シューマンの楽曲一覧

シューマンの楽曲一覧では、ロベルト・シューマンの作品リストを示す。

  • 作品番号(Op.)は全部で148番まで付けられている。なお「WoO.」は、ホフマンによる作品目録の番号で「作品番号なし」という意味である。WoO番号は32番までが付けられているが、第28番は欠落している。
  • 上記の「Op.」や「WoO.」を持たない作品も存在するが、これらはほとんどが紛失した作品や、未完成の作品である。

作品番号順(op.)

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作品タイトル(原語)作曲年代編成備考
1アベッグ変奏曲Abegg Variations1829-30pf
2蝶々Papillons1829-30pf
3パガニーニの奇想曲による練習曲
Studien für das Pianoforte nach Capricen von Paganini1832pf
46つの間奏曲Intermezzi1832pf
5クララ・ヴィークの主題による即興曲
Impromptus über eine Romanze von Clara Wieck1832-33pfクララ・ヴィークの「ロマンス変奏曲」の主題による
6ダヴィッド同盟舞曲集Davidsbündlertänze1837pf
7トッカータ ハ長調Toccata1829-32pf
8アレグロ ロ短調Allegro1831pf
9謝肉祭-4つの音符による面白い情景Carnaval1833-35pf全21曲
10パガニーニの奇想曲による6つの演奏会用練習曲Sechs Konzert-Etüden nach Capricen von Paganini1833pf
11ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調Sonate Nr. 1 fis-Moll1832-35pf
12幻想小曲集Fantasiestücke1837pf
13交響的練習曲Sinfonische Etüden1837pf
14ピアノソナタ第3番 ヘ短調Sonate Nr. 3 f-Moll1835-36pf元のタイトルは『管弦楽のない協奏曲』
15子供の情景Kinderszenen1838pf
16クライスレリアーナKreisleriana1838pf
17幻想曲 ハ長調Fantasie1836-39pf
18アラベスク ハ長調Arabeske1838-39pf
19花の曲 変ニ長調Blumenstück1839pf
20フモレスケ 変ロ長調Humoreske1839pf
218つのノヴェレッテNovelletten1838pf
22ピアノソナタ第2番 ト短調Sonate Nr. 2 g-Moll1833-38pf
234つの夜曲Nachtstücke1839pf
24リーダークライスLiederkreis1840独唱,pf全9曲、ハイネの詩による
25歌曲集『ミルテの花Myrthen1840独唱,pf全26曲
26ウィーンの謝肉祭の道化Faschingsschwank aus Wien1840pf
27リートと歌 第1集1840/47独唱,pf全5曲
283つのロマンス1839pf
293つの詩1840重唱, pfエマヌエル・ガイベル英語版の詩による。
田舎風の歌

