グーグーだって猫である

日本の漫画シリーズ

グーグーだって猫である』(グーグーだってねこである)は大島弓子漫画作品、およびそれを原作とした映画作品およびテレビドラマ作品。

概要

編集

タイトル・ロールとなっているアメリカンショートヘア、「グーグー」を始めとする猫たちと作者との生活を綴ったエッセイ漫画。『ヤングロゼ1996年11月号から1997年8月号まで連載され、その後『本の旅人』に移籍し2011年6月号まで連載された。全6巻。第12回手塚治虫文化賞短編賞受賞。

2008年に映画化、2014年2016年テレビドラマ化されている。

2012年から続編『キャットニップ』が雑誌『きらら』で連載されている。

コミックス

編集

単行本

編集

角川書店

  1. 2000年07月28日刊行、ISBN 4-04-853258-8
  2. 2002年12月03日刊行、ISBN 4-04-853535-8
  3. 2007年05月25日刊行、ISBN 4-04-854097-1
  4. 2008年05月29日刊行、ISBN 4-04-854186-2
  5. 2010年02月25日刊行、ISBN 4-04-854473-X
  6. 2011年09月22日刊行、ISBN 4-04-874249-3

文庫本

編集

角川文庫

  1. 2008年06月25日刊行、ISBN 978-4-04-434802-1
  2. 2008年07月25日刊行、ISBN 978-4-04-434803-8
  3. 2010年02月25日刊行、ISBN 978-4-04-434804-5
  4. 2011年09月23日刊行、ISBN 978-4-04-434805-2
  5. 2013年07月25日刊行、ISBN 978-4-04-100691-7
  6. 2014年06月25日刊行、ISBN 978-4-04-101377-9

映画

編集
グーグーだって猫である
監督犬童一心
脚本犬童一心
製作久保田修
小川真司
出演者小泉今日子
上野樹里
加瀬亮
音楽細野晴臣
主題歌小泉今日子 / 細野晴臣
「グッド グッド good good」
製作会社「グーグーだって猫である」フィルム・コミッティ
配給アスミック・エース
公開 2008年9月6日
2008年10月16日
2009年3月5日
2009年7月24日
上映時間116分
製作国 日本
言語日本語
興行収入3.6億円[1]
テンプレートを表示

2008年9月6日公開。エッセイ漫画を原作としているが、主人公を大島がモデルの「小島麻子」とするオリジナル・ストーリーとなっている。

ストーリー

編集

舞台は吉祥寺少女漫画家の小島麻子は、愛猫のサバを亡くしてから作品をほとんど発表しなくなっていた。ある日、麻子はペットショップでオスのアメリカンショートヘアの子猫を購入、グーグーと名付ける。元気を取り戻した麻子に周囲は新作を期待する。

麻子は年下の青年・沢村青自と親しくなる。麻子は新作「8月に生まれる子供」の準備に入るが、卵巣がんで倒れる。麻子はグーグーをアシスタントのナオミに預ける。研修医の沢村は実家の小豆島に帰るつもりだという。麻子は手術で卵巣と子宮を摘出し、抗がん剤副作用に苦しむ。夢の中で麻子は人間の姿になったサバと邂逅する。退院した麻子は新作を発表。ナオミはニューヨークへ旅立つ。

キャスト

編集

スタッフ

編集

映画ソフト

編集

映画DVD

編集
グーグーだって猫である ニャンダフル・ディスク付き
  • DVD2枚組、2009年2月6日発売。発売元:アスミック・エース、販売元:角川映画。
    • ディスク1:本編DVD
      • 映像特典
        • 「グッド グッド good good」ミュージックビデオ
        • 予告編集
      • 音声特典
    • ディスク2:特典DVD
      • メイキング グーグーだって猫である making special
      • 小泉今日子×細野晴臣 スペシャル対談&音楽メイキング
      • グーグーが吉祥寺にやってきた!(吉祥寺イベント映像集)
      • グーグーだってNGを出す(グーグーのNGシーン集)
      • グーグー&チビグーグー親子のプライベート映像集
      • Good Sleep(快眠)を応援するボーナス映像「グーグーと一緒にGood Night」
      • 舞台挨拶集
      • 中央特快ミュージックチャプター&「貝殻」特別編集バージョン
    • 初回限定特典
      • 『グーグーだって猫である』フォトブック (32P)
      • 特製アウターケース(グーグーのおひるね写真入り)

映画Blu-ray

編集
グーグーだって猫である ブルーレイ スペシャル・エディション【TCE Blu-ray SELECTION】
  • Blu-ray Disc1枚組、2012年9月5日発売。発売元:アスミック・エース、販売元:TCエンタテインメント
    • 映像・音声特典:「中央特快ミュージックチャプター&「貝殻」特別編集バージョン」を除いた全映像・音声特典を収録。

