セリエC (サッカー)

イタリアのサッカー3部リーグ
レガ・プロから転送)

セリエC(セリエ・チー、: Serie Cイタリア語発音: [ˈsɛːrje ˈtʃi] ーリェ・)は、イタリアで上から3番目のプロサッカーリーグ。

セリエC
加盟国イタリア
大陸連盟UEFA
創立1935年
参加クラブ60(ジローネA~C 各20)
リーグレベル第3部
上位リーグセリエB
下位リーグセリエD
国内大会コッパ・イタリア・セリエC
スーペルコッパ・ディ・セリエC
最新優勝クラブフェラルピサロ(ジローネA)
レッジャーナ(ジローネB)
カタンザーロ(ジローネC) (2023–24)
公式サイトhttps://www.lega-pro.com/
2023–24 Serie C
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史 編集

1935年に発足したセリエCは、登録チーム数の増加にともない、1978年にセリエC1セリエC2に分割。2008年に再び改組されてレガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネとレガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネとなり、2013-14シーズンは各リーグA、Bの2つのエリア(ジローネ:girone)で構成され、プリマ・ディヴィジオーネはAに17チーム、Bに16チームの計33チーム、セコンダ・ディヴィジオーネは各18チームずつの計36チームが登録されていた。

2014-15シーズン、再びプリマ・ディヴィジオーネとセコンダ・ディヴィジオーネが統合し、新たにレガ・プロとして3ジローネ・60チームのリーグとして再編された。

2017-18シーズン、再びセリエCと言う名前に戻され、編成はそのまま3ジローネ・60チームのリーグとして争うことになった。

2019-20シーズンでは、新型コロナウイルスが世界的に流行し、イタリアでも深刻な感染拡大となった。ジローネAに所属していたUSピアネーゼにおいてプロサッカー選手として初の感染が確認され[1]、2020年6月8日、中断されていたリーグの途中打ち切りが決定された[2]。順位は中断時点で確定し、プレーオフ・プレーアウトは7月に行われた。

昇格 編集

各ジローネの上位1チーム(計3チーム)はセリエBへ自動昇格となる。さらに、各ジローネの2位から10位のチームとコッパ・イタリア・セリエC優勝チーム(計28チーム)によりトーナメント形式でプレーオフを行い、勝ち残った1チームもセリエBへ昇格する。トーナメントの方式は、まずは各ジローネの5位と10位、6位と9位、7位と8位が対戦し(ラウンド64)、その勝ち残ったチームと4位のチームが対戦する(ラウンド32)。同様のことをラウンド8まで行うため、シーズン中の順位が高い方が試合数が少なく有利になる。コッパ・イタリア・セリエC優勝チームは3位チームとともにラウンド16からの参加となる。

降格 編集

計9チームがセリエDへ降格する。各ジローネの最下位(3チーム)は自動降格。さらに各ジローネで16位から19位のチームがプレイアウトを行い、敗者2チームずつ(合計6チーム)も降格となる。プレイアウトは通常、シーズンの16位と19位、17位と18位との間でホームアンドアウェーで2試合行われ、シーズン上位が2戦目のホーム開催試合となる。2試合の合計スコアが同じ場合下位クラブの降格となる。また、シーズン上位クラブが下位クラブに対して勝ち点で9以上上回っていた場合はプレイアウトは開催されず下位側は自動降格となる。

特例 編集

なお2014-15年度のセリエA(1部)で22位(最下位)に終わったパルマ・カルチョ1913(旧パルマFC)は、成績上の規定ではセリエB降格となるが、リーグから締切期限とされていた2015年6月22日までに受け皿となる新スポンサーのめどがつかなかったため、取り決めにより3階級下のセリエDに降格することが決まった。そのため2015-16年度のセリエBへは特例として昇格枠を1つ増やし、かつセリエDへの降格も1チーム減らされた[3]

所属クラブ 編集

2023-24シーズンの所属クラブ[4]

