プエブロ・マヒコ

メキシコ政府の観光促進プログラム

プエブロ・マヒコ (スペイン語:Programa Pueblos Mágicos、英語:Magical Villages Programme) とは、メキシコ政府観光局(SECTUR)スペイン語: Secretaría de Turismo (México)が主導し、他の関連部署と共に観光促進の為に設立したプログラムである。国内から魔法のように魅惑的な自治体を毎年選出するというもの。選出基準には美しい自然、豊かな文化遺産、歴史的な重要度などがある。

プエブロ・マヒコ・プログラム公式ロゴ
2012年時点で83ヶ所だったプエブロ・マヒコの分布

メキシコ政府観光局(SECTUR)のホームページには以下の説明がある。

"プエブロ・マヒコとは、そこに、象徴的な建造物等や伝説歴史、その他突出した特別な(観光)要素を有すると同時に、今もそこで日常生活を送る人々が住んでいる…つまりは、そこの社会文化にあるもの一つ一つ全てが魔法のように魅惑的で、絶好の観光地となる場所のことである。当「プエブロ・マヒコ・プログラム」は、メキシコ国内各地を評価し直し、新しい今までとは違うメキシコ国内の観光地代替案をメキシコ内外の観光客に紹介しようとするものである。[1]"

2001-2010年までに29州から38の自治体が選出されたが、一部は後に除外された。2011年、2012年と大量に自治体が選出された。2020年時点では132の自治体が選出されている。

選出された自治体の一覧

編集
No.写真選出された自治体所属州選出年備考
01 ウアスカ・デ・オカンポイダルゴ州2001
02レアル・デ・カトルセサン・ルイス・ポトシ州2001
03 タスコゲレーロ州2002
04 テポツォトゥランメヒコ州2002
05 タパルパハリスコ州2002
06 コマラコリマ州2002
07 パツクァロミチョアカン州2002
08 ドローレス・イダルゴグアナフアト州2002
09 クェツァランプエブラ州2002
10 イサマルユカタン州2002
11 テキーラハリスコ州2003
12 サン・クリストバル・デ・ラス・カサスチアパス州2003
13 レアル・デル・モンテイダルゴ州2004
14 パラス・デ・ラ・フエンテコアウイラ州2004
15 バジェ・デ・ブラボメヒコ州2005
16 マサミトゥラハリスコ州2005
17 アラモスソノラ州2005
18 トゥラルプハワ・デ・ライヨンミチョアカン州2005
19コサラシナロア州2005
20 ベルナルケレタロ州2005
21 コアテペクベラクルス州2006
22レアル・デ・アスィエントスアグアスカリエンテス州2006
23 クイツェオ・デル・ポルベニルミチョアカン州2006
24 サンティアゴヌエボ・レオン州2006
25 トドス・サントスバハ・カリフォルニア・スル州2006
26 バカラルキンタナ・ロー州2006
27 ヘレス・デ・ガルシア・サリナスサカテカス州2007
28 ウアマントゥラトラスカラ州2007
29 クリルチワワ州2007
30 カプラルパム・デ・メンデスオアハカ州2007
31 スィウダード・ミエルタマウリパス州2007
32エル・フエルテシナロア州2009
33 サンタ・クララ・デル・コブレミチョアカン州2010
34 テポストランモレロス州20102001年に選出されたが2009年に一旦除外され、2010年に再選出された。
35 タピフラパタバスコ州2010
36パリサーダカンペチェ州2010
37 ハルパン・デ・セラケレタロ州2010
38 マリナルコメヒコ州2010
39 サカトゥランプエブラ州2011
40テウル・デ・ゴンサレス・オルテガサカテカス州2011
41 トゥライヤカパンモレロス州2011
42 ミネラル・デル・チコイダルゴ州2011
43 カデレイタ・デ・モンテスケレタロ州2011
44 トゥラタマウリパス州2011
45エル・オロメヒコ州2011
46 ヒコベラクルス州2011
47 サン・セバスティアン・デル・オエステハリスコ州2011
48ヒリトゥラサン・ルイス・ポトシ州2011
49ミネラル・デ・ポソスグアナフアト州2012
50 ソンブレレテサカテカス州2012
51 ミネラル・デ・アンガンゲオミチョアカン州2012
52 クアトゥロ・スィエネガス・デ・カランサコアウイラ州2012
53 マグダレナ・デ・キノソノラ州2012
54 パワトゥランプエブラ州2012
55 ロレトバハ・カリフォルニア・スル州2012
56 バジャドリドユカタン州2012
57 メテペクメヒコ州2012
58 コミタンチアパス州2012
59 チアパ・デ・コルソチアパス州2012
60ウイチャパンイダルゴ州2012
61 テキスキアパンケレタロ州2012
62バトピラスチワワ州2012
63 チグナワパンプエブラ州2012
64 チョルラ
サン・ペドゥロ
サン・アンドゥレス
プエブラ州2012
65 ピノスサカテカス州2012
66 ラゴス・デ・モレノハリスコ州2012
67タカンバロミチョアカン州2012
68 カルビージョアグアスカリエンテス州2012
69ノチストラン・デ・メヒアサカテカス州2012
70ヒキルパン・デ・ホゥアレスミチョアカン州2012
71トゥラトゥラウキテペクプエブラ州2012
72 ツィンツンツァンミチョアカン州2012
73 マピミドゥランゴ州2012
74 パパントゥラベラクルス州20122006年に選出されたが2009年に一旦除外され、2012年に再選出された。
75 テカテバハ・カリフォルニア州2012
76アルテアガコアウイラ州2012
77 ビエスカコアウイラ州2012
78 ハルパ・デ・カノバスグアナフアト州2012
79 サルバティエラグアナフアト州2012
80 ユリリアグアナフアト州2012
81ヒコテペクプエブラ州2012
82 ハラナヤリット州2012
83 エル・ロサリオシナロア州2012
-メスカルティタンナヤリット州20012009年に除外された。
- サン・ミゲル・デ・アジェンデグアナフアト州20022008年、同地が世界遺産に登録された為、除外された。

ギャラリー

編集

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集

外部リンク

編集