映画CD

編集
グーグーだって猫である オリジナル・サウンドトラック
  • CD1枚組、2008年8月27日発売。発売元:デイジーワールド・ディスク、販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント(規格品番:COCP 35115)
    • 主題歌「グッド グッド Good Good」をはじめ、劇中で使用された音楽を全23曲収録。細野晴臣、青柳拓次、コシミハルなどが参加。

テレビドラマ

編集

WOWOW連続ドラマW」枠でテレビドラマ化され、2014年10月18日から11月8日まで全4話で放送された[2]。映画版と同じく犬童一心が監督を務めているが、映画とは異なるオリジナルストーリーになっている。

続編の『グーグーだって猫である2 -good good the fortune cat-』が2016年6月11日から7月16日まで全5話で放送された。

ストーリー(テレビドラマ)

編集

ホームレスの男性がグーグーとなるネコを手渡すなど、原作で描かれるネコとの出会いとは状況が異なる。

キャスト(テレビドラマ)

編集

レギュラー

編集
小島麻子
演 - 宮沢りえ(中学時代(第1シリーズ 第3、4話)・大学時代(第2シリーズ 第3話):中村ゆりか
主人公。漫画家。
大森
演 - 長塚圭史
編集者。
ミナミ
演 - 黒木華(第2シリーズ 第1話まで)
麻子のアシスタント。後に独立する。
飯田千里
演 - 前田敦子(第2シリーズより)
独立したミナミに代わる麻子の新しいアシスタント。

第1シリーズ ゲスト

編集
ホームレス
演 - 田中泯(第1話、第4話)
麻子に子猫のグーグーを託す。
三宅
演 - 岸井ゆきの(第2話)
女子高生の占い師。通称・ハーメルン。
立花秀夫
演 - 岩松了(第2話)
居酒屋「ひがたや」の店主。
立花勝久
演 - 中岡創一ロッチ)(第2話)
秀夫の息子。
石川莉奈
演 - 市川実和子(中学時代:長尾寧音)(第3話)
麻子の中学時代の同級生。
千加子
演 - 菊地凛子(第4話)
麻子が小学生の時に出会った女性。

第2シリーズ ゲスト

編集
ヒナ
演 - 柳英里紗(第1話)
麻子のアシスタント。
藤木
演 - 橋本淳(第1話)
麻子のアシスタント。
小野
演 - 重岡漠(第1話)
飯田に麻子のアシスタントを譲る。
賀川
演 - イッセー尾形(第2話)
武蔵野署の刑事。
智子
演 - 西田尚美(大学時代:光宗薫)(第3話)
麻子の大学時代の同級生。
守屋
演 - 志磨遼平ドレスコーズ)(第3話)
大学時代に麻子と智子が通っていた古本屋の店員。
サエコ
演 - 河井青葉(第3話)
麻子と智子が行く喫茶店のウェイトレス。
三宅
演 - 岸井ゆきの(第3話)
女子高生の占い師。通称・ハーメルン。
赤間
演 - 田中泯(最終話)
麻子にグーグーを託した後、姿を消したホームレスによく似た男。

スタッフ(テレビドラマ)

編集

エピソードリスト

編集
シリーズ放送回放送日サブタイトル
第1シリーズ第1話10月18日その恋にはアプローチしない。
第2話10月25日占いどおりに生きてみる。
第3話11月01日会いたい気持ちを試してみる。
第4話11月08日運命を味方につける。
シリーズ放送回放送日サブタイトル
第2シリーズ第1話6月11日憧れを仕事にする
第2話6月18日見晴らしのいい部屋
第3話6月25日ガールフレンド・フォーエバー
第4話7月9日マリッジブルーを乗り越えろ!
最終話7月16日自分史上最高の冒険

受賞

編集
第1シリーズ
WOWOW 土曜オリジナルドラマ 連続ドラマW
前番組番組名次番組
枠設立前につき無し
グーグーだって猫である
(2014.10.18 - 11.08)
平成猿蟹合戦図
(2014.11.15 - 12.20)
きんぴか
(2016.2.13 - 2016.3.12)
グーグーだって猫である2
-good good the fortune cat-
(2016.6.11 - )

脚注・出典

編集
  1. ^ 「2008年 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2009年平成21年)2月下旬号、キネマ旬報社、2009年、172頁。 
  2. ^ a b グーグーだって猫である挿入歌に高田漣&UA”. ナタリー (2014年9月5日). 2014年9月5日閲覧。
  3. ^ 土曜オリジナルドラマ「連続ドラマW グーグーだって猫である」ギャラクシー賞2014年 11月度月間賞 受賞!”. ITmedia (2014年12月22日). 2015年1月21日閲覧。
  4. ^ 宮沢りえ&柄本明、『放送文化基金賞』で演技賞「素敵な作品に恵まれた」”. ORICON (2015年7月8日). 2015年7月8日閲覧。

外部リンク

編集