)・文2系(国公立文系)・理系にコース分類されていた。2010年度から再び3学期制に戻され、2012年からは文型(私立文系)、文理型(国公立文系)、理型(国公私立理系)に分類し直されている。

2003年度、文部科学省学力向上フロンティアハイスクール事業に指定(2005年度まで3年間)。その一環で、同じ大阪府立で同じ吹田市にある高等学校8校と一緒に立命館大学法学部の「高大連携法学基礎講義」を受講[2]するなど、関西大学大阪大学大阪外国語大学などと連携(高大連携)に取り組んだ。

沿革

年表

出身者

交通

脚注

関連項目

外部リンク