流浪の民(ジプシーの生活)
303つの詩1840独唱,pfガイベルの詩による
313つの歌曲1840独唱,pfシャミッソーの詩による
324つの小品4 stücke1838-39pf
336つの歌1840男声合唱
344つの二重唱曲1840S,T,pf
3512の詩1840独唱,pfケルナーの詩による
36ある画家の歌の本からの6つの詩1840独唱,pfライニックの詩による
37リュッケルトの『愛の春』より12の詩1841独唱,pf
38交響曲第1番 変ロ長調『春』Sinfonie Nr. 1 in B-Dur "Frühlingssinfonie"1841Orch
39リーダークライスLiederkreis1840独唱,pfアイヒェンドルフの詩による
405つのリート5 Lieder1840独唱,pfシャミッソーの詩による
413つの弦楽四重奏曲1842SQ第1番 イ短調
第2番 ヘ長調
第3番 イ長調
42歌曲集『女の愛と生涯』Frauenliebe und Leben1840独唱,pfシャミッソーの詩による
433つの二重唱曲18402声,pf『3つの2声部の歌』とも
44ピアノ五重奏曲 変ホ長調18422vn,va,vc,pf
45ロマンスとバラード 第1集1840独唱,pfアイヒェンドルフとハイネの詩による
46アンダンテと変奏曲 変ロ長調Andante und Variationen B-Dur18432pf室内楽版からの改編
47ピアノ四重奏曲 変ホ長調1842vn,va,vc,pf
48歌曲集『詩人の恋』Dichterliebe1840独唱,pf全16曲。ハイネの詩による
49ロマンスとバラード 第2集1840独唱,pfハイネとフレーリヒの詩による。第1曲は『二人の擲弾兵』。
50オラトリオ楽園とペリDas Paradies und die Peri1841-432S,2Ms,2T,Bs
(Br),cho,Orch
全3部(序曲と26曲)
51リートと歌 第2集1840/46/49独唱,pf
52序曲、スケルツォとフィナーレ ホ長調Ouverture, Scherzo und Finale1841Orch原題は『組曲』
53ロマンスとバラード 第3集1840独唱,pf
54ピアノ協奏曲 イ短調Klavierkonzert a-Moll1841pf,Orch
555つの歌1846混声四重唱ロバート・バーンズの独語訳による
56ペダル・ピアノのための練習曲Studien für Pedalflügel1845ペダルpf
57ベルシャザルBelsatzar1840独唱,pfハイネの詩による
58ペダル・ピアノのためのスケッチSkizzen für Pedalflügel1845ペダルpf
594つの歌1846無伴奏混声cho
60バッハの名に基づく6つのフーガ6 Fugen über BACH1845ペダルpf
61交響曲第2番 ハ長調Sinfonie Nr. 2 in C-Dur1845-46Orch
623つの歌1847cho
63ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調1847vn,vc,pf
64ロマンスとバラード第4集1841/47独唱,pf
65カノン風のリトルネッロRitornelle in canonischen Weisen1847cho
66東洋の絵(6つの即興曲)Bilder aus Osten18482台pf
67ロマンスとバラード 第1集1849混声四重唱全5曲
68子供のためのアルバムAlbum für die Jugend1848pf
69女声のためのロマンス 第1集1849女声cho
70アダージョとアレグロ 変イ長調Adagio und Allegro1849hrn(vc任意),pf
71降臨節の歌Adventlied1848S,cho,Orch
724つのフーガVier Fugen1845pf
73幻想小曲集Fantasiestücke1849vc(vn,cl),pf
74スペインの歌Spanisches Liederspiel1849独唱-四重唱ガイベルの詩による
75ロマンスとバラード 第2集1849混声cho全5曲
764つの行進曲Vier Märsche1849pf
77リートと歌 第3集1840/50独唱,pf
784つの二重唱曲1849S,T,pf
79子供のための歌のアルバムLiederalbum für die Jugend1849独唱,pf全28曲
80ピアノ三重奏曲第2番 ヘ長調1847vn,vc,pf
81歌劇『ゲノフェーファGenoveva1847-504幕。『ゲノヴェーヴァ』とも
82森の情景Waldszenen1848-49pf
833つの歌1850独唱,pf
84別れに寄せて歌うBeim Abschied zu Singen1847cho,管楽
85小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲集12 Klavierstücke für kleine und große Kinder1849pf連弾
864本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調Konzertstück18494hrn,Orchピアノ伴奏版、二台ピアノ版およびピアノ協奏曲版あり
87手袋Der Handschuh1849独唱,pfシラーの詞による
88幻想小曲集Fantasiestücke1842vn,vc,pf
896つの歌1850独唱,pfヴィルフリート・フォン・デア・ノインの詩による
906つの詩とレクイエム1850独唱,pfN.レーナウによる(第8曲は聖歌による)
91ロマンス 第2集1849cho,pf
92序奏とアレグロ・アパッショナート ト長調Introduktion und Allegro appassionato1849pf,Orchピアノと管弦楽のための小協奏曲
93モテット『苦しみの谷においても絶望することなかれ』