  • ホームタウン名の前にある画像は、ホームタウンが所在するの旗。

ジローネA(北部) 編集

クラブ創設ホームタウンスタジアム収容人数位置前年度成績
USアレッサンドリア・カルチョ19121912年 アレッサンドリアスタディオ・ジュゼッペ・モッカガッタ5,926北緯44度55分13.08秒 東経8度36分59.69秒セリエC・ジローネB 17位
ノヴァーラFC1908年 ノヴァーラスタディオ・シルヴィオ・ピオラ17,875北緯45度26分9秒 東経8度35分45秒セリエC・ジローネA 10位
FCプロ・ヴェルチェッリ18921892年 ヴェルチェッリスタディオ・シルヴィオ・ピオラ10,000北緯45度19分11秒 東経8度25分16秒セリエC・ジローネA 15位
UCアルビーノレッフェ1998年 レッフェアルビーノスタディオ・コムナーレ・チッタ・ディ・ゴルゴンゾーラ3,766北緯45度31分43.86秒 東経9度24分7.35秒セリエC・ジローネA 19位
アタランタ U232023年 ベルガモスタディオ・コムナーレ2,180北緯45度30分01.5秒 東経9度38分08.1秒新規参入
ASジャナ・エルミニオ1909年 ゴルゴンゾーラスタディオ・コムナーレ・チッタ・ディ・ゴルゴンゾーラ3,766北緯45度31分43.86秒 東経9度24分7.35秒セリエD・ジローネD 1位
FCルメッツァーネ1946年 ルメッツァーネスタディオ・トゥッリオ・サレーリ4,150北緯45度39分18秒 東経10度14分10.32秒セリエD・ジローネB 1位
マントヴァ19111911年 マントヴァスタディオ・ダニーロ・マルテッリ14,884北緯45度8分46秒 東経10度47分39秒セリエC・ジローネA 16位
USペルゴレッテーゼ19321932年 クレーマスタディオ・ジュゼッペ・ボルティーニイタリア語版4,100北緯45度21分28秒 東経9度40分32秒セリエC・ジローネA 11位
アウローラ・プロ・パトリア19191919年 ブスト・アルシーツィオスタディオ・カルロ・スペローニ5,000北緯45度36分48.62秒 東経8度52分50.73秒セリエC・ジローネA 12位
プロ・セスト19131913年 セスト・サン・ジョヴァンニスタディオ・ブレーダ4,501北緯45度32分2秒 東経9度13分11秒セリエC・ジローネA 4位
ACレナーテ1947年 レナーテスタディオ・チッタ・ディ・メダ2,500北緯45度39分14.4秒 東経9度8分55.1秒セリエC・ジローネA 8位
USフィオレンツォーラ19221922年 フィオレンツオーラ・ダルダスタディオ・コムナーレ・ディ・フィオレンツオーラ・ダルダ4,000北緯44度55分56.57秒 東経9度54分43.63秒セリエC・ジローネB 14位
ACトレント19211921年 トレントスタディオ・ブリアマスコ4,200北緯46度3分51.12秒 東経11度6分51.48秒セリエC・ジローネA 14位
FCアルツィニャーノ・ヴァルキアンポ1920年 アルツィニャーノスタディオ・トンマーゾ・ダル・モリン1,500北緯45度31分09.1秒 東経11度19分23.7秒セリエC・ジローネA 9位
FCレニャーゴ・サルス1921年 レニャーゴスタディオ・マリオ・サンドリーニイタリア語版2,152北緯45度11分10.75秒 東経11度18分0.97秒セリエD・ジローネC 1位
カルチョ・パドヴァ1910年 パドヴァスタディオ・エウガネオ19,736北緯45度25分56秒 東経11度51分30秒セリエC・ジローネA 5位
ヴィルトゥス・ヴェローナ1921年 ヴェローナスタディオ・ガバニン・ノチーニイタリア語版1,500北緯45度26分48.4秒 東経11度1分58.6秒セリエC・ジローネA 6位
LRヴィチェンツァ1902年 ヴィチェンツァスタディオ・ロメオ・メンティ12,000北緯45度32分39秒 東経11度33分20秒セリエC・ジローネA 7位
USトリエスティーナ・カルチョ19181918年 トリエステスタディオ・ネレオ・ロッコ24,209北緯45度37分21秒 東経13度47分34秒セリエC・ジローネA 18位

