アリスインプロジェクト

アリスインプロジェクトは、日本の演劇プロデュース団体。2010年発足。若手女優や女性アイドルのみで構成された演劇ユニット「ガールズ演劇カンパニー」やアイドルユニット「アリスインアリス」等をプロデュースしている。

なお、類似した名称のアリスプロジェクトとは関連がない(ただしアリスプロジェクト所属者が出演したことはある)。

活動内容・特徴 編集

  • 主に若手女優や女性アイドルなど、女性のみでSFファンタジーを描く舞台や映画等を制作・上演している。
  • 制作する舞台・映画において固定したキャストや作家等を持たず、公演ごとに作家や演出家に依頼し、公演により他の劇団とのコラボレーションにより、若手女優や女性アイドルをキャスティングしている。
  • 2010年発足[1]以来 2か月に1作以上のペースで舞台公演を続けているほか、映画制作やアイドルユニット(アリスインアリス)のプロデュース等を行っている。
  • 2017年7月に「アリスイン株式会社」として法人化。同時に従来の公演を「アリスインスターズ」とし、メディアミックスを加えた「アリスインプログレス」との二本立てに変更[1]。「アリスインプログレス」の第1作として2017年10月に舞台「アリスインデッドリースクール・ノクターン」が上演され、同時期に映画「アリスインデッドリースクール・アジタート」とアニメ「アリスインデッドリースクール・コンチェルト」が上映された。
  • 2019年10月、合同会社アリスインプロジェクトを設立。
  • 2014年6月、初の地方公演「アリスインクロノパラドックス2014」が名古屋で上演され、OS☆Uをはじめとする名古屋周辺のローカルアイドル等が出演した。2015年2月に初の大阪公演「アリスインデッドリースクール オルタナティブ・OSAKA」が、同年11月に初の和歌山公演「魔銃ドナーKIX」(大阪でも上演)が上演された。2016年5月に初の札幌公演「アリスインデッドリースクール オルタナティブ・SAPPORO」が上演された。2020年1月に地元のトキヲイキルと合同で初の福岡公演「アリスインデッドリースクール楽園 FUKUOKA」が上演された。
  • 2016年3月、初の海外公演「戦国降臨ガール・インターナショナル」が香港で上演され、日本のアイドルユニット出身者らと香港のアイドルが出演した。この作品は8月にTOKYO IDOL FESTIVAL 2016でダイジェスト版が上演され、10月に東京で完全版が上演された。また2017年2月に台湾・台北國際動漫節でダイジェスト版が上演された。
  • 2023年5月現在、発足から約12年半で100公演を行い、実数で1,630名を超える女優・アイドルが舞台に上がっている。その顔ぶれはアイドルユニット出身・在籍者やグラビアアイドル、舞台女優、声優、演奏家、格闘家など、幅広い。

