人狼で勝つ方法

PDF形式でダウンロードPDF形式でダウンロード

人狼ゲームは人狼チームと村人チームの2つにわかれ、同じチーム同士が協力しあって勝利を目指すパーティーゲームです。[1] ポピュラーなゲームで、一般的に「人狼」というと「人狼ゲーム」を指します。人狼ゲームは海外発祥のゲームで、日本に紹介されたのは2000年代の前半とされています。基本的にはプレイヤーの発言をもとに推察する心理戦で、そのおもしろさからボードゲームやカードゲームなど様々な商品が市販され、最近はスマホを利用したアプリも人気となっています。[2] ゲーム内では村人は人狼に襲撃されて食べられてしまうという設定になっています。もちろん、実際に食べられてしまうことはありませんが、村人になったら食べられずに生き残りたいもので、そのためにはいくつかのポイントがあります。ここでは、そのような人狼で勝つ方法を紹介します。

パート 1
パート 1 の 3:

人狼の基本を知る

PDF形式でダウンロード
  1. 1
    人狼の種類を知る 人狼で勝つ方法を知る前に、まずはあらためてゲームとしての基本を見直しましょう。基本的に人狼は4~20人くらいで楽しむゲームです。もともとは実際に対面して行うボードゲーム(カードゲーム)でしたが、インターネットの普及などにより、チャット(ボイスチャット)でも行われるようになりました。
    • 人狼はプレイヤー同士の会話を中心に進行するゲームです。対面形式で行う場合、やり方を理解していれば特別な道具がなくても楽しむことができますが、市販の人狼ゲームのセットがあるとスムーズに行うことができます。
    • チャット(ボイスチャット)方式の代表的なものは、スマホのアプリを利用する方法です。この方法は不特定のいろいろなプレイヤーと楽しむことができます。
  2. 2
    人狼の世界観を知る 人狼は村人と人狼の戦いであり、その世界観を知ることはルールをスムーズに理解することにも役立ちます。物語はある村に人狼と呼ばれる獣が紛れ込むところからスタートします。人狼は夜になると村人を1人ずつ襲撃しますが、昼は村人と見分けがつきません。[3]
    • 村人は人狼に対抗するために、毎日、話し合いの末に人狼と思わしき人を多数決投票で選び、1人ずつ追放することができます。襲撃と追放で生存者が減っていく村のなかで、村人側と人狼側で生き残ったほうが勝ちとなります。
  3. 3
    人狼ゲームのルールを知る 人狼は人狼チームと村人チームにわかれて戦います。使用するゲームセットやアプリによって異なりますが、基本的に村人には特殊な能力がある役職がふりわけられます。主な役職には占い師、霊能者、狩人、ハンター、狂人などがあります(役職が振り分けられない、ただの村人もいます。また能力は同じでも役職名はゲームキットやアプリによって異なります)。
    • 村人と人狼の人数の割合は状況によって異なりますが、6~9人で遊ぶ場合は人狼は2人であることが一般的です。
    • 人狼は昼と夜を1セットと考えます。昼は全員が参加する多数決で1名の追放する人を選び、夜は人狼は誰か一人を襲撃することができます。この昼と夜を繰り返してゲームは進行し、追放または襲撃されたプレイヤーはゲームから除外されます。そして、最後に生き残ったほうのチームが勝ちとなります。
    • 人狼が複数人いる場合、人狼に選ばれた人はお互いに誰が人狼であるか、知ることができます。
    • 役職の一つである狂人は人狼チームの一員で、最後に人狼側が生き残ると勝ちとなります。ただし、誰が人狼であるかはわかりません。
    • 占い師は夜に村人の誰かを占い(占い先は自分で決められます)、その占った人が人狼か、村人であるかを知ることができます。ただし、狂人については、狂人は人狼チームですが、占いの結果は村人となります。
    • 霊能者は夜になると、昼に追放されたプレイヤーが人狼か、村人かを知ることができます。ただし、狂人については、狂人は人狼チームですが、その結果は村人となります。
    • 狩人は夜に行動します。夜になると同時に(人狼が行動する前に)、誰かを指名し、誰か1人を人狼の襲撃から守ることができます(狩人が指名したプレイヤーは、その後に人狼が襲撃してもゲームから除外されません)。
    • ハンターは昼の多数決によって追放されたり、人狼に襲撃されると、ゲームから除外されることと引き換えに自分が選んだプレイヤーをゲームから除外することができます。
    • 人狼ゲームは発言を精査するゲームです。昼に一人ずつ順番に発言していき、その内容で、各プレイヤーが人狼か、村人かを判断します。
    広告
パート 2
パート 2 の 3:

