ローンウルフ 一匹狼

ローンウルフ 一匹狼』(ローンウルフ いっぴきおおかみ)は、1967年(昭和42年)10月17日から1968年(昭和43年)7月9日まで、日本テレビ火曜21:00 - 21:56枠(1968年4月2日からは、21:30 - 22:26枠)で放送されたテレビドラマ。全39話。

ローンウルフ 一匹狼
ジャンルテレビドラマ
出演者天知茂
野際陽子
丹波哲郎ほか
オープニング「一匹狼」
製作
プロデューサー鎌田哲也
近藤照男
岩切文雄
制作日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1967年10月17日 - 1968年7月9日
放送時間火曜 21:00 - 21:56
→21:30 - 22:26
放送分56分
回数39

特記事項:
モノクロ放送
テンプレートを表示

当時の、新聞紙上における題名は『一匹狼』。現在では『一匹狼(ローンウルフ)』と表記される場合も多いが、第1話の映像で確認できるタイトルロゴの表記は『ローンウルフ 一匹狼』であり、本項の記述もそれに準じる。

概要 編集

警視庁の敏腕刑事・響 祐二(ひびき ゆうじ)は、危篤状態の息子を看取ることよりも、事件の究明を優先するほどの仕事の鬼。しかし、そのことが原因で妻・冴子との関係が冷えきってしまう。息子の死から三年後、響は自宅で冴子が見知らぬ男と争っているのを目撃する。妻を救うべく男と格闘するが、揉み合っているうちに拳銃が冴子に暴発。動揺したところを殴打され自らも気を失い、拳銃を奪われてしまう。

響は、拳銃を盗まれたことで警察を懲戒免職され、入院中の冴子も書置きを残したまま行方不明になってしまった。何もかも失った響はある晩、建設工事の贈収賄疑惑に絡む殺人事件に遭遇する。殺人に使われた拳銃の弾は、かつて響が奪われたものとライフルマークが一致していた。自分の拳銃で人の命が失われたことを知った響は、忘れようとしていた過去と向き合うことを決意。一匹狼(ローンウルフ)として、事件の真相と妻・冴子の行方を探る。

再放送 編集

本作品のポジフィルムの現存状況について、東映には第1話『復讐のメロディー』の保存が確認されており、第2話『ピストル市場』以降は行方不明になっている。

保存されている第1話が東映チャンネルで過去に放送された。

スタッフ 編集

以下はオープニングでの表記。

企画
鎌田哲也(日本テレビ)/近藤照男/岩切文雄
構成
都筑道夫/深作欣二/佐藤純弥
脚本
(全話放送データ参照)
撮影
下村和夫【第1話】
録音
岩田広一
照明
森沢淑明【第1話】
美術
斉藤嘉男【第1話】
編集
望月徹【第1話】
記録
小貫綮子【第1話】
助監督
小林義明【第1話】
進行主任
吉村晴夫【第1話】
現像
東映化学工業株式会社
音楽
山下毅雄
主題歌
ローンウルフ 一匹狼
作詞星野哲郎/作曲:山下毅雄/唄:天知茂
監督
(全話放送データ参照)
制作
日本テレビ/東映株式会社

キャスト 編集

響祐二
天知茂
冴子(響祐二の妻)
野際陽子【第1-7,9,12-15,19,23,26,28,29,31,34,38,39話】
しのぶ(バー「しのぶ」のママ)
瞳麗子【第1,3,4,6-10,12,18,20,23,26,28,32,33話】
松本節子(冴子の妹)
城野ゆき【第4-6,8,11,12,15-17,19,23,26,28-30,35,36話】
小田切警部(響のかつての上司)
丹波哲郎【第1-3,5,6,8,12,14,16,18,20,21,28,29,37-39話】

全話放送データ 編集

放送日話数サブタイトル脚本監督ゲスト出演
1967年
10月17日
1復讐のメロディー高岩肇佐藤純弥
10月24日2ピストル市場高久進小西通雄
10月31日3花模様の女池田雄一佐藤純弥
11月7日4四億円の手帖高久進加島昭
11月14日5真夜中の訪問者押川国秋鈴木敏郎
11月21日6夜のバラは危険松山威小西通雄
11月28日7恐喝者の影高久進小西通雄
12月5日8傷だらけの報酬長田紀生佐藤肇
12月12日9美しき失踪者押川国秋鈴木敏郎
12月19日10拾った女高岩肇

