電球に色を塗る方法

PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

部屋の照明に使われている電球を好みの色に塗るのは非常に簡単です。40ワット以下のクリア電球少なくとも1個と耐熱性ガラス塗料を用意し、創造力を発揮して仕上げましょう。また、不要になった電球に色を塗って様々な飾りを作り、家に飾ると楽しいかもしれません。電球をリサイクルして飾りを作る場合は、どんな種類の電球や塗料でも使えます。

方法 1
方法 1 の 3:

色付きの電球を作る

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 40ワットのクリア電球を使いましょう。
    40ワット未満の電球でもかまいません。点灯すると電球が熱くなるため、塗料が溶けないように最大でも40ワットに抑えましょう。[1]
    • 塗料の色がきれいに輝くので、クリア(透明)電球が最適です。
    • すりガラスのような白い電球を使ってもかまいませんが、クリア電球ほど色が鮮やかに出ないでしょう。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 特別なガラス用耐熱塗料を用意しましょう。
    手芸用品店などで、ガラスや陶器に使用できる塗料を探します。電球に普通のアクリル塗料や油性塗料を使うのはやめましょう。点灯するとガラスが熱くなるため、普通の塗料を塗った電球は爆発する可能性があります。
    • 電球の着色に適した塗料は、ぺべオのヴィトレアや電球着色用のランプカラー、ランプペンなどです。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 消毒用エタノールで電球を拭きましょう。
    塗料が電球にしっかり付くように、あらかじめ電球の汚れを落としてきれいにします。消毒用エタノールを含ませた化粧用コットンで電球を拭きましょう。[2]
    • 消毒用エタノールがなければ、代わりに石鹸水を使いましょう。
    • 清潔なタオルで電球を拭くか、1~2分おいて乾かします。
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 粘着タックで電球を固定します。
    色を塗る際に電球が転がらないように、粘着タック少量を使って電球を立たせましょう。粘着タックは100円ショップや文房具店で販売されています。[3]
    • 粘着タックがなければ、粘土を使いましょう。
  5. How.com.vn 日本語: Step 5 細い絵筆で塗料を塗りましょう。
    最初は薄く塗って色を確認します。絵筆で自由に塗るか、シールタイプのステンシルシートや手作りの型紙を使いましょう。[4]
    • 電球に緻密な絵を描いたり星や花の模様を描いたりしても良いでしょう。また、虹やステンドグラスのように何色かに塗り分けてもきれいです。
    • ハロウィン用の電球には、カボチャやお化けを描いてみましょう。
    • クリスマス用の電球は赤と緑に塗るか、雪の結晶を描きましょう。
  6. How.com.vn 日本語: Step 6 1時間おいて塗料を乾かしましょう。
    空気乾燥するガラス用塗料を使った場合は、粘着タックで固定したまま1時間おいて乾かします。完全に乾くまでは電球に触れないようにしましょう。[5]
  7. How.com.vn 日本語: Step 7 色を濃くしたければ、塗り重ねましょう。
    一部のガラス用塗料は、きれいな色を出すために塗り重ねる必要があります。塗るたびに乾かしながら、塗り重ねていきましょう。[6]
  8. How.com.vn 日本語: Step 8 焼き付けが必要な塗料を使用した場合は、オーブンで焼いて硬化させましょう。
    特に、陶器にも着色できるガラス用塗料の一部は、焼き付けて硬化させる必要があります。塗料の使用方法を見て、焼き付ける必要があるか確認しましょう。[7]
    • 電球を加熱して塗料を硬化させる前に、オーブン内の食品や調理器具を取り出しましょう。
    • 焼き付けが必要な塗料を使った場合は、オーブン対応の天板に電球を載せて焼きましょう。
    • 塗料を硬化させたら、オーブンに入れたまま電球を冷まします。
    広告
方法 2
方法 2 の 3:

