タイーバ・ハニーフ

タイーバ・ハニーフ=パーク(Tayyiba Haneef-Park、1979年3月23日 - )は、アメリカ合衆国の元女子バレーボール選手、現指導者。元アメリカ合衆国代表。バスケットボール選手のタリ・フィリップスは従姉。

タイーバ・ハニーフ=パーク
Tayyiba Haneef-Park
基本情報
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1979-03-23) 1979年3月23日(45歳)
ラテン文字Tayyiba Haneef-Park
身長201cm
体重82kg
選手情報
ポジションWS
利き手
スパイク328cm
ブロック312cm 
獲得メダル
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オリンピック
2008女子バレーボール
2012女子バレーボール
世界選手権
2002女子バレーボール
ワールドカップ
2003女子バレーボール
2007女子バレーボール
2011女子バレーボール
テンプレートを表示

来歴 編集

7歳から陸上、バスケットボールを始め、陸上では2000年全米陸上選手権(シドニー五輪代表選考会)の走り高跳び10位(1メートル80、自己ベストは1メートル90)の結果を残した。バレーボールは17歳から始め、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校を卒業後、バレーボールに専念するようになった。

2001年米国代表に初選出され、2002年にドイツで開催された世界選手権に出場し銀メダル、2003年ワールドカップでは銅メダルを獲得した。

2004年にはアテネオリンピックに出場。同年、日本の武富士バンブーへ入団し、2シーズンプレーした。第12回Vリーグは3位と好成績を残す原動力となった。

2005年北中米選手権ではチームを優勝へ導き、自身もベストスコアラー賞を受賞。同年11月のグラチャンでは銀メダル獲得に大きく貢献した。その後2006年世界選手権2007年ワールドカップに出場し、エースアタッカーとしてチームを牽引。2008年北京オリンピックではローガン・トムとともに大車輪の活躍で銀メダルを獲得する。

2008-2009年シーズンにVプレミアリーグパイオニアレッドウィングスでプレーした後は、産休から代表を外れていたが、2010-11年シーズンよりアゼルバイジャンのイトゥサチ・バクーでプレーし、佐野優子とチームメイトだった。

2011年に米国代表へ復帰し、同年のワールドカップ2012年ロンドンオリンピックで銀メダルを獲得した。

2024年に開幕するプロバレーボール連盟(PVF)英語版サンディエゴ・モジョ英語版初代監督に就任[1][2]

球歴 編集

受賞歴 編集

所属クラブ 編集

選手

指導者

脚注 編集

  1. ^ Editor (2023年6月9日). “San Diego Pro Volleyball Team Names First Coach, Olympian Tayyiba Haneef-Park” (英語). Times of San Diego. 2024年2月15日閲覧。
  2. ^ アメリカ、女子バレーのプロリーグPro Volleyball Federationプロバレーボールフェデレーションとは”. バレーボールマガジン. 2024年4月22日閲覧。