凍える牙』(こごえるきば)は、乃南アサによる日本の小説である。

凍える牙
著者乃南アサ
発行日1996年4月
発行元新潮社
ジャンルサスペンス、ミステリー、警察小説
日本の旗 日本
言語日本語
ページ数380
コードISBN 4-10-602745-3
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

新潮社のレーベルである"新潮ミステリー倶楽部"の収録作として、書下ろしで刊行された。

概要 編集

第115回(1996年上半期)直木三十五賞を受賞した[1]。同回にノミネートされていた作品の中では、下馬評の高かった浅田次郎の『蒼穹の昴』が本命視された[誰に?]が、津本陽渡辺淳一平岩弓枝などの欠点を指摘する選考委員も少なくなく、本作も「推理小説」としては欠陥があると阿刀田高渡辺淳一平岩弓枝五木寛之らから指摘されたものの、黒岩重吾津本陽田辺聖子井上ひさしなどからは男女2人の刑事の関係性の描写力が高く評価され、受賞に至った[2]

2001年には天海祐希主演で、2010年には木村佳乃主演でそれぞれドラマ化、2012年には韓国ソン・ガンホイ・ナヨン主演で映画化された。

あらすじ 編集

深夜のファミリーレストランで、客の男性の体が突如発火、炎上し死亡した。被害者の左足首には、犬に咬まれた様な咬み痕が残されていた。助けを求めていたことから、自殺の可能性は消され、捜査本部が組まれる。

機動捜査隊の刑事・音道貴子は、中年刑事の滝沢と組み捜査に当たるが、犬に噛み殺される事件が相次いで起こる。そして、捜査線上に浮かんだのは、「疾風(はやて)」と名づけられたウルフドッグだった。

登場人物 編集

音道 貴子(おとみち たかこ)
警視庁刑事部第3機動捜査隊立川分駐所の刑事。身長166cm。交通警察官を経て刑事になった。26歳の時、白バイ講習のため通っていた朝霞の訓練所で知り合った交通警察官と結婚したが、4年半で離婚した。愛車はXJR1200
滝沢 保(たきざわ たもつ)
警視庁立川中央署刑事課強行犯捜査係の部長刑事。刑事歴15年。ずんぐりした中年男。女を信じず、貴子と組むことが決まってからは憮然とした態度で接し続けたが、次第に認めていく。周囲から良妻と思われていた妻は滝沢と3人の子を置いて逃げてしまった。

テレビドラマ 編集

2001年(NHK版) 編集

2001年6月23日にHVサスペンス作品としてNHK BShiで、同年11月26日にNHK総合で放映された。

キャスト


主題歌
  • 山本美絵「最終折り返し地点」(作詞:山本美絵、作曲:katsunori、編曲:西川進
スタッフ

2010年(テレビ朝日版) 編集

2010年1月30日 21:00 - 23:06、テレビ朝日系列で『女刑事・音道貴子~凍える牙』のタイトルで放映された。視聴率は16.8%であった。

キャスト
スタッフ

映画 編集

ハウリング
하울링 HOWLING
監督ユ・ハ
脚本ユ・ハ(脚本)
パク・トンシク(脚色)
原作乃南アサ
製作イ・テホン、シン・ギョンホ
出演者ソン・ガンホイ・ナヨン
音楽キム・ジュンソク
撮影コン・ピョンジェ
編集パク・コクチ
配給CJエンターテインメント
公開 2012年2月16日
2012年9月8日
上映時間114分
製作国 韓国
言語朝鮮語
テンプレートを表示

ハウリングハングル: 하울링)のタイトルで韓国にて映画化、同国内では2012年2月に公開された。日本では同年9月に公開された。

キャスト
スタッフ

脚注 編集

  1. ^ 直木賞受賞者一覧”. 公益財団法人日本文学振興会. 2021年12月17日閲覧。
  2. ^ 川口則弘『直木賞物語』バジリコ、2014年、382-384頁。ISBN 978-4-86238-206-1 

外部リンク 編集