世田谷区議会

東京都世田谷区の地方議会

世田谷区議会(せたがやくぎかい)は、東京都世田谷区地方議会

世田谷区議会
紋章もしくはロゴ
種類
種類
役職
議長
おぎのけんじ(自由民主党)
副議長
平塚けいじ(公明党)
構成
定数50
院内勢力
区政与党(16)
  日本共産党(4)
  レインボー世田谷(1)
  国際都市せたがや(1)

区政野党・無所属(34)

  自由民主党(14)
  公明党(8)
  都民ファーストの会・Setagayaあらた(2)
  世田谷無所属(1)
  せたがやの風(1)
  国民民主党(1)
  参政党(1)
  無所属(1)
選挙
大選挙区制
前回選挙
2023年4月23日
議事堂
日本の旗 日本、東京都世田谷区世田谷四丁目21番27号
ウェブサイト
世田谷区議会
脚注

概要 編集

  • 定数:50人
  • 選挙区:区全体を1選挙区とする大選挙区制単記非移譲式
  • 議長:おぎのけんじ(自由民主党世田谷区議団)
  • 副議長:平塚けいじ(公明党世田谷区議団)

会派 編集

会派名議席数所属党派所属議員女性議員数女性議員の比率(%)
自由民主党世田谷区議団14自由民主党阿久津皇、石川ナオミ、おぎのけんじ、加藤たいき、くろだあいこ、河野俊弘、坂口賢一、佐藤正幸、宍戸三郎、下山芳男、畠山晋一、真鍋よしゆき、山口ひろひさ、和田ひでとし214.29
公明党世田谷区議団8公明党いたいひとし、岡本のぶ子、河村みどり、佐藤ひろと、高橋昭彦、津上仁志、平塚けいじ、福田たえ美337.5
立憲民主党・れいわ新選組世田谷区議団8立憲民主党7・れいわ新選組1オルズグル、桜井純子、中塚さちよ、中山みずほ、羽田圭二、原田竜馬、藤井まな、みやかおり675
日本維新の会・無所属・世田谷行革110番5日本維新の会2・世田谷行革110番1・無所属2大庭正明、田中優子、ひえしま進、桃野芳文、若林りさ240
日本共産党世田谷区議団4日本共産党川上こういち、坂本みえこ、たかじょう訓子、中里光夫250
都民ファーストの会・Setagayaあらた2都民ファーストの会1・無所属1佐藤美樹、そのべせいや150
生活者ネットワーク世田谷区議団2世田谷・生活者ネットワークおのみずき、関口江利子2100
レインボー世田谷1無所属上川あや1100
世田谷無所属1無所属ひうち優子1100
国際都市せたがや1無所属神尾りさ1100
せたがやの風1無所属つるみけんご00
国民民主党せたがや1国民民主党石原せいじ00
参政党1参政党岡川大記00
無所属1無所属青空こうじ00
502142

(2023年5月2日現在)[1]

沿革 編集

2007年
  • 4月22日 - 世田谷区議会議員選挙執行。投票率41.29%。民主党新人の森学がトップで初当選を果たした。
  • 6月21日 - 森学が同年の区議選で、在ルクセンブルク大使館の3等書記官だったにもかかわらず、選挙公報やポスターに「1等書記官」と記載したとして、公職選挙法違反容疑で書類送検された[2]
  • 7月3日 - 森学は辞職願を提出し、受理された[2]
2008年
  • 3月17日 - 阿部力也は、2007年の区議選の選挙期間中に選挙事務所で女性運動員にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ致傷の疑いで書類送検された[3]
  • 9月26日 - 東京地裁は、阿部に対し被害者に220万円を支払うよう命じた[4]
  • 10月1日 - 区議会は阿部に対する辞職勧告決議案を可決した[4]
2023年
  • 4月23日 - 世田谷区議会議員選挙執行。投票率46.11%。
  • 7月23日 - 東京都選挙管理委員会は、同年の区議選で次点で落選した元職の三井美穂子からの審査申し立てに基づき、投票用紙の点検を同区役所で行った。最下位当選者の大庭正明と同じ姓の大場唯史(落選)が立候補していたため、案分票に疑義があるとして、三井は大庭正明の当選無効を訴えている[5]

