ヨーロッパの紛争一覧

ウィキメディアの一覧記事

ヨーロッパの紛争一覧(ヨーロッパのふんそういちらん)は、ヨーロッパの国同士の戦争や内戦、ヨーロッパで起きたヨーロッパの国と非ヨーロッパの国との戦争や、ヨーロッパも舞台となった世界的な紛争を年代順に掲載している。

ヨーロッパにはいろいろな定義があり、東と南東の境界、特に旧ソ連諸国をどのように定義するかについて重大な論争がある。この一覧はヨーロッパと西アジアの間の境界国の多くを含む幅広い定義に基づいている。

西暦紀元前 

編集

紀元前500年以前

編集

紀元前500~200年

編集

紀元前200年以降

編集

1〜10世紀

編集
ミルウィウス橋の戦い(312年)
ヘレスポントスの海戦(324年)

11世紀

編集
ヘイスティングズの戦い (1066年)
グヴォズドの戦い (1097年)

12世紀

編集
ディドゴリの戦いのモニュメント(グルジア)

13世紀

編集
ナバス・デ・トロサの戦い (1212年)

14世紀

編集
スロイスの海戦(1340年) (写本より)
ナヘラの戦い(1367年)
  • 1302 金拍車の戦い
  • 1304–1310 スウェーデン兄弟の確執
  • 1307 ルッカの戦い
  • 1311–1312 ヴイト・アルベルトの反乱
  • 1312 Rozgonyの戦い
  • 1321–1322 ディスペンサー戦争
  • 1321–1328 1321-1328年ビザンチン内戦
  • 1322 Bliskaの戦い
  • 1323–1328 フランドル農民反乱 
  • 1324 サン・サルドス戦争
  • 1326–1332 ポーランド・ドイツ騎士団戦争
  • 1333–1338 バーク内戦
  • 1337–1453 百年戦争
  • 1340–1392 ハールィチ・ヴォルィーニ戦争
  • 1340–1396 ブルガリア・オスマン戦争
  • 1341–1347 1341–1347年ビザンチン内戦
  • 1342–1350 熱心党の反乱 
  • 1343–1345 聖ゲオルギオスの夜の蜂起
  • 1347–1352 ラヨシュ1世のナポリ遠征
  • 1350–1498 VetkopersとSchieringersの戦争
  • 1350–1490 HookとCod戦争
  • 1356–1358 ジャックリーの乱
  • 1356–1375 二人のペドロの戦争
  • 1362 ヘルシンボリの戦い
  • 1362–1457 War of the Bands
  • 1366–1369 第一次カスティーリャ継承戦争
  • 1366–1526 オスマン・ハンガリー戦争
  • 1369–1370 第一次フェルナンドの戦争
  • 1371–1913  セルビア・オスマン戦争
  • 1371 ベスヴァイラーの戦い
  • 1371–1379 ゲルデルン継承戦争
  • 1371–1381 キオッジャ戦争
  • 1372–1373 第二次フェルナンドの戦争
  • 1373–1379 1373-1379年ビザンチン内戦
  • 1375 Gugler戦争
  • 1375–1378 八聖人戦争
  • 1381 ワット・タイラーの乱
  • 1381–1382 第三次フェルナンドの戦争
  • 1381–1384 リトアニアの内戦 (1381年-1384年)
  • 1382 HarelleとMaillotinsの反乱
  • 1381–1404 第二次グルジア・モンゴル戦争
  • 1389 コソボの戦い
  • 1389–1392 リトアニアの内戦 (1389年-1392年)
  • 1395 ニコポリスの戦い