人狼チームで勝つ

PDF形式でダウンロード
  1. 1
    上手に嘘をつく 人狼では昼の多数決によって村から追放するプレイヤーが決められます。人狼は村人に自分が人狼であることを見抜かれると追放されてしまうので、上手に嘘をつく必要があります。
    • 誰が人狼であるのかを知っているのは狂人を除く、人狼チームのプレイヤーだけです。村人の立場で考えて、状況がわかっていることを見抜かれないように発言しましょう。
    • 役職は村人側に利益をもたらすため、役職があることを明言すると、昼の多数決で追放されにくくなります。ただし、一つの役職に対して、「自分がその役職である」という人が複数人いると、そのうちの誰かが村人でないということになり、優先的に追放されてしまう可能性が高くなります。ただし、本当の役職者が追放されることもあるため、その状況は必ずしも人狼に不利というわけではありません。状況に応じて、「自分が役職である」と上手に嘘をつきましょう。
  2. 2
    襲撃する相手を吟味する 人狼は夜に村人を襲撃して、ゲームから除外することができます。その攻撃先は自由に選ぶことができるので、しっかりと考えてから決めるのがポイントです。基本的には役職がある人を襲撃するとよいでしょう。
    • 役職者には、自分が役職者があることを明言するプレイヤーがいれば、しないプレイヤーもいます。明言されていない場合は、役職があると思う人を攻撃するのが一般的です。
  3. 3
    仲間と連繋する 人狼が複数人いる場合、一般的に夜に人狼同士で会話ができます。人狼チームで上手に連繋をとりましょう。
    • 仲間が人狼であるような推測を述べると、他の村人は「この二人は疑い合っているので同じ人狼チームではない」と思わせることができます。ただし、それは常套手段でもあるので、状況に応じて発言することが大切です。
    • 狂人は人狼チームです。人狼が誰であるかは知らされていませんが、自分が人狼と思ったプレイヤーが昼に多数決で追放されそうなら、それを防ぐような発言を心がけましょう。
    広告
パート 3
パート 3 の 3:

村人チームで勝つ

PDF形式でダウンロード
  1. 1
    しっかりと発言する 人狼は自分が村人であるように嘘をつかなければいけません。基本的に発言量が多いほど、どこかに矛盾が生じることも多くなるため、あまり話さない傾向があります。そのため言葉が少ないと、人狼であると疑われてしまうので、村人は自分が思っていることをしっかりと発言することが重要です。
    • 自分の発言時に、多数決で追放したいと思っているプレイヤーを明言することもポイントです。それは各プレイヤーの考察の判断材料になり、よりゲームが盛り上がります。
  2. 2
    他のプレイヤーの発言内容を記憶する 他のプレイヤーの発言はしっかりと記憶して、それに応じて自分の考察を進めていきます。必要に応じて、メモをとるのもよいでしょう。記憶違いをしていると、自分の発言に矛盾が生じたり、誤った内容を発言してしまいます。
    • 矛盾した発言や誤った発言をすると、他の村人チームのプレイヤーに村に利益をもたらさない人と認識されてしまいます。それが理由で多数決によって村から追放されてしまうことも少なくありません。
    • 誤った記憶にもとづく発言は人狼に利用されてしまいます。その人狼の指摘が、いわゆる挙げ足取りのような内容でも、他のプレイヤーの心象に影響します。
  3. 3
    嘘を見抜く 人狼が勝つには嘘をつく必要があり、村人はそれを見抜くことができれば勝つことができます。私たち人間が嘘をつくときには、早口になったり、咳払いをしたりする傾向があるとされています。[4]身振り手振りや視線など、発言内容以外の非言語情報も考察の材料にしましょう。
    • 対面で行う場合は発言者の表情にも注目しましょう。嘘をつくときにはまばたきが多くなったり、唇をなめることが多くなるとされています。[5]
  4. 4
    役職に応じて適切な行動をする 自分が何かの役職に選ばれた場合は、その役職に応じて適切な行動をとるように心がけましょう。例えば占い師なら、他の役職がある人は村人であることが確定しているため、占う対象としては不適切です。
    • 昼に追放されたプレイヤーがどちら側の立場であるかを知ることができる霊能者は、一晩は生き残りたいものです。自分が霊能者であることを明言すると、人狼側に優先的に攻撃されてしまうため、状況によっては潜伏するという選択肢もあります。
    • 人狼の襲撃から村人を守ることができる狩人は、いかに人狼が襲撃しそうなプレイヤーを見極めるかがポイントです。まずは役職があるプレイヤーを優先的に守るのがセオリーです。
    • 自分のゲームからの除外と引き換えに誰かを除外することができるハンターは、必ずしも、その能力を使わなければいけないというわけではありません。人狼の見極めに自信がなければ、あえて能力を使わないのも選択肢の一つです。
    広告

ポイント

  • ひと口に人狼といっても、いろいろなタイプがあります。基本的な流れは共通していますが、役職などについては使用するゲームキットやアプリによって異なるので、プレイの前に確認しましょう。
  • 人狼は人間同士の駆け引きであり、「こうすれば必ず勝てる」という確実な方法はありません。自分なりの勝つための理論を築くことも大切で、それによって、よりゲームが楽しくなります。
広告

注意事項

  • 夢中になりすぎるあまり、過激な発言や他のプレイヤーを貶す発言をしてしまわないように注意しましょう。
広告

このHow.com.vn記事について

How.com.vnは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、著者の皆さんがボランティアで執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。 この記事は8,483回アクセスされました。
カテゴリ: 趣味・DIY
このページは 8,483 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

⚠️ Disclaimer:

Content from Wiki How 日本語 language website. Text is available under the Creative Commons Attribution-Share Alike License; additional terms may apply.
Wiki How does not encourage the violation of any laws, and cannot be responsible for any violations of such laws, should you link to this domain, or use, reproduce, or republish the information contained herein.

Notices:
  • - A few of these subjects are frequently censored by educational, governmental, corporate, parental and other filtering schemes.
  • - Some articles may contain names, images, artworks or descriptions of events that some cultures restrict access to
  • - Please note: Wiki How does not give you opinion about the law, or advice about medical. If you need specific advice (for example, medical, legal, financial or risk management), please seek a professional who is licensed or knowledgeable in that area.
  • - Readers should not judge the importance of topics based on their coverage on Wiki How, nor think a topic is important just because it is the subject of a Wiki article.

広告