宮川一郎

12月26日11殺意のダイヤル池田雄一加島昭
1968年
1月2日
12白と黒の幻柴英三郎鈴木敏郎
1月9日13断崖に立つ女宮川一郎
1月16日14拳銃のバラード高久進小西通雄
1月23日15夜霧の十字架佐藤純弥
1月30日16喪服の女松山威

大和久守正

加島昭
2月6日17限りなき逃亡佐藤肇

館野彰

佐藤肇
2月13日18殺しの依頼人押川国秋小西通雄
2月20日19二つの愛佐藤純弥鷹森立一
2月27日20甘い落し穴高久進
3月5日21さらばわが友よ長谷川公之小西通雄
3月12日22拳銃のロンド池田雄一加島昭
3月19日23パリ行461便押川国秋小西通雄
3月26日24受験生ブルース山内泰雄

佐藤純弥

山田稔
4月2日25狂犬の罠七条門

池上金男

4月9日26その影を撃て長田紀生

館野彰

館野彰
4月16日27車椅子の女宮川一郎鈴木敏郎
4月23日28銃弾の中の冴子佐藤純弥
4月30日29命ある限り佐治乾山田稔
5月7日30野良犬の詩高久進

山田稔

5月14日31恐怖のめぐり逢い長田紀生

山崎充朗

小西通雄
5月21日32殺意の夜景押川国秋鈴木敏郎
5月28日33地獄への片道切符長田紀生

山崎充朗

加島昭
6月4日34愛と憎しみの果てに大和久守正山田稔
6月11日35真夜中の顔松山威加島昭
6月18日36女ごころ押川国秋鈴木敏郎
6月25日37運命の拳銃高久進

藤村正太

竹本弘一
7月2日38長い夜の果てに

前編

長田紀生

山崎充朗

小西通雄
7月9日39長い夜の果てに

後編

  • 岩本多代
  • フランツ・グルーベル
  • ギデオン・カダリ
  • 植村謙二郎
  • 島田太郎

ネット局 編集

  • 日本テレビ(制作局):火曜 21:00 - 21:56(第24話まで)→21:30 - 22:26(第25話以降)
  • 北日本放送:火曜 21:00 - 21:56(1968年2月時点)[1]
  • 名古屋放送:火曜 21:00 - 21:56(1968年2月時点)[1]

主題歌シングル 編集

A面(本作のオープニング)
一匹狼(ローンウルフ)
作詞星野哲郎/作曲山下毅雄/歌:天知茂/スキャット伊集加代子/演奏:クラウン・オーケストラ
B面
復讐のメロディー
作詞:星野哲郎/作曲:山下毅雄/歌:天知茂/演奏:クラウン・オーケストラ

発売元:クラウンレコード CW-754/発売日:昭和42年11月1日

DVD 編集

ベストフィールドより発売された『非情のライセンス第3シリーズ コレクターズDVD』に、東映で保存が確認されている第1話「復讐のメロディー」が映像特典として収録されている。

上記以外の全39話本篇が収録されたDVD・ブルーレイの発売はされていない。

参考文献 編集

  • 講談社ヒットブックス(16) 生きている東映ヒーローたち 東映TVの30年
  • CD「一匹狼(ローンウルフ)ミュージックファイル」付属ブックレット
    • 発売元:株式会社バップ VPCD-81257
    • 発売日:1998年6月21日

脚注 編集

  1. ^ a b 『北日本新聞』1968年2月27日付朝刊、テレビ欄。
日本テレビ 火曜21:00 - 21:56
前番組番組名次番組
20:00 時代劇シリーズ
21:25 NNNニューススポット
21:30 お好み寄席めぐり
ローンウルフ 一匹狼
(1967.10.17 - 1968.3.26)
21:00 笑待席
21:30 ローンウルフ 一匹狼
日本テレビ 火曜21:30 - 22:26
21:00 ローンウルフ 一匹狼
21:56 NNNニューススポット
22:00 意地悪ばあさん
YTV制作枠】
(1967.9.26 - 1968.3.26)
木曜19:00枠へ移動
ローンウルフ 一匹狼
(1968.4.2 - 7.9)
夜の主役
(1968.7.30 - 1969.1.21)