クリスチーネスタッド

オストロボスニア地方の都市(フィンランド)

クリスチーネスタッドスウェーデン語:Kristinestad [krɪsˈtîːnɛˌstɑːd], フィンランド語:Kristiinankaupunki [ˈkristiːnɑŋˌkɑu̯puŋki]クリスティーナンカウプンキ)はフィンランド南西部の町。

クリスチーネスタッド
Kristiinankaupunki(スオミ語)
Kristinestads(スウェーデン語)
クリスチーネスタッドの市章
市章
位置
クリスチーネスタッドの位置の位置図
クリスチーネスタッドの位置
座標 : 北緯62度16分 東経21度21分 / 北緯62.267度 東経21.350度 / 62.267; 21.350
歴史
開基1649年
行政
 フィンランド
 県ポフヤンマー県
 郡スーポフヤ沿岸郡
 市クリスチーネスタッド
首長Mila Segervall
地理
面積 
  市域1,678.98[1] km2 (648.26 mi2)
    陸上  682.53 km2 (263.53 mi2)
    水面  996.45 km2 (384.73 mi2)
人口
人口(2021年現在)
  市域6,375[2]
    人口密度  9.34人/km2(24.2人/mi2
  備考フィンランド第150位
その他
等時帯EET (UTC+2)
夏時間EEST (UTC+3)
公式ウェブサイト : www.kristinestad.fi
クリスチーネスタッドの教会

ポフヤンマー県に属し、ボスニア湾に面している。スーポフヤ沿岸郡に属する。

人口は6,375人(2021年12月31日現在)。

住民はスウェーデン語フィンランド語のバイリンガルであるが、スウェーデン語を母語とするものが57%、フィンランド語が42%となっている。

町は1649年にKoppöの名で開かれ、1651年クリスティーナ女王にちなんでクリスチーネスタッドとなった。町は港を中心に発達し、1856年には約3,000名の人口となっている。

クリスチーネスタードは低い木造家屋と狭い路地との旧市街で知られている。2011年4月にはフィンランドで初のCittaslowのコミュニティとなった。

出身者

編集

脚注

編集
  1. ^ FINLANDS AREAL KOMMUNVIS 1.1.2011
  2. ^ 統計表No.208

外部リンク

編集