電球でオーナメントを作る

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 電球を使って、一風変わった気球のオーナメントを作りましょう。
    電球にガラス塗料を塗り、好みのデザインの気球を作ります。電球の側面に紐を4本貼り付け、上部で1つに結びます。その紐の1本を輪にして吊るす部分を作り、残りの紐は切りましょう。
    • 電球に模様を描く代わりに端切れを貼り付け、その上に紐を接着しても良いでしょう。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 秋には、電球で七面鳥のオーナメントを作りましょう。
    電球全体を濃い茶色に塗り、しっかり乾かします。小さなハート形の木片2枚をオレンジ色に塗って乾かし、電球のガラスの先端(広い部分)に並べて貼りましょう。これが、七面鳥の足になります。電球の前面にオレンジのフェルトで作ったくちばしと動眼を貼って顔を作りましょう。[8]
    • 秋らしい色の羽根6~8本を尾のように広げ、七面鳥の後ろに貼り付けましょう。
    • 手芸用品店で小さな麦わら帽子を購入し、七面鳥の頭にかぶせても良いでしょう。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 雪だるまのオーナメントを作り、クリスマスツリーに飾りましょう。
    電球にのりを塗り、白いグリッターを貼り付けます。グリッターが完全に乾いたら、ふくらむえのぐの黒を使って、雪だるまの顔とボタンを描きましょう。電球の口金を上にして使います。ホットメルト接着剤を使って電球の両脇に細い小枝を貼り、雪だるまの腕を作りましょう。口金上部に紐をきつく巻いて輪を作り、クリスマスツリーに飾ります。[9]
    • 雪だるまのオーナメントには、白い電球が適しています。
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 クリスマスツリーに飾るサンタクロースのオーナメントを作りましょう。
    油性ペンで電球に楕円形の雲を描き、これをサンタの顔の輪郭にします。好みの肌色のアクリル塗料でこの雲を塗りつぶしましょう。その他の部分を白のアクリル塗料で塗り、口金を赤で塗ります。[10]
    • 色を塗った電球を粘土で固定し、1時間乾かしましょう。
    • 油性ペンを使って、肌色に塗った雲の中にサンタの顔を描きましょう。
    • 工作用ボンドを使って、サンタの赤い帽子(口金)の上部に丸いコットンを貼りましょう。口金に紐や釣り糸を巻き付け、輪を作って吊るします。
  5. How.com.vn 日本語: Step 5 電球でペンギンのオーナメントを作りましょう。
    白い電球を使います。電球の前面に砂時計の形を白いまま残し、後ろと横を黒く塗って乾かします。子供用手袋の指の部分を切ってペンギンの帽子を作り、上部にポンポンを付けましょう。電球の口金上部にこの帽子を貼り付けます。金色のリボン7~10㎝を蝶結びにして、ペンギンの首に貼りましょう。[11]
    • 帽子のすぐ下に黒の油性ペンでペンギンの目を描き、正面に貼り付けたリボンの下にボタンを描きましょう。
    • 楊枝のとがった先を0.6㎝切り、ペンギンの顔に貼ってくちばしを作ります。
  6. How.com.vn 日本語: Step 6 クリスマスの飾りとして、電球でトナカイを作りましょう。
    色付きの電球を用意するか、クリア電球に好きな色を塗って乾かします。電球の口金とは反対側に赤いポンポンを貼ってトナカイの鼻に見立て、口金の近くに動眼を2つ貼り付けましょう。口金の周りに20㎝のキラキラしたリボンをきれいに巻き、蝶結びにします。[12]
    • 15㎝の茶色の工作用モールをU字に曲げ、両端をさらに細かく折り曲げて角を作りましょう。口金に貼った蝶結びの後ろに、この角を貼り付けます。
    広告
方法 3
方法 3 の 3:

花瓶を作る

PDF形式でダウンロード
  1. How.com.vn 日本語: Step 1 ラジオペンチを使って、中心電極と導入線を取り除きます。
    ラジオペンチで口金の端の小さな銀色の部分をつまみ、しっかりひねりましょう。こうすると、フィラメントにつながる導入線の1本と中心電極が外れます。外れた部品をペンチで引き出しましょう。[13]
    • 電球が割れる可能性もあるため、電球の部品を外す際は保護メガネと手袋をつけましょう。
  2. How.com.vn 日本語: Step 2 ドライバーを使って、電球の中のガラス管を割ります。
    電球の中を覗くと、中の部品につながっている細いガラス管が見えるでしょう。ドライバーでその部分をつつき、ガラス管を割りましょう。ガラス管を取り出したら電球を振り、中の細かい部品を取り出します。[14]
    • ペーパータオルや布の上に電球の中身を空けると、簡単に捨てられます。
  3. How.com.vn 日本語: Step 3 食器用洗剤と水で電球の内側を洗いましょう。
    空洞になった電球をキッチンの流しに運び、水を注いで食器用洗剤数滴を垂らします。電球を振って内側を洗い、すすぎましょう。[15]
  4. How.com.vn 日本語: Step 4 ペーパータオルで電球を拭きましょう。
    電球の口から丸めたペーパータオルを入れ、残っているガラスの破片や部品の欠片を拭き取ります。残っている水分は自然乾燥させましょう。[16]
  5. How.com.vn 日本語: Step 5 好みに応じて、電球と口金に色を塗りましょう。
    好みのデザインの花瓶に仕上げるために、電球にマニキュアかアクリル塗料を自由に塗りましょう。口金だけに色を塗っても、シンプルな花瓶になります。花瓶として使う前に、塗料を完全に乾かしましょう。[17]
    • 電球の花瓶に水を入れ、花を挿しましょう。電球の花瓶に水を注ぎ、短く切った花を挿します。水の重さがあるので、電球は自立します。[18]
  6. How.com.vn 日本語: Step 6 口金に麻紐を巻くと素朴な雰囲気になります。
    花瓶を吊るす場合は、口金に麻紐かリボンを巻きましょう。玄関先やテラス、または室内のフックに花瓶を吊るします。[19]
  7. How.com.vn 日本語: Step 7 完成です。
    広告

注意事項

  • 実際に使用する電球に、普通のアクリル塗料または油性塗料を塗るのはやめましょう。点灯するとガラスに塗った塗料が熱くなり、電球が爆発する恐れがあります。
  • 電球の部品を取り外して花瓶を作る際は、保護メガネと手袋をつけましょう。
広告

必要なもの

色付きの電球を作る

  • 40ワット以下のクリア電球
  • ガラス用耐熱塗料
  • 細い絵筆
  • 消毒用エタノールと化粧用コットン
  • 粘着タック

電球でオーナメントを作る

  • 塗料と絵筆
  • 白いグリッターとのり
  • 麻紐、または紐
  • ポンポンと動眼
  • 茶色の工作用モール
  • きらきらしたリボン
  • 黒の油性ペン

花瓶を作る

  • 保護メガネと手袋
  • ラジオペンチ
  • ドライバー
  • 食器用洗剤と水
  • ペーパータオル

このHow.com.vn記事について

How.com.vn 日本語: Nevenka Morozin
共著者 ::
抽象画家
この記事の共著者 : Nevenka Morozin. アクリル画を得意とする抽象画家のネヴェンカ・モロジンは、カリフォルニアを拠点として活動しています。色彩豊かな大規模な抽象画を専門とし、故郷を求める移民として自身が旅をしてきた中で得た様々な人生経験をテーマに作品を描いています。 この記事は14,842回アクセスされました。
カテゴリ: 趣味・DIY
このページは 14,842 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告