やぎ座アルファ2星

やぎ座α2は、やぎ座で3番目に明るい恒星で4等星。

やぎ座α2[1]
Alpha2 Capricorni
仮符号・別名アルゲディ[2],
Algedi[3][4]
星座やぎ座
見かけの等級 (mv)3.58[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 20h 18m 03.25595s[1]
赤緯 (Dec, δ)−12° 32′ 41.4684″[1]
赤方偏移0.000002[1]
視線速度 (Rv)0.70km/s[1]
固有運動 (μ)赤経: 62.63 ミリ秒/年[1]
赤緯: 2.66 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π)30.82 ± 0.19ミリ秒[1]
(誤差0.6%)
距離105.8 ± 0.7 光年[注 1]
(32.4 ± 0.2 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)1.0[注 2]
やぎ座の領域とα2星の位置
物理的性質
半径約8 R[5]
質量約2.5 M[5]
スペクトル分類G8.5III-IV [1]
光度43 L[5]
表面温度5,000 K[5]
色指数 (B-V)+0.94[6]
色指数 (U-B)+0.69[6]
色指数 (R-I)+0.48[6]
他のカタログでの名称
やぎ座6番星[1]
BD -12 5685[1]
FK5 761[1], HD 192947[1]
HIP 100064[1], HR 7754[1]
SAO 163427[1]
Template (ノート 解説) ■Project

概要

編集

6.6離れたα1とは連星ではなく見かけの二重星の関係にある[5]

名称

編集

学名は α2 Capricoruni (略称は α2 Cap) 。固有名のアルゲディ[2] (Algedi[3][4]) はアラビア語で「仔山羊」を意味する الكاس al-jady に由来する[2][3]。これは、元々星座全体を表していた言葉がこの星の固有名とされたものである[2][3]。α1星をプリマ・ギエディ (Prima Giedi) 、α2星をセクンダ・ギエディ (Secunda Giedi) と呼び分けることもあったが[2]、2016年8月21日、国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、α2星の固有名として Algedi を正式に承認した[4]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r SIMBAD Astronomical Database”. Results for HR7754. 2016年9月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e 原恵『星座の神話 - 星座史と星名の意味』(新装改訂版第4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日、179頁。ISBN 978-4-7699-0825-8 
  3. ^ a b c d Paul Kunitzsch; Tim Smart (2006). A Dictionary of Modern Star Names. Sky Publishing. p. 24. ISBN 978-1-931559-44-7 
  4. ^ a b c IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2016年9月24日閲覧。
  5. ^ a b c d e Jim Kaler. “Algedi”. STARS. 2016年9月24日閲覧。
  6. ^ a b c 輝星星表第5版

関連項目

編集