ジローネB(中部) 編集

クラブ創設ホームタウンスタジアム収容人数位置前年度成績
ユヴェントス Next Gen2018年 トリノスタディオ・ジュゼッペ・モッカガッタ8,000北緯44度55分13.08秒 東経8度36分59.69秒セリエC・ジローネA 13位
USセストリ・レヴァンテ19191919年 セストリ・レヴァンテスタディオ・ジュゼッペ・シヴォリ20,515北緯44度16分22.44秒 東経9度24分57.92秒セリエD・ジローネA 1位
ヴィルトゥス・エンテッラ1914年 キアーヴァリスタディオ・コムナーレ・ディ・キアーヴァリイタリア語版5,535北緯44度18分56秒 東経9度20分14秒セリエC・ジローネB 3位
チェゼーナFC1940年 チェゼーナスタディオ・ディノ・マヌッツィ23,900北緯44度8分26秒 東経12度15分43秒セリエC・ジローネB 2位
リミニFC1912年 リミニスタディオ・ロメオ・ネーリ9,768北緯44度3分11秒 東経12度34分38秒セリエC・ジローネB 9位
S.P.A.L.1907年 フェラーラスタディオ・パオロ・マッツァ16,134北緯44度50分23秒 東経11度36分27秒セリエB 19位
USアレッツォ1923年 アレッツォスタディオ・チッタ・ディ・アレッツォイタリア語版13,128北緯43度27分4秒 東経11度53分40秒セリエD・ジローネE 1位
カッラレーゼ・カルチョ19081908年 カッラーラスタディオ・デイ・マルミ9,500北緯44度3分55.18秒 東経10度4分36.5秒セリエC・ジローネB 4位
ルッケーゼ19051905年 ルッカスタディオ・ポルタ・エリーザ12,800北緯43度50分52秒 東経10度31分2秒セリエC・ジローネB 8位
USチッタ・ディ・ポンテデーラ1912年 ポンテデーラスタディオ・エトーレ・マンヌッチ2,700北緯43度40分0.92秒 東経10度38分39.2秒セリエC・ジローネB 6位
ASグッビオ19101910年 グッビオスタディオ・ピエトロ・バルベッティ4,939北緯43度21分0秒 東経12度34分0秒セリエC・ジローネB 5位
ペルージャ・カルチョ1905年 ペルージャスタディオ・レナト・クーリ23,625北緯43度6分22秒 東経12度21分26秒セリエB 18位
USアンコーナ1905年 アンコーナスタディオ・デル・コーネロ23,976北緯43度33分51.31秒 東経13度31分34.12秒セリエC・ジローネB 7位
フェルマーナFC1920年 フェルモスタディオ・ブルーノ・レッキオーニ8,920北緯43度10分1.92秒 東経13度43分48秒セリエC・ジローネB 11位
USレカナテーゼ1923年 レカナーティスタディオ・ニコラ・トゥバルディ3,000北緯43度24分03.3秒 東経13度33分49.3秒セリエC・ジローネB 10位
ヴィス・ペーザロ・ダル18981898年 ペーザロスタディオ・トニーノ・ベネッリ4,898北緯43度53分58.42秒 東経12度54分19.94秒セリエC・ジローネB 16位
デルフィーノ・ペスカーラ19361936年 ペスカーラスタディオ・アドリアティコ20,515北緯42度27分19秒 東経14度13分46秒セリエC・ジローネC 3位
ASDピネート・カルチョ1962年 ピネートスタディオ・パヴォーネ=マリアーニ1,000北緯42度36分38.3秒 東経14度03分12.4秒セリエD・ジローネF 1位
オルビア・カルチョ19051906年 オルビアスタディオ・ブルーノ・ネスポリ4,000北緯40度54分58.1秒 東経9度29分33.4秒セリエC・ジローネB 13位
S.E.F. トレス19031903年 サッサリスタディオ・ヴァンニ・サンナ4,500北緯40度43分5.16秒 東経8度34分46.99秒セリエC・ジローネB 15位