15世紀

編集
フォルミニーの戦い(1450年)
  • 1400–1415 グリンドゥールの反乱
  • 1401–1429 アッペンツェル戦争
  • 1407–1468 トルクメン・ジョージア戦争
  • 1409–1411 ポーランド・リトアニア・ドイツ騎士団戦争
  • 1410–1435 シュレースヴィヒ戦争
  • 1414 飢餓戦争
  • 1419–1434 フス戦争
  • 1422 ゴルブ戦争
  • 1422 アルベドの戦い
  • 1425–1454 ロンバルディア戦争
  • 1431–1435 ポーランド・ドイツ騎士団戦争
  • 1434–1436 エンゲルブレクトの反乱
  • 1437 Budai Nagy Antalの反乱(トランシルヴァニアの大農民反乱)
  • 1438–1556 ロシア・カザン戦争
  • 1440–1446 古チューリッヒ戦争
  • 1441 サモボルの戦い
  • 1443–1444 ヴァルナ十字軍
  • 1445 第一次オルメドの戦い
  • 1447–1448 アルバニア・ヴェネツィア戦争
  • 1449–1450 第一次辺境伯戦争
  • 1449 カスティオーネの戦い
  • 1449–1453 ヘントの反乱
  • 1450 ジャック・ケイドの反乱
  • 1451–1455 ナバーラ内戦
  • 1453 コンスタンティノープルの戦い
  • 1453–1454 モレアスでのアルバニア人反乱 (農民反乱)
  • 1454–1466 十三年戦争
  • 1455–1485 薔薇戦争
  • 1462–1485 レメンサ農民の反乱
  • 1462–1472 カタルーニャ内戦
  • 1463–1479 オスマン・ヴェネツィア戦争
  • 1465 モンテリーの戦い (公益同盟戦争)
  • 1465–1468 リエージュ戦争
  • 1466–1469 イルマンディーニョの反乱
  • 1467 第二次オルメドの戦い
  • 1467–1479 司祭戦争
  • 1468 ヴァルツフート戦争
  • 1468–1478 ボヘミア戦争
  • 1470–1471 デンマーク・スウェーデン戦争
  • 1470–1474 イングランド・ハンザ同盟戦争
  • 1475–1479 第二次カスティーリャ継承戦争
  • 1477–1488 オーストリア=ハンガリー戦争 (1477–88)
  • 1478 ケルンテンの農民反乱
  • 1478 ジョルニコの戦い
  • 1479 ギネガテの戦い
  • 1482–1484 フェラーラ戦争
  • 1484 Lochmaben Fairの戦い
  • 1485–1488 マッド戦争
  • 1487 クレヴォラドッソラの戦い
  • 1487 ロヴェレートの戦い
  • 1488 ソーキバーンの戦い
  • 1492–1583 モスクワ・リトアニア戦争
  • 1493 クルバヴァの戦い
  • 1493–1593 クロアチア・オスマン百年戦争
  • 1494–1498 イタリア戦争 (1494〜1498年)
  • 1495–1497 ロシア・スウェーデン戦争
  • 1497 1497年のコーニッシュ反乱
  • 1497 ロテブロの戦い
  • 1499 スワビアン戦争
  • 1499–1504 イタリア戦争 (1499年-1504年)

