トムとジェリーキッズ

『トムとジェリーキッズ』Tom & Jerry Kids Show)は、トムとジェリーのテレビシリーズ。初回放送は1990年9月8日フォックス放送で行われ、1994年11月27日に放送終了した。フォックス放送で初回放送の行われたハンナ・バーベラ作品はこの作品と、Droopy, Master Detectiveのみである。

日本では、1997年からカートゥーンネットワークで放送されている。

概要

編集

「トムとジェリーの子供時代を描く」というコンセプトで制作された作品で、両者の頭身は子供サイズである。なお、トムは赤いアポロキャップ、ジェリーは赤い蝶ネクタイを身につけている。

この作品は初期のトムとジェリーに似ているものの、暴力表現は低い。ただし、ただ単にトムがジェリーを追いかけまわすというよりは、さまざまな道具や武器が用いられて騒動になることが多い。

登場人物

編集
トム
声 - フランク・ウェルカー、日本語版 - 原語版流用(1996年ビデオ版)、高木渉[1](1992年ビデオ版)
ジェリー
声 - フランク・ウェルカー、日本語版 - 原語版流用(1996年ビデオ版)、ならはしみき[2](1992年ビデオ版)
ドルーピー
声 - ドン・メシック、日本語版 - 石森達幸(1992年ビデオ版)
タイク
声 - パトリック・ジマーマン、日本語版 - 原語版流用(1996年ビデオ版)、根谷美智子(1992年ビデオ版)
ワイルドマウス
声 - フランク・ウェルカー、日本語版 - 原語版流用(1996年ビデオ版)、不明(1992年ビデオ版)
ジェリーのいとこ
カイル
声 - パット・フラリー、日本語版 - 不明(1996年ビデオ版)
スパイク
声 - リシャール・ゴーティエ、日本語版 - 渡部猛(1996年ビデオ版)、徳丸完(1992年ビデオ版)
クライド
声 - ブライアン・カミングス、日本語版 - 不明(1996年ビデオ版)
ミス・バブーム
声 - テレサ・ガンゼル、日本語版 - 不明(1996年ビデオ版)
トンド
声 - ?、日本語版 - 桜井敏治(1996年ビデオ版)
ゾウ
旅長
声 - ?、日本語版 - 大塚周夫(1996年ビデオ版)
アンラッキー
声 - ?、日本語版 - 中尾隆聖(1996年ビデオ版)
トリバー
声 - ?、日本語版 - 岡村明美(1996年ビデオ版)
ロッド・ガット
声 - ?、日本語版 - 江原正士(1996年ビデオ版)
ケビン・キャツナー
声 - ?、日本語版 - 江原正士(1996年ビデオ版)
コンピューターの声
声 - ?、日本語版 - 江原正士(1996年ビデオ版)
シンバ
声 - ?、日本語版 - 大塚芳忠(1996年ビデオ版)
マリオン
声 - ?、日本語版 - 荒木香衣(1996年ビデオ版)
アーニー
声 - ?、日本語版 - 青野武(1996年ビデオ版)
ターク
声 - ?、日本語版 - 飯塚昭三(1996年ビデオ版)
ダンプスター
声 - ?、日本語版 - 飯塚昭三(1996年ビデオ版)
赤毛のレッド船長
声 - ?、日本語版 - 大友龍三郎(1996年ビデオ版)
スクルージ
声 - ?、日本語版 - 大友龍三郎(1996年ビデオ版)
ダンプスター
声 - ?、日本語版 - 大友龍三郎(1996年ビデオ版)
ジーノ
声 - ?、日本語版 - 神代知衣(1996年ビデオ版)
ビッグ・チージー
声 - ?、日本語版 - 郷里大輔(1996年ビデオ版)
腹ぺこピーエル
声 - ?、日本語版 - 西尾徳(1996年ビデオ版)
ダーウィン
声 - ?、日本語版 - 島香裕(1996年ビデオ版)

オリジナルキャラクター

編集
ドリプル
声 - チャーリー・アドラー、日本語版 - 渡辺久美子(1992年ビデオ版)
アントニオ
声 - ウィリアム・キャラウェイ、日本語版 - 長島雄一(1996年ビデオ版)
カラブース・カル
声 - フィル・ハートマン、日本語版 - 納谷六朗(1996年ビデオ版)
マクウルフ
声 - フランク・ウェルカー、日本語版 - 大塚芳忠(1996年ビデオ版)

