別冊花とゆめ

日本の雑誌

別冊花とゆめ』(べっさつはなとゆめ)は、白泉社1977年から2018年まで発行していた日本月刊漫画雑誌。略称は「別花(べつはな)」。同社の少女漫画雑誌『花とゆめ』の姉妹誌。発売日は刊行月の前々月26日であった。

別冊花とゆめ
ジャンル漫画雑誌
読者対象少女
刊行頻度季刊隔月刊月刊 → 隔月刊→月刊
発売国日本の旗 日本
言語日本語
定価500円
出版社白泉社
雑誌名コード01129
刊行期間1977年7月(1977年夏の号)- 2018年5月26日(2018年7月号)[1]
発行部数32,233部(2017年10月 - 2017年12月日本雑誌協会調べ)
レーベル花とゆめコミックス
姉妹誌花とゆめ
ウェブサイト別冊花とゆめ.com
テンプレートを表示

歴史

編集

1977年7月、季刊誌として創刊。創刊号は同年夏の号で、価格は300円だった。

以後、季刊(1977年夏の号 - 1991年夏号)→ 隔月刊(1991年10月号 - 1993年8月号)→ 月刊(1993年10月号 - 2001年12+1月号)→ 隔月刊(2002年3月号 - 2006年7月号)→ 月刊(2006年8月号 - 2018年7月号)と、刊行間隔の変更を繰り返した。2006年8月号の再月刊化から、誌面サイズがそれまでのA5判からB5判になった。

恋愛漫画ミステリーをテーマに読み切り作品を中心に掲載してきたが、月刊化以降は連載作品も多く掲載している。また作品の連載間隔が異なるため、毎号に全ての連載作品が掲載されるわけではない。

2018年7月号(同年5月26日発売)をもって休刊となった[1]

歴代編集長

編集
  • 岩切健太[2]

最終号時の連載作品

編集

花ゆめAiへの移籍

編集

休刊とともに完結

編集

最終号時の休載作品

編集

過去の掲載作品

編集

あ行

編集

か行

編集

さ行

編集

た行

編集

な行

編集

は行

編集

ま行

編集

や行

編集

ら行

編集

わ行

編集

発行部数

編集
  • 2003年9月1日 - 2004年8月31日、106,166部[5]
  • 2004年9月 - 2005年8月、94,334部[5]
  • 2005年9月1日 - 2006年8月31日、94,000部[5]
  • 2006年9月1日 - 2007年8月31日、90,750部[5]
  • 2007年10月1日 - 2008年9月30日、81,584部[5]
  • 2008年10月1日 - 2009年9月30日、75,000部[5]
  • 2009年10月1日 - 2010年9月30日、66,750部[5]
  • 2010年10月1日 - 2011年9月30日、65,484部[5]
  • 2011年10月1日 - 2012年9月30日、57,125部[5]
  • 2012年10月1日 - 2013年9月30日、43,550部[5]
  • 2013年10月1日 - 2014年9月30日、40,350部[5]
  • 2014年10月1日 - 2015年9月30日、39,534部[5]
  • 2015年10月1日 - 2016年9月30日、39,333部[5]
  • 2016年10月1日 - 2017年9月30日、35,917部[5]
  • 2017年10月1日 - 2017年12月31日、32,233部[6]

関連項目

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 『マンガPark』には最終回を掲載し、新シリーズは『花丸漫画』にて連載。
  2. ^ 『花LaLa online』に移籍し、連載中。

出典

編集
  1. ^ a b “別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年5月26日). https://natalie.mu/comic/news/283877 2018年5月26日閲覧。 
  2. ^ “auかんたん決済 presents 女性マンガ誌の編集長24名が選ぶ!今年完結したイチオシマンガ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年12月20日). https://natalie.mu/comic/pp/aupayment_comic/page/2 2021年10月21日閲覧。 
  3. ^ a b 「ぽちゃまに」別花に移籍、水森暦が農業女子描く新連載もスタート”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年8月26日). 2015年8月26日閲覧。
  4. ^ コミックスは売り上げが芳しくなく1巻のみ、2巻 - 最終巻までは電子書籍となっている。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n 日本雑誌協会JMPAマガジンデータによる1号当たり平均部数。
  6. ^ 日本雑誌協会印刷部数公表による1号あたりの平均印刷部数(印刷証明付き)

外部リンク

編集