Live News イット!

フジテレビ・FNN系列の夕方ニュース番組

Live News > Live News イット!

Live News イット!』(ライブニュースイット)は、フジテレビをはじめとしたFNN系列各局で、2019年平成31年)4月1日から生放送されている夕方ニュースワイドショー番組である[1]2020年令和2年)9月28日より、毎週平日月曜日から金曜日)15:45 - 19:00(JST)及び週末土曜日日曜日)17:30 - 18:00(JST)に放送されている。2020年9月27日までは『Live News it!』のタイトルで放送されていた。番組タイトルコールは『イット!』。2020年3月30日以降は、関東地区の新聞番組表では『[N]イット!』と表記[注釈 4]されている。

Live News イット!
ジャンル帯番組 / 報道番組
オープニング作曲:小名川高弘
エンディング同上
製作
プロデューサー渡邊貴(CP、フジテレビ)
制作フジテレビFNN
放送
映像形式リアルタイム字幕放送
連動データ放送(フジテレビのみ)[注釈 1]
放送国・地域日本の旗 日本
平日版
Live News it!
(2020年9月25日まで)
出演者加藤綾子(フリーアナウンサー)
風間晋(フジテレビ解説委員)
木村拓也ほか
放送期間2019年4月1日 - 2020年9月25日
放送時間平日 16:50 - 19:00
放送分130分
平日版
Live News イット!
(2020年9月28日以降)
出演者青井実(フリーアナウンサー)
宮司愛海ほか
放送期間2020年9月28日 -
放送時間平日 15:45 - 19:00[注釈 2]
放送分195分
公式サイト
週末版
FNN Live News it!

FNN Live News イット!
出演者生野陽子
奥寺健
勝野健
放送期間2019年4月6日 -
放送時間土・日曜日 17:30 - 18:00[注釈 3]
放送分30分
公式ウェブサイト
番組年表
前作プライムニュース イブニング
関連番組FNN Live News days
FNN Live News α

特記事項:
上記の出演者は特記のない限り、全員フジテレビアナウンサー
平日版
・FNN全国ニュース枠は17:48 - 18:09(2023年10月2日から。2022年10月3日から2023年9月29日までは、17:48 - 18:09:30。2020年9月28日から2022年9月30日までは、17:48 - 18:09。2020年9月25日までは、17:53 - 18:14)。重大なニュースや災害が起こった場合は16:50開始の場合あり。
・初回は15:50 - 16:50枠を『初回拡大SP』として放送。詳細はこちらを参照。
・2020年9月25日まで、重大なニュースや災害が起こった場合は15:50開始となる場合があった。2020年9月28日から2023年3月31日までは、上記の事が起こった場合は、14:45開始となる場合もあった。2023年4月3日からは、上記の事が起こった場合は、13:50開始または14:48開始となる場合もある。
週末版
・FNN全国ニュース枠は17:30 - 17:46:40。
テンプレートを表示

概要

2018年4月から1年間放送されていた『プライムニュース イブニング』の後番組として放送開始[2][3]

番組コンセプトは「私が知りたい今がある[4]。番組テーマカラーは   黄色速報   訃報   紺色

FNNのニュース番組のブランドを『Live News』に統一しリニューアル。また、タイトルの「it!」はそもそも「それ!」の意味で、2020年度上期は「暮らしのソレ!から」をコンセプトに掲げていた。2023年10月からは「それ!」でニュースが変わるをスローガンとし、OP映像にもこの文言が追加されている。

当番組のFNN枠は『Live News』ブランドの番組の中では唯一、クロスネット局を含めたFNN加盟全28局でネットされる(ただし、地域によりタイトルは異なる)。

平日版

番組開始時の平日版メインキャスターは、元同局アナウンサーで『めざましテレビ』の女性総合司会や『スポーツLIFE HERO'S』のメインキャスターであった、フリーアナウンサーの加藤綾子を起用する事を、当時の同局社長である宮内正喜が定例記者会見で発表した[5]。その他、男性メインキャスターに風間晋(同局の解説委員)、前番組『プライムニュース イブニング』でキャスターを務めていた木村拓也(同局アナウンサー)をそれぞれ起用[3]。2019年9月30日からは、日替わりコメンテーターが加入した。

2020年3月27日をもって、前番組『プライムニュース イブニング』からお天気キャスターを務めてきた酒井千佳が出産準備のために卒業[6]。同年3月30日からは、新たなお天気キャスターに三井良浩ガチャピンが就任した[7]。ガチャピンはお天気キャスターは初となる(なお、同月23日の週から、酒井の体調不良により、実質上出演を開始している)。また同日から番組テーマ曲を変更し、後述のタイトル変更に先駆け新聞やテレビ情報誌では『[N]イット!』に、同年4月27日から平日のみフジテレビ(関東地区)の番組表では『イット!』に変更された(但し同年9月27日まで正式タイトルは『Live News it!』のままだった)。

2020年9月28日からは番組タイトルを『Live News イット!』に変更。放送時間を15:45 - 19:00に拡大し、FNN枠は17:48 - 18:09(同年9月25日までの17:53 - 18:14から5分繰り上げ)に変更となった。放送時間が3時間を超えるのは『みんなのニュース』以来4年ぶりとなり、在京キー局の夕方のニュース番組で一番早く始まることになる。同時に、番組当初からメインキャスターを務めた風間が降板。平日版メインキャスターにそれまで平日昼の情報バラエティー番組『バイキング』でアシスタントを務めていた榎並大二郎(フジテレビアナウンサー)が登板[8][注釈 5]。それまでの男性メインだった木村拓也(フジテレビアナウンサー)はフィールドキャスター(番組内やフジテレビ公式ホームページ内の番組公式サイトでの出演者紹介では木村の肩書を「アクティブキャスター」としている)に配置転換となった。また、タイトル変更に伴い番組ロゴも『Live News』共通デザインのものではなくなり、『news イット!』表記で『Live』を省略し『イット!』を大きく強調したデザインのものに変更された[注釈 6]

2022年9月30日をもって番組開始当初からメインキャスターを務めていた加藤が番組を降板[9]。同年10月3日より、新たなメインキャスターに宮司愛海(フジテレビアナウンサー)が就任[10]。加藤・木村(→榎並)体制の頃は加藤の方を上位格としていたが、榎並・宮司体制になってからは榎並の方が上位格として扱われている。これと同時に、スタジオセットを改装・番組ロゴやテーマ曲も一新[注釈 7]され、FNN枠も30秒拡大(17:48 - 18:09.30)した。  

2023年10月2日からは、「タテイシ4時推し」や「直アタリ」、また番組当初からのコーナーであった「news まるっと!」を廃止し、新コーナー「取材center24」に集約された。これに伴い、スタジオと報道が一部改修され、スタジオから報道センターが見えるデザインとなり、「取材center24」の時は報道センターを背景に伝えている[注釈 8]。テロップの強調部分が従来の黄色い◆から赤い●に変更された[注釈 9]。FNN枠は30秒縮小(17:48-18:09)された。18時台終盤の「取材Center24」は「news まるっと!」の放送時と比べ、時間が短縮され18:48頃から放送されている。アクティブキャスターとして2年間担当した木村拓也(フジテレビアナウンサー)が情報キャスターに配置換えされた。

2024年1月16日、青井実NHKを退職してフリーアナウンサーとなり、同年4月から本番組のキャスターを担当する予定であることが報じられた[11] [12]。同年2月27日にフジテレビから青井の起用が正式に発表されると共に、「スペシャルキャスター」としてパトリック・ハーラン(以下パックン、パックンマックン)も新たに加わる事が発表。パックンは毎週月・水・木の3曜日に出演する[13]。両者以外の出演者はほぼ全員続投する一方、3年半メインキャスターを務めた榎並はこのリニューアルに伴い降板し、土日のスポーツニュース・最終ニュース枠として復活する『すぽると!』(第2期)へ異動する事となった。榎並は『すぽると!』の復活が公表された同年2月28日の番組内にて視聴者に降板を報告した。報告は地方局の飛び乗り・飛び降りに配慮してFNN枠終盤の18:08頃に行われた[14][15]

前番組同様、19時開始の番組への接続はステブレレスとなっている(関東地区と第3部の18:55 - 19:00枠をネットしている地域のみ)[注釈 10]

週末版

放送体制としては前番組『プライムニュース イブニング(週末版)』時代のものをそのまま引き継いでいる。なお、前番組はオープニング(アニメーション)が簡略化されていない、平日版と全く同じアニメーションを使用していたが、東海テレビ等、オープニングを差し替える局が存在するため、オープニング映像が少し簡略化されているほか、テロップの出現アニメーションなども一部簡略化されている。

なお、一部系列局では本番組週末版の番組名を土曜日のみまたは土・日曜日ともに、各局別に差し替えている。

平日版は近畿地方徳島県のニュース(関西テレビによる取材・編集)以外は全てフジテレビで編集されたVTRを流すが、週末版についてはごく一部の例外を除いて地方発のニュースについては系列局編集のVTRが流される。

なお、フジテレビの番組HPでは『FNN Live News it! Weekend』、番組へのメッセージページでは『FNN Live News イット! weekend』とそれぞれ紹介されているが、放送上は『プライムニュース イブニング』時代同様『Live News イット!』またはさらに略して『イット!』で統一している。

また、週末版メインキャスターには、竹内友佳(同局アナウンサー)と、前番組『プライムニュース イブニング』週末版でメインキャスターを務めていた野島卓・スポーツキャスターを務めていた内田嶺衣奈(共に同局アナウンサー)をそれぞれ起用する[16]。2019年7月からは、野島に代わり奥寺健(同局アナウンサー)が加入した[注釈 11]。2020年4月4日から、前番組『プライムニュース イブニング』週末版でメインキャスターを務めていた生野陽子(同局アナウンサー)が再び週末版のメインキャスターを担当する[17][注釈 12]

出演者

現在

表記されていない人物は、フジテレビアナウンサー。☆は『プライムニュース イブニング』から続投。特記の無い人物は平日または週末、毎日出演。

平日版

2024年4月1日からの体制。

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
メインキャスター
青井実(元NHKアナウンサー)
宮司愛海遠藤玲子
スペシャルキャスター
パトリック・ハーラン(不在)パトリック・ハーラン(不在)
コメンテーター
柳澤秀夫(ジャーナリスト)[注釈 13]
橋下徹(弁護士、月1回)[注釈 14][注釈 15]
宮家邦彦キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)住田裕子(弁護士)柳澤秀夫齋藤孝明治大学文学部教授)
情報キャスター[注釈 16]
木村拓也[注釈 17][注釈 18]
梅津弥英子遠藤玲子竹俣紅
お天気キャスター
勝野健山本賢太東中健岸本理沙小山内鈴奈
ガチャピン(フジテレビのキャラクター[注釈 19]
フィールドキャスター
勝野健山本賢太東中健岸本理沙小山内鈴奈
その他のコメンテーター
スペシャルキャスター(不定期出演)
  • 松丸亮吾(謎解きクリエーター、RIDDLER株式会社代表取締役)[18]
  • 市川猿之助(歌舞伎俳優)[18]
  • 佐藤隆太(俳優)[18]
  • 阿部亮平Snow Man) - 2022年3月10日より出演。「SDGsスペシャルキャスター」として、SDGs企画を放映する際に出演する[19]。また、気象予報士の資格を持っていることから、17時台の天気コーナーに出演することもある[19]

週末版

2022年4月9日からの体制。

メインキャスター
スポーツキャスター

過去

平日版

メインキャスター・情報キャスター
期間メインキャスタースペシャルキャスター情報キャスター3
女性男性
月 - 木月・水・木火・金月・火
2019.4.12020.9.25加藤綾子風間晋1
木村拓也2
(不在)佐々木恭子福原直英
2020.9.282021.7.9榎並大二郎石本沙織
2021.7.122022.9.30梅津弥英子石本沙織
2022.10.32022.12.26宮司愛海[20]
2023.1.42023.9.29遠藤玲子
2023.10.22024.3.29木村拓也
梅津弥英子
木村拓也
遠藤玲子
2024.4.1現在宮司愛海遠藤玲子青井実パトリック・ハーラン(不在)木村拓也
遠藤玲子
木村拓也
竹俣紅
「アレコレト!」キャスター・「金曜エンタ!」プレゼンター」・お天気キャスター
期間「アレコレト!」キャスター「注目ワード かけてみた」プレゼンター

