伊東温泉

静岡県伊東市にある温泉

伊東温泉(いとうおんせん)は、静岡県伊東市(旧国伊豆国)にある温泉ハトヤホテルのCMで全国的に有名である。

伊東温泉
温泉情報
所在地静岡県伊東市
座標北緯34度59分25秒 東経139度05分02秒 / 北緯34.9904008度 東経139.0840252度 / 34.9904008; 139.0840252 (伊東温泉)座標: 北緯34度59分25秒 東経139度05分02秒 / 北緯34.9904008度 東経139.0840252度 / 34.9904008; 139.0840252 (伊東温泉)
交通鉄道:JR東日本伊東線伊豆急行伊豆急行線伊東駅そば。
泉質単純温泉塩化物泉など
湧出量毎分34,000リットル(平均)
外部リンク伊東市・伊東観光協会
テンプレートを表示
伊東温泉の位置(静岡県内)
伊東温泉
伊東温泉
伊東温泉の位置

泉質 編集

オブジェにも温泉が引かれている。後ろに見えるのは東海館

上記の数字が示すように、毎分34,000リットル(平均)という大分県別府温泉由布院温泉次ぐ湧出量を誇り、本州一である。

温泉街中の至るところに源泉があり、50℃前後の湯が沸き出るため、加水が無い施設が多い。また50mから100m程度の深度に温泉脈があるため、源泉井戸を複数持っている施設も多く、規模の大きいホテル旅館でも源泉掛け流しを行っているのも特徴。

無味、無臭の単純温泉が主である。海沿いでは塩化物泉も見られる。

伊東市温泉源泉一覧
源泉名泉温湧出量泉質深度所在地備考
松原7号泉45.4℃毎分150L単純温泉130m伊東市東松原233番地の5(山喜旅館敷地内)山喜旅館 自家源泉
松原14号泉40.7℃毎分80Lカルシウム・ナトリウム-塩化物温泉125m伊東市東松原233番地の5(山喜旅館敷地内)山喜旅館 自家源泉
松原25号泉26.3℃毎分80Lアルカリ性単純温泉m(旅館「東海館」敷地内)東海館 自家源泉
松原156号泉37.5℃毎分120Lナトリウム-塩化物温泉m伊東市松川町468-13市営温泉
松原170号泉35.0℃毎分150L単純温泉m伊東市銀座元町7-35市営温泉
岡84号泉51.6℃毎分121Lナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉m静岡県伊東市広野1-697-4市営温泉
岡156号泉54.1℃毎分81L単純温泉120m静岡県伊東市岡281(伊東ホテルジュラク敷地内)伊東ホテルジュラク自家源泉
岡158号泉57.5℃毎分72L単純温泉120m静岡県伊東市岡281(伊東ホテルジュラク敷地内)伊東ホテルジュラク自家源泉
岡159号泉52.7℃毎分72L単純温泉150m静岡県伊東市岡281(伊東ホテルジュラク敷地内)伊東ホテルジュラク自家源泉
岡160号泉53.8℃毎分100Lカルシウム・ナトリウム-塩化物温泉120m静岡県伊東市岡308(ハトヤホテル敷地外北側)陽気館(露天風呂)自家源泉
岡165号泉39.0℃毎分97L単純温泉m伊東市末広町337-2(「陽気館」敷地内)陽気館(内風呂)自家源泉
岡172号泉毎分140Lナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉m静岡県伊東市岡391(マンション「サニークレスト」目の前)市営温泉
岡188号泉(現在廃止)53.5℃毎分90L単純温泉120m伊東市末広町7-8「マンダリン岡本ホテル」自家源泉
岡189号泉50.6℃毎分63L単純温泉m「ハトヤホテル」自家源泉
岡221号泉55.6℃毎分185L単純温泉m
岡230号泉50.7℃毎分81L単純温泉257m静岡県伊東市岡281(伊東ホテルジュラク敷地内)伊東ホテルジュラク自家源泉
岡246号泉57.5℃毎分150Lアルカリ性単純温泉m「ハトヤホテル」自家源泉
岡247号泉50.47℃毎分72L単純温泉280m静岡県伊東市岡281(伊東ホテルジュラク敷地内)伊東ホテルジュラク自家源泉
岡248号泉52.6℃毎分120L単純温泉224m静岡県伊東市岡281(伊東ホテルジュラク敷地内)伊東ホテルジュラク自家源泉
岡249号泉50.7℃毎分72Lアルカリ性単純温泉400m静岡県伊東市岡281(伊東ホテルジュラク敷地内)伊東ホテルジュラク自家源泉
岡254号泉47.4℃毎分100Lナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉m
岡255号泉53.3℃毎分100Lアルカリ性単純温泉m「ハトヤホテル」自家源泉
岡260号泉52.4℃毎分120Lアルカリ性単純温泉m「ハトヤホテル」自家源泉
岡276号泉55.1℃毎分120L単純温泉m静岡県伊東市岡273(「ハトヤホテル」敷地外南側)市営温泉
岡284号泉52.7℃毎分184L単純温泉150m伊東市岡372-3市営温泉
鎌田8号泉49.9℃毎分75L単純温泉180m伊東市桜ヶ丘1丁目161-3市営温泉
鎌田19号泉48.0℃毎分72L単純温泉150m「ハトヤホテル」自家源泉
湯川1号泉27.5℃毎分200L単純温泉
湯川33号泉41.9℃毎分120Lカルシウム・ナトリウム-塩化物温泉150m伊東市湯川543(「伊東ガス」本社敷地内)「伊東パウエル」自家源泉
湯川55号泉65.0℃毎分 Lナトリウム・カルシウム-塩化物温泉270m伊東市湯川字堤297-6(「久遠」敷地内)「久遠」自家源泉
湯川62号泉33.8℃毎分150Lナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉375m伊東市湯川572-12(「サンハトヤ」駐車場敷地内)「サンハトヤ」自家源泉
湯川68号泉37.7℃毎分170Lカルシウム・ナトリウム-塩化物温泉380m伊東市湯川571-17(道の駅マリンタウン敷地内)道の駅マリンタウン自家源泉
対島24号泉(三の原1号温泉)71.1℃毎分150Lカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉m伊東市富戸字三野原伊豆急行所有源泉
対島28号泉40.7℃アルカリ性単純温泉m静岡県伊東市富戸1317-5243「エクシブ伊東」自家源泉
対島30号泉55.1℃毎分130Lカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉m静岡県伊東市富戸1241−2「源泉と離れのお宿 月」自家源泉
対島36号泉(伊豆高原1号)46.5℃毎分90Lカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉m伊東市八幡野字二タ塚伊豆急行所有源泉
小室13号泉(三の原2号温泉)67.9℃毎分120Lカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉m伊東市吉田字沢向伊豆急行所有源泉

