日本陸上競技選手権大会の記録一覧 (女子)

ウィキメディアの一覧記事

日本陸上競技選手権大会の記録一覧 (女子)(にほんりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかいのきろくいちらん (じょし))は、第12回日本陸上競技選手権大会(1925年)より至近の大会までの各競技種目別女子優勝成績を集録した一覧表である。加えて第71回大会(1987年)以降は各競技種目ごとに3位までの記録を掲載する。

第96回の女子200m予選

大会概要については日本陸上競技選手権大会を参照。

リレー種目は日本陸上競技選手権リレー競技大会、七種競技種目は日本陸上競技選手権大会混成競技、競歩種目については日本陸上競技選手権大会男子20キロ 女子20キロ競歩を、マラソンに関してはさいたま(旧横浜東京)・大阪名古屋の各項目をそれぞれ参照のこととする。

大会記録

編集
種目記録保持者氏名保持者所属名記録年度
100m11秒29 (0.0)ポーリン・デービスバハマ第75回(1991年)
200m22秒73 (+0.7)ポーリン・デービスバハマ第75回(1991年)
400m51秒93丹野麻美福島大学第89回(2005年)
800m2分00秒45杉森美保京セラ第89回(2005年)
1500m4分07秒77ツドリタ・キドウ英語版ルーマニア第75回(1991年)
5000m15分05秒07福士加代子ワコール第88回(2004年)
10000m30分20秒44新谷仁美積水化学第104回(2020年)
100mハードル12秒94 (+0.3)青木益未七十七銀行第106回(2022年)
400mハードル55秒78ニコレッタ・カルタス英語版ルーマニア第75回(1991年)
3000m障害9分41秒84山中柚乃愛媛銀行第105回(2021年)
走高跳1m94佐藤恵福岡大学第72回(1988年)
棒高跳4m40我孫子智美滋賀レイクスターズ第96回(2012年)
走幅跳7m03[1]ラリサ・ベレズナヤ英語版ソビエト連邦第74回(1990年)
三段跳14m16 (+0.7)森本麻里子内田建設AC第107回(2023年)
砲丸投19m40甄文華英語版中華人民共和国第75回(1991年)
円盤投59m94閔春鳳英語版中華人民共和国第75回(1991年)
ハンマー投66m32綾真澄丸善工業第95回(2011年)
やり投63m68北口榛花日本大学第103回(2019年)
七種競技6594リリアナ・ナスターゼ英語版ルーマニア第76回(1992年)
マラソン2時間21分18秒野口みずきグローバリー第87回(2003年)

競技種目

編集

第12回大会(1925年)に100m走高跳砲丸投など7種目が実施され女子の競技が始まった。第15回大会(1928年)に200m800m走幅跳円盤投が加わるなど種目が追加され、近年では第90回(2006年)に3000m障害が加わった。第28回大会(1941年)は全種目が中止となったほか、各種目ごとに未実施および中止になった年度がある。表中、では左上から、年度・名前・所属名・成績の順に示す。決勝記録が日本記録・ジュニア記録等各記録を更新したものは、日本新・ジュニア日本新等の各種表記にて示すものとする。大会記録は現在のもののみ表中にて示し、同着は同枠内に表記を行なう。その他各備考については脚注を用いて説明する。なお、学制改革以前の旧制各種学校名称はじめ氏名・所属名等は便宜上略称のまま記載しているものを含む。