「金曜エンタ!」プレゼンター
お天気キャスター
男性女性
月 - 木月・火水 - 金
2019.4.12019.9.27荘口彰久副島淳(不在)(コーナー開始前)酒井千佳1
2019.9.302020.3.27新美有加2・3石本沙織3
2020.3.302020.9.25三井良浩
ガチャピン
2020.9.282022.3.28(コーナー終了)
2022.4.12022.9.30小澤陽子
2022.10.32022.12.16竹俣紅
ガチャピン
2022.12.192023.3.31(情報キャスターが担当)
2023.4.32024.3.29竹俣紅
ガチャピン
勝野健
ガチャピン
2024.4.1現在勝野健
ガチャピン
山本賢太
ガチャピン
東中健
ガチャピン
岸本理沙
ガチャピン
小山内鈴奈
ガチャピン
  • 2019年11月中旬から2020年1月5日まで、酒井が体調不良のために休養。休養期間中には
    メイン・木村がお天気を担当した[21]
  • 荘口・副島・酒井・三井・ガチャピン以外は出演当時、全員フジテレビアナウンサー。
  • 1 『プライムニュース イブニング』から続投。
  • 2めざましどようび』を兼務。
  • 3S-PARK』を兼務(ニュースキャスターとして)。
フィールドキャスター・アクティブキャスター
期間フィールドキャスターアクティブキャスター
2019.4.12020.3.27安宅晃樹1
海老原優香2
小澤陽子2・3
海老原優香2
(不在)
2020.3.302020.9.25安宅晃樹1
海老原優香2
安宅晃樹1小澤陽子2・3
2020.9.282021.7.1佐久間みなみ木村拓也
2021.7.22021.10.1竹俣紅5
小山内鈴奈5
小室瑛莉子5
山本賢太5[22]
佐久間みなみ4
2021.10.42022.4.1山本賢太竹俣紅小澤陽子小室瑛莉子
2022.4.42022.6.30竹俣紅7山本賢太8
2022.7.12022.9.30竹俣紅7勝野健6山本賢太8岸本理沙[23]
2022.10.32022.12.26山本賢太8山本賢太8岸本理沙9
2023.1.42023.3.31山本賢太9勝野健4・6
2023.4.32023.6.16岸本理沙7・9小山内鈴奈6
2023.6.192023.9.29東中健山本賢太9
2023.10.22024.3.29(コーナー終了)
2024.4.1現在勝野健4・6東中健
  • 出演当時、全員フジテレビアナウンサー。
  • 1FNN Live News α』を兼務。
  • 2『プライムニュース イブニング』から続投。
  • 3日曜報道 THE PRIME』を兼務。
  • 4 週末版のスポーツキャスターを兼務。
  • 5 週替わりで担当。
  • 6めざましテレビ』を兼務。
  • 7めざまし8』を兼務。
  • 8『ポップUP!』を兼務。
  • 9『ぽかぽか』を兼務。

週末版

メインキャスター・スポーツキャスター
期間メインキャスタースポーツキャスター8
女性男性
2019.4.62019.7.21竹内友佳野島卓1・2・3内田嶺衣奈2・4
2019.7.272020.3.29奥寺健3・9・13
2020.4.42021.6.27生野陽子5・6
2021.7.32022.1.23内田嶺衣奈2・4佐久間みなみ7・9
2022.1.292022.2.27佐久間みなみ7・9・10
2022.3.42022.4.3内田嶺衣奈2・4
2022.4.92023.3.26生野陽子5小室瑛莉子11・12
2023.4.1現在勝野健7・14・15

放送時間

  • 全て日本時間(JST)で記す。
  • FNN枠以外は、全てフジテレビ(関東地方)における放送時間を記す。
期間平日週末備考
放送時間FNN枠
2019.4.12020.3.816:50 - 19:00
(130分)
17:53 - 18:14
(21分)
17:30 - 18:00
(30分)
2020.3.92020.4.116:25 - 19:00
(155分)
新型コロナウイルスの感染拡大によるさまざまなイベントやコンサートなどの自粛や政府の全校休校要請による全国の小中高校の休校に関連し、
メディアミックスα』枠での『ONE PIECE エピソードシリーズ特別編』編成に伴い、通常よりも25分繰り上げ[注釈 23]て『Live News it!特別篇』として放送した。関東ローカル[24]
2020.4.22020.4.1916:50 - 19:00
(130分)
2020.4.202020.6.1415:50 - 19:00
(190分)
新型コロナウイルスの感染拡大が続き、緊急事態宣言が出ている状況下を鑑みて関東地区で放送時間を拡大。
15:50 - 16:50のパートは一部の地方局でもネットされた。
2020.6.152020.9.2716:50 - 19:00
(130分)
2020.9.282022.10.215:45 - 19:00
(195分)
17:48 - 18:09
(21分)
直撃LIVE グッディ!』の終了による平日午後帯の大幅改編に伴う拡大。
それに合わせて、FNN枠も5分繰り上げ。
2022.10.32023.10.117:48 - 18:09.30
(21分30秒)
2023.10.2現在17:48 - 18:09
(21分)

放送内容

平日版の放送内容

現在のコーナー(平日版)

ソラよみ
ガチャピンと若手アナウンサーが担当し、コーナー名の通り、明日の「空(天気)」を先読みする天気コーナー。16:19頃・17:20頃・18:13頃(18:13頃は関東ローカル)にそれぞれ放送。基本的には『ガチャピンの使える天気』と同様に、第1部と第3部では関東地方の天気予報を、第2部では全国の天気予報をそれぞれ伝える(第1部についてはネット局でも関東の天気がそのまま放送される)。
取材center24
2023年10月から16時台と18時台に放送。スタジオ脇の報道センターを背にして伝える。
18時台は『newsまるっと!』の後継コーナーとして放送。『newsまるっと!』同様に、報道センターに入ってきているその日に起きた政治・社会・芸能(主に一般企業主催のイベント・会見など)ニュースをデスクや担当記者の解説も交えて伝える。一部地域は18:55.00に飛び降りる。
Flash Up!
2023年10月から。『エンタ!』の後継コーナーで、情報キャスターの梅津(月 - 火)、遠藤(水 - 金)がエンタメやスポーツ関連のニュースを伝える。
気になるギモン
第2部に放送。ニュースの「?」を一気見せで「ソレ!」に変える。
しらべてみたら
18:20頃から関東ローカルで放送。「?」を解く為に仮説を立て、ディレクターが取材に出かけて解明する。
2022年12月28日18:00 - 19:00には本コーナーの特別版として『超しらべてみたら』が全国ネットで放送された[25]
ガチャピンといっしょ!
視聴者から寄せられたテレビの前に立ってガチャピンと触れあっているかのように本番組を視聴する幼児・赤ちゃんの動画を紹介するコーナー。18:59頃に放送。
ガチャピン 明日の天気
明日の天気の参考となるキーワードをガチャピンが伝えるコーナー。上述のコーナーの終了直後に放送。その後19時台の番組の見どころを紹介し、番組が終了となる。

過去のコーナー(平日版)

アレコレト!
その日の話題や芸能、世間で注目されているトレンドを紹介する。荘口or副島、新美or石本が進行を担当する。開始当初から2019年9月までは、加藤と日替わりで女性ゲスト2名程度も出演していた。2020年9月をもって終了。
ファンスポ!
FNNスーパーニュース』以来4年ぶり[注釈 24]となるスポーツコーナー枠。木村と加藤が担当。新型コロナウイルスの影響もあり、2020年3月頃からナレーションベースのVTRのみに変更。後にコーナーは休止となり、スポーツニュースは「まるっと!」で扱う。
特報
前々番組『みんなのニュース』から継続。18:23から関東ローカルで放送。社会問題や生活情報等を硬軟問わずオールジャンルで放送する。前番組までとは異なり、金曜日は「金トク」と題し、タレントメインのロケ企画などバラエティー色の強い内容で放送されていた。
ガチャピンの使える天気
2020年4月開始。第1部と第3部では関東地方の天気予報を、第2部では全国の天気予報をそれぞれ伝える(第1部についてはネット局でも関東の天気がそのまま放送される)。(16:30頃・17:20頃・18:15頃〈後者は関東ローカル〉[注釈 25])。ガチャピンと三井が担当し、明日使える天気と押さえておきたいポイントを紹介する。2019年4月 - 2020年3月末は「酒井さんのお天気」と題して放送。
2020年10月5日からは、16時台はガチャピンが榎並を筋肉イジリ(マッスルポーズしたり、ウエイトを引っ張る仕草等)するようになり、稀に加藤をイジる場合もあった。
はてな
前番組『プライムニュース イブニング』から継続。ニュースのキーワードをコンパクトに紐解く。18:14から関東ローカルで放送[注釈 26]。2019年7月1日から2020年9月まで、「3分で『はてな』」として17時台にも放送されていた。
お金になるニュース
第3部の関東ローカルのみ放送。家計に直結するニュースを扱う。
暮らしの編集部
タテヨミ→直アタリ
第1部に放送(2022年12月までは第2部に放送)。2022年10月から『直アタリ』に改題。榎並がニュースを縦に読み解き、キーワードが見えてくるコーナー。そのキーワードがまたつながっているというこの番組の名物コーナーである。
タテイシ4時推し
2023年4月3日から第1部に放送。
取材部ネタプレ→ウラどり
第1部に放送。フジテレビの各取材部のデスクや記者が選りすぐりのネタを30秒でプレゼンし、加藤が気になったネタを放送する。
2022年10月3日のリニューアルにより、コーナー名が『ウラどり』に変更された。
アクティブ中継
第1部に放送。アクティブキャスターの木村が、話題の現場から中継する。
エンタ!
第2部に放送。情報キャスターの梅津(月 - 火)、遠藤(水 - 金)がエンタメ関連のニュースを伝える。
2023年3月までは第1部で放送。
ニュース一気見せ まるっと!→news まるっと!
今日1日で何が起きていたのかを「まるっと」伝える。開始当初は『5分でまるっと!』のタイトルで、2020年9月までは17時台(17:15頃~17:25頃)と18時台(18:50.30~19:00.00)の2回、簡略化されて放送された。その日に起きた政治・社会・芸能(主に一般企業主催のイベント・会見など)ニュースと主なスポーツの結果を伝える。2020年10月5日からは18時台(18:45.30~19:00.00)のみの放送に変更された。なお、それと同時に加藤と榎並によるタイトルコールはフジテレビ以外の局が飛び乗る前に行われるようになり、一部地域は18:55.00に飛び降りる。日によっては18:45より前のフジテレビ以外の局が飛び乗る前にフライングスタートする場合もある。2022年10月3日のリニューアルにより、コーナー名が『news まるっと!』に変更された。

週末版の放送内容

現在のコーナー(週末版)

ファンスポ!→イット!スポーツ
当初のコーナー名は平日版と同一だが、週末版では前番組での「PRIME SPORTS」に替わるコーナーであり、全国ニュース枠内でスポーツ関係のストレートニュースを数項目伝える。生野と勝野が担当。但し、短縮放送時はコーナー休止となる。平日版の「ファンスポ!」終了に伴い、2020年10月から現在のコーナー名に変更。
フラッシュニュース
FNNスーパーニュースWEEKEND』時代の「WEEKEND FLASH」からの系譜を引き継ぐフラッシュニュースコーナー。正確なコーナー名は無い。全国枠終了間際に放送。
そういえば今週【今月】こうだった
前々番組『FNN みんなのニュース Weekend』から継続。土曜日→日曜日の17:49頃から関東ローカルで放送され、一週間(毎月最終日曜は一ヶ月)の出来事を振り返るコーナー。進行は奥寺が担当。
お天気
17時55分頃から関東ローカルで生野が関東地方の天気概況と翌日の関東各地の天気・気温の予想、週間予報を伝える。
日曜安全保障
(17:46頃~17:55頃)前々番組『FNN みんなのニュース Weekend』から継続しているコーナーで、元々はWebニュース専門チャンネルであった『ホウドウキョク』にて配信していた、『能勢伸之の日刊安全保障』のスピンオフコーナーとして隔週日曜日に関東ローカルで放送している。MCであった安全保障担当の解説委員である能勢伸之が、生野を相手に安全保障に関する解説をしていくコーナー。

前提供クレジットと1本目のCMが入るタイミングは違いがあり、土曜日は「イット!スポーツ」が終了した後に、日曜日はトップニュースのVTRの途中またはそれが終わった後にそれぞれ挿入される。

テーマ曲

期間作曲備考
2019年4月1日 - 2020年3月29日作曲:小島裕規天気予報のBGMも小島が担当していた。
なお、現在も一部の系列局ではローカル枠で使用されている。
2020年3月30日 - 9月27日作曲:松永貴志天気予報・コーナーなどのBGMも松永が担当[26][注釈 27]
2020年9月28日 - 2022年10月2日先代をアレンジしたものが使用されている[27]
先代同様、天気予報・コーナーなどのBGMも松永が担当。
2022年10月3日 - 2024年3月31日作曲:小名川高弘天気予報・コーナーなどのBGMも小名川が担当。
2024年4月1日 - 現在

ネット局

平日版(ネット局)

