光岡 映二(みつおか えいじ、1976年1月1日 - )は、日本男性総合格闘家愛知県半田市出身。グッドスキル代表。

光岡 映二
基本情報
本名光岡 映二
通称金網の申し子
覚醒した獅子
国籍日本の旗 日本
生年月日 (1976-01-01) 1976年1月1日(48歳)
出身地愛知県半田市
所属和術慧舟會 RJW CENTRAL
→フリーランス
身長171cm
体重70kg
リーチ173cm
階級ライト級
フェザー級
バックボーンレスリング
テンプレートを表示

来歴

編集

10年を越えるレスリング経験を持つ。

PRIDEでも通用する若手格闘家を発掘するプロジェクト、「PRE-PRIDE」の優勝者。東海テレビで放送されていた番組「PRIDE王」では、プロデビュー戦から密着取材されていた。当時はリングネームを光岡エイジにしていた。

2002年2月22日、THE BESTでアンソニー・マシアスと対戦し、判定勝ち。

2003年7月13日、DEEP 11th IMPACTでグレイゾン・チバウと対戦し、TKO勝ち。

2003年10月5日、PRIDE 武士道 -其の壱-クリス・ブレナンと対戦し、チキンウィングアームロックで一本負け。

2006年2月4日、MARSビトー・"シャオリン"・ヒベイロと対戦し、判定負け。

2006年11月25日、CAGE FORCE 01でダニーロ・カルドゾ・ザノリニに腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2007年3月17日、CAGE FORCE 02で行われたライト級王座決定トーナメント1回戦でブライアン・コッブと対戦し、、3Rにフロントチョークで一本勝ち。

2007年6月9日、CAGE FORCE 03で行われたライト級王座決定トーナメント準々決勝でタクミと対戦。テイクダウンからのパンチの連打でレフェリーストップ勝ち。

2007年9月8日、CAGE FORCE 04で行われたライト級王座決定トーナメント準決勝で朴光哲と対戦し、接戦の末2-1の判定負け。

2007年11月8日、初出場となった修斗ヨアキム・ハンセンと対戦し、2Rにフロントチョークを極めかけるなどして番狂わせの判定勝ち。

戦極

編集

2008年5月18日、戦極初出場となった戦極 〜第二陣〜イ・グァンヒと対戦し、チョークスリーパーで一本勝ち。

2008年8月24日、戦極 〜第四陣〜のライト級グランプリシリーズ1回戦でホドリゴ・ダムと対戦し、チョークスリーパーで一本勝ち。試合後のリング上で、交際中の恋人プロポーズを行った[1]

2008年11月1日、戦極 〜第六陣〜のライト級グランプリシリーズ準決勝で北岡悟と対戦し、ヒールホールドで1R一本負けを喫した。

2009年1月4日、戦極の乱2009で前大会で五味隆典に判定勝ちしたセルゲイ・ゴリアエフと対戦し、腕ひしぎ十字固めで1R一本勝ちを収めた。

2009年5月15日付けで約10年在籍した和術慧舟會から独立した[2][3]

2009年8月2日、フリーになってからの初試合となった戦極 〜第九陣〜クレイ・フレンチと対戦し、1Rにフロントチョークで一本勝ち。

2011年7月16日、DREAM初出場となったDREAM JAPAN GP FINALでブルーノ・カルバーリョと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2012年2月26日、UFC 144にて約3週間前の急オファーを受けて五味隆典と対戦。1Rに右フックでダウンを奪い、後三角締めにより一本寸前まで追い詰めるも、2Rでパウンド連打による逆転TKO負けを喫した[4]