温泉街 編集

駅前から海側に温泉街が広がる。旅館、大型ホテルなどが広範囲に数多く存在するのが特徴。遊技場なども数少ないながら現存している。飲み屋も多く、昔の歓楽街的温泉の要素も数多く現存する。

温泉街には10軒の共同浴場が存在し、そのうちの8つには七福神の像が飾ってある(布袋のみ2軒存在)。これは、伊東の中心部に七福神にまつわる寺社があることから、それに因んでいるとされる。共同浴場巡りのスタンプラリーも行われている。共同浴場は市外の人も有料で利用できる。

近江俊郎1948年(昭和23年)にリリースした曲「湯の町エレジー」の舞台でもある。

歴史 編集

開湯は平安時代とされる。江戸時代には徳川家光への献上湯を行い、湯治場としても栄えた。

明治以降は、幸田露伴川端康成などの多くの文人も伊東を訪れた。戦後は歓楽街温泉としても栄えた。

閉館した施設 編集

  • 伊東園ホテル(旧)
    • 静岡県伊東市松原691
    • 1999年8月に負債14億円で破産し事業停止。その後現在の新経営者により現在の伊東園ホテルとなる。
  • タワーホテル新松原
    • 静岡県伊東市松原691
    • 2000年9月に閉館。その後放置され廃墟となっていたが、2019年に解体。
  • 伊東水明荘
    • 静岡県伊東市湯田町8-18
    • 2001年頃に閉館。その後放置され廃墟となっている。
  • 旅館いば葉
    • 静岡県伊東市東松原町12-13
    • 2007年に廃業。現在は外国人向け宿泊施設K`s Houseとなっている。
  • ホテル湯湯園
    • 静岡県伊東市猪戸2-1-4
    • 現在は「ラフォーレ伊東」の駐車場となっている。
  • わかつき 別邸
    • 静岡県伊東市湯田町6-30
    • 2010年4月で廃業。その後日帰り温泉として営業していたが、2015年に閉鎖。
  • 伊東マンダリン岡本ホテル
    • 静岡県伊東市桜木町2-9-5
    • 岡本ホテルグループ倒産に伴い閉鎖、2016年に解体。
  • 伊東グランドホテル
    • 静岡県伊東市宝町3-3
    • 2014年9月に負債4億1000万円で経営破綻。現在は解体されてドラッグストアとなっている。
  • 川秀 伊東旅館
    • 静岡県伊東市松原742-2
    • 2014年廃業。
  • ひさご荘
    • 静岡県伊東市桜ガ丘1丁目1-5
    • 2015年廃業。
  • ニュー 三浜館
    • 静岡県伊東市東松原町1-8
    • 2015年ころに廃業。
  • 東栄ホテル あいおら
    • 静岡県伊東市瓶山1丁目12-1
    • 2016年10月に廃業。
  • 伊東第一ホテル
    • 静岡県伊東市猪戸1丁目8-8
    • 2019年11月に廃業。現在は老人ホームとなっている。

アクセス 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集