  • 2024年4月現在。
  • 第1部(15:45 - 16:50)・第2部(16:50 - 17:48)・第3部(17:48 - 19:00)の3部構成で放送(第3部の17:48 - 18:09はFNN系列28局ネット)。特に表記のない局は15:45 - 16:50、15:45・16:50 - 18:09を単独番組扱いでネットする局。
  • 第3部のFNN枠(17:48 - 18:09)を除き、全編ローカルセールス枠のため、FNN報道特番扱いとならない場合でも、放送するニュースの内容やフジテレビ以外の各系列局の番組編成によっては、通常は一部時間帯以外ネットしていない系列局(『○』以外の印の放送局・時間帯)でも、第1部、第2部のどちらかまたは両パートを臨時に○、もしくは第2部のみ臨時に(第2部において「△」以外の放送局)△、第3部を臨時に(「▲」または「□」以外の印の放送局)▲または□に変更するか、または臨時で「しらべてみたら」が終わる18:40過ぎまで時間拡大ネットする局がある一方、フジテレビ以外の通常時第1部または第2部が○の局、第2部が△の局、第3部が▲の局でも、臨時に第1部と第2部は×、第3部は△に変更する場合がある。
  • 放送時間が15:45に変更となった2020年9月28日以降の状況について記す。
  • 放送時間(東京発)について
    • ○…フルネット(第1部の16:49.15 - 16:50の差し替えを含む)
    • △…第2部・第3部において、一部時間帯のみネット(第3部については17:48 - 18:09の全国ネット枠のみネット)。
    • ▲…第3部において、全国ネット枠に加え18:48.30 - 18:55の「取材center24」もネット。 
    • □…第3部において、▲に加え18:55 - 19:00の関東ローカルでのエンディングもネット。
    • ×…非ネット
『Live News イット!』ネット局(いずれもFNN系列
18:09以降の対応についての詳細はFNN夕方ローカルニュース一覧を参照。
放送対象地域放送局番組タイトル放送時間備考
第1部
15:45 -
16:50
第2部
16:50 -
17:48
第3部
17:48 -
19:00
関東広域圏フジテレビ(CX)15:45 - 19:00
Live News イット![注釈 28]
制作局
北海道北海道文化放送(uhb)16:50 - 19:00
みんテレ
  • 2023年より第2部は17:35頃 - 17:48をネット(「気になるギモン」の途中から)。それまでは17:12.30までネット。
  • 2023年から第3部を△に変更。日によっては▲となる。2020年10月19日から2023年までの第3部は□(または18:55飛び乗り)。
  • その日の道内ニュースや全国ニュースなどの内容によっては、第2部を臨時に○または×に、第3部の同該時間帯に『BASEBALL SPECIAL』(北海道日本ハムファイターズ戦中継)を放送する日は前述の通り△(17:12.30までで飛び降り)に各々変更する場合がある(第2部を○に変更した場合も第1部の16:49.15 - は差し替え)。祝日の第2部は○。
  • 第1部の16:49.15 - は『みんテレ』のオープニングに差し替え。
岩手県岩手めんこいテレビ(mit)17:48 - 19:00
mit Live News
月曜 - 木曜…○
金曜…×
  • 第1部の16:49.15 - は番宣CMに差し替え。
  • 2021年10月8日までの第3部は□だったが、それまでも『きょうの県議会』放送時には臨時に▲に変更していた。
宮城県仙台放送(OX)15:45 - 19:00
仙台放送 Live News イット!
  • 第1部の16:49.15 - は『仙台放送 Live News イット!』宮城県内ニュースのラインナップに差し替え。
  • 2022年4月4日から11月中旬頃まで第2部を△(17:12.30飛び降り)に変更、その後金曜日のみ2022年12月頃から2023年3月まで16:50~17:12.30を宮城県内ニュースに差し替えていた。[注釈 29]
  • BASEBALL LIVE!(西暦)』(東北楽天ゴールデンイーグルス戦中継)を放送する日は第3部を臨時に△に変更(雨天中止時は通常通り▲となる)。
秋田県秋田テレビ(AKT)17:48 - 19:00
Live News あきた
  • 第1部の16:49.15 - は『Live News あきた』秋田県内ニュースのラインナップに差し替え。
山形県さくらんぼテレビ(SAY)15:45 - 19:00
News イット! やまがた[注釈 30]
  • 第1部の16:49.15 - は番宣CMに差し替え。
  • 2021年3月10日は第1部を臨時に×に変更[注釈 31]
福島県福島テレビ(FTV)18:09 - 19:00
テレポートプラス
  • 2024年1月4日から第1部を○に、同年4月1日からは第2部を○に変更。
  • 第1部の16:49.15 - は『テレポートプラス』のオープニングに差し替え。
  • 2024年3月29日までは第2部は17:12.30までネットし、その後は福島のスタジオから『テレポートプラス』17時台ローカルパートを放送。
新潟県NST新潟総合テレビ(NST)[注釈 32]18:09 - 19:00
NST Newsタッチ
  • 第1部の16:49.15 - は『NST Newsタッチ』新潟県内ニュースのラインナップに差し替え。
長野県長野放送(NBS)18:09 - 19:00
NBSみんなの信州
  • 2022年1月7日・2月4日・2月11日・2月14日 - 18日(2月15日を除く)は第1部を臨時に○に変更。
  • 2023年4月3日から第1部を○に変更。
静岡県テレビ静岡(SUT)16:50 - 19:00
ただいま!テレビ
×
  • 2023年10月2日から第1部を再度○に、第2部を×に、第3部を△に変更[29]
  • 2023年10月2日から『ただいま!テレビ』の17:35頃から『しらべてみたら』[注釈 33]の遅れネット、10月3日から18:45頃からに『Flash UP!』(芸能・スポーツコーナー)を時差ネットしている。
  • 第1部の16:49.15 - 16:50は差し替えなく放送(2022年9月30日から2023年3月31日までは『ただいま!テレビ』の17時台静岡ローカルパートの予告に差し替え、2022年4月4日から9月30日までは16:49.15飛び降り後『ただいま!テレビ』17時台ローカルパートを放送、2020年9月28日から2022年4月1日までは番宣CMを挟んで『ただいま!テレビ』に接続)[注釈 34]
  • 2023年4月3日から2023年9月29日までは第1部を×、2022年10月3日から2023年9月29日までは第2部を△(16:50 - 17:12.30の冒頭ネット)、2020年9月28日から2023年9月29日までは第3部を▲に変更[注釈 35]。それに伴い、第1部の『エンタ!』を18:30前後に時差ネットで放送していた。
  • 重大ニュースが『ただいま!テレビ』のローカルパート放送中に入った場合、重大ニュース部分(第2部、第3部〈全国ネット枠を除く〉)のみ同時ネットもしくは撮って出しによる録画ネットで放送。
  • テレビ静岡の編成の都合や『ただいま!テレビ』の放送内容によっては第1部を×、『しらべてみたら』の遅れネット、『Flash UP!』の時差ネットを休止にする場合がある。
  • 2020年9月28日から2023年3月31日までは18:55飛び降り後『ただいま!テレビ』のエンディングコーナーとして『ただいまるっと!』を放送していた。
富山県富山テレビ(BBT)15:20 - 19:00
ライブBBT
  • 2021年8月30日から第1部を○に[注釈 36]、2024年4月1日から第2部を再度○に変更。
  • 第1部の16:49.15 - は番宣CMに差し替え。
  • 2021年10月4日 - 2024年3月29日の第2部は17:12.30飛び乗りで、16:50 - 17:12.30は『ライブBBT』ローカルパートとなっていた。
  • 富山テレビの編成やその日のニュースの内容によっては臨時に第2部を△または×、稀に第1部を×に変更する場合がある。
石川県石川テレビ(ITC)15:45 - 19:00
石川さん Live News イット!
  • 第1部の16:49.15 - は番宣CMに差し替え[注釈 37]
  • 稀に、第1部・第2部のどちらかまたは両方を臨時に×に変更する場合がある。
  • 令和6年能登半島地震以降、稀に第3部を△に変更する場合がある。
福井県福井テレビ(FTB)15:45 - 19:00
福井テレビ News イット![注釈 38]
  • 2021年3月29日から第2部を○に、2023年4月3日から第1部を○に変更。
  • 第1部の16:49.15 - は差し替えずそのままネット。
  • 17:20頃 - 17:27頃は『福井テレビ News イット!』福井県内ニュースのラインナップと天気予報に差し替え。
  • 2021年3月26日まで第2部は△で、17:12.30に飛び降り後、17:15からインサート番組『おかえりなさ〜い』を放送していた。
中京広域圏東海テレビ(THK)15:43 - 19:00
ニュースONE
×
  • 2021年10月4日から第1部を○に変更[注釈 39][注釈 40]
  • 第1部を16:49.15に飛び降り後、ステブレレスで『ニュースONE』に接続する。
  • 『ニュースONE』内で17時台に、第2部の一部のニュースVTRを撮って出しで録画ネットすることがある。
  • 17時台は通常時原則としてローカルニュース主体で放送されるが、その日の放送されるニュースなどの内容によっては、第2部・第3部を臨時に△に変更する場合がある。
近畿広域圏関西テレビ(KTV)16:45 - 19:00
newsランナー
×
  • 2024年4月1日から第2部を△に変更。
  • 2022年12月19日から第3部を▲に変更したが、2023年6月14日から第3部を不定期に△に変更し同年7月を以て「まるっと!」のネットを打ち切り。
島根県鳥取県さんいん中央テレビ(TSK)15:45 - 19:00
TSK Live News イット!
  • 2023年4月3日から第1部を○に変更。
  • 2023年3月31日までは16:45 - 16:50に『5時まえイット!』を放送していた。
岡山県・香川県岡山放送(OHK)15:50 - 16:50
ミルンへカモン! なんしょん?
17:48 - 19:00
OHK Live News
×
  • 2021年3月29日から第2部を○に変更[注釈 41]
  • 第2部は2021年3月26日までは△(17:12.30までネット[注釈 42])。
広島県テレビ新広島(tss)16:50 - 19:00
TSSライク!
  • 2021年2月22日から第2部を△(17:12.30飛び降り)、第3部を▲に各々変更[注釈 43](番組編成上は『TSSライク!』内包番組扱いとなる[注釈 44])。
  • 第1部の16:49.15 - は『TSSライク!』のオープニングに差し替え。
  • 2022年8月15日 - 19日は『TSSライク!』を全編休止とした上で、当番組のネット受け時間を15:45 - 18:55に拡大して放送(番組編成上は当番組のままで18:55飛び降り後は広島発の県内ニュースに差し替え)。
愛媛県テレビ愛媛(EBC)15:45 - 19:00
EBC Live News[注釈 30]
  • 第1部の16:49.15 - は『EBC Live News』愛媛県内ニュースのラインナップに、第2部の17:05頃(概ね「タテヨミ」が終わるタイミング) - 17:12.30は松山発の県内ニュース・天気予報に各々差し替え。
高知県高知さんさんテレビ(KSS)【月曜 - 木曜】
18:09 - 19:00
プライムこうち
【金曜】
18:09 - 19:00
プライムこうちF
月曜 - 木曜…□
金曜…△
  • 17時台については、かつて『スーパーニュース』が17時台に本格進出して間もない頃から一貫してフルネットし続けている唯一の系列局である[注釈 45]
  • 第1部の16:49.15 - は高知県の天気予報に差し替え。
  • 祝日は第1部を×に[注釈 46]、第3部を18:45頃(「しらべてみたら」が終わるタイミング)までに各々変更[注釈 47](後者は2021年4月以降)。
  • 2020年9月28日から2021年3月25日までは、月曜 - 木曜は18:55から『プライムこうち』のエンディングコーナーとして「まるっと!こうち」を放送。
福岡県テレビ西日本(TNC)16:47 - 19:00
報道ワイド 記者のチカラ
×
  • 2022年4月4日から第1部を×に、第2部を△に各々変更。
  • 2023年10月2日から第3部を△を変更。2021年11月1日から2023年9月29日までの第3部は▲。
  • HAWKS Enjoy Baseball LIVE』(福岡ソフトバンクホークス戦)を放送する日にデーゲーム中継の場合は第2部を臨時に×に、ナイター中継の場合は第3部を臨時に△に各々変更。
佐賀県サガテレビ(sts)15:15 - 19:00
かちかちLIVE
  • 2024年4月1日から第1部を○に変更。
  • 第2部は17:12.30までネット。
長崎県テレビ長崎(KTN)17:10 - 17:48
マルっと!
17:48 - 19:00
KTN Live News イット!
××
  • 2023年5月29日からは第1部を×に、2023年7月3日からは第2部を×に各々変更[注釈 48]
  • 第1部の16:49.15 - は『マルっと!』のオープニングに差し替え。
  • 2021年4月5日から9月24日までの第1部は月曜・火曜は○、水曜 - 金曜は×。2021年4月5日から2022年4月1日までは第2部は×。2021年9月27日から2023年5月26日までは全曜日で第1部を○に、2022年4月4日から2023年6月30日までは第2部を△。
熊本県テレビくまもと(TKU)15:45 - 19:00
TKU Live News
大分県テレビ大分(TOS)16:50 - 19:00
ゆ〜わくワイド&News
  • 2023年4月3日から第1部を○に変更。
  • 第2部は17:12.30までネット。
  • 2020年10月12日から2021年4月2日まで第3部は▲。
  • 2021年5月3日から7日までは全編臨時に○に変更[注釈 49](第1部の16:49.15 - の自社差し替えは不明。第3部の18:45.30 - 18:55は大分発の県内ニュース・天気予報に差し替え)。
  • 2021年7月27日・8月5日は全編、同年8月4日は第3部全国ネット枠を各々臨時にネット返上[注釈 50]
  • 2022年2月7日は16:50 - 23:24に日本テレビの北京オリンピック中継を同時ネットしたため、臨時に全編ネット返上した。
宮崎県テレビ宮崎(UMK)15:45 - 16:50[注釈 51]
4時どき!
17:48 - 19:00
#Link
×
  • 2024年4月1日から第1部を×に変更。
  • 第1部の16:49.15 - は天気予報に差し替え。
  • テレビ宮崎の編成の都合で第1部を臨時に×に変更する場合がある。
  • 2021年7月27日・8月5日は全編ネット返上(日本テレビの東京オリンピック中継をネットしていたため)。
鹿児島県鹿児島テレビ(KTS)18:09 - 19:00
KTSライブニュース[32]
  • 2023年4月3日から第1部を○に変更。
  • 2022年3月28日から2023年9月29日まで第3部は▲。
沖縄県沖縄テレビ(OTV)17:48 - 19:00
OTV Live News イット!
  • 2023年10月2日から第1部を○に変更。