舞台 編集

上演作品 編集

No.タイトル制作協力演出脚本公演期間場所
1アリスインデッドリースクール[2]-松本陽一麻草郁2010/10/14-17品川・六行会ホール
2落下ガール[3](制作協力作品)春間伸一春間伸一2011/2/3-6渋谷区文化センター大和田・伝承ホール
3マシーナリーマテリアル[4][5]-麻草郁麻草郁2011/2/24-27池袋・シアターKASSAI
4アリスインクロノパラドックス[6]-松本陽一麻草郁2011/5/3-8池袋・シアターグリーン
5ももいろナースステーション[7][8]劇団女神座纐纈大輔相沢まくら2011/5/24-29池袋・シアターKASSAI
6ライン♪[9][10]-天野まり麻草郁2011/8/4-7銀座・博品館劇場
7ハルモニアガーデン[11]-松田信行麻草郁2011/8/10-14池袋・シアターKASSAI
8ハッピーゴーアンラッキー[12]アフリカ座中山浩すぎやまゆう2011/10/12-16池袋・シアターKASSAI
9時空警察ヴェッカーχ ノエルサンドレ[13](制作協力作品)畑澤和也畑澤和也、麻草郁2011/11/1-6荻窪・かいホール
10ハイスクールミレニアム[14]企画演劇集団ボクラ団義久保田唱久保田唱2011/12/13-18池袋・シアターKASSAI
11パラダイスロスト[15]-柏村栄行麻草郁2012/2/1-6池袋・シアターKASSAI
12まなつの銀河に雪のふるほし[16]-松本陽一麻草郁2012/2/29-3/4品川・六行会ホール
13ワールズエンド・ガールズスタート[17]-浅間伸一郎浅間伸一郎2012/5/2-6池袋・シアターKASSAI
14時空警察ヴェッカーχ 彷徨のエトランゼ[18](制作協力作品)畑澤和也畑澤和也、麻草郁2012/6/20-24品川・六行会ホール
15ハイスクールミレニアム2012[19]企画演劇集団ボクラ団義久保田唱久保田唱2012/8/15-19上野・ストアハウス
16ダウト!国立公安女子高[20]劇団北京蝶々大塩哲史大塩哲史2012/10/25-28銀座・博品館劇場
17ラストホリディ ~終わらない歌~[21]ボブジャックシアター扇田賢守山カオリ2012/11/21-25東長崎・てあとるらぽう
18戦国降臨Girl[22]-まつだ壱岱まつだ壱岱2012/12/18-23池袋・シアターKASSAI
19ラフィン~笑いの免許証~[23]-松田信行麻草郁2013/1/29-2/3池袋・シアターKASSAI
20アリスインデッドリースクール オルタナティブ[24]-松本陽一麻草郁2013/3/20-24品川・六行会ホール
21チェンジング☆ホテル[25]はちみつシアター巣鴨五反田麻草郁2013/5/1-6池袋・シアターKASSAI
22トラブル ブックマーカー[26]ボブジャックシアター扇田賢守山カオリ2013/6/19-23池袋・シアターKASSAI
23戦国降臨ガールズ[27]-まつだ壱岱まつだ壱岱2013/7/3-7品川・六行会ホール
24時空警察ヴェッカー1983[28]カプセル兵団吉久直志畑澤和也、麻草郁2013/8/14-18笹塚・笹塚ファクトリー
25名探偵はじめました[29]-岡田基哉麻草郁2013/10/23-27銀座みゆき館劇場
26デジタル ホムンクルス[30]-藤本浩多郎藤本浩多郎2013/12/18-23池袋・シアターKASSAI
27RIN-RIN-RIN~ヒーローはいつも君のそばにいる~[31]-田中精武藤晃子2014/2/26-3/2池袋・シアターKASSAI
28時空警察ヴェッカー改・ノエルサンドレ[32]-伊勢直弘畑澤和也、麻草郁2014/4/23-27下北沢・小劇場B1北沢タウンホール
29Copyright.[33]バンタムクラスステージ細川博司細川博司2014/5/28-6/1池袋・シアターKASSAI
30アリスインクロノパラドックス2014[34][35]演劇組織KIMYO宮谷達也麻草郁2014/6/11-15名古屋・うりんこ劇場
31おうちに帰るまでが遠足です[36]ボブジャックシアター扇田賢守山カオリ2014/7/9-13池袋・シアターKASSAI
32エデンの空に降りゆく星唄[37]企画演劇集団ボクラ団義久保田唱久保田唱2014/8/13-17品川・六行会ホール
33ヨルハ[38]秋葉原ディアステージまつだ壱岱麻草郁2014/10/1-5池袋・シアターKASSAI
34戦国降臨ガール・R(リバース)[39]-まつだ壱岱まつだ壱岱2014/10/29-11/3品川・六行会ホール
35セブンフレンズ・セブンミニッツ[40]-松本陽一松本陽一2014/12/17-21品川・六行会ホール
36アリスインデッドリースクール オルタナティブ・OSAKA[41]-伊藤えん魔麻草郁2015/2/25-3/1大阪市立芸術創造館
37ラストホリデイ2015 ~終わらない歌~[42]ボブジャックシアター扇田賢守山カオリ2015/4/29-5/10池袋・シアターKASSAI
38ヨルハ Ver.1.1[43]秋葉原ディアステージまつだ壱岱麻草郁2015/5/23-31西新宿・新宿村LIVE
39アリスインデッドリースクール オルタナティブ・NAGOYAオレンヂスタニノキノコスター麻草郁2015/6/10-14名古屋・うりんこ劇場
40魔銃ドナー[44]-まつだ壱岱細川博司2015/6/24-7/5池袋・シアターKASSAI
41アリスインデッドリースクール ビヨンド[45]-扇田賢麻草郁2015/8/12-23池袋・シアターKASSAI
42新・戦国降臨ガール[46]-まつだ壱岱まつだ壱岱2015/10/21-25新宿・全労済ホールスペース・ゼロ
43魔銃ドナーKIX[47]バンタムクラスステージ細川博司細川博司2015/11/18-22大阪・インディペンデントシアター2nd
2015/11/28-29Fun×Fam劇場(和歌山マリーナシティ
44ハイスクールミレニアム2015[48]企画演劇集団ボクラ団義久保田唱久保田唱2015/12/16-20品川・六行会ホール
45クォンタム・ドールズ 〜量子境界の遊歩者〜[49]-まつだ壱岱麻草郁、細川博司2016/1/6-11西新宿・新宿村LIVE
46陰陽よろず屋 開業中![50]ボブジャックシアター扇田賢守山カオリ2016/2/24-28築地・ブディストホール
47戦国降臨ガール・インターナショナル[51]-まつだ壱岱麻草郁2016/3/11-13香港・同流黑盒劇場
48アリスインデッドリースクール オルタナティブ・SAPPORO[52]-納谷真大麻草郁2016/5/4-8札幌・コンカリーニョ
49みちこのみたせかい[53]-細川博司麻草郁2016/5/5-8西新宿・新宿村LIVE
50チェンジングホテルNAGOYA[54]演劇組織KIMYO宮谷達也麻草郁2016/6/8-13名古屋・うりんこ劇場
51時空警察クロノゲイザー[55]カプセル兵団吉久直志吉久直志2016/7/6-10品川・六行会ホール
52アリスインデッドリースクール パラドックス[56]-扇田賢麻草郁2016/8/11-21池袋・シアターKASSAI
53魔銃ドナークロニクル[57]-まつだ壱岱細川博司2016/9/28-10/2品川・六行会ホール
54戦国降臨ガール・インターナショナルTOKYO・完全版[58]-松多壱岱[59]麻草郁2016/10/7-10築地・ブディストホール
55クォンタムドールズOSAKA[60][61]劇団ZTON河瀬仁誌麻草郁2016/10/26-30大阪・インディペンデントシアター2nd
56GIRLS TREK[62][63]-細川博司三井秀樹2016/12/7-11新宿・シアターブラッツ
57真説・まなつの銀河に雪のふるほし[64]-松本陽一麻草郁2017/1/11-15品川・六行会ホール
58DANCE DANCE DANCE! 踊りが丘学園〜これが私の舞活動〜[65]-扇田賢三井秀樹2017/2/9-19池袋・シアターKASSAI
59イマジカル・マテリアル[66]カプセル兵団吉久直志麻草郁2017/3/15-20西新宿・新宿村LIVE
60名探偵はじめました2017[67]-舞生ゆう麻草郁2017/5/3-8新宿・シアターブラッツ
61みちこのみたせかいSAPPORO[68]-納谷真大麻草郁2017/5/17-21札幌・コンカリーニョ
62真説・まなつの銀河に雪のふるほしNAGOYA[69]オレンヂスタニノキノコスター麻草郁2017/6/7-12名古屋・うりんこ劇場
63クォンタムドールズ2017[70]-谷口健太郎麻草郁2017/7/5-9品川・六行会ホール
64アリスインデッドリースクール ビヨンド・OSAKA[71]-扇田賢麻草郁2017/7/26-30大阪・インディペンデントシアター2nd
65バックイン・ミレニアム[72]企画演劇集団ボクラ団義久保田唱久保田唱2017/8/9-16西新宿・新宿村LIVE
66終わらない歌を少女はうたう[73]ボブジャックシアター扇田賢守山カオリ2017/9/13-18西新宿・新宿村LIVE
67アリスインデッドリースクール・ノクターン[74]-松本陽一麻草郁2017/10/4-9西新宿・新宿村LIVE
68スーパーマンガ大戦 オルタナティブ[75]-夢麻呂夢麻呂2017/11/8-19新宿・コフレリオ新宿シアター
69暁!!三國学園 オルタナティブ[76]劇団ZTON河瀬仁誌河瀬仁誌2017/11/29-12/3大阪・インディペンデントシアター2nd
70チェンジングホテルTOKYO[77]-宮谷達也麻草郁2017/12/13-17西新宿・新宿村LIVE
71ゼロヨンヨンの終電車 2018[78]劇団6番シード松本陽一松本陽一2018/1/10-14西新宿・新宿村LIVE
7212人の分かれる劇団員[79](制作協力作品)扇田賢サトウヒロミ2018/2/21-25十条・犀の穴
73続・魔銃ドナー 〜アーティフィシャル ダイアリシス〜[80]-細川博司細川博司2018/4/11-15西新宿・新宿村LIVE
74ダンスライン♪SAPPORO[81]-納谷真大麻草郁2018/4/25-29札幌・コンカリーニョ
75ダンスライン♪TOKYO[82]-夢麻呂麻草郁2018/5/9-13品川・六行会ホール
76レッド ホット キッチン[83]演劇組織KIMYO宮谷達也宮谷達也2018/6/6-11名古屋・うりんこ劇場
77降臨Hearts[84]-扇田賢麻草郁2018/7/11-16西新宿・新宿村LIVE
78アリスインデッドリースクール 楽園[85]-扇田賢麻草郁2018/8/8-19池袋・シアターKASSAI
79最果ての星 〜アリスインデッドリースクール外伝〜[86]-松本陽一松本陽一2018/8/23-9/2池袋・シアターKASSAI
80クォンタムメモリーズ 〜量子変数の観測者〜[87]-松多壱岱麻草郁2018/10/3-8西新宿・新宿村LIVE
81ともだちインプット[88]-細川博司麻草郁2018/11/7-18池袋・シアターKASSAI
82アドリブ心理劇 ドナー・イレブン[89]-松多壱岱麻草郁2018/12/19-30池袋・シアターKASSAI
83悪魔 in デッドリースクール[90]ディアステージ松多壱岱麻草郁2019/1/16-20新宿・コフレリオ新宿シアター
84DANCE! DANCE! DANCE! オルタナティブ[91]-岡田基哉麻草郁2019/2/9-17池袋・シアターKASSAI
85アリスインデッドリースクール 楽園・大阪[92]-河瀬仁誌麻草郁2019/2/27-3/3大阪・インディペンデントシアター2nd
86アイガク2019[93]-夢麻呂麻草郁2019/3/19-27池袋・シアターKASSAI
87降臨Hearts&Soul[94]-扇田賢麻草郁2019/4/25-5/6池袋・シアターKASSAI
88アリスインデッドリースクール 楽園・NAGOYA[95]空宙空地関戸哲也麻草郁2019/6/5-10名古屋・うりんこ劇場
89真約・魔銃ドナー[96]-細川博司細川博司2019/8/7-18池袋・シアターKASSAI
90アリスインデッドリースクール コネクト[97]-上條恒麻草郁2019/11/7-10西新宿・新宿村LIVE
91アリスインアリスインデッドリースクール[98]-細川博司麻草郁2019/12/12-23池袋・シアターKASSAI
92アリスインデッドリースクール 楽園 FUKUOKA[99]トキヲイキル(合同公演)ヨウ手嶋麻草郁2020/1/29-2/2福岡・ぽんプラザホール
93DANCE DANCE DANCE 〜Dark Dungeon ver.〜[100]-鈴木智晴麻草郁2020/1/30-2/11池袋・シアターKASSAI
94百花繚乱 〜Break a leg!〜[101]剣舞プロジェクト栗原彰文栗原彰文2020/3/11-15西新宿・新宿村LIVE
95アリスインデッドリースクール・永遠[102]-麻草郁麻草郁2020/4/1-2[103]新宿・シアターブラッツ
中止降臨ハーツインヘブン-吉久直志麻草郁公演中止[104]池袋・シアターKASSAI
96クォーツ・ゲート 〜裏庭には秘密が眠っている〜[105]オレンヂスタニノキノコスターニノキノコスター2020/10/29-11/1名古屋市千種文化小劇場
97アリスインデッドリースクール・邂逅[106]-細川博司麻草郁2021/9/8-12西新宿・新宿村LIVE
98ダンスライン[107]-扇田賢麻草郁2022/6/29-7/3西新宿・新宿村LIVE
99アリスインデッドリースクール・永劫[108]-麻草郁麻草郁2022/11/23-27西新宿・新宿村LIVE
100魔銃ドナー 巫/かんなぎ-細川博司細川博司2023/5/3-7西新宿・新宿村LIVE