第12回大会(1925年)より実施。風速の単位はm/秒。

優勝
1925年
第12回
寺尾文
アルモンド
13.0
1926年
第13回
石渡貞子
樟蔭女
14.3
1927年
第14回
人見絹枝
大毎
12.8
1928年
第15回
人見絹枝
近畿
12.2
1929年
第16回
本城ハツ
京二条女
13.1
1930年
第17回
湯浅千代
日女体専
13.1
1931年
第18回
渡辺すみ子
名古屋高女
12.5
1932年
第19回
渡辺すみ子
名古屋高女
12.2
1933年
第20回
渡辺すみ子
名古屋高女
12.6
1934年
第21回
服部田鶴子
椙山女
12.6
1935年
第22回
臼井寿美子
静岡女師
12.9
1936年
第23回
盛田菊美
三重笹川
13.2
1937年
第24回
小宮悦子
八幡高女出
12.4
1938年
第25回
井戸田きよ子
笹川ク
12.4
1939年
第26回
吉野トヨ子
中京高女
12.8
1940年
第27回
吉野トヨ子
山梨巨摩女教
12.9
1941年
第28回
中止
1942年
第29回
林きぬ子
東京府立一女
12.5
1946年
第30回
稲葉静子
京都
12.6
1947年
第31回
稲葉静子
菊花女専
12.5
優勝
1948年
第32回
稲葉静子
京都AC
12.6
1949年
第33回
稲葉静子
京都AC
12.5
1950年
第34回
吉川綾子
芦屋女子高校
12.6
1951年
第35回
吉川綾子
帝塚山大学
12.6
1952年
第36回
M・ジャクソン
オーストラリア
11.4
1953年
第37回
岡本貴美子
光華ク
12.7
1954年
第38回
田中みどり
南日本新聞
12.3
1955年
第39回
田中みどり
南日本新聞
12.4
1956年
第40回
田中みどり
南日本新聞
12.7
1957年
第41回
大槻一恵
高島屋
12.7
1958年
第42回
塩尻裕子
光華ク
12.6
1959年
第43回
依田郁子
リッカー
12.4
1960年
第44回
小林祐子
光華ク
12.3
1961年
第45回
依田郁子
リッカー
12.1
1962年
第46回
E・フィッシュ
西ドイツ
11.9
1963年
第47回
D・ハイマン
英国
11.6
1964年
第48回
宮本悦子
中京大学
12.2
1965年
第49回
仲野雅子
佐原高校
12.3
1966年
第50回
助川立子
日本大学
12.0
1967年
第51回
辻下美代子
大阪体育大学
12.1
優勝
1968年
第52回
佐藤美保
中央大学
12.3
1969年
第53回
助川立子
桜門陸友ク
12.1
1970年
第54回
山田恵子
丸亀高校
12.2
1971年
第55回
山田恵子
丸亀高校
12.2
1972年
第56回
山田恵子
日本体育大学
12.3
1973年
第57回
山田恵子
日本体育大学
12.2
1974年
第58回
小西恵美子
日本女子体育大学
12.2
1975年
第59回
大迫夕起子
鹿児島女子高校
12.14
1976年
第60回
大迫夕起子
鹿児島女子高校
11.78
1977年
第61回
小西恵美子
日本女子体育短期大学教
12.34
1978年
第62回
山田恵子
丸亀商業高校教
11.98
1979年
第63回
貝原澄子
日本大学
11.94
1980年
第64回
大迫夕起子
大昭和
12.16
1981年
第65回
磯崎公美
山北高校
12.21
1982年
第66回
小西恵美子
鳥山女子高校教
12.08
1983年
第67回
小西恵美子
鳥山女子高校教
12.31
1984年
第68回
小西恵美子
鳥山女子高校教
11.97
1985年
第69回
小西恵美子
鳥山女子高校教
12.22
1986年
第70回
小西恵美子
栃木陸協
12.24
優勝2位3位風速
第71回
1987年
江口三佳子
日本体育大学
12.29原悦子
ナイキ
12.39倉田良枝
大京観光
12.41-3.8
第72回
1988年
原悦子
横浜国立大学AC
12.13北田敏恵
大阪体育大学
12.14奥田昌子
筑波大学
12.160.0
第73回
1989年
北田敏恵
大阪体育大学
11.85山崎史恵
久喜高校
11.93倉田良枝
大京
12.11+0.3
第74回
1990年
三木まどか
姫路商業高校