週末版(ネット局)

(2020年10月3日以降)

週末版における各局の放送時間(東京発)について
  • 以下、断りのない限り、番組後半の17:46.40 - 18:00は、前番組『プライムニュース イブニング』と同様にローカルセールス枠ではあるが、基本的に18:00まで放送する局はフジテレビのみで、フジテレビ以外の系列局では17:30 - 17:46.40の部分ネットとなっており、17:46.40 - 18:00は各局別のローカルパート(ニュース・天気予報等)を放送しているが、一部ネット局では後述の番組終盤の提供クレジット部分もネットしている。
  • 一部のネット局では、ミニ番組などを放送する関係で制作局と終了時刻が異なる。
  • ネット局により時刻が表示される有無が異なり、平日版と同様に時刻表示を行っている局と全編に至って表示しない局に分かれている。また、時刻表示を行っている局では番組送出ではなく各局別の送出となっており、フジテレビと一部ネット局ではお天気ループも送出している。
  • ☆印は番組終盤直後のアナウンサー・キャスターの一礼とお天気カメラをバックに表示される提供クレジット(17:56.52 - 17:57)を各局別送出のエンドカード・提供クレジットを被せた上で同時ネットしているが、特別編成による時間短縮時は同パートをネットしていない系列局においても臨時に同パートの部分も併せてネットする場合がある。
放送対象地域放送局番組タイトル備考
関東広域圏フジテレビ(CX)☆FNN Live News イット!制作局
北海道北海道文化放送(uhb)☆
岩手県岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県仙台放送(OX)☆仙台放送 Live News イット!
秋田県秋田テレビ(AKT)FNN Live News イット!
土曜LIVE!あきた(土曜日:17:55 - 18:30)
ウェザースペース(日曜日:17:55 - 18:00)
山形県さくらんぼテレビ(SAY)☆News イット! やまがた
福島県福島テレビ(FTV)土曜日:サタふく
日曜日:FNN Live News イット!
  • 2023年4月1日までは「テレポートプラス」だったが、同年4月15日以降はイット!をサタふくに内包する形で放送している。
  • 東日本女子駅伝前日など、18時から別番組放送の土曜日については、日曜日と同様にタイトルを差し替えず放送。
  • 以前は土曜18:00頃に、当番組平日版・第3部のコーナー「はてな」を週内に放送されたものの中から1本抽出し録画ネットしていた。また土曜日は18:25まで放送し、ローカルパートのテロップ・BGMは『テレポートプラス』平日版18時台と同じものを使用していた。
新潟県NST新潟総合テレビ(NST)[注釈 32]FNN・NST Live News イット!
長野県長野放送(NBS)NBS Live News イット!
静岡県テレビ静岡(SUT)FNN Live News イット!
  • エンディングはテレビ静岡送出の17:57.55 - 17:58の5秒のCM入り前のBGMと独自のアニメーション付きの独自のエンディングを放送。17:56.47 - 17:57の部分は企業CM・番宣CMを放送。
富山県富山テレビ(BBT)土曜日:ライブBBT
日曜日:北陸中日新聞日曜夕刊
  • 日曜日のみOPタイトル映像も差し替え、テーマ曲も自社出しとなる。
石川県石川テレビ(ITC)土曜日:石川さん Live News イット!
日曜日:北陸中日新聞日曜夕刊
  • 日曜日のみOPタイトル映像も差し替えるが、テーマ曲はフジテレビ送出の「イット!」コールが入ったものがそのまま流れる。
福井県福井テレビ(FTB)福井テレビ News イット![注釈 38]
中京広域圏東海テレビ(THK)土曜日:FNN NEWS ONE
日曜日:中日新聞テレビ日曜夕刊
  • OPタイトルも差し替え、テーマ曲も自社出しとなる。
  • 土曜日のローカル枠は、『NEWS ONE』平日版と同一のテロップを使用。
近畿広域圏関西テレビ(KTV)FNN Live News イット!
  • エンディングは関西地方のお天気カメラの中継映像を背景にロゴとテーマ曲を流す。
島根県・鳥取県さんいん中央テレビ(TSK)☆TSK Live News イット!
岡山県・香川県岡山放送(OHK)FNN Live News イット!
広島県テレビ新広島(TSS)FNN TSS Live News イット!
愛媛県テレビ愛媛(EBC)EBC Live News
作道泰子と学ぶ料理の基本 Tai飯(土曜日:17:55 - 18:00)
Dream STRIDER(日曜日:17:55 - 18:00)
高知県高知さんさんテレビ(KSS)FNN Live News イット!
エンタメ情報(土曜日:17:55 - 18:00)
ハウジングリポート(日曜日:17:55 - 18:00)
福岡県テレビ西日本(TNC)FNN Live News イット!
  • 独自のエンディングを17:56.45 - 17:57に放送。
佐賀県サガテレビ(STS)FNN・SAGA TV Live News イット!
長崎県テレビ長崎(KTN)KTN Live News イット!
  • 2020年8月9日は長崎原爆の日関連報道のため、17:15からの拡大版で放送。
熊本県テレビくまもと(TKU)☆TKU Live News
大分県テレビ大分(TOS)FNN TOS Live News イット!
あしたのお天気(17:55 - 18:00)
  • 2019年10月20日・27日・11月2日はいずれも『ラグビーワールドカップ2019』中継(日本テレビ制作)をネット受けした関係上、ネット返上とした[注釈 52]
  • 2021年8月1日・7日は日本テレビの東京オリンピック中継を同時ネットしたため、ネット返上とした。
  • 2022年2月19日は15:30 - 19:00に日本テレビの北京オリンピック中継を同時ネットしたため、ネット返上とした。
宮崎県テレビ宮崎(UMK)【土曜日】
FNN Live News イット!
U-doki(17:56 - 19:00)
【日曜日】
FNN Live News イット!
  • 2021年8月1日・7日は日本テレビの東京オリンピック中継を同時ネットしたため、ネット返上とした。
鹿児島県鹿児島テレビ(KTS)【土曜日】
FNN Live News イット!
【日曜日】
FNN Live News イット!
天気予報(17:56 - 18:00)
沖縄県沖縄テレビ(OTV)☆FNN Live News イット!

衛星放送

BSフジ / BSフジ 4K
一部の重大ニュース・報道特別番組編成時に臨時で放送。詳細は後述を参照のこと。

重大ニュース・特番放送時の対応

  • 前述の通り、突発的な大事件・大事故や政局などでの重大な動き、重大な自然災害が発生した際には平日版の第1部・第2部[注釈 53]・第3部の18:09:30 - 19:00の一部または全編の何れか、または週末版の17:46.40 - 18:00を臨時にFNN枠として全国ネット放送する場合がある。その場合は『FNN Live News it!』→『FNNイット!』として、通常はつかない「FNN」がつく。また、上記以外のパート・時間帯以外でも直前の時間帯の番組[注釈 54]、や直後の時間帯の番組[注釈 55]を休止した上でいずれも臨時に上記番組の同時間帯に本番組をベースとした『Live News イット! 緊急特報』、または『緊急前拡大』を設ける形で放送する場合がある。
  • オリンピックやサッカー・FIFAワールドカップなどの国際的なスポーツイベントがある期間には、上記と同様に平日版第3部の『まるっと!』を臨時にFNN枠とした上で、特設速報コーナーを放送する。
  • 日によっては、スポーツ中継(『ルヴァンカップ』)による延長で平日版第2部の開始時刻を繰り下げて放送(下記参照)されたり、毎年年末年始特番編成に入る時期には17:48からの放送、あるいは『FNS歌謡祭』シリーズ(『FNS歌謡祭』、『FNS歌謡祭 夏』、『FNS歌謡祭 秋』)の放送などで、18:30までの短縮放送となることがある。また、週末版(特に日曜日)は、ゴルフ中継などで17:45からの放送となる場合がある。
  • FNS27時間テレビ』が放送される日の日曜は休止し、代替で『FNNニュース』を放送。単独番組ではなく『27時間テレビ』に内包され、ニュースコーナー扱いで放送される[注釈 56]
  • 毎年原則12月の年末頃から1月3日までは年末年始特番編成のため、平日版と週末版共に原則全編放送休止となる。当該期間中は本番組代替でローカルニュースを内包した15分枠の『FNNニュース』(関西テレビなど一部の系列局は別タイトルに差し替え)を編成する[注釈 57][35]

2019年4月以降の主な特別編成の事例

前述以外の特番などによる放送の休止・内容・日時・時間変更は以下の通り。これに合わせる形で全編に亘って放送休止の場合は前述の通り、通常は日曜朝に放送の『FNNニュース』を本番組の代替として臨時で放送する。

平日版(特別編成)

