テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

これは、テンプレートを含んでいるカテゴリで使うテンプレートで最上部に設置します。

使い方

{{Template category}}
{{Template category|topic = |description = |portal = |project = |onright = |container = |type = |notes = |help = }}

引数

引数の一覧
引数指定内容既定値説明
topic任意の文字列なし説明文に{{{topic}}}に関するの文言を追加します。例えばCategory:企業関連のテンプレートのように、記事として企業があるカテゴリに向いている引数です。
description任意の文字列なし最初の説明文の後ろに、さらに説明文を追加できます。
portal任意のポータル名なしTemplate:ウィキポータルリンクを使って任意のポータルへのリンクを表示します。
project任意のウィキプロジェクト名なしTemplate:ウィキプロジェクトリンクを使って任意のウィキプロジェクトへのリンクを表示します。
typeambox / campaignbox / conversion / external link / formatting / function / infobox / meta / navbox / stub / timeline / userboxなしどういった種類のテンプレートを分類したカテゴリなのか、テンプレート側で設定済みの文章を表示します。
notesnoなしno を指定すると、helpを含めて追加情報を表示しなくなります。
onright任意の記述なしテンプレートの右真横に{{commonscat}}のようなテンプレートを配置したい時に指定します。配置のし過ぎによる表示崩れに注意してください。
helpno / 任意の文字なしデフォルトの追加情報が不適切の場合、helpに入力した文章が追加情報に取って代わります。
containeryes、trueなどなしサブカテゴリしか置かないコンテナカテゴリにしたい場合に指定します。

関連項目