出演した女優・アイドル 編集

50音別。コラボレーションの劇団俳優・特別出演・友情出演・ゲスト出演や、第1作から第100作(魔銃ドナー 巫/かんなぎ)までの制作協力作品を含む。

  • めい
  • りん
  • Rinka

出演作品数ランキング 編集

※ 第1作〜第100作(魔銃ドナー 巫/かんなぎ)まで;制作協力作品を含む

(1)花梨    32作品
(2)渡辺菜友  18作品
(3)遠藤瑠香  17作品
(4)鶴田葵   16作品
(5)高橋明日香 15作品
(5)船岡咲   15作品
(5)宮島小百合 15作品
(8)天音    14作品
(8)栞菜    14作品
(10)藍菜    12作品
(10)池澤汐音  12作品
(10)八坂沙織  12作品

映画 編集

終焉少女 Last Girl Standing 編集

終焉少女 Last Girl Standing
監督山岸謙太郎
脚本久保田唱
製作前田和紀
音楽小林直幸
撮影宝隼也
制作会社プロジェクトヤマケン
製作会社アリスインプロジェクト
配給アリスインプロジェクト
公開 2013年7月6日
上映時間35分
製作国日本
テンプレートを表示
概要
「終焉少女 Last Girl Standing」(しゅうえんしょうじょ ラスト ガール スタンディング)は、日本の学園SFミリタリー映画。2013年7月6日に公開された[109]
元「アイドリング!!!」の森田涼花、「アイドリング!!!」の三宅ひとみ、石田佳蓮、「PASSPO☆」の安斉奈緒美、岩村捺美らが出演。「東京無国籍少女」(2012年)とも世界観を共有する、山岸監督の真骨頂である学園SFミリタリームービー。「アリスインプロジェクト THE MOVIE」と題して、「ボクが修学旅行に行けなかった理由」と2本立て上映された。
ストーリー
午後の教室。女子高生の双葉、美樹、舞は、未来を感じることが出来る由紀恵の不吉な予言を信じられないでいた。やがて予言は現実となり、武装した兵士が突然教室に押し寄せる。クラスメイトが次々と倒れる中、かろうじて生き延びた双葉と美樹。しかし二人を待っていたのは過酷な、時間の流れをも変えてしまう衝撃的な運命だった[110]
キャスト
森田涼花三宅ひとみ小篠恵奈石田佳蓮安斉奈緒美岩村捺美
綾乃彩高橋明日香青木ゆり亜南有貴望月るな麻生かな吉田ゆい鈴木凛々子
二階堂彩有川めい実春原里佳市川咲本橋舞衣石井晶子栗原ひとみ、雲母、山崎彩花荘司里穂幸野美咲清野奈津美遠藤由佳平野聡子鈴木芽瑠木下美雲東條詩織和栗光稲葉すみれ岡田理沙天野麻菜小林祐実佐藤愛香佐藤桃香津留慶子野崎望愛永田祥子古河みずほ
鈴木ふみ奈川村ゆきえ
スタッフ
監督:山岸謙太郎
プロデューサー:前田和紀
脚本:久保田唱
撮影:宝隼也
照明:クリスティン・シュロトハワー
音楽:小林直幸
助監督:市川敦之
ヘアメイク:古川美佳・古滝美緒
企画:鈴木正博
キャスティングプロデューサー:久保田隆久

ボクが修学旅行に行けなかった理由 編集

ボクが修学旅行に行けなかった理由
監督草野翔吾
脚本草野翔吾、横川僚平
製作前田和紀
音楽小林直幸
主題歌増田壮太『ボクが修学旅行に行けなかった理由』
撮影宝隼也
制作会社プロジェクトヤマケン
製作会社アリスインプロジェクト
配給アリスインプロジェクト
公開 2013年7月6日
上映時間40分
製作国日本
テンプレートを表示
概要
「ボクが修学旅行に行けなかった理由」(ボクがしゅうがくりょこうにいけなかったりゆう)は、日本の劇場映画。2013年7月6日に公開された[111]
「非公認戦隊アキバレンジャー」のアキバイエロー役で知られる若手女優の荻野可鈴、「シークレットガールズ」の冨田真由、「PASSPO☆」の増井みお、根岸愛らが出演。監督は「からっぽ」の草野翔吾。「アリスインプロジェクト THE MOVIE」と題して、「終焉少女 Last Girl Standing」と2本立て上映された。
ストーリー
私立高校の芸能コースに通いながらアイドル活動をしている4人組「P☆GIRLS」は、修学旅行当日、東京でライブハウスで公演をしていた。公演後、修学旅行の欠席者に出されていた課題を学校に忘れてきたことに気づいた4人は、夜の学校に忍び込む。等身大の女子高生アイドルたちの日常と非日常、輝かしいステージの裏に隠された葛藤などを描いた青春群像劇。[112]
キャスト
荻野可鈴、冨田真由、増井みお星名美津紀根岸愛槙田紗子福見真紀北山亜莉沙稲森美優小花冨手麻妙優希佐藤ありさ
井上貴恵 亀野紗里那花梨幸野ゆりあ小坂真名美小谷野咲季佐々木麻里里瑠アヤ香山王ゆな新海由奈高橋友里平井麗奈増野彩夏宮内桃子森川乃愛森由月諸星美佳
山本浩司
スタッフ
監督:草野翔吾
プロデューサー:前田和紀
脚本:草野翔吾、横川僚平
撮影監督:井上隆夫
照明:山崎友久
録音:弥栄裕樹
撮影:阿津坂英樹、岩川浩也
助監督:佐藤匡太郎
ヘアメイク:高桑里圭
スタイリスト:西田さゆり
音楽:加藤久貴
企画:鈴木正博
キャスティングプロデューサー:久保田隆久
ラインプロデューサー:青柳一夫