  • 2019年4月1日:「初回拡大SP」として、フジテレビと一部ネット局[注釈 58]では15:50から前倒し拡大で放送。また、加藤と木村は新元号発表のニュースに関連して9:50 - 11:55に放送の『FNN特報 列島縦断LIVE! ようこそ新元号SP』や『バイキング』の時間帯にも出演した。
  • 2019年4月29日 - 5月3日:「GW拡大SP」として、フジテレビなど一部ネット局では15:50から前倒し拡大で放送した。
  • 2019年4月30日:前述の対応に加え、第125代天皇(現・上皇)退位関連報道および第125代天皇の「退位礼正殿の儀」の生中継のため、第1部を臨時に FNN枠に変更。また、18:30 - 翌0:55に『FNN報道スペシャル 平成の大晦日 令和につなぐテレビ 知られざる皇室10の物語』を放送のため、第2部を30分短縮とした(FNN枠は16:50 - 18:14)。
  • 2019年5月28日:当日朝に神奈川県川崎市で起きた通り魔殺傷事件のニュースを中心に放送するため、フジテレビなど一部ネット局では15:50から緊急拡大で放送した(FNN枠は通常通り)。
  • 2019年7月19日:18:40から『明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2019・「川崎フロンターレ×チェルシーFCイングランド)」』中継放送のため、第2部を20分短縮(第1部・FNN枠は通常通り)。
  • 2019年7月21日(日曜日):この日、第25回参議院議員通常選挙の投開票が行われ、19:56 - 翌1:25に当番組と日曜夜の情報・ワイドショー番組『Mr.サンデー』をベースとした開票特別番組『Live選挙サンデー 令和の大問題追跡SP』を放送。23:30頃までの前半部分の司会を、当番組の加藤と『Mr.サンデー』の宮根誠司が務めた。
  • 2019年10月14日:同月12日 - 13日に日本列島に接近・上陸し、関東甲信地方や東北地方に甚大な被害が出た令和元年東日本台風(台風19号)関連のニュースを中心に放送するため、15:25から前倒し拡大で放送。15:25 - 16:50の前拡大パートはFNN報道特番扱いで全国ネット放送された(FNN枠は15:25 - 18:14)。
  • 2019年10月22日:天皇の「即位礼正殿の儀」に関する報道のため、11:55 - 16:50に当番組と『バイキング』、『直撃LIVE グッディ!』の3番組合同による特番『バイキング×グッディ!×FNN Live News 即位の礼SP』を放送。15:50 - 16:50に当番組のフォーマットが踏襲され、実質この日は当番組が15:50から前倒し拡大で放送されたも同然の形となった。また、加藤は『バイキング』のフォーマットが踏襲された12 - 13時台にも随時出演した。なお、この日の通常放送では当初、18:30 - 20:54に『陛下と雅子さま 知られざる笑顔の物語』を放送のため第2部を30分短縮とする予定だったが、同番組がこの日の夕方に行われる予定だった天皇・皇后の「祝賀御列の儀」が前述の台風災害の影響で11月10日に延期されたことを受け放送中止となったため、急遽、通常通り19:00までの放送となった[注釈 59]
  • 2019年10月25日:当日、千葉県を中心とした関東地方南部で起きた記録的大雨の最新情報を伝えるため、フジテレビに限り、15:50から緊急拡大で放送された(FNN枠は通常通り)。
  • 2019年12月4日:18:30 - 23:28に『2019 FNS歌謡祭』第1夜を放送のため、第2部を30分短縮(第1部・FNN枠は通常通り)。
  • 2019年12月11日:16:15 - 18:15に『東アジアE-1サッカー選手権2019 女子日本×チャイニーズタイペイ」』中継(15:50 - 16:15に「まもなくキックオフ」も別途放送)を放送のため、第1部を休止。第2部のみ22分繰り下げ・短縮の上放送したが、この日はFNN枠とローカル枠が反転する形となり、18:45まで関東ローカル、18:45からFNN枠という形態で放送された。
  • 2020年1月24日:18:40 - 19:00に『東京オリンピックまで半年!民放同時放送 一緒にやろう2020大発表スペシャル』を放送のため、第2部を20分短縮(第1部・ FNN枠は通常通り)。
  • 2020年3月9日 - 2020年4月1日:新型コロナウイルス感染拡大関連報道のため、16:25からの拡大版で放送(一部ネット局は16:50もしくは17:12で一旦飛び降り、17:53から飛び乗り)。16:25 - 16:50の拡大パートでは、新型コロナウイルス関連のニュースを子供たちにも分かりやすいように報道し、子供タレントや子供たちに人気のキャラクターも日替わりで登場した。ただし、3月11日は15:50 - 16:50に同日で東日本大震災の発生から9年を迎えることに合わせた特別番組『わ・す・れ・な・い 死者をゼロにする情報とは』を関東など一部地域で放送のため、拡大パートの放送は無かったほか、同月20日も特番編成のため拡大パートの放送は無い予定だったが、15:50から拡大パートを放送した。
  • 2020年4月7日:新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言発令に伴い19:00 - 21:00に『FNN特報 首相が緊急事態宣言を発令~私たちの暮らしどう変わる?~』を放送。加藤も当番組に引き続き同特番に出演。
  • 2020年4月20日 - 2020年6月12日:新型コロナウイルス関連ニュースを放送のため、フジテレビなど一部ネット局では、『メディアミックスα』を休止し、放送時間を15:50 - 19:00に拡大して放送。
  • 2020年5月4日:安倍晋三内閣総理大臣(当時)の記者会見のため第2部の FNN枠の時間を17:48 - 18:50(但し、EPGは17:53 - になっていた)に拡大して放送。
  • 2020年5月14日:安倍晋三内閣総理大臣(当時)の記者会見のため、第2部のFNN枠の時間を17:48 - 18:50に拡大して放送。
  • 2020年8月26日:18:30 - 23:03に『2020 FNS歌謡祭 夏』を放送のため、第2部を30分短縮(第1部・ FNN枠は通常通り)。
  • 2020年8月28日:この日、安倍晋三内閣総理大臣(当時)が辞任の意向を固めたことに伴い、15:50 - 16:50に『FNN特報 安倍首相辞任の意向を固める。会見で何を語るか?』を放送し、当番組の第1部も全国ネットに変更して放送(FNN枠は15:50 - 18:14)。第1部はBSフジ及びBSフジ 4Kでも17:00 - 18:14部分を急遽報道特番扱いで臨時ネット(サイマルネット)した[注釈 60]
  • 2020年9月16日:この日、菅義偉内閣が発足したことに伴い、15:50 - 16:50に『Live News it!緊急特報 菅内閣誕生 暮らしは?解散は?』を一部地域で放送(FNN枠は通常通り)。
  • 2020年12月2日:18:30 - 23:28に『2020 FNS歌謡祭』第1夜を放送のため、第3部を18:30まで短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2020年12月9日:18:30 - 22:48に『2020 FNS歌謡祭』第2夜を放送のため、第3部を18:30まで短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2021年2月12日:この日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長が辞任した事を受け、14:45 - 15:45に『Live News イット!緊急特報 森会長辞任表明何語る?』を一部地域で放送(第1部・第2部・FNN枠・第3部は通常通り)。
  • 2021年3月11日:15:15 - 16:50に東日本大震災の発生から10年を迎えることに合わせた特別番組『わ・す・れ・な・い 未来へ…10年間の総検証』を関東など一部地域で放送[注釈 61]のため、第1部を休止のうえ、16:50開始(FNN枠は16:50 - 18:09)。
  • 2021年4月8日:16:00 - 18:25に『サッカー日本女子代表 国際親善試合 なでしこジャパン×パラグアイ』を放送のため、15:45 - 16:00と18:25 - 19:00の二回に分けて放送(15:45 - 16:00は関東など一部地域で放送[注釈 62]。第2部は休止。FNN枠は18:25 - 18:45)。
  • 2021年6月10日:14:45 - 17:15に『国際親善試合 なでしこジャパン×ウクライナ』中継を放送のため、第1部を休止のうえ17:15開始(第2部は25分縮小。FNN枠・第3部は通常通り。)。
  • 2021年7月14日:18:30 - 22:48に『2021 FNS歌謡祭 夏』を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2021年7月26日:『2020年東京オリンピック』(9:00 - 23:00)の中継を放送するため、全編休止。
  • 2021年7月27日 - 8月5日:『2020東京オリンピック』ハイライトコーナー「リンナビ!」の放送のため、第3部の18:45 - 18:55をFNN枠に変更[注釈 63]
  • 2021年7月30日:『2020東京オリンピック』(18:00 - 20:54)の中継を放送するため、第3部を60分短縮(第1部・第2部は通常通り)。FNN枠は17:48 - 18:00までの12分間。
  • 2021年8月2日・3日:『2020東京オリンピック』(2日は8:00 - 23:00、3日は9:00 - 23:00)の中継を放送するため、全編休止。オリンピック中継の中で代替の『FNNニュース』を放送した。
  • 2021年8月6日:『2020東京オリンピック』(12:50 - 14:50)の中継を放送するため、フジテレビと一部地域は55分前倒しの14:50開始となった(第1部を14:50 - 16:50に変更・第2部は通常通り)[注釈 64]
  • 2021年9月17日:この日告示された2021年自民党総裁選の立候補者4人が全員出演することに伴い、16:50から17:30までをFNN枠に変更(一部の局では17:34まで放送)。平常時のFNN枠(17:48 - 18:09)は通常通り放送された。
  • 2021年9月29日:この日行われた2021年自民党総裁選の結果を速報するため、14:45から「FNN Live News 自民党総裁選」をフジテレビ系全国ネットで放送。15:45からは16:50までを引き続きFNN枠として「Live News イット!」を放送した。
  • 2021年10月31日(日曜日):この日、第49回衆議院議員総選挙の投開票が行われ、19:58 - 翌1:55に当番組と日曜夜の情報・ワイドショー番組『Mr.サンデー』をベースとした開票特別番組『Live選挙サンデー』を放送(テレビ大分・テレビ宮崎は日本テレビの『zero選挙2021』をネットしたため非ネット)[38]。23:50頃までの前半部分の司会を、当番組の加藤と『Mr.サンデー』の宮根誠司が務めた。ただし、関西テレビなど極少数ではあるが前半部分がローカルの選挙特番に差し替えられた系列局もあった[注釈 65]
  • 2021年11月24日:18:00 - 20:59に『プロ野球日本シリーズ2021 ヤクルトオリックス』の第4戦の中継を放送したため、第3部を60分短縮(第1部・第2部は通常通り)。FNN枠は16:50 - 17:12.30までの22分30秒間だったが、一部地域では最大17:48頃まで東京発の内容を放送した。
  • 2021年11月25日:18:00 - 21:29に『プロ野球日本シリーズ2021 ヤクルト対オリックス』の第5戦の中継を放送したため、第3部を60分短縮(第1部・第2部は通常通り)。FNN枠は16:50 - 17:12.30までの22分30秒間だったが、一部地域では最大17:48頃まで東京発の内容を放送した。
  • 2021年12月1日:18:30 - 23:28に『2021 FNS歌謡祭』第1夜を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2021年12月8日:18:30 - 23:03に『2021 FNS歌謡祭』第2夜を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2021年12月29日:14:45 - 16:00に『東京大賞典2021』、18:30 - 23:03に『千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケ&新企画!4時間半スペシャル』をそれぞれ放送(前者は関東ローカル)のため、第1部を15分繰り下げ・短縮、第3部を30分短縮(第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2022年2月7日 - 17日(後述の日を除く):『2022北京オリンピック』ハイライトコーナー「リンナビ!」放送のため、第3部の18:45 - 18:55をFNN枠に変更[注釈 63]
  • 2022年2月15日:『2022年北京オリンピック』(15:00 - 21:00)の中継を放送のため、全編休止。オリンピック中継の中で代替の『FNNニュース』を放送した。
  • 2022年2月18日:『2022年北京オリンピック』(17:00 - 19:00)の中継を放送するため、第2部を48分短縮し、第3部は休止(第1部は通常通り)。この日は全編ローカルセールス枠扱いとなり、一部地域では非ネットとなった。
  • 2022年6月2日:18:30 - 20:54に『キリンチャレンジカップ2022 日本×パラグアイ』中継を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2022年7月8日:当日発生した安倍晋三銃撃事件のニュースを中心に放送するため、フジテレビなど一部ネット局では14:45から緊急拡大で放送。通常の『イット!』時間帯(15:45 - 19:00)は全編FNN枠として放送された[39]。その他のニュース、天気は17時40分過ぎに5分程度で簡単に伝えた。なお本来天気予報コーナーに出演するガチャピンは休演した。また、19時以降の番組についても急遽休止の上、同番組をベースにした報道特別番組『FNN緊急特報』を放送(19:00 - 翌0:10)[注釈 66][注釈 67][40][41]。そして本来『Live News α』の時間である0:10 - 0:55にも本番組のフォーマットで報道特別番組を放送した[注釈 68]。この際、通常左上に表示される「イット!」のロゴ等は表示されなかったもののテロップやスタジオは『イット!』から継続された。このため、同日は実質的に14:45 - 翌0:55の10時間以上にわたって放送された形となり、事実上、2019年の本番組開始以来史上最長の放送時間となった[41]。また、BSフジでも一部時間帯で臨時ネット(サイマルネット)した。
  • 2022年7月10日(日曜日):この日、第26回参議院議員通常選挙の投開票が行われ、19:58 - 翌1:55に開票特別番組『Live選挙サンデー』を放送(テレビ大分・テレビ宮崎は日本テレビの『zero選挙2022』をネットするため非ネット)[42]。23:50頃までの前半部分に当番組から榎並が開票速報キャスターとして参加した(前半部分の司会は宮根と現在『FNN Live News days』月曜・火曜キャスターで2022年10月から当番組平日版の2代目メインキャスターに就任の宮司愛海(フジテレビアナウンサー)が担当)。
  • 2022年7月12日:安倍晋三元首相の告別式のため『Live News イット!前拡大 安倍元首相 最後のお別れ』をフジテレビなど一部ネット局で14:45から放送した(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2022年7月13日:18:30 - 21:54に『2022 FNS歌謡祭 夏』を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部、FNN枠は通常通り)。
  • 2022年7月19日:15:45 - 18:00に『東アジアE-1サッカー選手権2022 女子 日本×韓国【なでしこ連覇に挑む】』を放送のため、第1部・第2部を休止、第3部を12分短縮(FNN枠は18:00 - 18:21)。
  • 2022年10月6日:15:45 - 18:30に『国際親善試合 なでしこジャパン×ナイジェリア』中継を放送のため、第1部・第2部を休止、第3部を42分短縮(FNN枠は18:30 - 18:48)。
  • 2022年10月10日:13:00 - 15:25に『富士通Japanスポーツスペシャル出雲全日本大学選抜駅伝競走』中継を放送のため、フジテレビなど一部ネット局で15:25から放送した(第2部・FNN枠・第3部は通常通り)。
  • 2022年10月25日:18:30 - 22:09に『プロ野球日本シリーズ2022 オリックス対ヤクルト』第3戦の中継を放送するため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2022年10月27日:18:30 - 22:24に『プロ野球日本シリーズ2022 オリックス対ヤクルト』第5戦の中継を放送するため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2022年11月14日 - 12月16日:『FIFAワールドカップ カタール2022』のハイライトコーナーの放送のため、第3部の18:45 - 18:55をFNN枠に変更。
  • 2022年11月23日:18:00 - 21:10に『FIFAワールドカップ カタール2022』中継を放送するため、第3部を60分短縮(第1部は通常通り)。
  • 2022年11月28日:18:00 - 21:10に『FIFAワールドカップ カタール2022 カメルーン対セルビア』中継を放送するため、第3部を60分短縮(第1部は通常通り)。
  • 2022年12月7日:18:30 - 23:28に『2022 FNS歌謡祭』第1夜を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通りだがW杯コーナーは5分短縮)。
  • 2022年12月14日:18:30 - 23:03に『2022 FNS歌謡祭』第2夜を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通りだがW杯コーナーは5分短縮)。
  • 2022年12月26日:15:45 - 17:43に『メダリスト・オン・アイス2022』を、17:43 - 17:48に『ボカーン!ガイド』をそれぞれ放送のため(両番組共に、一部の地域のみの放送)、第1部・第2部を休止して17:48から開始(FNN枠・第3部は通常通り)[43]
  • 2023年3月22日・23日:18:30 - 20:54に『世界フィギュアスケート選手権2023』を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2023年3月24日:18:30 - 21:52に『世界フィギュアスケート選手権2023』を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2023年5月5日:14:42頃に石川県能登地方を震源とする震度6強の地震が発生し地震情報に切り替え、そのまま本番組へと切り替えた[44](18:09までFNN枠、18時台の提供クレジットは17:35ごろに繰り上げ)。
  • 2023年6月15日:18:50 - 21:09に『キリンチャレンジカップ2023 日本vsエルサルバドル』を放送のため、第3部を10分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2023年7月12日:18:30 - 21:54に『2023 FNS歌謡祭 夏』を放送のため、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2023年9月7日:『イット!緊急前拡大 性加害問題ジャニーズ会見』をフジテレビなど一部のネット局で13:50から放送した[45](第2部をFNN枠に変更・16:50 - 18:09)。
  • 2023年10月2日:『イット!緊急前拡大 新社名は?ジャニーズ事務所会見』をフジテレビなど一部のネット局で13:50から放送した[46][47](第2部をFNN枠に変更・16:50 - 18:09)。
  • 2023年10月9日:13:00 - 15:25に『富士通Japanスポーツスペシャル出雲全日本大学選抜駅伝競走』中継を放送のため、フジテレビなど一部ネット局で15:25から放送された(第2部・FNN枠・第3部は通常通り)。
  • 2023年10月17日:18:50 - 21:14に『キリンチャレンジカップ2023 日本vsチュニジア』を放送の為、第3部を10分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2023年10月18日:『イット!前拡大 芸術分野のノーベル賞 世界文化賞まもなく授賞式』を関東ローカルで14:48から放送した(第2部・FNN枠・第3部は通常通り)。
  • 2023年12月6日:18:30 - 23:28に『2023 FNS歌謡祭』第1夜を放送の為、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2023年12月13日:18:30 - 23:03に『2023 FNS歌謡祭』第2夜を放送の為、第3部を30分短縮(第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2023年12月25日:15:45 - 17:43に『メダリスト・オン・アイス2023』を、17:43 - 17:48に『今夜は堂本兄弟SP』をそれぞれ放送のため(両番組共に、一部の地域のみの放送)、第1部・第2部を休止して17:48から開始(FNN枠・第3部は通常通り)。
  • 2024年1月8日:13:50 - 16:50に『ジャパネット第76回春の全国高校バレー・男子決勝&女子決勝』中継を放送のため、第1部を休止して16:50から開始(第2部・FNN枠・第3部は通常通り)。
  • 2024年3月14日:『イット!前拡大』を関東ローカルで15:15から放送した(第2部・FNN枠・第3部は通常通り)。
  • 2024年3月28日:『イット!前拡大』を関東ローカルで15:25から放送した(第2部・FNN枠・第3部は通常通り)。
  • 2024年4月29日 - 2024年5月3日:18:50 - 19:00に『サザエさん』傑作選を放送の為、第3部を10分短縮[48](第1部・第2部・FNN枠は通常通り)。
  • 2024年5月8日:『イット!前拡大』を関東ローカルで15:25から放送した(第2部・FNN枠・第3部は通常通り)。

