さよならゲーム

さよならゲーム』(Bull Durham)は、1988年に公開されたアメリカ合衆国の映画作品。ロン・シェルトン監督。上映時間107分。アメリカ合衆国のマイナーリーグの球団ダーラム・ブルズが舞台。

さよならゲーム
Bull Durham
監督ロン・シェルトン
脚本ロン・シェルトン
製作トム・マウント
マーク・バーグ
製作総指揮デヴィッド・V・レスター
出演者ケビン・コスナー
スーザン・サランドン
ティム・ロビンス
音楽マイケル・コンヴァーティノ
撮影ボビー・バーン
編集ロバート・レイトン
アダム・ウェイス
配給アメリカ合衆国の旗 オライオン・ピクチャーズ
日本の旗 ワーナー・ブラザース
公開アメリカ合衆国の旗 1988年6月15日
日本の旗 1988年9月23日
上映時間107分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$7,000,000 (概算)[1]
興行収入$50,888,729[2]
テンプレートを表示

監督・脚本を担当したロン・シェルトンは、かつて野球選手としてマイナーリーグでプレーした経験がある。この映画でティム・ロビンスが演じているエビー・ラルーシュという若い投手のモデルとなったのは、シェルトンのチームメイトであったスティーブ・ダルコウスキーである[3]

ストーリー

編集

冴えないマイナーリーグの中年キャッチャーのクラッシュは新人ピッチャーであるエビーの教育係として呼び出される。当初、エビーは腕はあるが、コントロールが出来ず、頭も弱いので上手く育成できなかった。そこへ野球信者である教師の女性アニーが来てクラッシュに思いをよせるが、クラッシュは表面上これを拒否する。そのうち関心はエビーへと移り、エビーはクラッシュのもとで成長していくなかで、クラッシュはアリーに自分の思いをどうしていくかの三角関係を中心に野球への熱い思いを描く。

スタッフ

編集

キャスト

編集
役名俳優日本語吹替
テレビ朝日JAL機内上映版ANA機内上映版機内上映版3
ローレンス・"クラッシュ"・デービスケビン・コスナー津嘉山正種有川博津嘉山正種若本規夫[4]
アニー・サヴォイスーザン・サランドン小山茉美弥永和子谷育子
エビー・カルヴィン・"ヌーク"・ラルーシュティム・ロビンス安原義人池田秀一中尾隆聖
ジョー・"スキップ"・リギンストレイ・ウィルソン富田耕生小林修大宮悌二
ラリー・ホケットロバート・ウール田中亮一筈見純飯塚昭三
ジミーウィリアム・オリアリー難波圭一鈴木勝美
ボビーデイビッド・ネイドルフ小形満秋元羊介
ディークダニー・ガンズ沢木郁也小野健一
トニートム・シラルディ荒川太郎星野充昭
ミッキーロイド・ウィリアムズ中博史小室正幸
ホセリック・マーザン星野充昭大滝進矢
ミリージェニー・ロバートソン岡本麻弥松井菜桜子
テディガーランド・バンティング藤本譲
審判スティーブン・ウェア福田信昭池田勝
サンディ・グライムスヘンリー・G・サンダース辻親八
ウェイトレスシャーリー・アン・リッター喜田あゆみ鈴木祐子
マックス・パトキン本人上田敏也北村弘一

評価

編集

レビュー・アグリゲーターRotten Tomatoesでは72件のレビューで支持率は97%、平均点は8.00/10となった[7]Metacriticでは16件のレビューを基に加重平均値が73/100となった[8]

受賞

編集

脚注

編集
  1. ^ Box_office_/_business_for_Bull_Durham
  2. ^ Bull Durham (1988)” (英語). Box Office Mojo. 2011年2月14日閲覧。
  3. ^ https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/04/26/kiji/20200426s00001007009000c.htm
  4. ^ dortmunder_kのツイート(381059390389776384)
  5. ^ “さよならゲーム[吹]機内上映版”. (2023年3月5日). https://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=31966 2023年3月5日閲覧。 
  6. ^ さよならゲーム[吹]機内上映(津嘉山正種)版”. www.star-ch.jp. スターチャンネル. 2023年6月23日閲覧。
  7. ^ "Bull Durham". Rotten Tomatoes (英語). Fandango Media. 2022年10月27日閲覧
  8. ^ "Bull Durham" (英語). Metacritic. Red Ventures. 2022年10月27日閲覧。

外部リンク

編集