12.02野村綾子
日本体育大学
12.04王恵珍
台湾
12.15-2.1
第75回
1991年
ポーリン・デービス
バハマ
11.29サンベル
オーストラリア
11.86柿沼和恵
埼玉栄高校
11.880.0
第76回
1992年
野村綾子
三洋信販
12.15伊藤佳奈恵
恵庭北高校
12.24北田敏恵
大阪体育大学大学院
12.41-1.0
第77回
1993年
野村綾子
三洋信販
11.91北田敏恵
大阪体育大学大学院
11.95西脇通代
甲南大学
12.08-0.1
第78回
1994年
北田敏恵
浪商学園職員
11.90伊藤佳奈恵
北海道教育大学
11.99金子朋未
伊奈学園総合高校
12.00-1.3
第79回
1995年
北田敏恵
大阪体育大学T&F
11.65金子朋未
ミキハウス
11.73三木まどか
中京大学豊田ク
11.82-0.6
第80回
1996年
北田敏恵
大阪体育大学T&F
11.53吉田香織
金沢大学
11.64新井初佳
甲南大学
11.67+0.4
第81回
1997年
吉田香織
ミキハウス
11.55新井初佳
ピップフジモト
11.60雉子波秀子
福島大学TC
11.73+1.3
第82回
1998年
新井初佳
ピップフジモト
11.54金子朋未
ミキハウス
11.65岩本敏恵
大阪体育大学T&F
11.860.0
第83回
1999年
新井初佳
ピップフジモト
11.65岩本敏恵
大阪体育大学T&F
11.93坂上香織
ミキハウス
12.01-2.2
第84回
2000年
新井初佳
ピップフジモト
11.74島崎亜弓
スズキ
11.82石田智子
埼玉大学TC
11.88+1.1
第85回
2001年
新井初佳
ピップフジモト
11.31坂上香織
ミキハウス
11.32二瓶秀子
福島大学
11.42+3.7※
第86回
2002年
新井初佳
ピップフジモト
11.61坂上香織
ミキハウス
11.65石田智子
長谷川体育施設
11.70-0.4
第87回
2003年
新井初佳
ピップフジモト
11.53坂上香織
ミキハウス
11.71石田智子
長谷川体育施設
11.73-0.7
第88回
2004年
坂上香織 ミキハウス
小島初佳 ピップフジモト
11.39石田智子
長谷川体育施設
11.45+1.1
第89回
2005年
石田智子
長谷川体育施設
11.84信岡沙希重
ミズノ
11.86佐藤友香
七十七銀行
11.86-2.6
第90回
2006年
信岡沙希重
ミズノ
11.82石田智子
長谷川体育施設
11.88高橋萌木子
埼玉栄高校
11.91-1.0
第91回
2007年
高橋萌木子
平成国際大学
11.61北風沙織
北翔大学
11.66信岡沙希重
ミズノ
11.820.0
第92回
2008年
福島千里
北海道ハイテクAC
11.48石田智子
長谷川体育施設
11.63渡辺真弓
ナチュリル
11.78+0.4
第93回
2009年
高橋萌木子
平成国際大学
11.34渡辺真弓
ナチュリル
11.50和田麻希
チームミズノ
11.76+1.0
第94回
2010年
福島千里
北海道ハイテクAC
11.30高橋萌木子
平成国際大学
11.39渡辺真弓
ナチュリル
11.66+0.9
第95回
2011年
福島千里
北海道ハイテクAC
11.39市川華菜
中京大学
11.61岡部奈緒
チームミズノ
11.74-0.6
第96回
2012年
福島千里
北海道ハイテクAC
11.45土井杏南
埼玉栄高校
11.51高橋萌木子
富士通
11.660.0
第97回
2013年
福島千里
北海道ハイテクAC
11.41渡辺真弓
東邦銀行
11.62土井杏南 埼玉栄高校
北風沙織 北海道ハイテクAC
11.740.0
第98回
2014年
福島千里
北海道ハイテクAC
11.69土井杏南
大東文化大学
11.72藤森安奈
青山学院大学
11.84-0.3
第99回
2015年
福島千里
北海道ハイテクAC
11.50宮澤有紀
富山大学
11.77土井杏南
大東文化大学
11.83-0.3
第100回
2016年
福島千里
北海道ハイテクAC
11.45齋藤愛美
倉敷中央高校
11.74世古和
CRANE
11.75-0.2
第101回
2017年
市川華菜
ミズノ
11.52福島千里
札幌陸協
11.58中村水月
大阪成蹊大学
11.68+0.2