Motet "Verzweifle nicht im Schmerzenstal"1849男性二重cho,
(org任意)
1852年管弦楽伴奏編曲
943つのロマンス1849ob,pf,vn,(cl
95バイロンの「ヘブライのメロディ」による3つの歌1849独唱,pf
96リートと歌 第4集1850独唱,pf
97交響曲第3番 変ホ長調『ライン』Sinfonie Nr. 3 in Es-Dur "Rheinische"1850Orch
98aゲーテの『ヴィルヘルム・マイスター』に基づくリートと歌Lieder und Gesänge aus "Wilhelm Meister"1849男性二重cho,
(org任意)
98bミニョンのためのレクイエムRequiem für Mignon1849独唱,cho,Orch
99色とりどりの小品Bunte Blätter1836-49pf
100序曲『メッシーナの花嫁Overture "Die Braut von Messina"1850-51Orchシラーの劇のための序曲
101ミンネの歌Minnespiel1849独唱,pfリュッケルトの詩による。「ミンネシュピール」とも。全8曲。
第3曲、第5曲、第7曲、第8曲は重唱
102民謡風の5つの小品Fünf Stücke im Volkston1849vc,pf
103少女の歌Mädchenlieder1851SSもしくはSA,pfエリーザベト・クールマンの詩による
1047つの歌1851独唱,pfクールマンの詩による
105ヴァイオリンソナタ第1番 イ短調1851vn,pf
106美しきヘートヴィヒSchön Hedwig1849朗読,pfヘッベルの詩による
1076つの歌1851-52独唱,pf
108夜の歌Nachtlied1849cho,Orchヘッベルの詩による
109舞踏会の情景Ball-Szenen1849-514手pf
110ピアノ三重奏曲第3番 ト短調1851vn,vc,pf
1113つの幻想的小曲Fantasiestucke1851pf
112オラトリオ『ばらの巡礼Der Rose Pilgerfahrt1851S,T,cho,pf/Orch
113おとぎの絵本Marchenbilder1851va,pf
1143つの歌1853女声三重唱,pf
115付随音楽『マンフレッド』Manfred1848-49Orchバイロンの劇のため
116王子Der Konigssohn1851独唱,cho,Orch初版はピアノ版。ウーラントの詩による
1174つの軽騎兵の歌Husarenlieder1851独唱,pfレーナウの詩による
118子供のための3つのソナタKlaviersonaten fur die Jugend1853pf
1193つの詩1851独唱,pfゲオルク・プファリウスの詩による
120交響曲第4番 ニ短調Sinfonie Nr. 4 in d-Moll1841Orch1851年改訂
121ヴァイオリンソナタ第2番 ニ短調1851vn,pf
1222つのバラード1852-53朗読,pfヘッベルの詩による
123祝典序曲『ラインのぶどう酒の歌』Rheinweinlied1852-53T,cho,Orch
124アルバムの綴り(Albumblätter1832-45pf
1255つの明るい歌Gesange "Heitere"1850-51独唱,pf
1267つのフゲッタ形式によるピアノ曲Sieben Klavierstücke in Fughettenform1853pf
1275つのリートと歌1850-51独唱,pf
128序曲『ジュリアス・シーザー』Overture "Julius Caesar"1851Orch
129チェロ協奏曲 イ短調
Konzert für Violoncello und Orchester in a-Moll1850vc,Orch
129ヴァイオリン協奏曲 イ短調1850vn,Orch前項のチェロ協奏曲 イ短調をシューマン自身がヴァイオリン協奏曲に編曲したもの(1850年編曲、1987年発見) 。
編曲のため、作品番号はチェロ協奏曲と同じ129である。
130子供の舞踏会Kinderball18534手pf
131幻想曲 ハ長調Phantasie1853vn(pf),Orch
132おとぎ話Marchenerzahlungen1853cl(vn),va,pf
133朝の歌Gesänge der Frühe1853pf全5曲。『暁の歌』とも
134序奏と協奏的アレグロ ニ短調Konzert-Allegro mit Introduktion1853pf,Orchピアノと管弦楽のための小協奏曲
135メアリー・スチュアート女王の詩Gedichte der Königin Maria Stuart1852独唱,pfギースベルト・フォン・ヴィンケの独訳による
136序曲『ヘルマンとドロテーアHermann und Dorothea1851Orchゲーテの劇のための序曲
137ラウベの「狩の日記」から5つの歌1849男声合唱,hrn4
138スペインの愛の歌Spanisches Liebslieder1849独唱,4手pf全10曲。ガイベルの詩による
139歌手の呪いDes Sängers Fluch1852独唱,cho,Orch
140小姓と王女Vom Pagen und der Königstochter1852独唱,cho,Orch
1414つの二重合唱曲1849cho
1424つの歌1840独唱,pf
143エーデンハルの喜びDas Glück von Edenhall1853cho,Orch
144新年の歌Neujahrslied1849-50cho,Orch
145ロマンスとバラード第3集1849-51cho
146ロマンスとバラード第4集1849cho
147ミサ曲Messe in c-Moll "Missa sacra"1852-53cho,Orch『ミサ・サクラ』とも。初版はオルガン
148レクイエム 変ニ長調Requiem1852cho,Orch

