いて座イータ星

いて座η星は、いて座の恒星で3等星。

いて座η星[1]
Eta Sagittarii
星座いて座
見かけの等級 (mv)3.11[1]
3.05 - 3.12(変光)[2]
変光星型LBと推測[2]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 18h 17m 37.63505s[1]
赤緯 (Dec, δ)−36° 45′ 42.0667″[1]
赤方偏移0.000001 ± 0.000003[1]
視線速度 (Rv)0.20 ± 0.8 km/s[1]
固有運動 (μ)赤経: -129.56 ミリ秒/年[1]
赤緯: -166.26 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π)22.35 ± 0.24ミリ秒[1]
(誤差1.1%)
距離146 ± 2 光年[注 1]
(44.7 ± 0.5 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)-0.1[注 2]
物理的性質
半径62 R[3]
質量1.5 M[3]
スペクトル分類M2III [1]
光度585 L[3]
表面温度3600 K[3]
色指数 (B-V)+1.56[4]
色指数 (U-B)+1.71[4]
色指数 (R-I)+1.32[4]
年齢30億 年[3]
他のカタログでの名称
CD -36 12423[1]
CPD -36 8128[1]
FK5 683[1], HD 167618[1]
HIP 89642[1], HR 6832[1]
SAO 209957[1]
LTT 7260[1]
Template (ノート 解説) ■Project

2等星のε星の南南西2.5°に位置し、また散開星団M7が西北西4.5°に位置している[5]

特徴

編集

1879年にS.W.バーナムが15cm屈折望遠鏡で地球から見て離角3.6秒(発見時は2.8秒)の9等星を発見している[5]。この星は主星と固有運動が共通しており、2つの星の距離は約100天文単位である[5]

これ以外に地球から見て離角33秒の13等星と離角93秒の10等星があるが、物理的な関係はない[5]

名称

編集

アルカブ[5]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s SIMBAD Astronomical Database”. Results for eta Sgr. 2017年8月1日閲覧。
  2. ^ a b GCVS”. Results for eta sgr. 2017年8月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e James B. Kaler. “ETA SGR”. STARS. 2017年8月1日閲覧。
  4. ^ a b c 輝星星表第5版
  5. ^ a b c d e 『星百科大事典 改訂版』地人書館 R.バーナムJr.著。131P。ISBN 4-8052-0266-1

外部リンク

編集