第15回大会(1928年)より実施。風速の単位はm/秒。

優勝
1928年
第15回
本城ハツ
京二条女
28.2
1929年
第16回
人見絹枝
大毎
25.4
1930年
第17回
幡丸美代子
粉河高女
28.7
1931年
第18回
鹿島一子
愛知一女
27.1
1932年
第19回
村岡美枝
愛知ク
27.8
1933年
第20回
柴田たか
山形女師
27.3
1934年
第21回
橋本マサヨ
鳥栖女
29.3
1935年
第22回
平島クリ子
鳥栖女
27.1
1936年
第23回
盛田菊美
三重笹川
27.0
1937年
第24回
井戸田きよ子
三重笹川
26.0
1938年
第25回
井戸田きよ子
笹川ク
25.5
1939年
第26回
越山富美子
椙山高女
27.1
1940年
第27回
越山富美子
椙山高女
27.2
1941年
第28回
中止
1942年
第29回
山内リエ
菊花高女教
27.6
1946年
第30回
稲葉静子
京都
26.0
1947年
第31回
稲葉静子
菊花高女教
25.7
1948年
第32回
稲葉静子
京都AC
26.7
1949年
第33回
稲葉静子
京都AC
26.1
優勝
1950年
第34回
岡本貴美子
光華陸友ク
25.7
1951年
第35回
田中みどり
鹿児島
26.7
1952年
第36回
M・ジャクソン
オーストラリア
24.2
1953年
第37回
なし
1954年
第38回
田中みどり
南日本新聞
26.7
1955年
第39回
田中みどり
南日本新聞
26.3
1956年
第40回
田中みどり
南日本新聞
26.5
1957年
第41回
藤井芳枝
光華ク
26.3
1958年
第42回
依田郁子
リッカー
26.2
1959年
第43回
小林祐子
光華ク
25.5
1960年
第44回
小林祐子
光華ク
25.9
1961年
第45回
伊藤令子
新日鉄八幡
26.0
1962年
第46回
伊藤令子
新日鉄八幡
25.6
1963年
第47回
D・ハイマン
英国
23.6
1964年
第48回
伊沢まき子
高畠高校
25.3
1965年
第49回
辻下美代子
美作高校
26.0
1966年
第50回
辻下美代子
大阪体育大学
25.8
1967年
第51回
辻下美代子
大阪体育大学
25.0
1968年
第52回
伊藤律子
旭化成
25.4
優勝
1969年
第53回
伊藤律子
旭化成
25.4
1970年
第54回
山田恵子
丸亀高校
25.2
1971年
第55回
山田恵子
丸亀高校
24.9
1972年
第56回
北林裕子
鹿児島実業女子高校
25.4
1973年
第57回
北林裕子
中央大学
24.8
1974年
第58回
山田恵子
日本体育大学
25.2
1975年
第59回
大迫夕起子
鹿児島女子高校
24.65
1976年
第60回
大迫夕起子
鹿児島女子高校
24.38
1977年
第61回
小西恵美子
日本女子体育短期大学教
24.71
1978年
第62回
小西恵美子
日本女子体育短期大学教
24.52
1979年
第63回
貝原澄子
日本大学
24.55
1980年
第64回
大迫夕起子
大昭和
24.50
1981年
第65回
磯崎公美
山北高校
24.63
1982年
第66回
磯崎公美
山北高校
24.18
1983年
第67回
小西恵美子
鳥山女子高校教
24.42
1984年
第68回
磯崎公美
ナイキジャパン
24.42
1985年
第69回
磯崎公美
ナイキジャパン
24.69
1986年
第70回
磯崎公美
ナイキジャパン
24.29
優勝2位3位風速
第71回
1987年
磯崎公美
ナイキ
24.43小野富美子
東京女子体育大学
24.65倉田良枝
大京観光
25.34-0.8
第72回
1988年
磯崎公美
ナイキジャパン
24.48北田敏恵
大阪体育大学
24.51越本ひとみ
鐘紡岐阜
24.60-0.2
第73回
1989年
北田敏恵
大阪体育大学
24.27横山公子
添上高校
24.77小野富美子
大昭和
24.85+0.4
第74回
1990年
野村綾子
日本体育大学
24.25王恵珍
台湾
24.38熊田恭子
埼玉栄高校
24.44-1.1
第75回
1991年
ポーリン・デービス
バハマ
22.73サンベル
オーストラリア
24.10野村綾子
光アクティス
24.23+0.7
第76回
1992年
柿沼和恵
埼玉栄高校
24.11大田愛
鹿屋体育大学
24.22佐藤涼子
日本大学
24.31-0.2
第77回
1993年
高木千晶
高知陸協
24.84大田愛
鹿屋体育大学
24.91北田敏恵
大阪体育大学大学院
25.36-5.0
第78回
1994年
北田敏恵
浪商学園職員
24.06伊藤佳奈恵
北海道教育大
24.49高木千晶
高知陸協
24.660.0
第79回
1995年
北田敏恵
大阪体育大学T&F
23.89野村綾子
三洋信販
24.05雉子波秀子
福島陸協
24.19+1.8
第80回
1996年
北田敏恵
大阪体育大学T&F
23.76鈴木智実
市邨学園高校
24.00新井初佳
甲南大学
24.08+1.0
第81回
1997年
鈴木智実
市邨学園高校
23.76
ジュニア日本新
雉子波秀子
福島大学TC
23.88新井初佳
ピップフジモト
24.100.0
第82回
1998年
新井初佳
ピップフジモト
23.76菅原由美子
横浜国立大学
24.44信岡沙希重
早稲田大学
24.64+1.5
第83回
1999年
新井初佳
ピップフジモト
23.22長島麻美
三英社
23.93信岡沙希重
早稲田大学
24.00+2.2
第84回
2000年
新井初佳
ピップフジモト
24.01島崎亜弓
スズキ
24.50藤巻理奈
新栄高校
24.58-0.2
第85回
2001年
新井初佳
ピップフジモト
23.67信岡沙希重
ミズノ
24.02矢野加奈子
七十七銀行
24.130.0
第86回
2002年
新井初佳
ピップフジモト
23.70松本真理子
福島大学TC
24.14鈴木亜弓
スズキ
24.17+1.4
第87回
2003年
新井初佳
ピップフジモト
23.82信岡沙希重
ミズノ
23.99鈴木亜弓
スズキ
24.21+0.8
第88回
2004年
信岡沙希重
ミズノ
23.33
日本新
鈴木亜弓
スズキ
23.79松田薫
福島大学
24.11+0.4
第89回
2005年
信岡沙希重
ミズノ
23.64丹野麻美
福島大学
24.02藤巻理奈
日本体育大学
24.13+0.5
第90回
2006年
信岡沙希重
ミズノ
23.67成瀬美紀
日本女子体育大学AC
24.34中沢桂
武蔵野高校
24.39-1.8
第91回
2007年
信岡沙希重
ミズノ
23.79丹野麻美
福島大学
23.83成瀬美紀
日本女子体育大学AC
23.910.0
第92回
2008年
信岡沙希重
ミズノ
23.84和田麻希
龍谷大学
24.00中村宝子
慶應義塾大学
24.37-1.1
第93回
2009年
福島千里
北海道ハイテクAC
23.00
日本新
高橋萌木子
平成国際大学
23.19松田薫
ナチュリル
24.03+1.7
第94回
2010年
高橋萌木子
平成国際大学
23.56福島千里
北海道ハイテクAC
23.57今井沙緒里
至学館大学
24.15-1.4
第95回
2011年
福島千里
北海道ハイテクAC
23.44市川華菜
中京大学
23.62岡部奈緒 チームミズノ
今井沙緒里 至学館大学
23.97-0.7
第96回
2012年
福島千里
北海道ハイテクAC
23.35市川華菜
中京大学
23.62高橋萌木子
富士通
23.74+0.1
第97回
2013年
福島千里
北海道ハイテクAC
23.25渡辺真弓
東邦銀行
24.02田村友紀
岩手大学
24.06+0.5
第98回
2014年
福島千里
北海道ハイテクAC
23.79市川華菜
ミズノ
24.04伴野里緒
七十七銀行
24.14+1.0
第99回
2015年
福島千里
北海道ハイテクAC
23.23藤沢沙也加
セレスポ
23.81市川華菜
ミズノ
24.07+0.1
第100回
2016年
福島千里
北海道ハイテクAC
22.88
日本新
齋藤愛美
倉敷中央高校
23.46
ジュニア日本新
市川華菜
ミズノ
23.86+1.8
第101回
2017年
市川華菜
ミズノ
23.63今井沙緒里
飯田病院
23.74中村水月
大阪成蹊大学
23.76-0.2

