スター・トーク

スター・トーク』(原題:StarTalk)は、ナショナルジオグラフィックにて放映されているポップカルチャー科学テーマにしたトーク番組である。番組のホストを務めるのは、天体物理学者ニール・ドグラース・タイソン。2015年4月20日に放送が開始され[1]、2020年6月現在、アメリカではシーズン5、日本ではシーズン4まで放送されている。

スター・トーク
ジャンルトーク番組
司会者ニール・ドグラース・タイソン
国・地域アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語
シーズン数アメリカ合衆国の旗5
日本の旗4
話数アメリカ合衆国の旗72話
日本の旗73話
各話の長さ60分
放送
放送チャンネルナショナルジオグラフィック
映像形式16:9 HDTV
放送期間2015年4月20日 - 放送中
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

概要

編集

元々はポッドキャストで配信されていた同名の番組であり、そのテレビ番組版にあたる。タイソンは毎週ゲストを呼び、1対1のインタビューパネルディスカッションを通じて科学的な話題について議論する。Space.com英語版は、この番組を「科学をテーマにした初の深夜トークショー」であると評している[2]

科学番組ではあるが、お堅い感じではなくコメディ要素を取り入れ、分かりやすく取り上げるのが特徴となっている。番組はポッドキャストの形式にほぼ準拠しており、事前に収録されたタイソンとその週のゲストのディスカッションコーナーと、観客の前で撮影するコーナーの2つで構成される。

ゲスト出演者は非常に豪華であり、番組名に「スター」と付くように、科学者だけではなく各分野のスターたちが出演している。これまでにアカデミー賞を受賞した俳優や女優、スポーツ選手経営者宇宙飛行士、各政府機関の長官クラス、さらには元・大統領なども出演している。

出演者

編集
ニール・ドグラース・タイソン Neil deGrasse Tyson
番組のホストを務めるアメリカ出身の天体物理学者ヘイデン・プラネタリウムの館長として館の監修に携わった。『コスモス:時空と宇宙』のホストやニュース番組解説者など、タレントとしても活躍している。ツイッターのフォロワーは1,300万人を超える[3]

放送リスト

編集

シーズン1

編集

全20回

話数原題
日本版タイトル
ゲスト
1"Star Trek" As Inspiration for the Future

スター・トレックに学ぶ未来
2The Science in "Interstellar"

インターステラーの世界
3Modern Love

恋愛と性の不思議な関係
4Living in the Information Age

情報化社会に生きる
5Can Science and Religion Co-Exist?

科学と宗教は共存できるのか?
6Pulling the Plug on Pestilence

元大統領 寄生虫と闘う
7Social Media Savvy Astronauts

宇宙飛行士とソーシャルメディア
8The Impact of Twitter on Society

ツイッターが変える社会
9NASA's Vision on Space

NASAが描く未来
10Norman Lear

アメリカとテレビ文化
11Mars 1

火星への片道旅行
12Brian Cox

元ミュージシャンの物理学者
13David Byrne

科学と芸術
14Larry Wilmore

エンタメを科学する
15Seth Macfarlane

アニメの科学
16Gina McCarthy

地球に住み続ける方法
17Bill Clinton

元米大統領が語る科学の進歩
18David Crosby

科学が作った音楽
19Susan Sarandon

アカデミー女優のすすめ
20Penn And Teller

「だまし」の仕組み

シーズン2

編集

全20回

話数原題
日本版タイトル
ゲスト
1Whoopi Goldberg

ウーピー・ゴールドバーグのススメ
2Mayim Bialik

人気ナンバー1女性科学者の素顔
3Man On Wire

綱渡り名人が語るアートと科学
  • フィリップ・プティ(綱渡り名人)
  • チャールズ・ルー(天体物理学者)
  • ユージーン・マーマン(コメディアン)
4Robert Kirkman And The Walking Deadr

ウォーキング・デッドの原作者が語るゾンビの世界
5Time Travel

バック・トゥ・ザ・フューチャードクが語る科学
6Brian Greene

超弦理論の専門家が語る量子と宇宙の世界
7Us Secretary of Defense Ash Carter

アメリカ国防長官が語る防衛策
8Jeremy Irons

女神に導かれた数学者
9The Martian

原作者が映画「オデッセイ」を語る
10Ben Stiller

ベン・スティラーのオタクな一面
  • ベン・スティラー(俳優・コメディアン・脚本家)
  • チャールズ・ルー(天体物理学者)
  • チャック・ナイス(コメディアン)
11Buzz Aldrin