週末版(特別編成)

  • 2019年5月12日:16:05 - 17:35に『ダイヤモンドカップゴルフ2019・最終日』中継(関西テレビ制作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2019年10月6日:16:05 - 17:35に『トップ杯東海クラシックゴルフ2019・最終日』中継(東海テレビ制作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2019年10月12日:この日、日本列島に接近していた台風19号(令和元年東日本台風)の情報を伝えるため、15:30 - 17:30に『報道特報「台風19号 関東上陸の恐れ」』をフジテレビなど一部ネット局で放送し、竹内・奥寺がキャスターを務めた。2人は特番終了後、そのまま当番組にも続けて出演した。なお、この日放送したRIZIN.19FNS系列で同時ネット・19:00 - 20:54)を途中打ち切りとして、当番組のスタジオから前述の台風災害の続報を伝えた。キャスターは内田と奥寺が務めた(全編がFNN枠)。
  • 2019年10月13日:前述の台風災害の続報を伝えるため、12:00 - 14:00に『FNN報道特報 台風19号 各地で浸水被害』を当番組のスタジオから全国ネットで放送し、奥寺と永尾亜子(フジテレビアナウンサー)がキャスターを務めた(全編がFNN枠)。
  • 2019年11月2・3日:前日18:30 - 当日21:54に『FNS27時間テレビ にほんのスポーツは強いっ!』を放送のため休止。同番組内で代替の『FNNニュース』を放送した。なお、S-PARKに内包して放送されているニュースの代替として、当番組のスタジオから放送する予定だったFNNニュースで、スタジオセットにアナウンサーがいないトラブルがあった。
  • 2020年1月12日:16:00 - 17:40に『ジャパネット杯 第72回春の全国高校バレー・女子決勝』中継を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2020年2月29日:新型コロナウイルス感染拡大を受けた安倍晋三内閣総理大臣の記者会見の模様を生中継するため、18:00 - 18:30に『FNN新型コロナ緊急特報 安倍首相"国民へ呼びかけ"』を全国ネットで放送[33]。当番組から引き続き、竹内・奥寺がキャスターを務めた[注釈 69]。なお、スポンサーとの契約の関係上、本来『ミュージックフェア』で消化されるCMはパーティシペーション(PT)として放送した(同番組の非ネット局ではACジャパンに差し替え)(FNN枠は17:30 - 17:46.40・18:00 - 18:30)。なお、前述のCM差し替えについては
  • 2020年5月10日:16:05 - 17:35に『ダイヤモンドカップゴルフ・特別編』(関西テレビ制作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2020年10月4日:16:05 - 17:35に『バンテリン東海クラシック特別編 最強世代は俺たちだ』(東海テレビ製作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2021年1月10日:16:00 - 17:40に『ジャパネット杯 第73回春の全国高校バレー・女子決勝』中継を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2021年5月16日:16:05 - 17:35に『ダイヤモンドカップゴルフ2021・最終日』中継(関西テレビ制作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2021年7月3日:この日、静岡県熱海市を襲った土石流災害の情報を伝えるため、16:25 - 17:30に『Live News イット!緊急前拡大熱海で土石流、多数不明』をフジテレビ・北海道文化放送・テレビ静岡の3局で放送し、榎並と内田がキャスターを務めた。
  • 2021年9月4日:16:00 - 17:55に『東京パラリンピック 車いすバスケットボール男子5 - 6位決定戦「トルコ×オーストラリア」』中継を放送のため休止。17:55 - 18:00に代替の『FNNニュース』を放送した。
  • 2021年10月3日:16:05 - 17:35に『バンテリン東海クラシック2021・最終日』中継(東海テレビ製作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2022年1月9日:16:00 - 17:40に『ジャパネット杯 第74回春の全国高校バレー・女子決勝』中継を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2022年5月15日:16:05 - 17:35に『ダイヤモンドカップゴルフ2022・最終日』中継(関西テレビ制作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)[49][50]
  • 2022年7月9日:前日発生した安倍晋三銃撃事件の続報を伝えるため、16:30 - 18:00に『Live News イット! 緊急前拡大 安倍元首相 銃撃で死亡』をフジテレビ・関西テレビ・岡山放送の3局はフルネットで放送し、榎並と内田がキャスターを務めた。17:30以降のFNN枠は『(各局の番組タイトル)緊急特報 安倍元首相 銃撃で死亡』としての放送となった[51][52][53]
  • 2022年7月23日:15:00 - 17:35に『東アジアE-1サッカー選手権2022 女子 日本×チャイニーズタイペイ』の放送のため、5分繰り下げ・短縮(17:35 - 18:00)。
  • 2022年10月2日:16:05 - 17:35に『バンテリン東海クラシック2022・最終日』中継(東海テレビ製作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2023年1月8日:16:00 - 17:40に『ジャパネット杯 第75回春の全国高校バレー・女子決勝』中継を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2023年5月21日:第49回先進国首脳会議G7広島サミット)関連の内容を伝えるため、17:30 - 18:30に『FNN Live Newsイット!拡大 ゼレンスキー大統領 平和公園へ』として、30分延長(全編がFNN枠)[注釈 70][注釈 71][54]
  • 2023年10月1日:16:05 - 17:35に『バンテリン東海クラシック2023・最終日』中継(東海テレビ製作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。
  • 2023年10月8日:16:05 - 17:35に『ACNチャンピオンシップゴルフトーナメント2023・最終日』中継(関西テレビ製作)を放送のため、15分繰り下げ・短縮(17:45 - 18:00)。

備考

加藤は2022年4月6日まで水曜日21時台の『ホンマでっか!?TV』と兼任で当番組を担当していたが、帯番組である当番組に専念するために『ホンマでっか!?TV』を降板[55]。なお、当番組と『ホンマでっか!?TV』を兼任していた時期は『ホンマでっか!?TV』側の方針により、加藤は同番組が休止される週は当番組を休演する形を採っていた。

スタッフ

  • ナレーター:平日版・ふじたたまこ、山本健太郎、渡辺みゆ 週末版・杉原千尋(土曜日)
  • 総合演出:羽山寛(フジテレビ)
  • チーフプロデューサー:渡邊貴(フジテレビ)
  • 制作:フジテレビニュース総局報道局(旧:フジテレビ報道局)
  • 製作著作:フジテレビ

過去のスタッフ

  • ゼネラルプロデューサー・編集長:織田雅彦(フジテレビ)
  • 総合演出:木村祐太(フジテレビ)
  • チーフプロデューサー:上田平吉弘、高田圭太(フジテレビ)
  • ナレーター:永尾亜子

不祥事

  • 2019年8月4日の週末版にて、京都アニメーション放火殺人事件の犠牲者の一人・武本康弘の友人のインタビューを放送していた際、友人の「あんな天才はいない」発言を引用したが、手書きメモの読み違いにより、項目テロップで「あんなアホはいない」と誤表記された。フジテレビは同日の番組内(ローカル枠)と夜に放送した『S-PARK』内のニュースコーナー(全国ネット)、それに翌日の平日版全国ニュース枠内で訂正し、謝罪した[56][57][58]

