ディノブレイカー

ディノブレイカー』は、2004年XEBECが制作し、2005年1月からアメリカカートゥーンネットワークで放送されたテレビアニメ。日本では2005年12月6日から2006年9月19日までアニマックスで放送され、2006年11月よりバンダイチャンネルキッズにてインターネット配信もされた。全40話。

ディノブレイカー
ジャンルアクション、SF
アニメ
監督神谷純
シリーズ構成まさきひろ
キャラクターデザイン石原満
メカニックデザイン野中剛プレックス
アニメーション制作XEBEC
製作BANDAI ENTERTAINMENT,INC(USA)
放送局アニマックス
放送期間2005年12月6日 - 2006年9月19日
話数全40話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

アメリカ放送時のタイトルはD.I.C.E.(ダイス)であり、本タイトルは日本放送時に改題されたもの。

ストーリー

編集

サービリオン銀河を股にかけ、星から星へ、助けを求める人々の元に誰よりも早く駆けつける宇宙の何でも屋「D.I.C.E.」(Dinobreaks Integrated Cybernetic Enterprises[1])。その中でも未成年の少年少女のみで構成される最年少部隊「DICE F-99」の活躍を、彼らの駆る恐竜型生体兵器「ディノブレイカー」との絆と共に描く。

登場人物

編集

D.I.C.E.

編集
フォートレス第99番艦(ダイスF-99)
ダイスC-01
ダイスE-01

ヘロンナイツ

編集

ヘロン人

編集

その他

編集
  • ダーク・ファントム(声:川原慶久
  • ナレーション(声:三宅健太)

ディノブレイカー

編集

様々な人間がパートナーとして持つ、恐竜型の機械生命体。その多くが可変機能を備え、ビークルモード(乗り物形態)から「○○(ディノブレイカー名)、ディノブレイク!」と叫ぶことによりディノモード(恐竜形態)に変形する。

D.I.C.E.

編集
  • モトラプター
ジェット・シーゲルの愛機。ビークルモードはオートバイとなり、ディノモードはヴェロキラプトルに変形する。後にアルトブレイカーにパワーアップした。
  • ディメトローダー
タック・カーターの愛機。ビークルモードはスポーツカーとなり、ディノモードはディメトロドンに変形する。
  • パラトライカー
サム・ンドゥールの愛機。ビークルモードは三輪自動車となり、ディノモードはパラサウロロフスに変形する。
  • ホバープテラ
ロベール・クラピッシュの愛機。ビークルモードはホバージェットとなり、ディノモードはプテラノドンに変形する。
  • モノクローラー
マルコ・ロッカの愛機。ビークルモードはドリル戦車となり、ディノモードはモノクロニウスに変形する。
  • ランベオトラッカー
マキアートの愛機。ビークルモードはスポーツカーとなり、ディノモードはランベオサウルスに変形する。
  • ホバーリンクス
パイクの愛機。ビークルモードはホバージェットとなり、ディノモードはランフォリンクスに変形する。
  • 母艦フォートレス
  • ドラゴンフォートレス
  • モトレックス
  • モトスティンガー

その他

編集
  • ナイトレックス
ダーク・ファントムの愛機。ビークルモードはレーシングカーとなり、ディノモードはティラノサウルスに変形する。

ヘロンナイツ

編集
  • スピノブレイバー
ザバ=ガンの愛機。ディノモードはスピノサウルスに変形する。
  • ラプトボルダー
ウル=メサルの愛機。ディノモードはヴェロキラプトルに変形する。
  • ステゴビゴラス
エイン=ラトの愛機。ディノモードはステゴサウルスに変形する。
  • アーケイガー
イベル=デムの愛機。ディノモードは翼竜に変形する。
  • アーケノーブル
アマ=ラルの愛機。ディノモードは翼竜に変形する。

用語解説

編集
  • D.I.C.E.
    • Dinobreaks Integrated Cybernetic Enterprisesの略称[1]。サービリオン銀河を拠点に活動する組織。任務は政府機関や大企業からの要請を受け、災害救助や難事件の捜査、星間戦争の仲裁、はたまた迷子のペット探しまで多岐に渡る、文字通りの「何でも屋」である。
  • ギルドジャケット
    • D.I.C.E.メンバーが任務遂行中、またはディノブレイカー操縦時に装着する強化装甲。