鐘が鳴りし、少女達は銃を撃つ 編集

鐘が鳴りし、少女達は銃を撃つ
監督山岸謙太郎
脚本山岸謙太郎
製作野口泰弘、青柳一夫、鈴木正博
音楽小林直幸
主題歌「鐘が鳴りし刻」歌:クリスティン・シュロトハワー、作詞:市川敦之、作曲:小林 直幸
撮影堀田繁
編集山岸謙太郎
制作会社プロジェクトヤマケン
製作会社株式会社つくばテレビ/MAGMA
公開 2014年3月2日
上映時間20分
製作国日本
テンプレートを表示
概要
「鐘が鳴りし、少女達は銃を撃つ」(かねがなりし、しょうじょたちはじゅうをうつ)は、日本の劇場映画。2014年3月、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2014上映作品[113]
つくばテレビとアリスインプロジェクトがタッグを組み製作された。キャストはほぼすべてアイドルが務めているが、アイドル映画のイメージとは一線を画した、本格派ガンアクション。パラレルワールドの中で銃を使って生き抜こうとする少女たちの葛藤を、リアルな銃撃戦の描写を交え紡ぎ出したメッセージムービー[114]
ストーリー
異形の兵士に引きずられ、出口のない森に到着するヒナタ。泣き続けるヒナタに銃を渡し去って行く兵士達。夜、鐘が鳴り、上空から食料や弾薬が投下される。それを巡り少女同士の銃撃戦が始まる。ヒナタは奪い合わなければ生きられないことを知るが、銃をとれず空腹で倒れてしまう。ヒナタが気付くとミサ達に助けられていた。ヒナタはミサ達と兵士を倒し脱出する決意する。兵士達を出し抜き、銃が効かない鎧を剥がし、倒すことに成功する。脱出への希望が見えた矢先、報復攻撃に遭いミサが死亡する。絶望に沈むヒナタと仲間達。はたして彼女達は森を脱出することができるのか。[115]
キャスト
ヒナタ:浅川梨奈
チコ:船岡咲
ミサ:高橋明日香
トウダイ:加藤沙耶香
リョウ:なあ坊豆腐@那奈
ゲラ:前嶋菜子
ビセイ:末永みゆ
サトリ:河合彩華
ムゴン:石川桃子
タナベ:遠藤瑠香
ヨーコ:綾乃彩
ハツネ:稲葉美咲
ヤマセ:花梨
クミ:荒川優那
サヨ:早乙女ゆう
シズカ:加藤里保菜
フミ:鈴木ふみ奈
中村ヒロユキ榎本紗織平康弥佳武井彩花佐光ミサ氏家仁子鬼沢七海星千尋佐藤愛浅井映里香結月杏内村理紗、NAMI、鈴木彩文関優美くれは高井綾乃福田沙織
スタッフ
監督、脚本、編集:山岸謙太郎
プロデューサー:野口泰弘、青柳一夫、鈴木正博
撮影:堀田繁
照明:酒井隆英
録音:弥栄裕樹、堀おさお
撮影:阿津坂英樹、岩川浩也
美術:高畠統
音楽:小林直幸
衣装:古瀧美緒
ヘアメイク:古川美佳
制作担当:クリスティン・シュロトハワー
助監督:市川敦之
VFX:林健太郎、高橋丈三郎
特殊メイク:佐野千尋
ガンアクション・アドバイザー:細川雅人

アリスインデッドリースクール・アジタート 編集

概要
2017年10月に上演された舞台「アリスインデッドリースクール・ノクターン」とのメディアミックス作品[116]
※詳細は「アリスインデッドリースクール」の項を参照のこと。
監督: 山岸謙太郎
脚本: 松本陽一
出演: 船岡咲若林倫香中塚智実舞川みやこ栗生みな永吉明日香大塚愛菜秋元美咲民本しょうこ持田千妃来花梨天音雛形羽衣佐藤琴乃栗野春香渡辺菜友月岡鈴鶴田葵八坂沙織

バラエティ 編集

  • アイガク(2010年7月3日、秋葉原スタジオpixi) - MC:坂本りおん、高橋明日香、ゲスト:夏江紘実、北条佳奈、楠田亜衣奈[117]
  • アイガク♪(2012年4月 - 9月、秋葉原ロケットゲート)[118]
  • アイガク!特別編(2013年8月10日、渋谷ミルキーウェイ)
  • アイガク♪ 2018春(2018年3月3日 - 4日、十条・賽の穴) - 出演:朝倉奈珠希、彩乃美希、一岡杏奈、加藤美生、佐藤ゆう、白川叶空、野田怜奈、本田宇蘭、渡辺菜友
  • アイガク♪ 2018夏(2018年6月1日 - 2日、十条・賽の穴) - 出演:蒼小比奈、大場美優佳、花梨、黒木美紗子、坂弥音、西村美咲、野田怜奈、兵頭有希、最上みゆう、守崎二花、若松愛里、渡壁りさ、渡辺菜友

