ベッラージョ

コムーネ

ベッラージョ: Bellagio)は、イタリア共和国ロンバルディア州コモ県にある、人口約3,600人の基礎自治体コムーネ)。コモ湖畔に位置するリゾート地である。

ベッラージョ
Bellagio
ベッラージョの風景
行政
イタリアの旗 イタリア
ロンバルディア州の旗 ロンバルディア
県/大都市 コモ
CAP(郵便番号)22021
市外局番031
ISTATコード013250
識別コードM335
分離集落
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
公式サイトリンク
人口
人口3,616 [1](2017-01-01)
人口密度113.8 人/km2
文化
住民の呼称bellagini
守護聖人san Giacomo
祝祭日7月25日
地理
座標北緯45度59分15秒 東経09度15分43秒 / 北緯45.98750度 東経9.26194度 / 45.98750; 9.26194座標: 北緯45度59分15秒 東経09度15分43秒 / 北緯45.98750度 東経9.26194度 / 45.98750; 9.26194
標高229 (199 - 1682) [2] m
面積31.77[3] km2
ベッラージョの位置(イタリア内)
ベッラージョ
ベッラージョの位置
コモ県におけるコムーネの領域
コモ県におけるコムーネの領域地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

名称

編集

「ベラージオ」ともカナ転記される。

地理

編集
コモ湖周辺の地図

位置・広がり

編集

コモ県中部のコムーネ。「人」の字状のコモ湖が二股に分かれる地点に位置する。ベッラージョの町は、レッコの北西18km、県都コモの北北東25km、コモ湖北端の町ソーリコの南南西23kmに位置しており[4]、またルガーノから東へ24km、州都ミラノから北へ58kmの距離にある[4]。湖水を挟んで北東にヴァレンナ(約4km)、北西にメナッジョ(約5km)があり、船で結ばれている。

隣接コムーネ

編集

隣接するコムーネは以下の通り。LCはレッコ県所属を示す。

地震分類

編集

イタリアの地震リスク階級 (itでは、4 に分類される[5]

歴史

編集

2014年1月21日、ベッラージョとチヴェンナが合併し、新自治体が発足した。新自治体名には「ベッラージョ」が引き継がれたが、ISTATコードは新たに振りなおされた(旧ベッラージョは013019)。

行政

編集

山岳部共同体

編集

広域行政組織である山岳部共同体イタリア語版「トリアンゴロ・ラリアーノ山岳部共同体」 (it:Comunità montana del Triangolo Lariano(事務所所在地: カンツォ)を構成するコムーネの一つである。

姉妹都市

編集

ベッラージョは、欧州連合内の24都市を結ぶ姉妹都市組織ドゥーズラージュ英語版の、1991年の創設以来の構成都市である。ドゥーズラージュは互いの国の産物市場を開くなど様々な催しを行い交流を行っている。

アルテアスペイン - 1991年
バート・ケッツティングドイツ語版ドイツ - 1991年
ベッラージョ、イタリア - 1991年
バンドーラン英語版アイルランド - 1991年
グランヴィルフランス - 1991年
ホルステブロードイツ語版デンマーク - 1991年
ウッファリーズ英語版ベルギー - 1991年
メールセン、オランダ - 1991年
ニードランヴァン英語版ルクセンブルク - 1991年
プレヴェザギリシャ - 1991年
セジンブラポルトガル - 1991年
シェアボーンイギリス - 1991年
カルッキラ英語版フィンランド - (1997-2016年)
オクセレースンド英語版スウェーデン - 1998年
ユーデンブルクオーストリア - 1999年
ホイナ英語版ポーランド - 2004年
ケーセグ英語版ハンガリー - 2004年
スィグルダラトビア - 2004年
スシツェ英語版チェコ - 2004年
チュリドイツ語版エストニア - 2004年
ズヴォレンスロヴァキア - 2007年
プリエナイ英語版リトアニア - (2008–2018)年
マルサスカラ英語版マルタ - 2009年
シレトルーマニア - 2010年
アグロス英語版キプロス - 2011年
シュコーフィア・ロカスロベニア - 2011年
トリャヴナブルガリア - 2011年
ロヴィニクロアチア - 2016年
アシッカラ英語版フィンランド - 2016年-
ロキシュキスリトアニア - 2018年

人物

編集

著名な出身者

編集

脚注

編集
  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2017 by sex and marital status” (英語). 2018年5月13日閲覧。
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Como (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2021年5月16日閲覧。より"Bellagio","Civenna"の数値を合算。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Como (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2018年5月13日閲覧。より"Bellagio","Civenna"の数値を合算。
  4. ^ a b 地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2016年12月19日閲覧。"comune di bellagio"で検索。
  5. ^ classificazione sismica 1 dicembre 2020” (xls). イタリア市民保護局. 2021年2月7日閲覧。

関連項目

編集

アメリカ合衆国・ラスベガスのホテル「ベラージオ」の名は、このコムーネが由来である。

外部リンク

編集