選挙 編集

2023年世田谷区議会議員選挙 編集

2023年4月23日執行 当日有権者数:749,578人 最終投票率:46.11% 定数:50人 立候補者数:75人

順位当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数
1稗島進46日本維新の会14,139
2樋内優子45無所属12,654.716
3若林りさ36日本維新の会12,214.748
4上川あや55無所属07,800.811
5佐藤美樹52無所属07,662.495
6薗部誠弥33都民ファーストの会07,578
7黒田愛子37自由民主党06,803
8宮薫45れいわ新選組06,781.77
9オルズグル37立憲民主党06,771
10小野瑞季30世田谷・生活者ネットワーク06,682
11羽田圭二68立憲民主党06,618.632
12坂本三枝子62日本共産党06,567
13関口江利子48世田谷・生活者ネットワーク06,548.664
14桜井純子59立憲民主党06,500
15中山瑞穂53立憲民主党06,398
16中塚祥代48立憲民主党06,155
17坂口賢一56自由民主党05,584
18加藤大毅40自由民主党05,556.545
19荻野健司48自由民主党05,513
20石川直美52自由民主党05,280.115
21石原誠二57国民民主党05,192
22高城訓子58日本共産党05,159
23宍戸三郎68自由民主党05,046
24畠山晋一51自由民主党05,035.075
25田中優子63無所属05,009.283
26原田竜馬26立憲民主党04,775
27下山芳男71自由民主党04,774
28鶴見健悟36無所属04,755
29岡川大記44参政党04,631.454
30和田秀寿68自由民主党04,581
31河野俊弘38自由民主党04,556
32福田妙美55公明党04,538
33高橋昭彦61公明党04,468
34河村みどり62公明党04,426
35真鍋欣之66自由民主党04,379
36桃野芳文51無所属04,373
37岡本宣子60公明党04,305
38山口裕久62自由民主党04,301
順位当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数
39神尾りさ41無所属4,100.251
40川上耕一48日本共産党3,954
41佐藤弘人60公明党3,901.27
42津上仁志49公明党3,899
43中里光夫58日本共産党3,882
44平塚敬二61公明党3,842.367
45藤井真尚42立憲民主党3,839
46佐藤正幸36自由民主党3,791.234
47青空好児79無所属3,770
48阿久津皇49自由民主党3,713
49板井斎63公明党3,688
50大庭正明66世田谷行革110番3,621.307
51三井美穂子60無所属3,620
52中村公太朗43立憲民主党3,573
53土本貫太25日本維新の会3,565
54上島義盛54自由民主党3,542
55高岡潤子63世田谷・生活者ネットワーク3,398
56金井えり子59世田谷・生活者ネットワーク3,313.335
57磯田久美子57立憲民主党3,175
58武田直丈47自由民主党3,095
59町啓介45立憲民主党2,951
60上田秀麿31立憲民主党2,471
61鈴木佑輔43無所属2,229
62上山尚徳44自由民主党2,161
63大場唯史44無所属2,119.692
64あまりかなり32都民ファーストの会2,025.692
65三浦静加70無所属1,815.188
66栗原博之53NHK党1,745
67サルサ岩渕45無所属1,745
68長崎友貴33自由民主党1,745
69湯佐吉宏51無所属1,576
70岸泰正58無所属1,510
71長谷川誠31日本改革党1,333
72吉川蓮民26政治家女子48党1,263
73石川和央45無所属1,134.884
74鶴田満77無所属00524
75畠山孝雄67無所属00243.924

2019年世田谷区議会議員選挙 編集

脚注 編集

  1. ^ 任期満了日(定数)一覧”. 東京都選挙管理委員会 (2022年7月29日). 2022年8月30日閲覧。
  2. ^ a b 7月3日(火)世田谷区議会議会運営委員会にて 森学区議の辞職 辞職願いが提出された”. 世田谷区議会議員 高橋昭彦 「私の活動報告」 (2007年7月3日). 2023年7月24日閲覧。
  3. ^ 自業自得”. 佐藤ひろと 世田谷区議会議員 (2008年3月18日). 2023年7月24日閲覧。
  4. ^ a b 世田谷区議会 会議録検索 平成20年9月 定例会-10月01日-05号。
  5. ^ 原田遼 (2023年7月24日). “世田谷区議選 落選候補申し立て 都選管、投票点検開始”. 東京新聞. 2023年7月24日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集