WoO番号順(ホフマンによる)

編集
作品番号順
WoO.作品タイトル作曲年代編成備考
1愛国歌1840独唱,pf別名『ドイツなるライン川』
2J.S.バッハの6つのヴァイオリンソナタとパルティータへのピアノ伴奏1852-53pf
3ゲーテのファウストからの情景1844-53独唱,cho,
Orch
47つのフーガとヒンメルの『アレクシスに』によるカノン 変イ長調1832-33pf
52つのピアノ小品1835-36pf
5-1スケルツォ・ヴィヴァーチッシモ1836pfOp.14より削除
5-2プレスト・パッショナート1833?pfOp.22より削除
6交響的練習曲のための変奏曲1834-35pf追加曲
7兵士の歌1844独唱,pfファラースレーベンの詩による
8N.W.ゲーゼのためのアルバムのページ1844独唱,pf
9夏の憩い18492独唱,pf
10クララ・シューマンのための作品1843独唱,pf
112つのバラード1840独唱,pf
12男声のためのカノン1847男声cho
13黒・赤・黄金1848男声cho3つの自由の歌
14武器をとれ1848男声cho3つの自由の歌
15ドイツの自由の歌1848男声cho3つの自由の歌
16子供のためのアルバム(Op.68)への追加曲1848pf
17始めに18474男声
18牧童の歌1828独唱,pf
19漁師1828独唱,pf
208つのポロネーズ1828pf(連弾)
21初期の6つの歌1827-28独唱,pf
21-1憧れ
21-2涙を浮かべる人
21-3思い出
21-4短い目覚め
21-5歌の目覚め
21-6アンナにⅠ
22F.A.E.ソナタ1853vn,pf第2・第4楽章のみ
23ヴァイオリン協奏曲 ニ短調1853vn,Orch
24創作主題による変奏曲 変ホ長調1854pf
25パガニーニの奇想曲へのピアノ伴奏1853/55pf全24曲中第23曲まで
264つの歌1853独唱,pf
26-1思い
26-2春の挨拶
26-3マリーとパパの歌二重唱
26-4ピアノを贈るに添えて
27ヴァイオリンソナタ第3番 イ短調1853vn,pfF.A.E.ソナタで書いた2楽章に2つの楽章を追加。
1956年出版
28無題1837pfOp.12より除外された曲
29ツヴィッカウ交響曲 ト短調1832-33Orch2楽章まで完成
30子供のためのアルバム(Op.68)への追加曲1848pf
31ベートーヴェンの主題による変奏曲1833-35pf練習曲集。交響曲第7番第2楽章によるが未完
32ピアノ四重奏曲 ハ短調1829pf,vn,
va,vc
旧Op.5,未完。死後出版