エピソード

編集

新トムとジェリー

編集

No.
ビデオタイトルサブタイトル原題日本発売日
110CトムはいつでもNo.1[3]トムのコンテスト出場Scrub-A-Dub Tom1992年3月19日
6Cチーズドロボウにご用心Mall Mouse
3Bスーパードルーフと悪者ヨーカーSuper Droop & Dripple Boy Meet The Yolker
4C宇宙から来たお友達Outer Space Rover
23Cトムとジェリーの追いかけっこ[4]トムのCM出演Marvelous Marvin
2Aおもちゃ屋さんは大騒ぎToys Will Be Toys
6BパパはスーパーヒーローSuper Duper Spike
12A小さなお客様The Little Urfulls
34Aジェリーはおちゃめな人気者[5]バットマウスは正義の味方Bat Mouse
11Aジェリーの冬休みNo Biz Like a Snow Biz
2Bドルーピーのピザ屋さんDroopy Delivers
11Cジェリーと森の仲間たちCast Away Tom
42Cトムとジェリーは大さわぎ[6]友だちクライドMy PAL1992年7月23日
8Cトムの騎士物語Medieval Mouse
1Bドルーピーの宝さがしDakota Droopy & the Lost Dutch Boy Mine
5Aロックンロール・ジェリーThe Vermin
56A大好き!トムとジェリー[7]オシャレ猫はくいしんぼうSugar Belle Loves Tom, Sometimes
11Aジェリーの遠足Mouse Scouts
10Bドルーピーの宝島Yo Ho Ho...Bub
9CあぶないTVゲームMaze Monster Zap Men
69Aそれ行け!!トムとジェリー[8]ゴルフ場はさわぎClyde to The Rescue
1Aフリスビーで遊ぼうFlippin Fido
13Aトムのネズミ捕りEcterminator Cometh
3A恐竜時代へようこそ!Prehistoric Pals
712Cトムとジェリーの大勝負[9]トムとジェリーのカーレースIndy Mouse 5001992年10月22日
10Aコンドルの赤ちゃんCrash Condor
4Bネコのお勉強Puss n' Pups
7A宇宙で追いかけっこCosmic Chaos
88Aトムとジェリーと仲間たち[10]ワニのレスラーGator Baiter
7Aトムとジェリーの海水浴Beach Bummers
13C帰ってきた宇宙犬Urfo Returns
1Cトムののら犬作戦Dog Daze Afternoon

トムとジェリーキッズ

編集
話数
話数
サブタイトル原題日本発売日
115Cトムとジェリーのテレビ出演Exterminator Cometh1996年7月26日[11]
35A魔女のくすりDoom Manor
43AトムはスタントマンStunt Cat
230AかわいそうなネズミたちToliver's Twist
31A荒野の暴走ネコKrazy Klaws
33Aロボットに負けるなTermi-Maid
334AドロボウをやっつけろThe Break 'n' Entry Boyz
16C魔法使いがやってきたTom's Terror1996年6月21日[12]
23A正義の味方Zorrito
425Cみんな仲よくChumpy Chums
26Aジェリー・フッドの物語Jerry Hood and His Merry Meeces
16AジェリーのママJerry's Mother
515AエアロビクスできたえようPump 'Em Up Pals
28CトムはベビーシッターTom, the Babysitter
20Aテキサスから来たいとこSlowpoke Antonio1996年7月26日[13]
627A夢のお告げThe Planet Dogmania
38CワイルドマウスWild Mouse
28A西部のやっかいものPest in the West
729AジェリーのオートバイGas Blaster Puss
29C軍隊は楽じゃないMess Hall Mouser
32A人魚捕獲大作戦Tom's Mermouse Mess-Up
817Cトムは海ぞくPussycat Pirate1996年6月21日[14]
21A100万ドルをねらえCatch That Mouse
21CバースデイプレゼントBirthday Surprise
918Aおじいちゃんのサバイバル訓練Father's Day
22BクレオニャトラCleocatra
17A家なき子ネコWho Are You Kitten?
1014Aサーカスで大さわぎCircus Antics
19Aふたりは音楽家Amademouse1996年6月21日[15]
14CおかしなワンちゃんHead Banger Buddy
1118CずっこけスーパーヒーローLightning Bolt the Super Squirre
25Aレースで勝負Calaboose Cal 495
22Cけんかの学校Chase School
1223CつばめはつらいよHard to Swallow
19Cペンギンくんはお友だち"Perky" the Fish Pinching Penguin
36Aお助けニンジャS.O.S. Ninja1996年8月23日[16]
1338A迷惑ないとこCatastrophe Cat
27Cインディアン・ネコCatawumpus Cat
37Aゴルフ場のネズミGo-pher- Help
1439Aトムの災難Tom's Double Trouble
40Aびっくり博物館The Watchcat
41Bジェリーと魔法のつぼI Dream of Cheezy
1546Bジェリーと豆の木Jerry and the Beanstalk1996年8月23日[17]
41A気球旅行Catch as Cat Can
41Cネズミ恐怖症Fraidy Cat
1642Aアントニオと歌おうSing Along with Slowpoke
43B透明ネズミSee No Evil
44Bライオンさんが味方Circus Cat
44Aトムとジェリーの音楽会[18]Scrapheap Symphony