第21回大会(1934年)より実施。

優勝
1934年
第21回
盛田菊美
中京高校
64.1
1935年
第22回
井戸田きよ子
淑徳高校
64.4
1936年
第23回
井戸田きよ子
淑徳高校
62.2
1962年
第46回
林孝子
光華短大
59.8
1963年
第47回
G・クラーン
オランダ
54.4
1964年
第48回
平山可都良
日本大学
56.8
1965年
第49回
小川清子
中央発条
57.5
1966年
第50回
宮本洋子
東学大ARC
57.8
1967年
第51回
内山依子
大宮高校教
56.9
1968年
第52回
宮本洋子
東学大ARC
57.6
優勝
1969年
第53回
三嶋恭代
和歌山教委ク
57.1
1970年
第54回
河野信子
ユニチカ
57.3
1971年
第55回
河野信子
ユニチカ
57.7
1972年
第56回
河野信子
ユニチカ
56.0
1973年
第57回
大塚睦子
日本女子体育大学
57.7
1974年
第58回
大塚睦子
日本女子体育大学
57.0
1975年
第59回
長沢恵子
西田川高校
57.17
1976年
第60回
長沢恵子
新日鉄八幡
56.69
1977年
第61回
前田智子
ユニチカ
56.07
1978年
第62回
長沢恵子
新日鉄八幡
55.82
優勝
1979年
第63回
長沢恵子
新日鉄八幡
55.63
1980年
第64回
久保田真由美
東京女子体育大学
56.30
1981年
第65回
久保田真由美 東京女子体育大学
高畑いずみ 長浜高校
55.18
1982年
第66回
吉田淳子
中央大学
55.81
1983年
第67回
磯崎公美
ナイキジャパン
55.60
1984年
第68回
吉田淳子
大京観光
55.54
1985年
第69回
小野冨美子
東京女子体育大学
55.46
1986年
第70回
越本ひとみ
鐘紡岐阜
54.66
優勝2位3位
第71回
1987年
磯崎公美
ナイキ
54.37小野富美子
東京女子体育大学
54.63藤沢朱美
筑波大学
56.13
第72回
1988年
山地佳寿美
筑波大学
54.97藤沢朱美
筑波大学
55.08貝瀬芳恵
日本女子体育大学
55.71
第73回
1989年
久保田和恵
群馬女子短大付高校
55.04田中こずゑ
日本女子体育大学
55.26貝瀬芳恵
横浜市陸協
55.52
第74回
1990年
久保田和恵
群馬女子短大付高校
54.48小野富美子
大昭和製紙
55.01北川政代
大阪体育大学
55.03
第75回
1991年
キャシー・ウイリアムス
ジャマイカ
52.70徳田由美子
埼玉栄高校
53.91佐藤涼子
日本大学
55.15
第76回
1992年
大田愛
鹿屋体育大学
54.19佐藤涼子
日本大学
54.28天野恵子
中京大学
54.35
第77回
1993年
大田愛
鹿屋体育大学
54.50佐々木美佳
関西外国語大学
54.66藤田友紀乃
佐伯鶴城高校
55.20
第78回
1994年
天野恵子
中京大学
54.94田中こずゑ
鳥羽高校教員ク
55.26小林美佳
姫路商業高校
55.43
第79回
1995年
柿沼和恵
中央大学
53.56小林美佳
姫路商業高校
54.19笠島里美
中京大学
54.49
第80回
1996年
山田麻記子
七十七銀行
54.12笠島里美
中京大学
54.52田中こずゑ
鳥羽高校教員ク
54.64
第81回
1997年
柴田こずゑ
東陵高校教ク
54.38木曽幸子
熊商ク
54.77杉森美保
東京学芸大学
55.73
第82回
1998年
笠島里美
デンソー
55.11片山みつ子
淑徳高校
55.46三浦麻理子
東海大学
55.88
第83回
1999年
柿沼和恵
ミズノ
53.49杉森美保
東京学芸大学
54.64三浦麻理子
富士銀行
55.69
第84回
2000年
柿沼和恵
ミズノ
54.07吉田真希子
福島大学
54.60杉森美保
東京学芸大学
54.80
第85回
2001年
柿沼和恵
ミズノ
53.62吉田真希子
福島大学TC
54.28杉森美保
京セラ
54.38
第86回
2002年
吉田真希子
福島大学TC
53.29木田真有
福島大学
54.01柿沼和恵
ミズノ
54.06
第87回
2003年
吉田真希子
FSGカレッジリーグ
53.20木田真有
福島大学
53.62湯野真由美
筑波大学
53.84
第88回
2004年
丹野麻美
福島大学
53.62久保倉里美
福島大学
54.35木田真有
福島大学
55.29
第89回
2005年
丹野麻美
福島大学
51.93
日本新
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
53.50吉田真希子
福島大学TC
54.01
第90回
2006年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
53.99木田真有
北海道ハイテクAC
54.09竹内昌子
秋田ゼロックス
54.12
第91回
2007年
丹野麻美
福島大学
52.48久保倉里美
新潟アルビレックスRC
53.08青木沙弥佳
福島大学
53.44
第92回
2008年
丹野麻美
ナチュリル
52.68久保倉里美
新潟アルビレックスRC
53.48青木沙弥佳
福島大学
53.63
第93回
2009年
丹野麻美
ナチュリル
52.96青木沙弥佳
ナチュリル
53.87佐藤真有
ナチュリル
54.05
第94回
2010年
田中千智
福岡大学
54.46青木沙弥佳
ナチュリル
54.56千葉麻美
ナチュリル
54.64
第95回
2011年
新宮美歩
東大阪大学
54.16田中千智
九電工
54.27青木沙弥佳
東邦銀行
54.35
第96回
2012年
佐藤真有
東邦銀行
53.86新宮美歩
東大阪大学
54.12蔭山愛
早稲田大学
54.27
第97回
2013年
杉浦はる香
浜松市立高校
52.52
ジュニア日本新
大木彩夏
新島学園高校
53.17青木沙弥佳
東邦銀行
53.56
第98回
2014年
松本奈菜子
浜松市立高校
54.00青山聖佳
松江商業高校
54.06千葉麻美
東邦銀行
54.83
第99回
2015年
青木沙弥佳
東邦銀行
53.05藤沢沙也加
セレスポ
53.14石塚晴子
東大阪大敬愛高校
53.44
第100回
2016年
青山聖佳
大阪成蹊大学
53.04青木りん
相洋高校
53.66樫山楓
至学館大学
53.76
第101回
2017年
岩田優奈
中央大学
53.65武石この実
東邦銀行
53.83川田朱夏
東大阪大敬愛高校
54.18

