福田 兼次(ふくだ かねつぐ)は、戦国時代の人物、戦国武将肥前国国人領主。戦国大名大村純忠の重臣で、肥前福田城主。子に福田忠兼らがいる。

 
福田 兼次
時代戦国時代 - 安土桃山時代
生誕不明
死没不明
別名通称:左京亮、法名:宗軒、洗礼名:ジョーチ
墓所長崎県長崎市柿泊町1028
白髭神社(旧宮尾城跡)
主君大村純忠
氏族桓武平氏福田氏
父母父:福田通兼
丹波、忠兼
テンプレートを表示

洗礼名「ジョーチ」をもつキリシタンであった。福田城下には1000人を超えるキリシタン信者が居住したという。

墓所は長崎県長崎市の宮尾城跡。夫婦揃って埋葬されており、墓石には十字架を建てるための細い穴が掘られている。

参考資料 編集

関連項目 編集