ネット配信 編集

  • オンライン学園バラエティ「アイガク! LIVE」(2020年5月9日 - 7月12日、YouTubeニコニコ生放送[119][120]
    出演:朝倉奈珠希、天音、荒井杏子、新木美優、池澤汐音、石川凜果、伊藤玲奈、絃ユリナ、岩﨑千明、岩本琴音、大澤実環、沖田桃果、叶田明日菜、川又咲、花梨、華蓮DATE、神田緋那、岸田麻佑、國井紫苑、黒木美紗子、嶋村杏樹、清水彩、菅原未結、杉浦月那、須山朱里、高瀬川すてら、高宗歩未、着崎花梨、鶴田葵、中島明子、錦織めぐみ、野中遥月、服部美香、花井円香、華DATE、BANRI、藤松宙愛、真野未華、宮崎優衣、宮脇愛、宮脇舞依、夢月、最上みゆう、木村玲子、桃華りさ、山中ゆうこ、若松愛里、渡辺菜友、渡邉結衣
    MC:椎名亜音、野中美智子、黒木美紗子、須山朱里
  • オンライン心理バトル「ドナーイレブン」リモートコンサルテーション(2020年7月23日 - 24日、YouTubeZAIKO[119][121]
    出演:朝倉奈珠希、荒井杏子、岩﨑千明、大澤実環、神田緋那、黒木美紗子、花岡芽佳、宮崎優衣、最上みゆう、若松愛里、夢月
    MC:須山朱里、野中美智子
  • アイガク夏フェス・オンライン(2020年8月7日 - 16日、ZAIKO)[122]
    出演:あさ陽あい、荒井杏子、五十嵐小夏、池澤汐音、伊集院あさひ、絃ユリナ、伊藤玲奈、岩﨑千明、遠藤瑠香、大澤実環、沖田桃果、音羽奈々、金次捺七、花梨、神田緋那、黒木美紗子、佐々木菜々子、椎名愛、清水彩、杉浦月那、須山朱里、高砂ひなた、着崎花梨、桃離江美、永瀬がーな、葉月智子、花井円香、花岡芽佳、北條夢乃、水湊あおひ、宮崎優衣、夢月、山中ゆうこ、若松愛里、渡辺菜友、渡邉結衣
    MC:椎名亜音、高瀬川すてら、須山朱里
    • 学園バラエティ「アイガク・ライブ」(2020年8月8日、14日)
    • 学園バトル「アイガク・バトラーズ」(2020年8月7日 - 16日)
    • 生コメンタリー舞台上映イベント「アイガク・トーク」(2020年8月10日、16日)
    • アドリブ心理バトル「アイガク・人狼(降臨ハーツVer)」(2020年8月8日、14日)
    • 演劇ワークショップ体験「アイガク・ワークショップ」(2020年8月9日、15日)
  • ドナーイレブン&秋フェスオンライン(2020年10月1日 - 11日、ZAIKO)[123]
    出演:藍川小都乃あさ陽あい、天音、荒井杏子、池澤汐音、石川凜果、絃ユリナ、岩﨑千明、大澤実環、沖田桃果、花梨、川又咲、神田緋那、木村玲子、國井紫苑、黒木美紗子、齋藤かずえ、清水彩、杉浦月那、酢谷有紀子、須田理夏子、須山朱里、仙波以都、永瀬がーな、葉月智子、針谷早織、水月桃子、湊らむ、宮崎優衣、夢月、山中ゆうこ、若松愛里、渡辺菜友
    MC:須山朱里、黒木美紗子、雪原千歳、椎名亜音
    • オンライン心理バトル「ドナーイレブン」~リモートコンサルテーション~(2020年10月1日 - 11日)
    • 「舞台上映&キャストトーク」(2020年10月3日 - 9日)
    • 「ワークショップ生配信」(2020年10月8日)
    • 「アイガク・バトラーズ」6vs6オンライン学園バトル(2020年10月2日、10日)
    • 「アイガク・ライブ」オンライン学園バラエティ(2020年10月10日)
  • アイガク! 冬フェス・オンライン(2020年12月18日 - 30日、ZAIKO)[124]
    出演:雨宮叶和、荒井杏子、池澤汐音、伊藤玲奈、絃ユリナ、入江怜、岩﨑千明、岩本琴音、大澤実環、沖田桃果、柏木しいな、花梨、河地柚奈、喜屋武蓮、倉持聖菜、黒木美紗子、幸野ゆりあ、齋藤かずえ、清水彩、杉浦月那、鈴木千菜実、酢谷有紀子、須山朱里、仙波以都利倉真悠、永瀬がーな、菜ノ花れみ、葉月智子、花咲希音、花沢詩織日比野友香平本亜夢、夢月、山中ゆうこ、山本太陽、優木ちな、横川夢衣、若松愛里、渡辺菜友
    MC:須山朱里、黒木美紗子、野中美智子、椎名亜音
    • 6vs6の真剣バトル「アイガク・バトラーズ」(2020年12月18日 - 30日)
    • おなじみ学園バラエティ「アイガク・ライブ」(2020年12月19日 - 28日)
    • 「アイガク・ワークショップ」(2020年12月28日)
    • 「アイガク・人狼(降臨ハーツVer)」オンライン人狼(2020年12月29日)
  • アイガク2021&デッドリー永遠フェス(2021年2月26日 - 3月21日、ZAIKO)[125]
    出演:天音、荒井杏子、池澤汐音、伊藤玲奈、絃ユリナ、岩﨑千明、太神陽、大澤実環、沖田桃果、金子雅、花梨、木村玲子、國井紫苑、黒木美紗子、小林ひな実、櫻みなみ紫乃えみり、清水彩、白木悠吏阿、須田理夏子、須山朱里、直井瑞季、中舘早紀西原杏佳、葉月智子、花咲希音、花沢詩織、平瀬美里、福堂愛佳牧田優希、三姫奈々、緑川紗彩、夢月、山中ゆうこ、渡辺菜友
    MC:須山朱里、黒木美紗子、岩﨑千明、木村玲子
    • 「デッドリー永遠・大百科」(2021年2月26日 - 28日)
    • おなじみ学園バラエティ「アイガク・ライブ」(2021年3月12日 - 14日)
    • 2チーム対抗戦の真剣バトル 「アイガク・バトラーズ」(2021年3月14日 - 21日)
  • アイガク! 春フェス・オンライン2021(2021年4月24日 - 29日、ZAIKO)[126]
    出演:沖田桃果、夏星ひゆ夏星りつ岩崎若葉、栗野春香、絃ユリナ、黒木美紗子、小田垣陽菜新田ゆう真瀬風花、星ゆりか、清水彩、大澤実環、仲村まひろ、白木悠吏阿、平瀬美里、平塚あみ、野々のん
    MC:山中ゆうこ、中野裕理
    • 2チームに分かれての真剣バトル「アイガク・バトラーズ」(2021年4月24日 - 29日)
    • おなじみ!学園バラエティ&大喜利「アイガク・ライブ」(2021年4月24日 - 29日)
  • アイガク! バトラーズ&ストーリーズ(2021年5月11日 - 23日、ZAIKO)[127]
    出演:仲村まひろ、夏星ひゆ、夏星りつ、夢月、大澤実環、宮崎優衣、小田垣陽菜、尾﨑茜、平塚あみ、平瀬美里、新田ゆう、星ゆりか、木村玲子、栗野春香、森岳亜弥横田愛実櫻井しおり、永瀬がーな、沖田桃果、波妃美咲、渡辺菜友、白木悠吏阿、石井ひなこ、石川凜果、絃ユリナ、維東れいな、若松愛里、葉月智子、設楽エリカ野々のん、須山朱里
    MC:黒木美紗子
    • 「アイガク・バトラーズ」2チーム対抗オンライン学園バトル(2021年5月14日 - 16日)
    • 「アイガク・ストーリーズ」15分のオリジナルストーリー2本立+アフタートーク(2021年5月21日 - 23日)
  • アイガク! 夏フェス・オンライン2021(2021年7月30日 - 8月1日、ZAIKO)[128]
    出演:はなぶさみき、國井紫苑、大澤実環、小田垣陽菜、小磯陽香、平瀬美里、愛莉香、新田ゆう、星ゆりか、春瀬もも村田綾野、深沢優希、清水彩、白木悠吏阿、石井ひなこ、絃ユリナ、維東れいな、緑川紗彩、美月まりも、花柚、萱沼千穂蒼田聖樹誉あう
    MC:須山朱里、山中ゆうこ、沖田桃果
    • 2チーム対抗オンライン学園バトル「アイガク・バトラーズ」(2021年7月30日 - 8月1日)

アリスインアリス (アイドルユニット) 編集

アリスインアリス
出身地 日本
ジャンルJ-POP
活動期間2012年 - 2016年
レーベル自主レーベル(2012 - 2013年)
つばさレコーズ(2014 - 2016年)
FORCE MUSIC(2016年 - )
事務所アリスインプロジェクト
公式サイトアリスインアリス Official Web Site
メンバー栗生みな
花梨
宮島小百合
鶴田葵
今出舞(コラボメンバー)

アリスインアリス(ALICEINALICE)は、アリスインプロジェクトにより、「アクトライブアイドル」として、2012年に結成されたアイドルユニット。メンバーはアリスインアリスとしてのライブ活動の他に、アリスインプロジェクトが制作する舞台公演や映画にも出演している。2期生からは「アクトアイドル」と変更している。2016年3月12日より、同年5月のメジャーデビュー決定に伴い、アリスインプロジェクト出演経験者をコラボメンバー「フレンズ」として迎える形に変更し「アリスインアリス&フレンズ」に改名[129]

概要 編集

2012年4月28日のライブ(秋葉原ロケットゲート)で1期生がデビュー。[118]「アクトアイドル」として、オリジナル曲の楽曲中にセリフや効果音、演技的な振付を取り入れているのが特徴。演技を取り入れた感情表現と、奇想天外な物語性によって、他のアイドルユニットとは一線を画す独自性のあるパフォーマンスを展開している。

  • 「アリスインアリス」の表記は片仮名8文字をスペースやコンマなしで一気に表記する。また、英語表記も「ALICEINALICE」とアルファベット(大文字)12文字をスペースなしで表記する形で統一されている。