第15回大会(1928年)より実施。第24-43回(1937-60年)は行なわれず。

優勝
1928年
第15回
栗屋房子
淀水高女
3:24.0
1929年
第16回
山本貞子
粉河高女
2:48.0
1930年
第17回
山本貞子
粉河高女
2:47.0
1931年
第18回
真木ウン
山形二高女
2:36.6
1932年
第19回
木沢としえ
粉河高女
2:34.6
1933年
第20回
真木ウン
山形二高女
2:31.4
1934年
第21回
佐藤トシエ
名古屋高女
2:36.4
1935年
第22回
佐藤トシエ
名古屋高女
2:35.9
1936年
第23回
佐藤トシエ
名古屋高女
2:32.1
1960年
第44回
田中千鶴子
愛知学院大学
2:20.2
1961年
第45回
田中千鶴子
愛知学院大学
2:20.2
1962年
第46回
木崎正子
中央大学
2:20.2
優勝
1963年
第47回
G・クラーン
オランダ
2:04.9
1964年
第48回
木崎正子
中央大学
2:13.8
1965年
第49回
高橋律子
鹿児島高校職
2:13.9
1966年
第50回
宮本洋子
東学大ARC
2:16.9
1967年
第51回
岡本千代子
日本体育大学
2:12.0
1968年
第52回
岡本千代子
日本体育大学
2:11.5
1969年
第53回
岡本千代子
日本体育大学
2:11.2
1970年
第54回
井上美加代
日本体育大学
2:12.4
1971年
第55回
河野信子
ユニチカ
2:10.5
1972年
第56回
河野信子
ユニチカ
2:12.1
1973年
第57回
河野信子
ユニチカ
2:09.2
1974年
第58回
河野信子
ユニチカ
2:08.1
優勝
1975年
第59回
今野美加代
田尻高校教
2:10.2
1976年
第60回
今野美加代
田尻高校教
2:06.7
1977年
第61回
吉富純子
船津中学校
2:10.5
1978年
第62回
脇畑留美子
水口東高校
2:11.6
1979年
第63回
三田孝子
ユニチカ
2:09.4
1980年
第64回
三田孝子
村上陸協
2:13.0
1981年
第65回
織田道子
磐田北高校
2:09.27
1982年
第66回
織田道子
磐田北高校
2:10.53
1983年
第67回
稲付美穂
鹿児島女子短大付高
2:08.06
1984年
第68回
新井文子
群馬女子短大附高
2:07.73
1985年
第69回
新井文子
群馬女子短大附高
2:07.88
1986年
第70回
新井文子
三田工業
2:08.91
優勝2位3位
第71回
1987年
新井文子
三田工業
2:09.27鈴木久美
東京女子体育大学
2:09.87宮崎早苗
大昭和
2:11.83
第72回
1988年
新井文子
三田工業
2:05.03萩原亜希子
中央大学
2:07.67松本昌子
ワコール
2:08.28
第73回
1989年
山地佳寿美
筑波大学
2:07.38橋本晴子
横浜国立大学
2:07.92萩原亜希子
中央大学
2:08.22
第74回
1990年
ドイナ・メリンテ
ルーマニア
2:03.35グリーナ
ソビエト連邦
2:05.70シュッテ
オランダ
2:06.49
第75回
1991年
ハシバ・ボルメルカ
アルジェリア
2:01.44平川敦子
中央大学
2:07.69市川良子
浅江中学校
2:07.81
日本中学新
第76回
1992年
徳田由美子
中央大学
2:04.82橋本晴子
大昭和製紙
2:04.89杉村奈美
リクルート
2:07.95
第77回
1993年
池田真理子
福岡南女子高校
2:10.84永井春名
立命館大学
2:11.45保坂よし子
室蘭大谷高校
2:12.56
第78回
1994年
クリュードミラ・ワシリア
ノーリツ
2:04.06池田真理子
ワコール
2:04.53
日本新
岡本久美子
筑波大学
2:05.39
第79回
1995年
岡本久美子
筑波大学
2:06.20玉手由子
東京女子体育大学
2:08.02嘉新美華
ダイイチ
2:08.89
第80回
1996年
早狩実紀
三和銀行
2:05.82玉手由子
ゴールドウイン
2:05.93竹沢涼子
鶴崎工業高校
2:07.45
第81回
1997年
岡本久美子
筑波大学
2:05.58早狩実紀
三和銀行
2:05.87佐々木麗奈
龍谷富山高校
2:06.28
第82回
1998年
竹沢涼子
大阪陸協
2:06.39佐々木麗奈
中京大学
2:08.58渡部博子
紫郊ク
2:09.47
第83回
1999年
西村美樹
東京高校
2:09.33前田正代
ワコール
2:09.68吉田真希子
福島大学大学院
2:10.03
第84回
2000年
佐々木麗奈
中京大学
2:08.32松島朋子
富山陸協
2:08.43藤原夕規子
奈良産業大学
2:08.79
第85回
2001年
松島朋子
東海銀行
2:03.21西村美樹
東京学芸大学
2:03.29藤原夕規子
グローバリー
2:06.92
第86回
2002年
松島朋子
UFJ銀行
2:04.05杉森美保
京セラ
2:04.17佐々木麗奈
富山県体協
2:05.39
第87回
2003年
西村美樹
東京学芸大学
2:02.10
日本新
松島朋子
UFJ銀行
2:04.55宮崎千聖
アコム
2:08.48
第88回
2004年
杉森美保
京セラ
2:00.46
日本新
山下沙織
大阪体育大学
2:06.62西村美樹
東京学芸大学
2:07.41
第89回
2005年
杉森美保
京セラ
2:00.45
日本新
陣内綾子
佐賀大学
2:03.99西村美樹
東京高校ク
2:05.01
第90回
2006年
杉森美保
京セラ
2:03.19久保瑠里子
広島井口高校
2:04.44陣内綾子
佐賀大学
2:04.51
第91回
2007年
陣内綾子
佐賀大学
2:05.11久保瑠里子
福島大学
2:05.53山下沙織
大阪体育大学
2:05.98
第92回
2008年
佐藤美保
ナチュリル
2:05.37陣内綾子
佐賀大学
2:05.60久保瑠里子
デオデオ
2:05.85
第93回
2009年
陣内綾子
九電工
2:04.76久保瑠里子
デオデオ
2:04.88岸川朱里
NPO STCI
2:05.42
第94回
2010年
岸川朱里
STCI
2:05.22久保瑠里子
デオデオ
2:06.47陣内綾子
九電工
2:07.60
第95回
2011年
岸川朱里
長谷川体育施設
2:03.34久保瑠里子
エディオン
2:04.46陣内綾子
九電工
2:05.78
第96回
2012年
久保瑠里子
エディオン
2:04.18真下まなみ
筑波大学
2:04.78須永千尋
資生堂
2:04.86
第97回
2013年
伊藤美穂
順天堂大学
2:05.30中田美保
日本体育大学
2:05.38岸川朱里
長谷川体育施設
2:06.01
第98回
2014年
大森郁香
日本大学
2:05.05真下まなみ
セレスポ
2:05.86谷本有紀菜
筑波大学
2:06.87
第99回
2015年
山田はな
東京学芸大学
2:08.20北村夢
日本体育大学
2:08.62平野綾子
筑波大学
2:09.39
第100回
2016年
福田翔子
松江北高校
2:05.92山田はな
東京学芸大学
2:06.83大森郁香
ロッテ
2:06.83
第101回
2017年
北村夢
日本体育大学
2:04.62川田朱夏
東大阪大敬愛高校
2:05.31塩見綾乃
京都文教高校
2:05.47