16世紀

編集
マリニャーノの戦い (1515年)
ナルヴァ包囲戦 (1558年)
シゲトバール包囲戦 (1566年)
サン・バルテルミの虐殺(1572年)
シサクの戦い (1593年)
  • c. 1500–1854 レキアノバ
  • 1502–1543 ゲルデルン戦争
  • 1503–1505 ランツフート継承戦争
  • 1508–1516 カンブレー同盟戦争
  • 1509–1510 ポーランド・モルダヴィア戦争
  • 1514 貧民コンラートの乱
  • 1514 ドージャ・ジェルジの反乱
  • 1514–1517 ザクセンとエッツアルト1世の戦争
  • 1515 スロベニア農民反乱
  • 1515–1523 フリースラントの農民反乱
  • 1519–1521 ポーランド・ドイツ騎士団戦争
  • 1520–1521 コムネロスの反乱
  • 1521–1523 ヘルマニア反乱
  • 1521–1523 スウェーデン解放戦争
  • 1521–1718 オスマン帝国・ハプスブルク家戦争
  • 1522–1523 騎士戦争
  • 1522–1559 イタリア戦争
  • 1524–1525 ドイツ農民戦争
  • 1526 Espadánの反乱
  • 1529 第一次カッペル戦争
  • 1531 第二次カッペル戦争
  • 1534 絹衣のトマスの乱
  • 1534–1535 ミュンスターの反乱
  • 1534–1536 伯爵戦争
  • 1536–1537 恩寵の巡礼
  • 1540 塩戦争
  • 1542–1543 ダッケの反乱 (農民反乱)
  • 1543–1550 ラフ・ウーイング
  • 1546–1547 シュマルカルデン戦争
  • 1549 ケットの乱
  • 1549 祈祷書反乱
  • 1550 Sauðafellの戦い
  • 1552–1555 第二次辺境伯戦争
  • 1554 ワイアットの乱
  • 1554–1557 ロシア・スウェーデン戦争
  • 1558–1583 リヴォニア戦争
  • 1560 リース包囲戦
  • 1562–1598 ユグノー戦争
  • 1563–1570 北方七年戦争
  • 1565 マルタ大包囲戦
  • 1566 シゲトバールの包囲
  • 1568–1570 モリスコ反乱
  • 1568–1648 八十年戦争
  • 1569–1570 北部諸侯の乱
  • 1569–1573 第一次デスモンドの反乱
  • 1573 クロアチアとスロベニアの農民反乱
  • 1578 グルジア・オスマン戦争
  • 1579–1583 第二次デスモンドの反乱
  • 1580–1583 ポルトガル継承戦争
  • 1583–1588 ケルン戦争
  • 1585–1604 英西戦争
  • 1588–1654 オランダ・ポルトガル戦争
  • 1587–1588 ポーランド継承戦争
  • 1590–1595 ロシア・スウェーデン戦争
  • 1593 シサクの戦い
  • 1593–1606 長期戦争 (オスマン帝国)
  • 1593–1617 モルダヴィア・マグナート戦争
  • 1594–1603 アイルランド九年戦争
  • 1595–1621 モルダヴィア・マグナート戦争
  • 1596–1597 カジェル戦争
  • 1598–1599 シギスムンドに対する戦争

17世紀

編集
ブレダ包囲戦 (1624年)
ラ・オーグの海戦 (1692年)

18世紀

編集
ドゥナの戦い (1712年)
フォントノワの戦い (1745年)
ジブラルタル包囲戦 (1779–83年)

19世紀

編集
マレンゴの戦い (1800年)
アウステルリッツの戦い(1805年)でのナポレオン(François Pascal Simon, Baron Gérard作)
アハルツィヘの戦い (1828年), (January Suchodolski作)
ソルフェリーノの戦い (1859年)でのナポレオン3世 (Jean-Louis-Ernest Meissonier作)
リッサ海戦 (Carl Frederik Sørensen, 1868年作)

20世紀

編集
ソンムの戦いの始まりを告げる1916年7月1日の地雷の爆発
ベルチテの戦い (1937年)でのスペイン共和国政府の国際旅団(スペイン内戦)
独ソ戦 (1941–45年)でのドイツ軍のスツーカ急降下爆撃機
1953年の東ベルリン暴動中のライプツィヒのソ連軍IS-2戦車
第二次タラ戦争中にアイルランドのパトロール船「ICGV Odinn」とイギリスのフリゲート艦「HMS Scylla」の衝突
クロスマグレンにある「仕事中の狙撃兵」標識。北アイルランド問題の最後の段階で南部アーマーの「IRA狙撃兵キャンペーン」の象徴
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中にサラエボの「スナイパー路地」を進む国連軍
第一次チェチェン紛争中にチェチェンの過激派により撃墜されたロシア軍のヘリコプター
南オセチアでのロシア軍のヴォストーク大隊

21世紀

編集

進行中の紛争

編集
ヨーロッパで進行中の紛争
紛争関連開始日期間
非主流派リパブリカン運動1998年4月10日26年2ヶ月2週間
北コーカサスでの反乱対テロ戦争
  • ISILに対しての軍事介入
2009年4月16日15年2ヶ月1週1日間
ウクライナ内戦新冷戦
  • ユーロマイダン
  • ウクライナでの親ロシア派の暴動
  • ウクライナへのロシアの軍事介入
2014年4月6日10年2ヶ月2週4日間

関連リンク

編集

参考文献

編集