脚注

注釈

  1. ^ 初回はフジテレビに加え、一部地域でも実施。
  2. ^ 第3部の『取材center24』ネット局のうち、19:00まで放送する局は月曜 - 木曜はフジテレビをはじめとする9局で金曜は8局のみ。該当しない局は18:55に飛び降り、ローカル編成に戻る。
  3. ^ 一部、放送終了時刻が異なる系列局がある。
  4. ^ 関東以外の地域でも、18時台のローカルニュース番組と別枠扱いで記載されている地域ではこのタイトル(週末は番組名を独自のものに差し替えている地域を除いて全国的にこのタイトル)となっている。また、2020年4月27日からはフジテレビ(関東地区)の番組表において平日に限り『イット!』に変更された(週末はフジテレビの番組表では従前通り『FNN Live News it!』だが、東京ニュース通信社配信の新聞の番組表では、地方の系列局で『イット!』表記となっている例もある)。2020年9月28日からは週末を含め、正式なタイトルを『(FNN)Live News イット!』に変更。
  5. ^ なお、榎並はかつて当該枠で放送されていた『スーパーニュース』に2011年4月から2015年3月の番組終了まで、『みんなのニュース』に2017年10月から2018年3月の番組終了までレギュラー出演していた経験がある。
  6. ^ 『イット!』の「!」は番組カラーの黄色やマゼンタを組み合わせた多面体(平面では菱形)となっている。また、本番組のタイトル及び番組ロゴ変更後も『FNN Live News days』及び『FNN Live News α』は引き続き共通デザインのものを使用している。
  7. ^ スタジオセットは改装後も『FNN Live News days』『FNN Live News α』『日曜報道 THE PRIME』『FNNニュース』と共用しており、番組ロゴは引き続き『news イット!』表記であるもののフォントを変更しその左側に「!」を模した八面体を配置したものとなった。
  8. ^ 報道センターが見えるセットとなったのはみんなのニュース以来。
  9. ^ 「気になるギモン」「しらべてみたら」「ソラよみ」は従来通り
  10. ^ 同時間帯のテレビ東京以外の民放キー局各局も夕方のニュースワイドから19時台の番組への接続はステブレレスとなっているほか、関東地方のNHK総合テレビでも18時台のローカルニュース番組『首都圏ネットワーク』から19:00開始の全国ニュース番組『NHKニュース7』へは自局の番組宣伝・広報スポットを挟まずに接続している。
  11. ^ なお、内田は土曜日未明に放送の『FNN Live News α』金曜版にもメインキャスターとして出演する。
  12. ^ なお、平日版メーンキャスターの加藤と週末版メーンキャスターの生野は、かつて『めざましテレビ』でメーンキャスターとして共演しており、曜日や担当は異なるも、2人がそれぞれ同じ番組に出演するのは同番組以来となる。
  13. ^ 2019年10月 - 2020年9月までは木曜のみの出演。
  14. ^ 2020年10月12日から出演する場合は月1回のペースで15:45.00 - 18:09.00まで。
  15. ^ 2020年8月17日 - 9月までは出演する場合は月曜日に16:50.00から17:15頃まで。
  16. ^ 青井・宮司・遠藤が休暇や他番組の取材等で不在などの場合に代役メーンキャスターとして担当。
  17. ^ 酒井が体調不良で欠席していた間は、代理で天気予報を担当した。2020年5月から9月25日までは新型コロナウイルス感染拡大防止策で、原則FNN全国ニュース枠のみの出演。『イット!』にリニューアルしてからは、加藤→宮司・榎並・情報キャスターが休暇や他番組の取材等で不在などの場合に代役メーンキャスターとして、15:48のオープニングから19:00のエンディングまでスタジオに生出演している。
  18. ^ 2020年9月28日以降、基本的にはノーネクタイ・ノーワイシャツのスーツ姿で話題のアクティブな現場から生出演するが、政治関連やエンタメ関連で重大なニュースが発生した場合は、ネクタイ・ワイシャツ着用のスーツ姿で話題のアクティブな現場から生出演することがある。なお、2023年9月29日を以って終了した。
  19. ^ アテレコ音声は生ではなく、事前収録音声の使い回し(いわゆるバンク)。
  20. ^ 初のガチャピンと対面!月2回出演イット!コメンテーター出演します。 - 原晋@hara_Daisakusen Twitter 2022年10月6日
  21. ^ 主に『BSフジNEWS』等で使われているスタジオ。
  22. ^ 同年8月17日のみ、橋下徹がコメンテーターとして初出演した関係でスタジオに復帰。
  23. ^ 3月11日は通常通り、16:50 - 19:00の放送。
  24. ^ ただし、「スポーツの力」が終了した2011年4月から「えなみゼミ」が開始された2014年10月まで、3年半のブランクがあった。
  25. ^ 18時台については、同時間帯の民放裏番組やNHK総合の『首都圏ネットワーク』が18:30前後に関東地方の天気予報を放送しているのに比べるとかなり早い時間である(ちなみに『首都圏ネットワーク』では番組終盤の18:55頃にも天気コーナーが放送されている)。
  26. ^ 番組開始から2019年9月26日までは、石川テレビでも月 - 木曜に限り通常時ネットされていた。
  27. ^ ちなみに、平日版のローカルセールス枠相当の時間帯に関西テレビで放送されているローカル報道番組『報道ランナー』のテーマ曲も松永が担当しているほか、かつて当該枠で放送されていた『スーパーニュース』の番組最末期(2013年4月 - 2015年3月)のテーマ曲も松永が手掛けていた。
  28. ^ 正式タイトルは『Live News イット!』であるが、EPG上は『イット!』と表記。
  29. ^ 但し、祝日編成等で17時台のローカル枠を全編休止とする際は第2部を臨時に○に変更する場合があった。
  30. ^ a b EPG上は17:48で分割されている。
  31. ^ 15:55 - 16:50に『山形県高校入試速報』を放送したため。
  32. ^ a b 2019年9月までは新潟総合テレビ[28]
  33. ^ 2023年9月4日から9月8日までの1週間も遅れネットを行っていた(その際、16:50 - 17:12.30の冒頭ネットは休止)。
  34. ^ 但し、特別編成で臨時に第1部を×に、第2部を○に各々変更する場合があり(後者は○に変更した場合は16:49.15 - は差し替え無しでそのまま放送)、第3部を18:45頃(概ね「ガチャピンと一緒に!天気予報・関東」が終わるタイミングだが、稀に18:55まで放送する場合がある)まで時間拡大ネットとする場合がある(18:45頃 - 19:00は県内ニュース・天気予報に差し替え、2022年以降は18:55までの「まるっと!」の途中までネットすることが多い)。
  35. ^ 日によっては、『ただいま!テレビ』が休止となる場合があり、その場合臨時にフルネットで放送される。第3部の18:45または18:55から終了までは自社制作によるローカルニュースを放送する[30][31]
  36. ^ 10月1日までは富山県内での新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う編成により『ライブBBT拡大スペシャル』とした上で臨時ネット。また、東京オリンピック期間中の特別編成に伴い、2021年7月27日から8月6日まで(一部の日を除く)の期間にも第1部を臨時に『ライブBBT拡大スペシャル』とした上で○に変更した実績がある。
  37. ^ 以前は石川テレビ発のOPタイトル(CGはフジテレビで使用しているものと同じだが背景映像は石川テレビの社屋写真に差し替え)も流れていた。
  38. ^ a b EPG上は『福井テレビ ニュース・イット!』と表記。
  39. ^ 東京オリンピック期間中の特別編成に伴い、2021年7月27日から8月6日までの期間にも第1部を臨時に○に変更した実績がある。
  40. ^ 但し、祝日編成で『DRAGONS BASEBALL L!VE』(中日ドラゴンズ戦デーゲーム中継)を放送する日及び、『東海クラシック』(女子・男子)を放送する日はそれぞれ第1部を臨時に×に変更。
  41. ^ 但し、祝日編成等で『なんしょん?』を全編休止とする際は第1部を単独番組扱いで臨時に○に変更する場合がある(この場合は16:49.15 - 16:50のこの後のニュースラインナップと第2部オープニングも差し替え無しでそのまま放送する)。
  42. ^ 但し、同日まで年末年始特別編成等で『なんしょん?』が休止となる場合は、第2部(2020年9月25日までは第1部)を単独番組扱いで臨時に○に変更する場合があった。
  43. ^ 同日からの新ローカルニュース番組『TSSライク!』開始に伴い、新たに同番組のローカルパートが17時台に新設されたため。
  44. ^ 但し、特別編成で『TSSライク!』を17:48開始の短縮版で放送する場合は第2部を単独番組扱いで臨時に○に変更し、『TSS全力応援!Carp中継』(広島東洋カープ戦中継)を放送する日は第3部を臨時に△に変更する(前者については第1部の16:49.15 - の自社差し替えを行使するかは不明。後者は雨天中止時は通常通り▲となる)。
  45. ^ ただし、高知さんさんテレビが『スーパーニュース』17時台のフルネットを開始したのは同番組が17:00開始となって1年半後の2001年10月からだが、いち早く同番組17時台のフルネットに踏み切ったのは同局である。
  46. ^ 祝日でも稀に第1部を通常通り○とする場合もある。
  47. ^ 祝日以外でも高知さんさんテレビの編成の都合で第1部を臨時に×に変更する場合がある。
  48. ^ 但し、特別編成で臨時に第1部を○に、第2部を○または△に、第3部を△または□に各々変更する場合がある(第2部を○に変更した場合、第1部の16:49.15 - の自社差し替えを行使するかは不明。後者は18:45.30まで臨時拡大ネットとする場合もある)。
  49. ^ ゴールデンウィーク期間の特別編成による『ゆ〜わくワイド』の休止などになったため。
  50. ^ 日本テレビの東京オリンピック中継を同時ネットしていたため。ただし、8月4日は第2部の16:50 - 17:12.30のパートは通常通りネットしていた。
  51. ^ 水曜のみ15:45 - 16:35
  52. ^ このうち、10月20日の ウェールズフランス戦は大分スポーツ公園総合競技場で試合が開催されていた。
  53. ^ この場合は18時台の提供クレジットは17:35ごろに繰り上げ
  54. ^ 平日では『メディアミックスα』→『+ストリーム!』、土曜では『土曜スペシャル』など。
  55. ^ 後述の2020年2月29日に初めて当該事例が発生し、当日放送予定であった『ミュージックフェア』は休止となった[33]
  56. ^ 2020年から2022年までは新型コロナウイルス感染者数拡大防止の影響で休止したため、本番組は通常通り放送された[34]
  57. ^ 平日と重なる場合は第3部全国ネット枠のスポンサーが、週末と重なる場合は週末版のローカルスポンサーがそのままスライド提供される。また、2020年12月29日は代替の『FNNニュース』が18:00 - 18:30の30分枠だった。これにあわせる形でスポンサーも第3部全国ネット枠のスポンサーに加え、関東地区では第3部関東ローカル枠の一部スポンサーもスライド提供された。さらに、2023年12月29日と12月31日は代替の『FNNニュース』がそれぞれ17:30 - 18:00の30分枠だった。
  58. ^ 岩手めんこいテレビ、仙台放送、さくらんぼテレビ、石川テレビ、テレビ静岡、東海テレビ、関西テレビ、岡山放送、テレビ新広島、高知さんさんテレビ、テレビ西日本、テレビ熊本、鹿児島テレビ放送
  59. ^ ただし、ローカルニュース枠は当初の通り18:30で打ち切り。19:00以降は『映画「スノーホワイト〜氷の王国〜」を放送し穴埋め(一部地域は非ネット)[36]。なお、『陛下と雅子さま - 』はその後、11月10日の『日曜THEリアル!』枠(20:00 - 21:54)で約2時間に再編集の上、改めて放送された[37]
  60. ^ この為、両局で本来放送予定だったドラマ『最高の離婚』第4話・第5話は8月31日の同時刻に放送された。
  61. ^ 岩手めんこいテレビ、仙台放送、福島テレビは3局共同制作特番『明日への羅針盤 〜あれから10年被災地の未来は〜』を放送。福井テレビ、テレビ愛媛、沖縄テレビはローカル編成のため、以上を除くFNS24局ネット。
  62. ^ 通常第1部を非ネットしている長野放送(当時)・東海テレビ(当時)・岡山放送・テレビ大分(当時)でも放送された。
  63. ^ a b 期間中「ニュース一気見せ まるっと!」は全編休止。そのため、18:55の飛び降りポイントの後も一部地域では引き続き「リンナビ!」を放送。
  64. ^ オリンピック中継の放送時間の延長の可能性もあったため、その延伸対応のための前倒しスタート。なお当該時間帯は一部通常時非ネット局も16:50まで臨時ネット。
  65. ^ ただ、そうした局でも冒頭約5分間や加藤・宮根らと岸田文雄首相(自民党総裁)とのインタビュー中継の部分はネットされた。
  66. ^ 通常『イット!』をネットしているテレビ宮崎はこの報道特番をネットせず、日本テレビの『news every.特別版』をネットした。(同局の金曜日のゴールデン・プライム帯が日本テレビ系の同時ネット枠になっているため)
  67. ^ 報道特番は21:00頃まで加藤、榎並の『イット!』のキャスター陣で放送。その後は三田友梨佳内田嶺衣奈上中勇樹の『Live News α』のキャスター陣で放送。
  68. ^ なお、0:10に『Live News α』のSNSの案内が表示された他、効果音は『Live News α』のものを使用した。この事件に関する情報以外の本来当日の『Live News α』で放送予定だったニュースはこの報道特別番組の中で放送された。
  69. ^ なお、2020年3月14日(土曜日)にも、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律が施行されたことに伴う安倍晋三内閣総理大臣記者会見(18:00 - )が行われたが、こちらは2月29日の場合とは異なり、通常通り17:30 - 18:00の放送。そのため、18:00の『ミュージックフェア』(地域によっては別番組)以降は通常編成となった。
  70. ^ その日の東海テレビは通常の『中日新聞テレビ日曜夕刊』ではなく、そのまま『~イット!』として放送。
  71. ^ 通常、日曜18時台前半を非ネットしているテレビ大分でも放送された(なおテレビ大分は、本来の時間帯は日本テレビ制作『満点☆青空レストラン』を遅れ放送している。)。

