西江寺 (宇和島市)

愛媛県宇和島市にある寺院

西江寺(せいごうじ)は、愛媛県宇和島市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は佛日山。うわじま新二十四景色[2]の一つで、西江禅寺と言う。

西江寺
所在地愛媛県宇和島市丸穂甲1140
位置北緯33度13分09.6秒 東経132度34分18.0秒 / 北緯33.219333度 東経132.571667度 / 33.219333; 132.571667座標: 北緯33度13分09.6秒 東経132度34分18.0秒 / 北緯33.219333度 東経132.571667度 / 33.219333; 132.571667
山号佛日山
宗派臨済宗妙心寺派
本尊釈迦如来[1]
創建年1365年
開山法孫悟庵
正式名佛日山西江寺
札所等宇和島七福神札所
文化財庭園(愛媛県指定名勝)
前原巧山の墓(宇和島市指定史跡)
法人番号5500005006202 ウィキデータを編集
地図
テンプレートを表示

特徴 編集

文化財 編集

  • 江戸初期に作られ、枯山水の様式でありながら風光明媚として高く評価されている庭園(通称:鶴亀庭[1]1950年愛媛県名勝に指定)や、前原巧山の墓(1974年に宇和島市史跡に指定)がある。

脚注 編集

  1. ^ a b c 愛媛新聞社編 (1985). 愛媛県百科大事典 下 す〜わ. 愛媛新聞社. pp. 27-28 
  2. ^ うわじま新二十四景(西江寺の庭園)
  3. ^ a b 越智通敏、1990年、「中世臨済宗の名刹」、『伊予の古刹・名刹 美とやすらぎの空間』、財団法人愛媛県文化振興財団 p. 150
  4. ^ a b 越智通敏、1990年、「中世臨済宗の名刹」、『伊予の古刹・名刹 美とやすらぎの空間』、財団法人愛媛県文化振興財団 p. 151
  5. ^ 村上天心居士

外部リンク 編集