スタッフ

編集

各話リスト

編集
話数放送日サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督
12005年
12月6日
SOSダイス! バイオプラント大崩壊神谷純片貝慎石原満
212月13日海賊惑星に侵入せよ!白石雅彦どじゃがげん日下直義池上太郎
312月20日プラズマブリザードを切り抜けろ!田村竜高橋順谷津美弥子
412月27日タイムリミット! 彗星爆破計画まさきひろ植田実
52006年
1月10日
高速の怪物を捕えろ!!加戸誉夫日下直義池上太郎
61月17日ゴー! ラプター! グランプリを決めろ!丸川直子どじゃがげん
71月24日最果ての星への挑戦!荒木憲一
81月31日星間戦争5秒前まさきひろ片貝慎足立慎吾
92月7日遺跡の星のラビリンス山田健一どじゃがげん日下直義池上太郎
102月14日モノクローラー通信不能! マルコ応答せよ!荒木憲一村山靖津熊健徳
112月21日対決! 超重力の星!山田健一まさきひろ高橋順谷津美弥子
122月28日ダークファントムはどこだ!?どじゃがげん日下直義池上太郎
133月7日最大の危機! 立ち上がれジェット!!
143月14日潜入! 恐怖のミュータント実験場!まさきひろ片貝慎前田明寿
153月21日密猟者のワナ! クック鳥を救え!山田健一村山靖片貝慎足立慎吾
163月28日ギャングだらけの大冒険旅行田村竜どじゃがげん日下直義池上太郎
174月4日逃亡アンドロイドを追え!白石雅彦
184月11日大捜索! 怪獣惑星デュラス!荒木憲一村山靖岡崎幸男高見明男
194月18日弾丸特急を止めろ!まさきひろどじゃがげん日下直義池上太郎
204月25日帰らざる時白石雅彦太田雅彦岡崎幸男高見明男
215月9日ヘロンの秘密にせまれ!神谷純
まさきひろ
榎本明広大槻敦史
225月16日犯人? ジェットの大脱走!田村竜高橋順植田実
235月23日秘宝? 幻のシタン文明!丸川直子片貝慎津熊健徳
245月30日最終決戦! ダークファントムを救え!まさきひろどじゃがげん日下直義池上太郎
256月6日ダイス壊滅? 長老会の野望
266月13日大激戦! ダイスVSダイス!
276月20日突入ヘロン宇宙! 新たな冒険!神谷純石原満
286月27日発進! ドラゴンフォートレスどじゃがげん日下直義池上太郎
297月4日剣の伝説
307月11日ガス惑星の決闘!杉浦真夕村山靖津熊健徳
317月18日バイスの王国山田健一どじゃがげん日下直義池上太郎
327月25日ジェット対ダークファントム!田村竜蒼桐光大槻敦史高見明男
338月1日モトラプター アルトブレイク!どじゃがげん日下直義池上太郎
348月8日ダークソード! ジェット決死の捜索白石雅彦
358月15日ディノブレイカー誕生の秘密村山靖宮田奈保美
368月22日悲しみの兄弟対決!杉浦真夕どじゃがげん日下直義池上太郎
378月29日ダイスという名の村
389月5日総攻撃! 惑星アレク大攻防戦まさきひろ太田雅彦村山靖津熊健徳
399月12日最後の戦い! さらば,ダークファントム!白石雅彦
田村竜
どじゃがげん日下直義池上太郎
409月19日未来のダイスたち山田健一神谷純坂崎忠

玩具

編集

バンダイアメリカがアニメ放映と連動して製作。作中でのディノブレイカーの変形機能を忠実に再現している。国内では2005年6月よりトイザらスにて販売。海外では個別に売られていたドライバーのフィギュアとディノブレイカーがセットとなり、また細部の塗装が変更されている。

これまで製作されたディノブレイカーとドライバー:

  • モトラプター&ジェット・シーゲル
  • ディメトローダー&タック・カーター
  • ホバープテラ&ロベール・クラピッシュ
  • パラトライカー&サム・ンドゥール
  • ナイトレックス&ダークファントム

なお、ドライバーは全てギルドジャケット装着状態の姿。

脚注

編集
  1. ^ a b 海外版では DNA Integrated Cybernetic Enterprises の略とされている。変更された理由は不明。

外部リンク

編集
ANIMAX 火曜『六時半蔵』(18:30)枠
前番組番組名次番組
-
ディノブレイカー