出典

  1. ^ 加藤綾子が夕方ニュース メーンキャスター!”. とれたてフジテレビ. フジテレビ (2019年2月5日). 2019年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月1日閲覧。
  2. ^ “ミタパン、フジ“夜の顔”!初報道番組でメインキャスターに抜てき”. サンケイスポーツ (産経デジタル). (2019年2月25日). https://www.sanspo.com/article/20190225-ZXHW52IJKJNE7AYBWT5ZAM6JPQ/ 2019年2月25日閲覧。 
  3. ^ a b “フジ報道新ブランドは“Live News” 三田&内田アナが夜担当”. マイナビニュース (マイナビ). (2019年2月25日). https://news.mynavi.jp/article/20190225-776923/ 2019年2月25日閲覧。 
  4. ^ 三田友梨佳がメーンキャスターに抜てき!”. とれたてフジテレビ. フジテレビ (2019年2月25日). 2019年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月4日閲覧。
  5. ^ “フジ宮内社長「抜群」夕方帯の加藤綾子アナに期待”. 日刊スポーツ (日刊スポーツNEWS). (2019年2月22日). https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201902220000493_m.html?mode=all 2019年2月22日閲覧。 
  6. ^ 酒井千佳さん、体調不良で本人不在の番組卒業”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2020年3月27日). 2020年3月27日閲覧。
  7. ^ ガチャピン、フジ夕方ニュースお天気キャスターに「猛勉強中です」”. マイナビニュース. マイナビ (2020年3月20日). 2022年7月1日閲覧。
  8. ^ "夕方の新たな顔に榎並大二郎アナウンサー!加藤綾子との同期コンビで3時間15分に拡大". フジテレビュー!!. フジテレビ. 2 September 2020. 2020年9月2日閲覧
  9. ^ カトパン、フジ系「Live News イット!」卒業 所属事務所が正式発表”. サンケイスポーツ. 産経デジタル (2022年6月3日). 2022年6月3日閲覧。
  10. ^ フジテレビ・宮司愛海アナが“報道の顔”に 10月から「イット!」メインキャスター就任”. ENCOUNT. Creative2 (2022年7月4日). 2022年7月4日閲覧。
  11. ^ NHK青井実アナ退職へ フリー転身、4月からフジテレビ夕方ニュースのキャスター就任へ”. 日刊スポーツ. 2024年1月17日閲覧。
  12. ^ NHKが民放に殴り込み「大型新情報番組」に宮根誠司・石井亮次・青井実の「フリー組」が戦々恐々!”. アサ芸Biz (2024年2月16日). 2024年2月16日閲覧。
  13. ^ 青井実、フジ“夕方の顔”に 『Live News イット!』新加入正式発表 パックンもSPキャスター就任【コメント全文】”. オリコン. 2024年2月27日閲覧。
  14. ^ フジ『すぽると!』8年ぶり復活 キャプテンは千鳥、キャスターに佐久間&榎並&松崎アナ【コメント全文】”. オリコン. 2024年2月28日閲覧。
  15. ^ フジ榎並アナ 「イット!」卒業を生報告「残り1カ月、変わらず」 新天地は「すぽると!」”. スポーツニッポン. 2024年2月28日閲覧。
  16. ^ 春の新番組&特別番組”. フジテレビ (2019年3月6日). 2019年3月6日閲覧。
  17. ^ 生野陽子アナ:出産で生活&仕事観に変化 フジ「Live News it!」週末のメインキャスター就任”. 毎日キレイ. MANTAN (2020年3月29日). 2022年7月1日閲覧。
  18. ^ a b c 松丸亮吾、フジ夕方ニュースで“SPキャスター”「新たな挑戦」”. マイナビニュース. マイナビ (2020年10月7日). 2022年7月1日閲覧。
  19. ^ a b Snow Man阿部亮平「イット!」でガチャピンとSDGsの取り組み紹介、お天気コーナーにも登場”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月9日). 2022年7月1日閲覧。
  20. ^ “宮司愛海アナ フジの新たな“報道の顔”に 「イット」10月からメインキャスター正式決定”. スポーツニッポン. (2022年7月4日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/04/kiji/20220703s00041000510000c.html 2022年7月4日閲覧。 
  21. ^ “酒井千佳さん 体調不良から1カ月半ぶり「Live News it!」復帰”. スポニチアネックス (スポーツニッポン新聞社). (2020年1月7日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/01/07/kiji/20200107s00041000244000c.html 2020年1月7日閲覧。 
  22. ^ フジテレビ新人アナ:“元女流棋士”竹俣紅、小山内鈴奈、小室瑛莉子、山本賢太 「Live News イット!」フィールドキャスターに”. MANTANWEB. MANTAN (2021年7月1日). 2022年7月1日閲覧。
  23. ^ “フジ新人アナの岸本理沙&勝野健が地上波デビュー 『イット!』『めざまし』でフィールドキャスターに”. ORICON NEWS (oricon ME). (2022年6月30日). https://www.oricon.co.jp/news/2240514/full/ 2022年6月30日閲覧。 
  24. ^ フジ、夕方に『ワンピース』特別編を緊急編成 東の海、空島など4エピソードを再編集”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年3月7日). 2022年7月4日閲覧。
  25. ^ 月刊TVガイド」(東京ニュース通信社)関東版2023.2月号 88頁
  26. ^ 松永貴志 [@matunagatakashi] (2020年3月31日). "フジテレビ「Live News it!」…". X(旧Twitter)より2021年10月24日閲覧
  27. ^ 松永貴志 [@matunagatakashi] (2020年10月15日). "フジテレビ「イット!」の、オープニング曲、エンディング曲、スタジオBGM、cuecut、お天気などの楽曲をリニューアルしてます!". X(旧Twitter)より2021年10月24日閲覧
  28. ^ 【WEB】190911「NST社名変更のお知らせ」” (PDF). 新潟総合テレビ (2019年9月11日). 2024年1月29日閲覧。
  29. ^ 地上波 - テレビ静岡 イット! - 今日の番組表[静岡] - Yahoo!テレビ.Gガイド [テレビ番組表]
  30. ^ 今日のテレビ番組表[静岡] - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載]”. 番組表.Gガイド. IPG. 2023年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月14日閲覧。
  31. ^ Live News イット!”. 番組表.Gガイド. IPG. 2023年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月14日閲覧。
  32. ^ KTSライブニュース,番組情報,KTS鹿児島テレビ
  33. ^ a b “フジテレビ、「ミュージックフェア」休止し安倍首相会見を緊急生中継…日テレ&テレ東は通常通り”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2020年2月29日). https://hochi.news/articles/20200229-OHT1T50148.html?page=1 2020年9月3日閲覧。 
  34. ^ “フジ「27時間テレビ」 今年も放送断念、関係者「コロナ影響で調整がうまくいかなかった」”. スポニチ. (2022年4月28日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/28/kiji/20220428s00041000057000c.html?amp=1 2022年7月17日閲覧。 
  35. ^ '22/'23年 年末年始特別番組(12/19~12/25)” (PDF). フジテレビジョン. 2022年12月11日閲覧。
  36. ^ 【公式】フジテレビムービー [@fujitv_movie] (2019年10月18日). "🎊情報解禁🎊 10月22日(火) よる7時~ フジテレビにて映画『スノーホワイト-氷の王国-』が地上波初放送🎉 ハリウッドスター豪華競演!マレフィセントの製作陣が贈る、氷の女王と戦士の物語❄❄白雪姫の背後に隠された壮大な物語とは?どうぞお楽しみに⛄⛄ fujitv.co.jp/movie/04onair/index.html". X(旧Twitter)より2022年7月4日閲覧
  37. ^ 皇后・雅子さまの物語を初のドラマ化 美村里江が取材記者役で主演”. クランクイン!. ブロードメディア (2019年10月31日). 2022年7月4日閲覧。
  38. ^ フジ「鬼滅の刃」放送休止、宮根誠司と加藤綾子で「Live選挙サンデー」”. nikkansports.com. 日刊スポーツNEWS (2021年10月19日). 2022年7月4日閲覧。
  39. ^ 安倍元首相銃撃 テレビ各局も緊急特番で伝える フジ「ポップUP!」は15分で切り替わり”. デイリースポーツ (2022年7月8日). 2022年7月9日閲覧。
  40. ^ 安倍元首相銃撃 TV各局 GP帯に報道特番を緊急編成 レギュラー・特番は延期・休止”. スポーツニッポン (2022年7月8日). 2022年7月9日閲覧。
  41. ^ a b フジテレビ異例の12時間25分報道 安倍元首相の銃撃死伝える 各局ニュース特番組む”. デイリースポーツ (2022年7月9日). 2022年7月9日閲覧。
  42. ^ 宮根誠司&宮司愛海、榎並大二郎&三田友梨佳でフジ「Live選挙サンデー」”. サンケイスポーツ. 産経デジタル (2022年6月29日). 2022年7月4日閲覧。
  43. ^ 月刊TVガイド」(東京ニュース通信社)関東版2023年2月号 84頁
  44. ^ 石川・能登の震度6強の地震で番組中断や変更「舞いあがれ!」「科捜研の女」「相棒」など”. 日刊スポーツ (2023年5月5日). 2023年5月22日閲覧。
  45. ^ 東山紀之ジャニーズ新社長誕生へ、7日14時から新体制会見 井ノ原快彦&国分太一が〝相談役〟として支える可能性も”. サンケイスポーツ. p. 2 (2023年9月7日). 2023年9月8日閲覧。
  46. ^ ジャニーズ新社名候補に「Smile Up」急浮上 性加害のイメージ払拭するためにジャニー喜多川氏と決別…10・2会見で新体制発表”. サンケイスポーツ. p. 2 (2023年10月2日). 2023年10月3日閲覧。
  47. ^ テレ朝もジャニーズ会見シフトへ 後半1時間は「科捜研の女」を予定通りに 同局番組表”. スポーツニッポン (2023年10月2日). 2023年10月3日閲覧。
  48. ^ ゴールデンウイークは毎日『サザエさん』!55年の歴史とともにお送りする『ゴールデン「サザエさん」ウイーク傑作選』!とれたてフジテレビ
  49. ^ ダイヤモンドカップゴルフ2022 最終日”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  50. ^ FNN Live News イット!”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2022年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  51. ^ FNS歌謡祭ドキドキ直前SP”. 番組表.Gガイド. IPG. 2022年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月9日閲覧。
  52. ^ Live News イット! 緊急前拡大 安倍元首相 銃撃で死亡”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2022年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月9日閲覧。
  53. ^ Live News イット! 緊急前拡大 安倍元首相 銃撃で死亡”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2022年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月9日閲覧。
  54. ^ 『ちびまる子ちゃん』放送中止で嘆きの声「子どもの気持ちも考えて」「日曜日は終わらないぞ」”. ORICON NEWS (2023年5月21日). 2023年5月22日閲覧。
  55. ^ カトパン「ホンマでっか!?TV」卒業理由は「妊活」、さんまの隣は「酸素薄い」とも”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2022年4月6日). 2022年7月1日閲覧。
  56. ^ 京アニ武本監督死去でフジ誤報「あんなアホいない」と伝える”. WEB女性自身. 光文社 (2019年8月4日). 2019年8月6日閲覧。
  57. ^ フジテレビ誤表記「あんなアホいない」を改めて謝罪…夕方ニュースのミスを夜も謝罪”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2019年8月5日). 2019年8月6日閲覧。
  58. ^ 京アニ報道「あんなアホいない」とテロップ フジテレビ謝罪、「読み間違え」と説明”. ハフポスト. BuzzFeed Japan (2019年8月5日). 2019年8月6日閲覧。

関連項目

外部リンク

フジテレビおよびFNN系列 平日夕方のFNNニュース
前番組番組名次番組
プライムニュース イブニング
(2018年4月2日 - 2019年3月29日)
Live News it!

Live News イット!
(2019年4月1日 - )
-
フジテレビおよびFNN系列 週末夕方FNNニュース
FNNプライムニュース イブニング
(2018年4月7日 - 2019年3月31日)
FNN Live News it!

FNN Live News イット!
(2019年4月6日 - )
-
フジテレビ 月 - 金曜日 15:45 - 15:50
直撃LIVE グッディ!
※13:45 - 15:50
(2015年3月30日 - 2020年9月25日)
Live News イット!
(2020年9月28日 - )
-
フジテレビ 月 - 金曜日 15:50 - 16:50
メディアミックスα
(2016年10月3日 - 2020年9月25日)
【65分繰り上げて継続】
Live News イット!
(2020年9月28日 - )
-
フジテレビ 月 - 金曜日 16:50 - 19:00
プライムニュース イブニング
Live News it!

Live News イット!
-
フジテレビ 土・日曜日 17:30 - 18:00
FNNプライムニュース イブニング
FNN Live News it!

FNN Live News イット!
-