プロダクションアイムズ

かつて存在した日本のアニメ制作会社

株式会社プロダクションアイムズ: Production IMS Co.,Ltd.)は、かつて存在した日本アニメ制作会社

株式会社プロダクションアイムズ
Production IMS Co.,Ltd.
種類株式会社
本社所在地日本の旗 日本
176-0024
東京都練馬区中村3丁目24番9号
アーバンハイツ1F[1]
設立2013年2月14日[1]
業種情報・通信業
法人番号1011601018214 ウィキデータを編集
事業内容アニメーション等の映像企画、制作及び販売
代表者破産管財人 伊達雄介[2]
資本金500万円[1]
従業員数22名[3]
関係する人物松嵜義之(創業者、前代表取締役社長)
外部リンク公式サイト - ウェイバックマシン(2017年10月24日アーカイブ分)
テンプレートを表示

歴史 編集

AICで『そらのおとしものシリーズ』『僕は友達が少ないシリーズ』『デート・ア・ライブ』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』などのプロデューサーを務めた松嵜義之や黄樹弐悠、そしてAIC Spiritsのスタッフらが中心となり、2013年2月14日に設立した[1][4][5]

2013年の『ムシブギョー』や『ファンタジスタドール』など他社の下請制作を経て、2014年に放送された『いなり、こんこん、恋いろは。』で初の元請制作を担当する[4][5]

しかし売り上げが伸び悩み、制作費用や下請け業者への支払いがかさむなどして資金繰りが悪化し、2017年12月には第2スタジオ(光が丘スタジオ・東京都練馬区高松5丁目11番26号 光が丘MKビル704[6])を引き払い本社(中村橋スタジオ)に集約するなどリストラも進めていったものの限界に達し、2018年6月7日付で弁護士に債務整理を一任することを決定した[7]。同年9月21日に東京地方裁判所破産を申請し、同年10月3日に東京地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[2]。負債総額は約2億5000万円。2020年9月23日に法人格が消滅した。

作品 編集

テレビアニメ 編集

開始年放送期間タイトル監督アニメーション
プロデューサー
2014年1月 - 3月いなり、こんこん、恋いろは。 [8]高橋亨長野敏之
黄樹弐悠
4月 - 6月デート・ア・ライブII元永慶太郎黄樹弐悠
10月 - 12月俺、ツインテールになります。[9]神戸洋行
2015年1月 - 3月新妹魔王の契約者斎藤久
7月 - 9月城下町のダンデライオン[10]秋田谷典昭鵜飼浩史
10月 - 12月新妹魔王の契約者 BURST斎藤久黄樹弐悠
2016年1月 - 3月アクティヴレイド -機動強襲室第八係-谷口悟朗(総)
秋田谷典昭
4月 - 6月ハンドレッド[11]小林智樹黄樹弐悠
渡辺秀信
ハイスクール・フリート信田ユウ加藤晋一朗
沼田広
7月 - 9月アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd谷口悟朗(総)
秋田谷典昭
黄樹弐悠
魔装学園H×H古川博之淡野直人
2018年1月サクラノチカイ〜まろに☆え〜る 東の飛鳥 下野市をえーる!〜サトウ光敏吉田勝
工藤博
1月 - 3月たくのみ。小林智樹黄樹弐悠

劇場アニメ 編集

公開年タイトル監督アニメーション
プロデューサー
2014年そらのおとしもの Final 永遠の私の鳥籠斎藤久黄樹弐悠
2015年劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント元永慶太郎沼田広

OVA 編集

発売年タイトル監督アニメーション
プロデューサー
2017年ハイスクール・フリート信田ユウ青木零一
2018年新妹魔王の契約者 DEPARTURES斎藤久黄樹弐悠

ライトノベル 編集

  • キャノン・フィストはひとりぼっち(ビジュアル協力[12]、作:深見真、イラスト:湘南るいず)

制作協力 編集

タイトル制作元請
2013年ムシブギョーセブン・アークス・ピクチャーズ
2014年トリニティセブン
2015年To LOVEる -とらぶる- ダークネス 2ndXEBEC
2016年競女!!!!!!!!
ドリフェス!バンダイナムコピクチャーズ
2017年BanG Dream!ISSEN×XEBEC
カードファイト!! ヴァンガードG NEXTOLM
クロックワーク・プラネットXEBEC
時間の支配者project No.9
ひとりじめマイヒーローエンカレッジフィルムズ
戦刻ナイトブラッド颱風グラフィックス

関連人物 編集

アニメーター・演出家 編集

  • 森前和也
  • 今井雅美
  • 萩尾圭太
  • 村上朋輝

制作 編集

  • 松嵜義之
  • 黄樹弐悠
  • 大崎正美
  • 淡野直人

出典 編集

  1. ^ a b c d 株式会社プロダクションアイムズ - COMPANY”. 2018年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月30日閲覧。
  2. ^ a b TSR速報 (株)プロダクションアイムズ東京商工リサーチ 2018年10月11日
  3. ^ 株式会社プロダクションアイムズ(61368)の転職・求人情報|【エンジャパン】のエン転職”. エン転職. 2021年5月14日閲覧。
  4. ^ a b 2014冬アニメ「いなり、こんこん、恋いろは。」、キービジュアルとスタッフを発表! 制作は新スタジオ「プロダクションアイムズ」 - アキバ総研
  5. ^ a b 「いなり、こんこん、恋いろは。」2014年1月TVアニメ化!スタッフ情報も解禁 - TOKYO ANIME NEWS - ウェイバックマシン(2016年6月1日アーカイブ分)
  6. ^ COMPANY - ウェイバックマシン(2017年10月24日アーカイブ分)
  7. ^ 「はいふり」制作・プロダクションアイムズが債務整理 「破産手続き念頭に」」『ITmedia NEWS』アイティメディア、2018年6月11日。2024年4月4日閲覧。
  8. ^ いなり、こんこん、恋いろは。 : 作品情報”. アニメハック. 2020年4月29日閲覧。
  9. ^ 俺、ツインテールになります。 : 作品情報”. アニメハック. 2020年4月29日閲覧。
  10. ^ 城下町のダンデライオン : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月3日閲覧。
  11. ^ “「ハンドレッド」16年4月放送開始 監督は小林智樹で、プロダクションアイムズが制作”. アニメハック. (2015年12月20日). https://anime.eiga.com/news/101741/ 2020年4月7日閲覧。 
  12. ^ ぽにきゃんBOOKSライトノベルレーベル - ポニーキャニオン

外部リンク 編集