ミユキ野球教室

日本のテレビスポーツ番組

ミユキ野球教室』(ミユキやきゅうきょうしつ)は、1957年3月17日から1990年3月25日まで日本テレビ系列局で放送されていたスポーツ番組である。一時期を除き、御幸毛織一社提供冠番組であり、通算1696回放送した。

ミユキ野球教室
ジャンルスポーツ番組
出演者中澤不二雄
越智正典
石川牧子
東京読売巨人軍の選手・監督
ほか
製作
制作日本テレビ
系列局が担当した回もあり)
放送
放送国・地域日本の旗 日本
ミユキ野球教室(第1期:15分番組時代)
放送期間1957年3月17日 - 1963年
放送時間日曜 9:45 - 10:00
放送分15分
ミユキ野球教室(第1期:30分番組時代)
放送期間1963年 - 1985年12月29日
放送時間日曜 9:30 - 10:00
放送分30分
野球教室
放送期間1986年1月5日 - 1988年9月25日
放送時間日曜 11:00 - 11:30
ミユキ野球教室(第2期)
放送期間1988年10月2日 - 1990年3月25日
放送時間日曜 11:00 - 11:15
テンプレートを表示

概要 編集

ミユキ野球教室(第1期) 編集

初期は番組名が示す様に、野球評論家の中澤不二雄とゲストの野球関係者が野球の技術を講義する教養番組であったが、後にプロ野球情報番組へ転向した。

主に日本テレビが番組製作したことから巨人軍の話題が多く、長嶋茂雄王貞治ら名選手の貴重な映像財産となった。一時期は読売テレビ (YTV)、広島テレビ (HTV)、名古屋放送 (NBN) → 中京テレビ (CTV)、テレビ西日本 (TNC) → 九州朝日放送 (KBC) → 福岡放送 (FBS) と、プロ野球チームの本拠地がある地域の系列局が製作した回もあり、製作著作のクレジット表記や、番組冒頭のネットワーク表示の先頭に担当局の略称が入ることで判別できた。内容により、前述の系列局が企画ネット番組扱いで同タイトル・スポンサーによるローカル版に差し替えることがあった。実例として、広島テレビが1988年2月に、芝草宇宙島田直也ほか当時の新人選手の特集を広島東洋カープの春季キャンプ中継に差し替えたことがある。

当初の放送時間は日曜日9時45分 - 10時00分 (日本標準時)の15分番組であったが、1963年に9時30分 - 10時00分の30分番組となった。

野球教室 編集

1986年1月に放送時間が日曜11時00分枠へ移動し、ミユキを含む複数社提供へ移行してスポンサー社名がない『野球教室』に改題された。

番組の冒頭は、複数社提供へ移行するまでは、ミユキのオープニングキャッチに続いてオープニングテーマをバックにアナウンサーが「御幸毛織提供、ミユキ野球教室」とタイトルコールをナレーションして、放送回数のテロップを表示した。テロップは複数社提供時代も継続し、最終回まで続けられた。地方局製作回の提供読みは、複数社提供になるまで担当局のアナウンサーが担当し、複数社提供時代から最終回までは地方発も日本テレビが担当した。(ローカル差し替え時を除く)。テーマ曲は、初回から黛敏郎が作曲した「スポーツ行進曲」を、11時台へ移行後は、菊池ひみこの「ハリウッド・イリュージョン」やカシオペアの「Solid Swing」を用いた。

ミユキ野球教室(第2期) 編集

1988年に、放送時間を15分に縮小し、ミユキの一社提供へ戻りタイトルに再び社名を冠したが、ミユキのオープニングキャッチは用いなかった。1990年3月25日放送分の最終回は、前年に現役を引退して日本テレビの野球解説者となった中畑清の要望で、番組の途中でミユキのオープニングキャッチを流した。

記念日 編集

御幸毛織では、当番組の放送開始日である3月17日を、2024年に「ミユキ野球教室の日」に制定することを決め、日本記念日協会に登録を行っている[1]

出演者 編集

放送局 編集

系列は1990年3月の放送終了時点(別放送局に移行した場合はその移行時点)のもので、太字の局は製作参加局である。主に日本テレビが製作し、放送回によりプロ野球球団本拠所在地の放送局が製作したが、その場合でも番組配信は日本テレビが担当した。なお、NNN/NNS加盟外の放送局の場合、番組冒頭のネットワーク局一覧に表示されない場合があった。テレビ金沢は1990年3月25日のサービス放送時、最終回のみ放送した。テレビ信州福井放送では『サンデープロジェクト』(テレビ朝日系)などを放送していたため、放送されなかった。