1500m

編集

第53回大会(1969年)より実施。

優勝
1969年
第53回
岡本千代子
日本体育大学
4:43.6
1970年
第54回
井上美加代
日本体育大学
4:41.7
1971年
第55回
井上美加代
日本体育大学
4:34.1
1972年
第56回
井上美加代
日本体育大学
4:40.4
1973年
第57回
河野信子
ユニチカ
4:27.1
1974年
第58回
井上美加代
鼎ヶ浦高校教
4:26.4
優勝
1975年
第59回
西久美子
大昭和
4:31.9
1976年
第60回
今野美加代
田尻高校教
4:27.2
1977年
第61回
脇畑留美子
水口東高校
4:29.7
1978年
第62回
脇畑留美子
水口東高校
4:28.3
1979年
第63回
三田孝子
ユニチカ
4:32.1
1980年
第64回
佐々木洋子
大阪ガス
4:32.9
優勝
1981年
第65回
樋口葉子
成田高校
4:29.64
1982年
第66回
稲付美穂
鹿児島実践女子高校校
4:36.53
1983年
第67回
大国美喜子
出雲農林高校
4:26.04
1984年
第68回
小島和恵
川鉄千葉
4:39.72
1985年
第69回
小島和恵
川鉄千葉
4:32.37
1986年
第70回
高田豊子
東急
4:29.42
優勝2位3位
第71回
1987年
朝比奈三代子
中延学園高校
4:31.49高田豊子
東急
4:31.69田島由紀子
東京女子体育大学
4:32.04
第72回
1988年
松本昌子
ワコール
4:23.64朝比奈三代子
旭化成
4:24.70篠原加津美
東京女子体育大学
4:25.60
第73回
1989年
スーザン・シルマ
宮崎沖電気
4:19.60新井文子
三田工業
4:22.48蘭仁美
鈴峰女子高校
4:23.88
第74回
1990年
リュドミラ・ロガチェワ
ソビエト連邦
4:08.02スーザン・シルマ
沖電気宮崎
4:13.99新井文子
三田工業
4:19.40
第75回
1991年
ツドリタ・キドウ
ルーマニア
4:07.77原万里子
ダイイチ
4:20.60酒井百合
九州電工
4:23.06
第76回
1992年
鈴木晴美
資生堂
4:12.39
日本新
橋本晴子
大昭和製紙
4:14.49
日本新
杉村奈美
リクルート
4:16.84
ジュニア日本新
第77回
1993年
市川良子
JALAC
4:22.86森脇和恵
九電工
4:23.11杉村奈美
リクルート
4:23.60
第78回
1994年
クリュードミラ・ワシリア
ノーリツ
4:14.53市川良子
JALAC
4:14.96張三妮[2]
名古屋商科大学
4:16.48
第79回
1995年
クリュードミラ・ワシリア
ノーリツ
4:14.19早狩実紀
三和銀行
4:16.66佐藤由美
京都産業大学
4:16.96
第80回
1996年
早狩実紀
三和銀行
4:12.88嘉新美華
ダイイチ
4:20.15ロドチェンコーワ
ノーリツ
4:22.92
第81回
1997年
市川良子
JAL・AC
4:13.70川島亜希子
東海銀行
4:14.28岡本久美子
筑波大学
4:14.63
第82回
1998年
永山育美
京セラ
4:18.64川島亜希子
東海銀行
4:20.27早狩実紀
三和銀行
4:22.99
第83回
1999年
上野理恵
積水化学
4:21.09田村育子
グローバリー
4:21.66早狩実紀
三和銀行
4:21.79
第84回
2000年
田村育子
グローバリー
4:19.49宗由香利
聖心ウルスラ高校
4:21.64早狩実紀
トーラス
4:21.90
第85回
2001年
田村育子
グローバリー
4:16.80早狩実紀
KIコーポレーション
4:18.41齊藤由貴
玉川大学
4:19.09
第86回
2002年
田村育子
グローバリー
4:17.44市川良子
テレビ朝日AC
4:18.03川島亜希子
UFJ銀行
4:19.28
第87回
2003年
杉原加代
パナソニックモバイル
4:17.41山口由香
ノーリツ
4:18.81早狩実紀
トーラス
4:19.25
第88回
2004年
渡辺いくみ
UFJ銀行
4:18.39早狩実紀
京都光華
4:18.41吉野恵
京セラ
4:18.46
第89回
2005年
小林祐梨子
須磨学園高校
4:14.55宗由香利
旭化成
4:15.70早狩実紀
京都光華AC
4:17.45
第90回
2006年
吉川美香
パナソニック
4:11.00小林祐梨子
須磨学園高校
4:11.00太田暁音
村上桜ケ丘高校
4:19.45
第91回
2007年
吉川美香
パナソニック
4:16.80桑城奈苗
アコム
4:17.94小林祐梨子
豊田自動織機
4:18.65
第92回
2008年
吉川美香
パナソニック
4:12.79桑城奈苗
アコム
4:14.41山下沙織
ホクレン
4:14.83
第93回
2009年
吉川美香
パナソニック
4:15.89谷奈美
アルゼ
4:20.66新居真希
ユニクロ
4:21.39
第94回
2010年
吉川美香
パナソニック
4:18.68山下沙織
ホクレン
4:19.91野村友香里
中央大学
4:20.98
第95回
2011年
小林美香
須磨学園高校
4:20.41籔下明音
立命館大学
4:20.54小原怜
天満屋
4:20.55
第96回
2012年
陣内綾子
九電工
4:16.42森智香子
大東文化大学
4:18.53菊地里江
松山大学
4:19.04
第97回
2013年
陣内綾子
九電工
4:16.17森智香子
大東文化大学
4:17.76飯野摩耶
東京農業大学
4:18.08
第98回
2014年
陣内綾子
九電工
4:17.12飯野摩耶
東京農業大学
4:17.96野田沙織
大阪学院大学
4:20.21
第99回
2015年
須永千尋
資生堂
4:15.69陣内綾子
九電工
4:16.10森田香織
パナソニック
4:17.33
第100回
2016年
木村友香
ユニバーサル
4:14.67田中希実
西脇工業高校
4:15.43飯野摩耶
第一生命
4:16.61
第101回
2017年
陣内綾子
九電工
4:15.71上田未奈
城西大学
4:17.38和田有菜
長野東高校
4:17.77

3000m

編集

第61回大会(1977年)より実施、第78回大会(1994年)まで開催されていた。

優勝
1977年
第61回
深尾真美
薫英高校
9:47.3
1978年
第62回
熊谷敏子
桶谷町役場
10:01.6
1979年
第63回
瀬渡加奈子
豊岡港中学校
9:40.2
1980年
第64回
田島三枝子
旭化成
9:50.7
優勝
1981年
第65回
増田明美
成田高校
9:21.7
1982年
第66回
井筒紫乃
日本体育大学
9:38.60
1983年
第67回
横須賀久乃
水戸第三高校
9:31.12
1984年
第68回
小島和恵
川鉄千葉
9:39.33
優勝
1985年
第69回
小島和恵
川鉄千葉
9:29.53
1986年
第70回
照沼由香
ヱスビー食品水戸
9:32.35
優勝2位3位
第71回
1987年
小島和恵
川鉄千葉
9:32.00高田豊子
東急
9:32.73中江理乃
中央大学
9:33.55
第72回
1988年
陳青梅
中華人民共和国
9:12.85李淳姫
ワコール
9:15.97朝比奈三代子
旭化成
9:20.64
第73回
1989年
杉浦聖美
リクルート
9:16.87藤原恵
ワコール
9:17.45吉田直美
リクルート
9:18.18
第74回
1990年
マルガリータ・ケセグ
ルーマニア
9:01.80石橋美穂
ワコール
9:14.20村中眞保美
九州日本電気
9:17.04
第75回
1991年
松谷美和子
旭化成
9:08.09麓みどり
ダイイチ
9:09.87松本初美
ワコール
9:12.78
第76回
1992年
鈴木晴美
資生堂
9:04.42朱瑞霞
ニコニコドー
9:07.01片岡純子
大京
9:07.71
第77回
1993年
イウリア・イオネスク
ルーマニア
8:58.86弘山晴美
資生堂
9:01.62原万里子
ダイイチ
9:08.41
第78回
1994年
王秀婷[3]
ニコニコドー
8:50.68弘山晴美
資生堂
8:51.21
日本新
志水見千子
リクルート
8:52.06
日本新