2012年8月11日、フェザー級転向初戦となったUFC 150ニック・レンツと対戦し、パウンドでTKO負け。

2015年12月1日、三軒茶屋にスポーツジム、グッドスキルをオープン。

戦績

編集

総合格闘技

編集
総合格闘技 戦績
29 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
183114020
93240
勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
×ニック・レンツ1R 3:45 TKO(パウンド)UFC 150: Henderson vs. Edgar 22012年8月11日
×五味隆典2R 2:21 TKO(パウンド)UFC 144: Edgar vs. Henderson2012年2月26日
ブルーノ・カルバーリョ2R(10分/5分)終了 判定3-0DREAM JAPAN GP FINAL -2011バンタム級日本トーナメント決勝戦-2011年7月16日
イ・ジュンギョン1R 3:50 TKO(パウンド)DEEP 53 IMPACT 〜小路晃引退興行〜2011年4月22日
×横田一則5分3R終了 判定0-3戦極 〜第十一陣〜2009年11月7日
クレイ・フレンチ1R 1:50 フロントチョーク戦極 〜第九陣〜2009年8月2日
セルゲイ・ゴリアエフ1R 4:22 腕ひしぎ十字固め戦極の乱20092009年1月4日
×北岡悟1R 1:16 ヒールホールド戦極 〜第六陣〜
【ライト級グランプリシリーズ2008 準決勝】
2008年11月1日
ホドリゴ・ダム1R 3:13 チョークスリーパー戦極 〜第四陣〜
【ライト級グランプリシリーズ2008 1回戦】
2008年8月24日
イ・グァンヒ1R 4:15 チョークスリーパー戦極 〜第二陣〜2008年5月18日
ヨアキム・ハンセン5分3R終了 判定2-0修斗 BACK TO OUR ROOTS 062007年11月8日
×朴光哲5分3R終了 判定1-2CAGE FORCE 04
【ライト級王座決定トーナメント 準決勝】
2007年9月8日
タクミ1R 3:30 TKO(パウンド)CAGE FORCE 03
【ライト級王座決定トーナメント 準々決勝】
2007年6月9日
ブライアン・コッブ3R 1:38 フロントチョークCAGE FORCE 02
【ライト級王座決定トーナメント 1回戦】
2007年3月17日
ダニーロ・カルドゾ・ザノリニ1R 1:23 腕ひしぎ十字固めCAGE FORCE 012006年11月25日
ポール・ロドリゲス2R 0:40 ネックロックD.O.G VII2006年9月9日
×ビトー・"シャオリン"・ヒベイロ5分3R終了 判定0-3MARS in 有明2006年2月4日
サミー・スチアボ1R 2:12 チョークスリーパーD.O.G III2005年9月17日
×ニック・アガラー5分3R終了 判定0-3D.O.G II2005年6月11日
岩瀬茂俊1R 4:36 KO(右フック)DEMOLITION2004年9月19日
佐々木恭介5分2R終了 時間切れPRIDE 武士道 -其の四-2004年7月19日
×クリス・ブレナン1R 4:31 チキンウィングアームロックPRIDE 武士道2003年10月5日
グレイゾン・チバウ2R 3:41 TKO(タオル投入)DEEP 11th IMPACT in OSAKA2003年7月13日
ズリ・シュラワント1R 1:43 チョークスリーパーTPI Fighting Championship 112003年1月31日
スコット・ビルズ5分2R終了 判定3-0THE BEST Vol.32002年10月20日
×ジョン・アレッシオ2R 3:13 TKO(カット)THE BEST Vol.22002年7月20日
アンソニー・マシアス5分2R終了 判定3-0THE BEST2002年2月22日
ベティス・マンスーリ5分3R終了 判定ドローKOTC 11: Domination2001年9月29日
ジェラルド・ストレベント1R 2:23 ギブアップ(パンチ連打)KOTC 9: Showtime2001年6月23日

グラップリング

編集
勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
北岡悟5分2R終了 判定40-36The CONTENDERS 8 INFINITY2003年5月25日
小島弘之5分2R終了 時間切れThe CONTENDERS X-RAGE vol.12001年12月14日

獲得タイトル

編集

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集