血と砂 (1965年の映画)

血と砂』(ちとすな)は、岡本喜八監督、三船敏郎主演による1965年9月18日公開の日本映画である。モノクロ、シネマスコープ、132分。

血と砂
監督岡本喜八
脚本佐治乾
岡本喜八
原作伊藤桂一
『悲しき戦記』
製作田中友幸
出演者三船敏郎
伊藤雄之助
佐藤允
音楽佐藤勝
撮影西垣六郎
編集黒岩義民
製作会社東宝
三船プロダクション
配給東宝
公開日本の旗 1965年9月18日
上映時間132分
製作国日本の旗 日本
言語日本語
テンプレートを表示

解説 編集

当時、日本映画界全般を見渡しても屈指の名コンビ(監督・主演者)と言い切れる活躍ぶりを展開していた岡本喜八三船敏郎による戦争活劇大作映画である。『独立愚連隊』(1959/東宝)、『どぶ鼠作戦』(1962/同)で根幹に据えたテーマをよりわかりやすく表に出そうという岡本の思いのもとに企画された。そうしたこともあり、一部では「独立愚連隊」シリーズの少年版または番外編、あるいは東宝『独立愚連隊』ものの七作目とも称される。ヒロインは日本名を持つ朝鮮人慰安婦である。

あらすじ 編集

第二次世界大戦末期の中国大陸。小杉軍曹は上官を殴った不服従の罪で告発され、最前線の陽家宅に送られてしまう。赴任先の佐久間大尉は高圧的な人物で、小杉に前線慰問にやってきた軍楽隊員たちを戦闘要員にするため訓練を命じる。

小杉は、戦闘経験のない軍楽隊員たちをどうにかして戦闘の厳しさに備えさせなければならない。

出演 編集

スタッフ 編集

外部リンク  編集