放送対象地域放送局系列備考
関東広域圏日本テレビ日本テレビ系列番組幹事局
北海道札幌テレビ1972年3月まではフジテレビ系列とのクロスネット局
(ニュースネットワークは日本テレビ系列単独加盟)
青森県青森放送日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1975年3月まで日本テレビ系列単独加盟局
岩手県テレビ岩手日本テレビ系列1969年12月の開局時から放送
1980年3月までテレビ朝日系列とクロスネット局
宮城県仙台放送フジテレビ系列
日本テレビ系列
1970年9月まで放送
ミヤギテレビ日本テレビ系列1970年10月の開局時から放送
1975年9月までNETテレビ系列とクロスネット局
秋田県秋田放送
福島県福島テレビ1971年9月まで放送
1971年6月から9月までTBS系列局
福島中央テレビ1971年10月の福島テレビとネット交換時から放送
1981年9月までテレビ朝日系列とクロスネット局
新潟県新潟総合テレビフジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
現・NST新潟総合テレビ
1981年3月まで放送
テレビ新潟日本テレビ系列1981年4月の開局時から放送
山梨県山梨放送
静岡県静岡第一テレビ
富山県北日本放送
中京広域圏中部日本放送TBS系列現・CBCテレビ
名古屋放送日本テレビ系列
NETテレビ系列
現・名古屋テレビ放送(メ〜テレ)
1973年3月まで放送
中京テレビ日本テレビ系列1973年4月から放送
変則ネット解消に伴い移行
京阪神大都市圏大阪テレビKRテレビ系列
日本テレビ系列
現・朝日放送テレビ(テレビ朝日系列)
読売テレビの開局に伴い移行
近畿広域圏読売テレビ日本テレビ系列1958年8月の開局時から放送
大阪テレビから移行
鳥取県

鳥取県・島根県
日本海テレビ1972年9月まで事実上フジテレビ系列と、
1989年9月まで事実上テレビ朝日系列とクロスネット局[2]
1972年9月21日までの放送エリアは鳥取県のみ
1972年9月22日から電波相互乗り入れで島根県も放送
広島県広島テレビ1975年9月まではフジテレビ系列とクロスネット局
山口県山口放送日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1978年9月まで日本テレビ系列単独加盟局
徳島県四国放送日本テレビ系列
香川県

香川県・岡山県
西日本放送1983年3月までの放送エリアは香川県のみ
1983年4月の電波相互乗り入れで岡山県も放送
高知県高知放送
福岡県テレビ西日本1964年9月まで
九州朝日放送NETテレビ系列1964年10月から1969年3月まで放送
テレビ西日本のフジテレビ系へネットチェンジに伴い移行[3]
福岡放送日本テレビ系列1969年4月の開局時から放送
長崎県テレビ長崎フジテレビ系列
日本テレビ系列[4]
1969年4月の開局時から放送
熊本県熊本放送TBS系列1982年3月まで放送
くまもと県民テレビ日本テレビ系列1982年4月の開局時から放送
大分県テレビ大分日本テレビ系列
フジテレビ系列
テレビ朝日系列
1970年4月の開局時から放送
鹿児島県南日本放送TBS系列1969年3月まで放送
鹿児島テレビ日本テレビ系列
フジテレビ系列
1969年4月の開局時から放送
1982年9月までテレビ朝日系列とトリプルネット局
沖縄県沖縄テレビフジテレビ系列1980年代の一時期のみ放送[いつ?]

脚注 編集

  1. ^ @miyukikeoriのポスト(2024年3月17日)
  2. ^ FNN/FNS・ANNの系列組織に加盟しなかったが、ANNニュースのネットに参加して一般番組の同時ネットを相当数行うなど事実上のクロスネット状態だった。
  3. ^ 当時テレビ西日本が日本テレビ系から離脱して系列局が不在となり、番組販売(個別スポンサードネット扱い)で参加して西鉄ライオンズを題材にした内容を中心に製作に加わった。
  4. ^ NNS非加盟

外部リンク 編集

日本テレビ系列 日曜9:45枠
前番組番組名次番組
放送休止 または 映画番組
ミユキ野球教室
(1957年3月17日 - 1963年)
ミユキ野球教室
(1963年 - 1985年12月29日)
※9:30 - 10:00
日本テレビ系列 日曜9:30枠
不明
※ - 9:45
ミユキ野球教室
(1957年3月17日 - 1963年)
※9:45 - 10:00
ミユキ野球教室
(1963年 - 1985年12月29日)
徳光和夫のTVフォーラム
(1986年1月5日 - 1988年12月25日)
※日曜11:00枠から移動
日本テレビ系列 日曜11:00枠
徳光和夫のTVフォーラム
(1984年10月7日 - 1985年12月22日)
※日曜9:30枠へ移動
野球教室
(1986年1月5日 - 1988年9月25日)
ミユキ野球教室
(1988年10月2日 - 1990年3月25日)
※11:00 - 11:15
NFL Touchdown

NFL EXPRESS

(1988年10月2日 - 1990年3月25日)
※11:15 - 11:30
日本テレビ系列 日曜11:00枠
野球教室
(1986年1月5日 - 1988年9月25日)
※11:00 - 11:30
ミユキ野球教室
(1988年10月2日 - 1990年3月25日)
ぶらり日本名作の旅
(1990年4月 - 1991年3月)
※11:00 - 11:30、日曜10:00枠から移動