ライアン・シュルツ

ライアン・シュルツRyan Schultz1977年7月4日 - )は、アメリカ合衆国男性総合格闘家ネブラスカ州ノースプラット出身。Trials MMA and Fitness所属。元IFL世界ライト級王者。

ライアン・シュルツ
基本情報
本名ライアン・ジェームス・シュルツ
(Ryan James Schultz)
通称ザ・ライオン (The Lion)
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1977-07-04) 1977年7月4日(46歳)
出身地ネブラスカ州ノースプラット
所属チーム・クエスト
→Trials MMA and Fitness
身長178cm
体重71kg
階級ライト級
バックボーンレスリング
テンプレートを表示

背中にライオンタトゥーがあり、「ザ・ライオン」のニックネームを持つ。

来歴

編集

ネブラスカ大学在学中にマット・リンドランドのコーチを受け、2003年にはリンドランドの影響を受けプロ総合格闘技デビュー。

2004年6月18日、SuperBrawl 36のライト級トーナメントに出場し、決勝でロジャー・ウエルタと対戦し、パンチで顎を脱臼させてギブアップによる勝利を挙げ、優勝を果たした。

2006年9月9日、IFLに初参戦。ポートランド・ウルフパックに所属。11月2日にはクリス・ホロデッキーと対戦し、パウンドでTKO負けを喫した。

2007年12月29日、IFLライト級グランプリ決勝でクリス・ホロデッキーと再戦。序盤でテイクダウンから上をキープし、ホロデッキーの左腕を固めた状態でパウンドを連打してTKO勝ちを収め優勝を果たし、初代IFL世界ライト級王座に認定された。その後、2度に渡って同王座を防衛するも、2008年7月31日のIFL活動停止をもって、王座を失った。

戦極

編集

2008年8月24日、戦極初参戦となった戦極 〜第四陣〜のライト級グランプリシリーズ1回戦で廣田瑞人と対戦し、右スーパーマンパンチでKO負け。

2009年9月23日、戦極 〜第十陣〜横田一則と対戦し、右フックで失神KO負けを喫した[1]

戦績

編集
総合格闘技 戦績
35 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
221067010
128310
勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
ビリー・マーティン1R 2:49 リアネイキドチョークMFP: Resurrection2012年6月30日
アンジェロ・デュアーテ1R 2:47 リアネイキドチョークRing of Fire 42: Who's Next2011年12月17日
×横田一則1R 2:31 KO(右フック)戦極 〜第十陣〜2009年9月23日
×ホルヘ・マスヴィダル1R 1:57 TKO(パウンド)戦極 〜第五陣〜2008年9月28日
×廣田瑞人2R 4:45 KO(右スーパーマンパンチ)戦極 〜第四陣〜
【ライト級グランプリシリーズ2008 1回戦】
2008年8月24日
デイヴィダス・タウロセヴィチュス4分5R終了 判定3-0IFL: Connecticut
【IFL世界ライト級タイトルマッチ】
2008年5月16日
ジョン・ガンダーソン4分5R終了 判定3-0IFL: Las Vegas
【IFL世界ライト級タイトルマッチ】
2008年2月29日
クリス・ホロデッキー1R 2:51 TKO(パウンド)IFL: World Grand Prix Finals
【ライト級グランプリ 決勝】
2007年12月29日
アーロン・ライリー4分3R終了 判定3-0IFL: 2007 Team Championship Final2007年9月20日
サヴァン・ヤング4分3R終了 判定3-0IFL: Everett2007年6月1日
ジョー・サンピエリ4分3R終了 判定3-0IFL: Connecticut2007年4月13日
×バート・パラゼウスキー3R 2:16 KO(右フック)IFL: World Championship Final2006年12月29日
×クリス・ホロデッキー2R 0:24 TKO(ハイキック→パウンド)IFL: World Championship Semifinals2006年11月2日
カム・ウォード2R 2:38 TKO(パンチ連打)IFL: Portland2006年9月9日
×エルメス・フランカ1R 3:30 KO(パンチ連打)Absolute Fighting Championships 16
【AFCライト級王座決定戦】
2006年4月22日
デイブ・レア・コクラン1R 3:42 チョークスリーパーSportFight 15: Tribute2006年4月8日
×弘中邦佳2R 1:40 腕ひしぎ十字固めMARS in 有明2006年2月4日
×リッチ・クレメンティ1R 3:39 腕ひしぎ十字固めAbsolute Fighting Championships 142005年12月10日
×デイビッド・ガードナー1R 1:00 ギブアップ(肋骨の骨折)FFC 15: Fiesta Las Vegas
【FFCライト級タイトルマッチ】
2005年9月14日
ジェシアス・カバウカンチ5分3R終了 ドローSportFight 11: Rumble at the Rose Garden2005年7月9日
阿部裕幸2R 0:42 TKO(右ハイキック→パウンド)Euphoria: USA vs. World2005年2月26日
×キース・ウィルソン5分3R終了 判定3-0SportFight 8: Justice2005年1月8日
デビッド・ガオナ1R 2:17 TKO(パンチ連打)Euphoria: Road to the Titles2004年10月15日
ジェイソン・デント1R 2:00 TKO(パンチ連打)APEX: Genesis2004年9月5日
ロジャー・ウエルタ1R 1:47 ギブアップ(顎の脱臼)SuperBrawl 36
【ライト級トーナメント 決勝】
2004年6月18日
デシャウン・ジョンソン3分3R終了 判定2-1SuperBrawl 36
【ライト級トーナメント 準決勝】
2004年6月18日
マイク・アイナ1R 2:55 チョークスリーパーSuperBrawl 36
【ライト級トーナメント 1回戦】
2004年6月18日
ギル・カスティーリョ5分3R終了 判定2-0WEC 10: Bragging Rights2004年5月21日
×ロナルド・ジューン2R終了時 TKO(タオル投入)Rumble on the Rock 52004年5月7日
ニック・ジラルディ1R KO(パンチ連打)DesertBrawl 102004年4月3日
エディ・エリス1R 1:53 KO(パンチ)SportFight 1: Revolution2004年2月21日
ハンク・ウェイス1R 2:17 ギブアップ(パンチ連打)Kickdown Classic 82004年1月17日
ジェレミー・サンダース1R 0:46 TKO(パンチ連打)Ultimate Ring Challenge 62003年10月25日
ハンニバル・アドフォ1R 0:25 KO(パンチ)WEC 8: Halloween Fury 22003年10月17日
×JT・テイラー2R 1:56 KO(パンチ連打)WEC 7: This Time It's Personal2003年8月9日
ジョン・ヘンダーソン1R 0:45 TKO(パンチ連打)Dangerzone: Dakota Destruction2003年4月12日

獲得タイトル

編集
  • SuperBrawl 36ライト級トーナメント 優勝(2004年)
  • IFLライト級グランプリ 優勝(2007年)
  • 初代IFL世界ライト級王座(2007年)

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集
前王者
王座新設
初代IFL世界ライト級王者

2007年12月29日 - 2008年7月31日

次王者
王座廃止