作品番号なし

編集
作品番号順
作品タイトル作曲年代編成備考
詩篇150番1821-24cho2000年出版
序曲と合唱1822-23cho,Orch
ピアノ協奏曲 ホ短調1827pf,Orch紛失
変容1827-28独唱,pf
×××のための歌1827-28独唱,pf
ピアノ協奏曲 変ホ長調1828pf,Orch紛失
ルイ・フェルディナントの主題による変奏曲1828pf
ピアノ四重奏曲 ハ短調1828/29pf,vn,va,vc未完
ロマンス ヘ短調1829pf
練習曲1829-30pf紛失
交響曲 ハ短調1830Orch
ピアノ協奏曲 ヘ長調1830-31pf,Orch3楽章のスケッチのみ。レフ・ヴィノクールによる補筆版あり
カプリッチョ 変ロ長調1830/31pf(連弾)
交響曲 変ホ長調1830-32Orch
幻想的な練習曲1830-32pf重音による。紛失
ロンド 変ロ長調1830-32pf
パガニーニの『ラ・カンパネラ』による変奏曲1831-32pfヴァイオリン協奏曲第2番による
ウェーバーの『プレチオーザ』の行進曲による変奏曲1831-32pf
自作の主題による変奏曲 ト長調1831-32pf
ピアノ四重奏曲 ロ長調1831/32pf,vn,va,vc
幻想的練習曲1832pf紛失
ファンダンゴ 変イ長調/イ長調1832pf
12のブルレスケ1832pf
風刺的幻想曲1832/33pfアンリ・エルツによる
小品1832-33pf全5曲、第1曲、第4曲、第5曲未完
憧れのワルツの変奏曲1831/32-34pf
クララ・ヴィークのピアノ協奏曲の終楽章のオーケストレーション1834ピアノ協奏曲 Op.7の原曲
ショパンのノクターンによる変奏曲1835-36pf未完。夜想曲第6番による
四重奏曲1838?調性不明、紛失
期待1838?pf「ノヴェレッテ」第5曲と同じ楽想。2009年発見
ピアノ協奏曲 ニ短調1839pf,Orch1楽章のみのスケッチ、ヨーゼフ・デ・ベーンホウェルによる補筆版あり
2つの弦楽四重奏曲1839SQスケッチのみ
交響曲 ハ短調1840-41Orch2楽章のスケッチのみ
交響曲 ハ長調1841Orch4楽章のスケッチのみ
乳母の時計1848独唱,pf
2楽章の作品 ヘ長調1849haem未完?
鐘楼番の娘1851混声cho
主題 変ホ長調1854pf
天使の主題による変奏曲1854pf

楽曲分野別

編集

交響曲作品

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作曲年代備考
38交響曲第1番 変ロ長調「春」1841
61交響曲第2番 ハ長調1845-46
97交響曲第3番 変ホ長調「ライン」1850
120交響曲第4番 ニ短調18411851年改訂版
WoO番号順
WoO.作品タイトル作曲年代備考
29ツヴィッカウ交響曲 ト短調1832-33第2楽章まで完成
作品番号なし
作品タイトル作曲年代備考
交響曲 ハ短調1830
交響曲 変ホ長調1830-32
交響曲 ハ短調1840-412楽章のスケッチのみ
交響曲 ハ長調18414楽章のスケッチのみ

管弦楽作品

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作曲年代備考
52序曲、スケルツォとフィナーレ ホ長調1841原曲は「組曲」
100序曲「メッシーナの花嫁」1850-51シラーの劇のための序曲
128序曲「ジュリアス・シーザー」1851
136序曲「ヘルマンとドロテア」1851ゲーテの劇のための序曲

協奏曲作品

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作曲年代備考
54ピアノ協奏曲 イ短調1841
864本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調1849ピアノ伴奏版、二台ピアノ版およびピアノ協奏曲版あり
92序奏とアレグロ・アパッショナート ト長調1849ピアノと管弦楽のための小協奏曲
129チェロ協奏曲 イ短調1850
129ヴァイオリン協奏曲 イ短調1850前項のチェロ協奏曲 イ短調をシューマン自身がヴァイオリン協奏曲に編曲したもの(1850年編曲、1987年発見。)

編曲のため、作品番号はチェロ協奏曲と同じ129である。

131幻想曲 ハ長調1853ヴァイオリンと管弦楽(あるいはピアノ)のための作品。
134序奏と演奏会用アレグロ ニ短調英語版1853ピアノと管弦楽のための小品。ヨハネス・ブラームスに献呈。
WoO番号順
WoO.作品タイトル作曲年代備考
23ヴァイオリン協奏曲 ニ短調1853
作品番号なし
作品タイトル作曲年代備考
ピアノ協奏曲 ホ短調1827紛失。
ピアノ協奏曲 変ホ長調1828紛失。
ピアノ協奏曲 ヘ長調1830-313楽章のスケッチのみ。レフ・ヴィノクールによる補筆版あり。
ピアノ協奏曲 ニ短調18391楽章のスケッチのみ。ヨーゼフ・デ・ベーンホウェルによる補筆版あり。