ジローネC(南部) 編集

クラブ創設ホームタウンスタジアム収容人数位置前年度成績
ラティーナ・カルチョ19321945年 ラティーナスタディオ・ドメニコ・フランチョーニ5,926北緯41度27分49秒 東経12度53分56秒セリエC・ジローネC 8位
モンテロージ・トゥーシアFC2004年 モンテロージスタディオ・エンリコ・ロッキ5,460北緯42度25分24.5秒 東経12度6分1.9秒セリエC・ジローネC 16位
USアヴェッリーノ19121912年 アヴェッリーノスタディオ・パルテニオ40,000北緯40度55分37秒 東経14度47分33秒セリエC・ジローネC 14位
カゼルターナFC1908年 カゼルタスタディオ・アルベルト・ピント12,000北緯41度4分28.15秒 東経14度20分47.46秒セリエD・ジローネG 3位
ASDジュリアーノ・カルチョ19281928年 ジュリアーノ・イン・カンパーニアスタディオ・アルベルト・デ・クリストファロ6,200北緯40度55分38.71秒 東経14度10分19.81秒セリエC・ジローネC 12位
SSユーヴェ・スタビア1907年 カステッランマーレ・ディ・スタービアスタディオ・ロメオ・メンティ7,642北緯40度42分24秒 東経14度29分40秒セリエC・ジローネC 10位
ソレント・カルチョ1946年 ソレントスタディオ・イタリアイタリア語版3,600北緯40度37分46.47秒 東経14度23分1.53秒セリエD・ジローネG 1位
SSトゥリス・カルチョ1944年 トッレ・デル・グレーコスタディオ・アメリゴ・リグオーリ3,566北緯40度47分40.2秒 東経14度22分00.9秒セリエC・ジローネC 15位
ベネヴェント・カルチョ1929年 ベネヴェントスタディオ・チーロ・ヴィゴリート16,867北緯41度6分59秒 東経14度46分52秒セリエB 20位
SSアウダーチェ・チェリニョーラ1912年 チェリニョーラスタディオ・ドメニコ・モンテリージ7,453北緯41度15分58.8秒 東経15度53分20.3秒セリエC・ジローネC 5位
ブリンディジFC1912年 ブリンディジスタディオ・フランコ・ファヌッツィ7,600北緯40度38分56.51秒 東経17度56分17.27秒セリエD・ジローネH 1位
カルチョ・フォッジャ19201920年 フォッジアスタディオ・ピーノ・ザッケリア25,085北緯41度27分16秒 東経15度32分33秒セリエC・ジローネC 4位
SSモノーポリ19661958年 モノーポリヴィト・シモーネ・ヴェネツィアーニイタリア語版6,880北緯40度57分25.56秒 東経17度17分37.32秒セリエC・ジローネC 7位
ターラントFC19271927年 ターラントスタディオ・エラスモ・イアコヴォーネイタリア語版27,584北緯40度27分10秒 東経17度16分12秒セリエC・ジローネC 11位
ヴィルトゥス・フランカヴィッラ・カルチョ1946年 フランカヴィッラ・フォンターナスタディオ・ジョバンニ・パオロIIイタリア語版2,137北緯40度32分5.3秒 東経17度34分39.5秒セリエC・ジローネC 13位
AZピチェルノ1973年 ピチェルノスタディオ・ドナート・クルチオ1,500北緯40度38分28.8秒 東経15度38分43.9秒セリエC・ジローネC 6位
ポテンツァ・カルチョ1920年 ポテンツァスタディオ・アルフレド・ヴィヴィアーニ5,500北緯40度2分47秒 東経18度0分26秒セリエC・ジローネC 9位
FCクロトーネ1923年 クロトーネスタディオ・エツィオ・シーダ16,547北緯39度4分45秒 東経17度7分0秒セリエC・ジローネC 2位
ACRメッシーナ1900年 メッシーナスタディオ・サン・フィリッポ38,722北緯38度9分41秒 東経15度31分15秒セリエC・ジローネC 17位
カルチョ・カターニア1946年 カターニアスタディオ・アンジェロ・マッシミーノ23,420北緯37度30分57秒 東経15度4分17秒セリエD・ジローネI 1位

歴代優勝クラブ 編集

レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ
シーズンジローネAジローネB
2008-09チェゼーナガッリーポリ
2009-10ノヴァーラポルトグルアーロ
2010-11グッビオノチェリーナ
2011-12テルナーナスペツィア
2012-13トラーパニアヴェッリーノ
2013-14ヴィルトゥス・エンテッラペルージャ
レガ・プロ
シーズンジローネAジローネBジローネC
2014-15ノヴァーラテーラモ[5]
アスコリ
サレルニターナ
2015-16チッタデッラSPALベネヴェント
2016-17クレモネーゼヴェネツィアフォッジャ
セリエC
シーズンジローネAジローネBジローネC
2017-18リヴォルノパドヴァレッチェ
2018-19ヴィルトゥス・エンテッラポルデノーネユーヴェ・スタビア
2019-20モンツァヴィチェンツァレッジーナ
2020-21コモペルージャテルナーナ
2021-22ズュートティロールモデナバーリ
2022-23フェラルピサロレッジャーナカタンザーロ

脚注 編集

  1. ^ サッカー選手世界初の感染者か…セリエCの22歳に新型コロナ陽性反応” (2020年2月28日). 2022年3月25日閲覧。
  2. ^ セリエC、レギュラーシーズン打ち切り。レッジーナらの昇格が決まる” (2020年6月12日). 2022年3月25日閲覧。
  3. ^ “パルマが破産発表。来季からアマリーグの4部へ”. フットボールチャンネル. (2015年6月22日). http://www.footballchannel.jp/2015/06/22/post93994/ 2015年6月23日閲覧。 
  4. ^ "CAMPIONATO". 2023年9月3日閲覧
  5. ^ 八百長により、優勝と昇格取り消し

外部リンク 編集