三見吉広のバクチノキ

三見吉広のバクチノキ(さんみよしひろのバクチノキ)は、山口県萩市三見山口県道296号三見停車場三見市線沿いにあるバクチノキ巨木である。山口県の天然記念物[1]

三見吉広のバクチノキ
三見吉広のバクチノキ(2023年10月撮影)
愛称森様
所在地山口県萩市三見吉広1886-1
座標北緯34度23分11.4秒 東経131度20分27.1秒 / 北緯34.386500度 東経131.340861度 / 34.386500; 131.340861座標: 北緯34度23分11.4秒 東経131度20分27.1秒 / 北緯34.386500度 東経131.340861度 / 34.386500; 131.340861
樹種バクチノキ
幹囲2.3 m
樹高17 m
樹齢約300年(推定)
評価山口県指定天然記念物
三見吉広のバクチノキの位置(山口県内)
三見吉広のバクチノキ
三見吉広のバクチノキ (山口県)
テンプレートを表示

概要 編集

高さ約17メートル、幹周は2.3メートルあり、同種の木としては「日本有数」とされる[1]。地元民から「森様」と通称され、近傍に「宝暦五年」(1755年)の記載があり、21世紀前半時点で樹齢は約300年と推定される[1]。「吉広」は、この木が位置する三見地区の吉広という地域に由来する。

アクセス 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c 三見吉広のバクチノキ”. 山口県の文化財(山口県庁). 2023年4月30日閲覧。
  2. ^ 三見吉広のバクチノキ”. アソビュー!. 2023年4月30日閲覧。

外部リンク 編集