声楽作品

編集

独唱とピアノ伴奏のための作品

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作曲年代備考
24リーダークライス1840全9曲。ハイネの詩による
25歌曲集「ミルテの花1840全26曲。
27リートと歌 第1集1840/47全5曲。
283つのロマンス1839
303つの詩1840ガイベルの詩による。
313つの歌曲1840シャミッソーの詩による。
3512の詩1840ケルナーの詩による。
36ある画家の歌の本からの6つの詩1840ライニックの詩による。
37リュッケルトの「愛の春」より12の詩1841
39リーダークライス1840アイヒェンドルフの詩による。
405つのリート1840シャミッソーの詩による。
42歌曲集「女の愛と生涯1840シャミッソーの詩による。
45ロマンスとバラード 第1集1840アイヒェンドルフとハイネの詩による。
48歌曲集「詩人の恋1840全16曲。ハイネの詩による。
49ロマンスとバラード 第2集1840ハイネとフレーリヒの詩による。
51リートと歌 第2集1840/46/49
53ロマンスとバラード 第3集1840
57ペルシャザル1840ハイネの詩による。
64ロマンスとバラード 第4集1841/47
77リートと歌 第3集1840/50
79子供のための歌とアルバム1849全28曲。
833つの歌1850
87手袋1849シラーの詩による。
896つの歌1850ヴィルフリート・フォン・デア・ノインの詩による。
906つの詩とレクイエム1850レーナウの詩による。
95バイロンの「ヘブライのメロディ」による3つの歌1849
96リートと歌 第4集1850
101ミンネの歌1849リッケルトの詩による。
1047つの歌1851クールマンの詩による。
1076つの歌1851-52
1174つの軽騎兵の歌1851レーナウの詩による。
1193つの詩1851ゲオルク・プファリウスの詩による。
1255つの明るい歌1850-51
1275つのリートと歌1850-51
135メアリー・スチュアート女王の詩1852ギースベルト・フォン・ヴィンケの独訳による。
138スペインの愛の歌1849独唱と4手連弾のための作品。全10曲。ガイベルおん詩による。
1424つの歌1840
WoO番号順
WoO.作品タイトル作曲年代備考
1愛国歌1840別名「ドイツなるライン川」
7兵士の歌1844ファラースレーベンの詩による。
8N.W.ゲーゼのためのアルバムのページ1844
9夏の憩い18492人の独唱とピアノ伴奏のための作品。
10クララ・シューマンのための作品1843
112つのバラード1840
18牧童の歌1828
19漁師1828
21初期の6つの歌1827-28
264つの歌1853
作品番号なし
作品タイトル作曲年代備考
変容1827-28
×××のための歌1827-28
乳母の時計1848

合唱作品

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作曲年代備考
336つの歌1840男声合唱作品
594つの歌1846無伴奏混声合唱作品
623つの歌1847
65カノン風のリトルネッロ1847
69女声のためのロマンス 第1集1849女声合唱作品
75ロマンスとバラード 第2集1849
91ロマンス 第2集1849
1414つの二重合唱曲1849
145ロマンスとバラード 第3集1849-51
146ロマンスとバラード 第4集1849
WoO番号順
WoO.作品タイトル作曲年代備考
12男声のためのカノン1847男声合唱作品。
13黒・赤・黄金1848男声合唱作品。
14武器をとれ1848男声合唱作品。
15ドイツの自由の歌1848男声合唱作品。
作品番号なし
作品タイトル作曲年代備考
詩篇150番1821-24
鐘楼番の娘1851