を歩いたヒーロー
12Terry Crews

フィットネスと科学
13Jay Leno

コメディアンが車への愛を語る
14Science of Game of Thrones

ゲーム・オブ・スローンズの科学
15Hope Solo

美女ゴールキーパーが語る強さの科学
16Search For Aliens

宇宙人を探す?
17Bill Maher

コメディと政治の不思議な関係
18William Shatner

カーク船長が語るスター・トレック
19The Science of Weather

天気予報の裏側に迫る
20Herbie Hancock And Wayne Shorter

音楽の天才が語るジャズの魅力

シーズン3

編集

全20回

話数原題
日本版タイトル
ゲスト
1Lance Armstrong

ランス・アームストロング ドーピング問題を語る
2Kareem Abdul-Jabbar

伝説のNBAプレーヤー
3Jane Goodall

ジェーン・グドール チンパンジーを見つめて
4Katie Couric

ケイティ・クリック ペンと科学
  • ケイティ・クリック(ジャーナリスト)
  • ジェフ・ジャービス(ジャーナリズム学教授)
  • ユージーン・マーマン(コメディアン)
5Kevin Smith

ケヴィン・スミス
6Scifi Meets National Defense

SFと国防
7Katy Perry

人気歌姫 ケイティ・ペリー
8Sylvia Earle, Fabien Cousteau & Adrian Grenier

海の神秘と不思議
9James Cameron

ジェームズ・キャメロンが語るタイタニックの謎
10Celestial Navigation

星と天測航法
11Salman Rushdie

文字の可能性
12Stephen Hawking

スティーブン・ホーキング博士の素顔
13Interstellar Space Travel

インターステラー 未来の宇宙旅行
14Alan Alda

伝達のチカラ
15True Story of Hidden Figures

NASA 知られざる数学者の活躍
16Stephen Colbert

名司会者が語るコメディと科学
17Sam Harris And The Science of Belief

意識と信念、そして瞑想
18Frank Oz And The Science of Puppeteering

フランク・オズ 人形操演の舞台裏
19Kelly Slater And The Science of Surfing

サーフィンの科学
20Astronaut Scott Kelly

有人宇宙飛行の未来

シーズン4

編集

全13回

話数原題
日本版タイトル
ゲスト
1United States Space Command

米軍ミサイル防衛の拠点
  • ローラ・グレゴ(宇宙防衛問題の専門家)
  • チャック・ナイス(コメディアン)
2Al Gore

アル・ゴア元副大統領が語る政治と科学
3Jack Black

ジャック・ブラックが語る宇宙とアメコミの科学
4Dan Rather

トランプ政権と報道機関の関係を解説
5George R.R. Martin

ゲーム・オブ・スローンズの原作者が語るファンタジーの世界
6Anna Deavere Smith

舞台女優が語る言葉のパワー
7Jeff Goldblum

恐竜再生と宇宙人襲来
8James Marsden

未来のAIがもたらす希望と恐怖
9Weird Al Yankovic

パロディー・アーティストの世界
10Patricia Cornwall

法医学から見る死後の世界
11Darren Aronofsky

ダーレン・アロノフスキー監督が語る映画の中の科学と魔法
12Bill Nye

科学の人 ビル・ナイができるまで
  • ビル・ナイ(司会者)
  • ヘレン・フィッシャー(生物人類学者)
  • エミリー・カーランドレリ(科学コミュニケーター)
  • チャック・ナイス(コメディアン)
13Christiane Amanpour

国際ジャーナリストの視点

放送

編集

オーストラリアでは、ナショナルジオグラフィックチャンネルにて2015年4月27日から放送が開始された[4]

シーズン5の放送途中の2018年11月から2019年3月にかけ、ホストに関する継続的な調査のために放送が一時中断されたが[5][6]、2019年4月に調査が終了して放送が再開された[7]

大衆文化において

編集

2015年8月27日に、 20世紀フォックスは映画『オデッセイ』のバイラルCMを公開した。これはスター・トークの形式をとったCMで、映画内の架空のアレス3ミッションについてタイソンが議論している[8]

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集

すべてナショナルジオグラフィックチャンネル公式サイト。