メンバー 編集

2期生(2013年7月6日 - ) 編集

現メンバー
名前よみ生年月日出身地愛称備考
栗生みなくりゅう みな1991年8月16日長野県くりゅー
花梨かりん12月20日埼玉県かりんちゃん2013年8月加入
宮島小百合みやじま さゆり1996年10月3日東京都さゆりん2014年7月加入
鶴田葵つるた あおい1991年11月26日神奈川県つるちゃん2015年2月加入
コラボメンバー「フレンズ」
名前よみ生年月日出身地愛称備考
今出舞いまで まい1993年6月12日大阪府いまでSKE48研究生
2016年3月加入
元メンバー
名前よみ生年月日出身地愛称備考
遠藤瑠香えんどう るか1990年9月9日東京都るかぴょん2013年8月加入
2014年7月卒業
秋山ゆずきあきやま ゆずき1993年4月14日埼玉県ゆずゆず2014年7月加入
2015年8月卒業
綾乃彩あやの あや1989年8月16日埼玉県あやのん2016年5月卒業
相田瑠菜あいだ るな1990年10月21日東京都るなたん元サポートメンバー
2014年7月昇格
2016年9月卒業
高橋明日香たかはし あすか1987年10月19日神奈川県あすぴー元リーダー
2016年11月卒業
  • 2013年7月 高橋明日香、綾乃彩、栗生みなの3名が2期生メンバーとして発表され、遅れて8月に 遠藤瑠香、花梨がメンバーに加わることが発表された。
  • 2013年7月6日、第33回 しほろっち夏祭り花火大会[130]北海道士幌町)でのステージを皮切りにライブ活動を開始(参加メンバーは高橋、栗生、相田)しているが、2期生メンバー全員での初ライブは9月21日(渋谷REX)。
  • 2014年7月20日、遠藤瑠香が卒業し、秋山ゆずき、宮島小百合が加入。同時に1期生の途中からサポートメンバーとして活動していた相田瑠菜が正式メンバーに昇格。
  • 2014年9月2日、1stシングル「コールドバレット / 無限の地平線~多層世界のホライズン~」発売。(高橋(赤)・栗生(緑)・綾乃(オレンジ)・花梨(黄色)・相田(紫)・秋山(水色)・宮島(青)/()内は担当カラー)
  • 2014年12月25日、2ndシングル「ユピテルライダー / まなつの銀河に雪のふるほし」発売。(高橋(赤)・栗生(青)・綾乃(オレンジ)・花梨(黄色)・相田(紫)・秋山(水色)・宮島(緑)/()内は担当カラー)
  • 2015年2月14日、1stワンマンライブ(昼の部・まなつの銀河祭 / 夜の部:駆け抜けろ、ユピテルライダー祭)(代アニLIVEステーション)。
  • 2015年2月24日、鶴田葵が加入。
  • 2015年5月12日、3rdシングル「武将降臨OVER AGAIN / ともだちインプット(TYPE A-C) / ハイランドスター(TYPE D-F)」発売。(高橋(赤)・栗生(青)・綾乃(オレンジ)・花梨(黄色)・相田(紫)・秋山(水色)・宮島(緑)・鶴田(ピンク)/()内は担当カラー)
  • 2015年6月7日、2ndワンマンライブ(昼の部・フルメンバー降臨祭 / 夜の部:フルメンバーOVER AGAIN祭)(代アニLIVEステーション)。
  • 2015年8月2日、秋山ゆずきが卒業。
  • 2016年3月5日 - 6日、ベトナムにて日越文化交流フェス「Touch Spring 2016」に出演(高橋・鶴田)。
  • 2016年3月12日、コラボメンバーとして今出舞が加入し、「アリスインアリス&フレンズ」に改名。
  • 2016年5月15日、綾乃彩が卒業。
  • 2016年5月17日、FORCE MUSICより「スペース☆ラブリーチュートリアル/魔銃ドナークロニクル」を発売。
  • 2016年9月11日、藍菜(相田瑠菜)が卒業。
  • 2016年11月13日、高橋明日香が「アリスインアリス&フレンズ オータムライブ2016[131]」にて卒業。以降、アリスインアリス2期生は活動休止。
  • 2019年12月、「アリスインアリスinデッドリースクール」にて、期間限定ユニット「アリスインアリスMetaLevel00243(高橋明日香花梨鶴田葵夏目綾真崎千波梅原サエリ葉月智子)」としてCD「インフィニティ・ホライズン 00978 / 世界の始まりはいつも君と〜永遠〜」を発売。


1期生(2012年4月28日 - 2013年6月2日) 編集

名前よみ生年月日出身地愛称結成・加入時の
キャッチコピー
備考
小花こはな1989年3月25日東京都こはな・こぱ我らがリーダーリーダー
稲森美優いなもり みゆう1988年11月7日神奈川県いにゃ・いにゃもり謎の癒され系
北山亜莉沙きたやま ありさ1991年10月8日埼玉県ありちゃん清楚すぎるお嬢様
望月るなもちづき るな1994年7月20日千葉県るな異次元ふわふわ系2012年11月活動休止(復帰せず)
麻生かなあそう かな1995年6月3日福井県かなちぃ若きエース
冨手麻妙とみて あみ1994年3月17日神奈川県まみょん世界をまみょんにしてしまえ2013年1月加入
  • 結成当初のメンバーは小花、稲森美優、北山亜莉沙、望月るな、麻生かなの5名。
  • 2012年11月に望月るなが活動を一時休止することになり(結局復帰せず)、12月にサポートメンバー として相田瑠菜、更に2013年1月に新メンバーとして冨手麻妙が加入。
  • 2013年6月2日、アリスインアリスとして初の単独ライブ(原宿アストロホール)で1期生全員が卒業。

サポートメンバー 編集

名前よみ生年月日出身地愛称備考
相田瑠菜あいだ るな1990年10月21日東京都2012年12月加入
  • 1期生の活動期間中にサポートメンバーとして加入、2期生でも引き続きサポートメンバーであったが、2014年7月に秋山ゆずき、宮島小百合の加入とともに正式メンバーとなる。

ディスコグラフィ 編集

オリジナル楽曲 編集

  • 無限のホライズン(2012年4月)
  • エスケープフロム青春(2012年4月)
  • アリスインアリスの世界(2012年6月)
  • コールドバレット(2012年12月)
  • 桜メモリーズ(ALLICEINALLICE Ver.)(2013年4月)
  • Highland Star(2013年7月)
  • ともだちインプット(2013年7月)
  • ユピテルライダー(2014年12月)

CD 編集

アリスインアリス名義
  • 「アリスインアリスの世界/無限のホライズン」(2012年7月28日)
  • 「1st member Graduation Album」(2013年5月)
  • 「コールドバレット/無限の地平線~多層世界のホライズン~」(2014年9月2日、つばさレコーズ)
  • 「ユピテルライダー/まなつの銀河に雪のふるほし」(2014年12月25日、つばさレコーズ)
  • 「武将降臨OVER AGAIN/ともだちインプット(TYPE A-C)/ハイランドスター(TYPE D-F)」(2015年5月12日、つばさレコーズ)
アリスインアリス&フレンズ名義
  • 「スペース☆ラブリーチュートリアル/魔銃ドナークロニクル」(2016年5月17日、FORCE MUSIC

DVD 編集

  • 「コールドバレット」PV(2013年12月28日)