器楽作品

編集

ピアノ作品

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作曲年代備考
1アベッグ変奏曲1829-1830
2蝶々1829-1830
3パガニーニの奇想曲による練習曲1832
46つの間奏曲1832
5クララ・ヴィークの主題による即興曲1832-33クララ・ヴィークの「ロマンス変奏曲」による
6ダヴィッド同盟舞曲集1837
7トッカータ ハ長調1829-32
8アレグロ ロ短調1831
9謝肉祭 -4つの音符による面白い情景1833-35
10パガニーニの奇想曲による6つの演奏会用練習曲1833
11ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調1832-35
12幻想小曲集1837
13交響的練習曲1837
14ピアノソナタ第3番 ヘ短調1835-36元のタイトルは「管弦楽のない協奏曲」
15子供の情景1838
16クライスレリアーナ1838
17幻想曲 ハ長調1836-39
18アラベスク ハ長調1838-39
19花の曲1839
20フモレスケ 変ロ長調1839
218つのノヴェレッテ1838
22ピアノソナタ第2番 ト短調1833-38
234つの夜曲1839
26ウィーンの謝肉祭の道化1840
283つのロマンス1839
324つの小品1838-39
46アンダンテと変奏曲 変ロ長調18432台ピアノのための作品。室内楽版からの改編。
58ペダル・ピアノのためのスケッチ1845
60バッハの名に基づく6つのフーガ1845ペダル・ピアノのための作品。
66東洋の絵(6つの即興曲)18482台ピアノのための作品。
68子供のためのアルバム1848
724つのフーガ1845
784つの行進曲1849
82森の情景1848-49
85小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲集1849
99色とりどりの小品1836-49
109舞踏会の情景1849-514手連弾のための作品。
1113つの幻想的小曲1851
118子供のための3つのソナタ1853
124アルバムの綴り1832-45
1267つのフゲッタ形式によるピアノ曲1853
130子供の舞踏会18534手連弾のための作品。
133朝の歌1853全5曲。「暁の歌」とも。
WoO番号順
WoO.作品タイトル作曲年代備考
47つのフーガとヒンメルの「アレクシスに」によるカノン 変イ長調1832-33
52つのピアノ小品1835-36
5-1スケルツォ・ヴィヴァーチッシモ1836Op.14より削除
5-2プレスト・パッショナート1833?Op.22より削除
6交響的練習曲のための変奏曲1834-35追加曲
16子供のためのアルバムへの追加曲1848
208つのポロネーズ1828連弾のための作品
24創作主題による変奏曲 変ホ長調1854
28無題1837Op.12より削除
30子供のためのアルバムへの追加曲1848
31ベートーヴェンの主題による変奏曲1833-35練習曲集。ベートーヴェンの交響曲第7番第2楽章によるが未完。
作品番号なし
作品タイトル作曲年代備考
ルイ・フェルディナントの主題による変奏曲1828
ロマンス ヘ短調1829
練習曲1829-30紛失。
カプリッチョ 変ロ長調1830-31連弾のための作品。
幻想的な練習曲1830-32紛失。
ロンド 変ロ長調1830-32
パガニーニの「ラ・カンパネラ」による変奏曲1831-32パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番による。
ウェーバーの「プレチオーザ」の行進曲による変奏曲1831-32
自作の主題による変奏曲 ト長調1831-32
幻想的練習曲1832紛失。
ファンダンゴ 変イ長調/イ長調1832
12のブルレスケ1832
風刺的幻想曲1832/33アンリ・エルツによる
憧れのワルツの変奏曲1831/32-34全5曲。第1曲、第4曲、第5曲は未完。
ショパンのノクターンによる変奏曲1835-36未完。
期待1838?「ノヴェレッテ」第5曲と同じ楽想。2009年に発見。
主題 変ホ長調1854
天使の主題による変奏曲1854「主題と変奏」とも。

ヴァイオリンとピアノの作品

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作曲年代 備考
105ヴァイオリンソナタ第1番 イ短調1851
121ヴァイオリンソナタ第2番 ニ短調1851
WoO番号順
WoO.作品タイトル作曲年代備考
22F.A.E.ソナタ1853第2・第4楽章のみ。
27ヴァイオリンソナタ第3番 イ短調1853F.A.E.ソナタで書いた2楽章に2つの楽章を追加。1956年出版

ヴィオラとピアノのための作品

編集
作品番号順
Op.作品タイトル作曲年代備考
113おとぎの絵本1851全4曲。