主題歌

編集
トムとジェリーキッズ
歌 - トム・ウォーラル、日本語版 - 田中加奈子(アミューズ)
1996年に発売されたビデオ版及びカートゥーンネットワーク放送時では、日本語版歌詞が表示されている。
1992年に発売されたビデオ版では英語版を流用しているが、歌詞表示はない。
ただし、カートゥニート移行時はオープニングとエンディングがカットされている。

日本でのテレビ放送

編集

CS放送のカートゥーン ネットワークで一部がリピート放送されている。なお、本国版で併映されていたドルーピーとその息子ドリップルの登場する作品は放映されていない。

しかし本国版で併映されていたドルーピーとその息子ドリップルの登場する作品は、バンダイビジュアルでビデオ化された『新トムとジェリー』で見ることができる。また、第11話Cパートによる「ジェリーと森の仲間たち(Cast Away Tom)」は『トムとジェリー 夢のチョコレート工場』のDVDに映像特典で日本語字幕版が収録されている。

カートゥーンネットワークで放送される前には、1996年6月21日から8月23日まで「トムとジェリーキッズ」というタイトルで全7巻(日本語吹替版つき)がアミューズソフトから発売されている。

脚注

編集
  1. ^ プロフィール”. アーツビジョン. 2023年9月25日閲覧。
  2. ^ プロフィール”. アーツビジョン. 2023年9月25日閲覧。
  3. ^ VHSビデオ「新トムとジェリー『トムはいつでもNo.1』」(発売日:1992年3月19日、型番:BVS-301、販売元:バンダイビジュアル
  4. ^ VHSビデオ「新トムとジェリー『トムとジェリーの追いかけっこ』」(発売日:1992年3月19日、型番:BVS-302、販売元:バンダイビジュアル
  5. ^ VHSビデオ「新トムとジェリー『ジェリーはおちゃめな人気者』」(発売日:1992年3月19日、型番:BVS-303、販売元:バンダイビジュアル
  6. ^ VHSビデオ「新トムとジェリー『トムとジェリーは大さわぎ』」(発売日:1992年7月23日、型番:BVS-304、販売元:バンダイビジュアル
  7. ^ VHSビデオ「新トムとジェリー『大好き!トムとジェリー』」(発売日:1992年7月23日、型番:BVS-305、販売元:バンダイビジュアル
  8. ^ VHSビデオ「新トムとジェリー『それ行け!!トムとジェリー』」(発売日:1992年7月23日、型番:BVS-306、販売元:バンダイビジュアル
  9. ^ VHSビデオ「新トムとジェリー『トムとジェリーの大勝負』」(発売日:1992年10月22日、型番:BVS-307、販売元:バンダイビジュアル
  10. ^ VHSビデオ「新トムとジェリー『トムとジェリーと仲間たち』」(発売日:1992年10月22日、型番:BVS-308、販売元:バンダイビジュアル
  11. ^ VHSビデオ「トムとジェリーキッズ『びっくり大騒動』」(発売日 - 1996年7月26日、型番 - AMV-0141、販売元 - アミューズ・ソフト)
  12. ^ VHSビデオ「トムとジェリーキッズ『空飛ぶ人気者』」(発売日 - 1996年6月21日、型番 - AMV-0131、販売元 - アミューズ・ソフト)
  13. ^ VHSビデオ「トムとジェリーキッズ『強敵登場!』」(発売日 - 1996年7月26日、型番 - AMV-0140、販売元 - アミューズ・ソフト)
  14. ^ VHSビデオ「トムとジェリーキッズ『グレート・アドベンチャー』」(発売日 - 1996年6月21日、型番 - AMV-0129、販売元 - アミューズ・ソフト)
  15. ^ VHSビデオ「わんぱく協奏曲」(発売日 - 1996年6月21日、型番 - AMV-0130、販売元 - アミューズ・ソフト)
  16. ^ VHSビデオ「トムとジェリーキッズ『不思議なボディガード』」(発売日 - 1996年8月23日、型番 - AMV-0151、販売元 - アミューズ・ソフト)
  17. ^ VHSビデオ「トムとジェリーキッズ『雲の上には...』」(発売日 - 、1996年8月23日、型番 - AMV-0152、販売元 - アミューズ・ソフト)
  18. ^ カートゥーンネットワークでのリピート放送ではこの回が第17話として放送されている。(Bパートでは「西部のやっかいもの」、Cパートでは「迷惑ないとこ」)

外部リンク

編集