テレビ番組 編集

  • つんつべ♂」( 東京MXTV 、2012年6月-2013年2月)
    • 「競わせて三田」で 9か月連続勝ち抜きを達成し、殿堂入り。

脚注 編集

  1. ^ a b アリスインプロジェクトが法人化、アリスイン株式会社を設立。 OVERTURE 2017年7月12日
  2. ^ 舞台『アリスイン デッドリースクール』製作発表会 スクランブルエッグ 2010年10月9日
  3. ^ 重盛さと美 吉木りさ 杉本有美 など旬のアイドルが大集合した舞台が上演 GirlsNews【アイドルニュース専門サイト】2011年1月19日
  4. ^ 『マシーナリー*マテリアル』製作発表(木口亜矢、浅倉結希、疋田紗也、豊田果歩ほか) スクランブルエッグ 2011年2月26日
  5. ^ マシーナリー*マテリアル こりっち 2011年4月9日
  6. ^ アリスインクロノパラドックス こりっち 2012年1月4日
  7. ^ 冨手麻妙・江里奈・深山咲輝・小花・ほか 舞台劇『ももいろナースステーション』のフレッシュアイドルたちの間で恋愛関係が!? アイトピックス! 2011年4月22日
  8. ^ ももいろナースステーション こりっち 2011年6月14日
  9. ^ 注目の若手女優が勢ぞろい! この夏・制服姿のラインダンスが熱い! GirlsNews 2011年7月12日
  10. ^ 若手女優が制服でラインダンス! GirlsNews 2011年8月5日
  11. ^ 鎌田紘子 舞台「ハルモニアガーデン」制作発表会見で「ぐいぐい引っ張っていきます!」と宣言 GirlsNews 2011年7月31日
  12. ^ 高橋亜由美 舞台「ハッピーゴー アンラッキー」で謎の美少女転校生役に挑戦! 田井中茉莉亜は初の幽霊役 GirlsNews 2011年10月2日
  13. ^ 「時空警察ヴェッカーX<KAI> ノエルサンドレ」が開幕 GirlsNews 2011年11月2日
  14. ^ ちーちゃん 舞台「ハイスクールミレニアム」の座長に「こんな私でいいのかな?」と緊張!GirlsNews 2011年12月14日
  15. ^ アリスインプロジェクト「パラダイスロスト」 現実とは違う鏡の中の別世界へGirlsNews 2012年1月28日
  16. ^ AKB48 内田眞由美 舞台「まなつの銀河に雪のふるほし」が初日! GirlsNews 2012年3月1日
  17. ^ 総勢30名の若手女優が出演する舞台「ワールズエンド・ガールズスタート」が開幕! GirlsNews 2012年5月3日
  18. ^ 舞台「時空警察ヴェッカーχ・彷徨のエトランゼ」でアイドルが壮絶アクション! GirlsNews 2012年6月21日
  19. ^ 入矢麻衣・佐々木もよこ 舞台「ハイスクールミレニアム2012」 GirlsNews 2012年8月17日
  20. ^ ぱすぽ☆増井みお 諜報員養成学校に入学・舞台「ダウト!国立公安女子校」初日公演 GirlsNews 2012年10月25日
  21. ^ アリスインシアター「ラストホリディ~終わらない歌~」特集 OVERTURE 2012年11月22日
  22. ^ 舞台「戦国降臨Girl」 OVERTURE 2012年12月19日
  23. ^ アリスインシアター 舞台「ラフィン~笑いの免許証~」が1月30日より開催! GirlsNews 2013年1月20日
  24. ^ 再演希望No.1舞台「アリスインデッドリースクール オルタナティブ」が3月20日より開催! GirlsNews 2013年3月10日
  25. ^ アリスインシアター 舞台「チェンジング★ホテル」が開幕! はちみつシアターとコラボした制服美少女とギャング団の入れ替わり演技に絶賛の嵐! GirlsNews 2013年5月3日
  26. ^ 舞台「トラブルブックマーカー」が開幕! GirlsNews 2013年6月21日
  27. ^ 舞台「戦国降臨ガールズ」がついに開幕! GirlsNews 2013年7月5日
  28. ^ 時空警察ヴェッカー1983が初日! GirlsNews 2013年8月15日
  29. ^ 名探偵はじめました!〜探偵部最後の事件〜 OVERTURE 2013年10月24日
  30. ^ デジタル ホムンクルス OVERTURE 2013年12月18日
  31. ^ 船岡咲 舞台『RIN-RIN-RIN~ヒーローはいつも君のそばにいる~』製作発表でみんなと協力して女の子だけどかっこいいって思ってもらえるような舞台にしたい GirlsNews 2014年2月18日
  32. ^ チケット全日完売! 話題の舞台、時空警察ヴェッカー改・ノエルサンドレが公演開始! GirlsNews 2014年4月24日
  33. ^ 舞台『Copyright.』が初日! 栞菜らキャスト陣が意気込みを語る GirlsNews 2014年5月29日
  34. ^ NAGOYA Chubu 河合彩華 主演舞台「アリスインクロノパラドックス2014」が初日! GirlsNews 2014年6月12日
  35. ^ アリスインプロジェクト 名古屋で感動感激の初公演! PREVUE 2014年6月14日
  36. ^ 舞台「おうちに帰るまでが遠足です」が公演初日! 台風に負けないで頑張ります! GirlsNews 2014年7月10日
  37. ^ アリスインプロジェクトの舞台「エデンの空に降りゆく星唄」が公演初日! GirlsNews 2014年8月14日
  38. ^ アリスインプロジェクト×ディアステージの舞台「ヨルハ」が公演初日 GirlsNews 2014年10月2日
  39. ^ 時空を超えて、降臨せよ! 舞台『戦国降臨ガール・R』が公演開始! GirlsNews 2014年10月30日
  40. ^ 大久保聡美・今出舞らの舞台「セブンフレンズ・セブンミニッツ」 が公演初日 GirlsNews 2014年12月19日
  41. ^ フレッシュなアイドル、女優だけのガールズ演劇カンパニー「アリスインプロジェクト」が代表作を引っさげて大阪初上陸! 『アリスインデッドリースクール オルタナティブ・OSAKA』会見レポート ぴあ関西版 2015年2月12日
  42. ^ 舞台「ラストホリデイ」はアイドリング!!!33号橋本瑠果の初々しさと今出舞のさらに一皮むけた演技に注目 GirlsNews 2015年4月30日
  43. ^ 舞台「ヨルハ」がアップデートして再演 玉川来夢ら新キャストのデルタ部隊も投入 GirlsNews 2015年5月25日
  44. ^ 舞台「魔銃ドナー」 アイドリング!!!の高橋胡桃がバンパイア物に新境地を開く GirlsNews 2015年6月27日
  45. ^ 舞台「アリスインデッドリースクール ビヨンド」が初日! 加藤沙耶香は“結婚指輪の跡が申し訳ない”とのろける GirlsNews 2015年8月13日
  46. ^ 総勢40名のアイドル無双 「新・戦国降臨ガール」が絶賛降臨中! GirlsNews 2015年10月23日
  47. ^ 関西には魔銃ドナーKIXを演じきれるアイドルがいる!【11/20公演 UtaTenレポート】 UtaTen 2015年11月20日
  48. ^ 舞台「ハイスクールミレニアム2015」 OVERTURE 2015年12月17日
  49. ^ 舞台「クォンタム・ドールズ~量子境界の遊歩者~」 OVERTURE 2016年1月8日
  50. ^ 舞台「陰陽よろず屋 開業中!」 OVERTURE 2016年2月25日
  51. ^ 戰國武將結合制服美少女 動漫迷大呼:好棒! 自由時報 2017-02-04
  52. ^ アリスインデッドリースクール in 札幌 吉本ほのか、小山百代、中川梨花がガールズ演劇のフロンティアを開拓 GirlsNews 2016年5月7日
  53. ^ ガールズ演劇が目指す新たな地平! アリスインプロジェクトの静かな野心作『みちこのみたせかい』 GirlsNews 2016年5月7日
  54. ^ 名古屋のアイドルが大集合! アリスインプロジェクトがおくるハイテンション☆入れ替わりコメディー「チェンジングホテル」!! 【インタビュー】 UtaTen 2016年6月9日
  55. ^ 舞台「時空警察クロノゲイザー」 OVERTURE 2016年7月7日
  56. ^ 舞台「アリスインデッドリースクール PARADOX」 OVERTURE 2016年8月12日
  57. ^ 魔銃ドナークロニクル OVERTURE 2016年9月29日
  58. ^ 戦国降臨ガール・インターナショナルTOKYO・完全版 OVERTURE 2016年10月7日
  59. ^ オッドからのお知らせ(2016年10月より名義変更) アメーバブログ 2016年9月30日
  60. ^ 関西ご当地アイドルが演劇に挑戦…ほとんど初舞台で26日開演 産経WEST 2016年10月23日
  61. ^ クォンタムドールズ大阪公演で活動休止していた黒原優梨が復帰 GirlsNews 2016年10月28日
  62. ^ 遠藤瑠香、小山百代、加藤智子らが、SF界最大のフロンティアに挑む舞台『GIRLS TREK』 GirlsNews 2016年12月9日
  63. ^ “クリンゴン人”ならぬ“クリムゴン人”!? 『スター・トレック』オマージュを感じる舞台『GIRLS TREK』を見る おたぽる 2016年12月10日
  64. ^ 舞台「真説・まなつの銀河に雪のふるほし」記者発表 OVERTURE 2016年12月28日
  65. ^ 舞台「DANCE DANCE DANCE!踊りが丘学園〜これが私の舞活動〜」記者発表 OVERTURE 2017年2月2日
  66. ^ 舞台「イマジカル・マテリアル」 OVERTURE 2017年3月17日
  67. ^ 舞台「名探偵はじめました2017」 OVERTURE 2017年5月5日
  68. ^ アリスインプロジェクト 2017年5月 札幌公演「みちこのみたせかい」参加レポート ジャガイモンプロジェクト 2017年6月1日閲覧
  69. ^ 舞台「真説・まなつの銀河に雪のふるほし NAGOYA」公演詳細発表 OVERTURE 2017年4月21日
  70. ^ 元 Dream5 大原優乃が初主演の舞台でアクションにも挑戦 「自分でも震えるくらいカッコいい!」 GirlsNews 2017年7月8日
  71. ^ 「アリスインデッドリースクール」再演に元NMB48肥川彩愛・山岸奈津美ら ステージナタリー 2017年7月24日
  72. ^ 舞台「バックイン・ミレニアム」 OVERTURE 2017年8月10日
  73. ^ 舞台「終わらない歌を少女はうたう」 OVERTURE 2017年9月14日
  74. ^ 舞台「アリスインデッドリースクール・ノクターン」 OVERTURE 2017年10月6日
  75. ^ 舞台「スーパーマンガ大戦 オルタナティブ」 OVERTURE 2017年11月9日
  76. ^ 「暁!!三國学園オルタナティブ」レポート#4 kansai子役・美少女名鑑 2017年12月29日
  77. ^ 舞台「チェンジングホテル TOKYO」 OVERTURE 2017年12月14日
  78. ^ 舞台「ゼロヨンヨンの終電車 2018」 OVERTURE 2018年1月11日
  79. ^ 池澤汐音・花梨・林田鈴菜など12人の女優たちが繰り広げるウェルメイドプレイ『12人の分かれる劇団員』が上演中 GirlsNews 2018年2月23日
  80. ^ 舞台「続・魔銃ドナー ~アーティフィシャル ダイアリシス~」が開幕 OVERTURE 2018年4月12日
  81. ^ アリスインプロジェクト2018札幌公演「ダンスライン♪SAPPORO」参加レポート ジャガイモンプロジェクト(2018年5月14日)2018年5月26日閲覧
  82. ^ 舞台「ダンスラインTOKYO」記者発表開催 OVERTURE 2018年4月29日
  83. ^ アリスインプロジェクト新作名古屋公演「レッド ホット キッチン」がついに開幕 OVERTURE 2018年6月9日
  84. ^ 舞台「降臨Hearts」が華麗に降臨 OVERTURE 2018年7月12日
  85. ^ 舞台「アリスインデッドリースクール 楽園」が開幕 OVERTURE 2018年8月9日
  86. ^ デッドリースクールの外伝「最果ての星〜アリスインデッドリースクール外伝〜」が開幕 OVERTURE 2018年8月25日
  87. ^ アイカツスターズ!、Mi☆nA・天音みほ 舞台『クォンタムメモリーズ〜量子変数の観測者〜』に出演 天音「一言で表現するなら二人三脚の座組です!」 連載.jp 2018年10月4日
  88. ^ アリスインプロジェクト「ともだちインプット」がインプット開始 OVERTURE 2018年11月8日
  89. ^ アリスインプロジェクト最新舞台「アドリブ心理劇 ドナー・イレブン」本日より、トリック満載で上演開始 StereoSound 2018年12月19日
  90. ^ デッドリー10周年を飾る舞台「悪魔inデッドリースクール」が開幕 OVERTURE 2019年1月18日
  91. ^ 舞台「Dance! Dance! Dance! オルタナティブ」の記者発表 OVERTURE 2019年1月31日
  92. ^ 「アリスインデッドリースクール楽園OSAKA」レポート#1 kansai子役・美少女名鑑 2019年2月10日
  93. ^ 画伯が毎日生まれる!?、舞台「アイガク 2019」が上演中 OVERTURE 2019年3月21日
  94. ^ 舞台「降臨Hearts&Soul」が降臨開始 OVERTURE 2019年4月27日
  95. ^ 「アリスインデッドリースクール楽園・NAGOYA」が開幕 OVERTURE 2019年6月6日
  96. ^ 人気シリーズのリブート上演、舞台「真約・魔銃ドナー」開幕 OVERTURE 2019年8月8日
  97. ^ 舞台「アリスインデッドリースクール コネクト」、正統進化して本編登場。 OVERTURE 2019年11月9日
  98. ^ 無限の可能性、舞台「アリスインアリスインデッドリースクール」が開幕 OVERTURE 2019年12月14日
  99. ^ 舞台「アリスインデッドリースクール楽園FUKUOKA」インタビュー ファンファン福岡 2020年1月30日
  100. ^ アリスインプロジェクト舞台「DANCE DANCE DANCE ~Dark Dungeon ver. ~」がダンスバトル中 OVERTURE 2020年2月3日
  101. ^ 「剣舞プロジェクト」&「アリスインプロジェクト」のコラボ舞台「百花繚乱~Break a leg!~」、3月11日より上演! 女子の本気を、リアルを、全力で舞台にかける注目作 IDOL LOVE 2020年2月29日
  102. ^ 平瀬美里と石川凜果のW主演『アリスインデッドリースクール』が新型コロナの影響で公演中止へ GirlsNews 2020年4月3日
  103. ^ 新型コロナウイルス感染症の影響で4月3日-6日の公演が中止された。
  104. ^ 新型コロナウイルス感染症の影響で5月6日-17日の全公演が中止された。
  105. ^ アリスインプロジェクト名古屋公演『クォーツ・ゲート〜裏庭には秘密が眠っている〜』が開幕 GirlsNews 2020年10月30日
  106. ^ 虹コン蛭田愛梨&桜井美里がW主演「アリスインデッドリースクール・邂逅」 ステージナタリー 2021年7月27日
  107. ^ でんぱ組.inc 高咲陽菜、元ラスアイ 相澤瑠香、総勢21人が舞台でラインダンス GirlsNews 2022年6月29日
  108. ^ 後藤萌咲 & 平瀬美里、W主演で挑む新たな『デッドリー』が開幕 GirlsNews 2022年11月24日
  109. ^ 終焉少女 Last Girl Standing 映画.com 2021年3月14日閲覧
  110. ^ 映画『終焉少女 - Last Girl Standing -』予告 - YouTube 2013年9月1日
  111. ^ ボクが修学旅行に行けなかった理由 映画.com 2021年3月14日閲覧
  112. ^ 映画『ボクが修学旅行に行けなかった理由』予告編 - YouTube 2013年4月25日
  113. ^ 「鐘が鳴りし、少女達は銃を撃つ」上映イベント参加レポート ジャガイモンプロジェクト 2021年3月14日閲覧
  114. ^ 鐘が鳴りし、少女達は銃を撃つ 映画.com 2021年3月14日閲覧
  115. ^ 【映画】鐘が鳴りし、少女達は銃を撃つ <予告編> - YouTube 2014年2月19日
  116. ^ 映画と連動する「アリスインデッドリースクール・ノクターン」に船岡咲、若林倫香ら ステージナタリー 2017年10月3日
  117. ^ 7月3日(土)に秋葉原pixiでアイドルイベントが開催されます GirlsNews 2010年6月29日
  118. ^ a b アリスインアリス 歌と芝居を融合したガールズユニット誕生 GirlsNews 2012年5月2日
  119. ^ a b アリスインプロジェクトチャンネル YouTube
  120. ^ アリスインプロジェクトちゃんねる ニコニコ生放送
  121. ^ オンライン心理バトル「ドナーイレブン」リモートコンサルテーション ZAIKO 2020年8月15日閲覧
  122. ^ アイガク夏フェス・オンライン ZAIKO 2020年8月15日閲覧
  123. ^ ドナーイレブン&秋フェスオンライン ZAIKO 2020年10月11日閲覧
  124. ^ アイガク!冬フェス・オンライン ZAIKO 2020年12月30日閲覧
  125. ^ アイガク2021&デッドリー永遠フェス ZAIKO 2021年3月22日閲覧
  126. ^ アイガク!春フェス・オンライン2021 ZAIKO 2021年4月29日閲覧
  127. ^ アイガク!バトラーズ&ストーリーズ ZAIKO 2021年5月21日閲覧
  128. ^ アイガク!夏フェス・オンライン2021 ZAIKO 2021年8月1日閲覧
  129. ^ アリスインアリスが今出舞を迎え「アリスインアリス&フレンズ」としてメジャーデビュー GirlsNews 2016年3月15日
  130. ^ 第33回 しほろっち夏祭り花火大会ジャガイモンプロジェクト
  131. ^ 【11/13】元アリスインアリス「遠藤瑠香」アリスインアリス&フレンズ オータムライブ2016 出演決定 公式HP(2016-11-03) 2018年7月13日閲覧

外部リンク 編集

アリスイン株式会社

アリスインプロジェクト

アリスインアリス