5000m

編集

第79回大会(1995年)より実施。

優勝2位3位
第79回
1995年
八嶋あつみ
日本生命
15:14.77
日本新
木村泰子
京都産業大学
15:17.53
日本新
高橋千恵美
日本ケミコン
15:25.50
第80回
1996年
市川良子
JALAC
15:21.63志水見千子
リクルート
15:23.33岡本幸子
沖電気宮崎
15:27.77
第81回
1997年
市川良子
JAL・AC
15:20.53佐藤由美
京都産業大学
15:22.86上岡正枝
ノーリツ
15:24.02
第82回
1998年
志水見千子
リクルート
15:31.49川上優子
沖電気宮崎
15:31.81川島亜希子
東海銀行
15:32.85
第83回
1999年
市川良子
JAL
15:31.93上野理恵
積水化学
15:32.30宮崎安澄
積水化学
15:36.35
第84回
2000年
藤永佳子
筑波大学
15:27.82小崎まり
ノーリツ
15:28.41福士加代子
ワコール
15:29.70
第85回
2001年
岡本治子
ノーリツ
15:32.23福士加代子
ワコール
15:32.65上野理恵
積水化学
15:33.76
第86回
2002年
福士加代子
ワコール
15:14.46市川良子
テレビ朝日AC
15:25.16岡本治子
ノーリツ
15:26.65
第87回
2003年
小崎まり
ノーリツ
15:12.76小鳥田貴子
デオデオ
15:15.16大越一恵
ダイハツ
15:20.94
第88回
2004年
福士加代子
ワコール
15:05.07小崎まり
ノーリツ
15:14.98橋本歩
三井住友海上
15:18.88
第89回
2005年
福士加代子
ワコール
15:15.27大南博美
トヨタ車体
15:25.59佐藤由美
資生堂
15:25.89
第90回
2006年
福士加代子
ワコール
15:31.01杉原加代
パナソニック
15:33.08根城早織
ホクレン
15:39.41
第91回
2007年
福士加代子
ワコール
15:27.41杉原加代
パナソニック
15:31.45渋井陽子
三井住友海上
15:35.00
第92回
2008年
小林祐梨子
豊田自動織機
15:11.97赤羽有紀子
ホクレン
15:13.96福士加代子
ワコール
15:16.27
第93回
2009年
中村友梨香
天満屋
15:25.31福士加代子
ワコール
15:25.49小林祐梨子
豊田自動織機
15:26.84
第94回
2010年
福士加代子
ワコール
15:29.80木﨑良子
ダイハツ
15:41.40赤羽有紀子
ホクレン
15:41.96
第95回
2011年
絹川愛
ミズノ
15:09.96新谷仁美
千葉陸協
15:20.35小林祐梨子
豊田自動織機
15:42.85
第96回
2012年
新谷仁美
ユニバーサル
15:17.92福士加代子
ワコール
15:25.74尾西美咲
積水化学
15:32.89
第97回
2013年
尾西美咲
積水化学
15:21.73松崎璃子
積水化学
15:26.05竹地志帆
ヤマダ電機
15:29.85
第98回
2014年
尾西美咲
積水化学
15:32.74清水美穂
ホクレン
15:39.63森川千明
スターツ
15:39.77
第99回
2015年
尾西美咲
積水化学
15:18.77鷲見梓沙
ユニバーサル
15:21.07鈴木亜由子
JP日本郵政グループ
15:24.14
第100回
2016年
尾西美咲
積水化学
15:19.37鈴木亜由子
JP日本郵政グループ
15:24.47関根花観
JP日本郵政グループ
15:24.74
第101回
2017年
鍋島莉奈
JP日本郵政グループ
15:19.87鈴木亜由子
JP日本郵政グループ
15:20.50小笠原朱里
山梨学院高校
15:23.56
ユース(U18)日本記録

10000m

編集

第65回大会(1981年)より実施。

優勝
1981年
第65回
増田明美
成田高校
33:01.5
1982年
第66回
金子るみ子
順天高校
34:22.34
1983年
第67回
橋本泰子
水戸第三高校
34:33.82
1984年
第68回
横須賀久乃
ヱスビー食品
33:58.04
1985年
第69回
深尾真美
三田工業
34:05.19
1986年
第70回
宮原美佐子
旭化成
34:53.89
優勝2位3位
第71回
1987年
高橋郁子
鈴峯女子高校
34:44.92荒木久美
京セラ
34:47.25山下美幸
住金化工
34:49.09
第72回
1988年
松野明美
ニコニコ堂
32:53.75田村有紀
日産自動車
33:04.75趙友鳳
中華人民共和国
33:21.38
第73回
1989年
朝比奈三代子
旭化成
32:14.65松野明美
ニコニコ堂
32:14.79荒木久美
京セラ
32:36.65
第74回
1990年
松野明美
ニコニコ堂
32:18.71石坂雅美
東農短大
33:03.54久村香織
ワコール
33:20.04
第75回
1991年
デリラ・アシアゴ
沖電気宮崎
31:40.56王秀婷[3]
中華人民共和国
31:53.27王咏梅
中華人民共和国
32:13.18
第76回
1992年
真木和
ワコール
32:03.95五十嵐美紀
リクルート
32:08.00鈴木博美
リクルート
32:14.04
第77回
1993年
麓みどり
ダイイチ
33:26.36吉田直美
リクルート
33:26.49上林一美
ワコール
33:27.25
第78回
1994年
鍾煥テイ
ニコニコドー
31:59.45原万里子
富士銀行
32:01.57吉田直美
リクルート
32:02.95
第79回
1995年
鈴木博美
リクルート
31:43.41片岡純子
富士銀行
31:45.46木村泰子
京都産業大学
31:47.76
第80回
1996年
鈴木博美
リクルート
31:19.40
日本新
川上優子
沖電気宮崎
31:20.19
日本新
千葉真子
旭化成
31:20.46
日本新
第81回
1997年
弘山晴美
資生堂
31:22.72川上優子
沖電気宮崎
31:26.67鈴木博美
積水化学
31:28.66
第82回
1998年
川上優子
沖電気宮崎
32:39.64田中めぐみ
あさひ銀行
32:40.22高橋千恵美
日本ケミコン
32:41.71
第83回
1999年
弘山晴美
資生堂
32:08.00川上優子
沖電気宮崎
32:09.97鄭桂霞
スズキ
32:10.51
第84回
2000年
岡本幸子
沖電気宮崎
32:06.42永山育美
デンソー
32:09.25松岡範子
スズキ
32:10.95
第85回
2001年
岡本治子
ノーリツ
31:50.39小崎まり
ノーリツ
31:50.56野口みずき
グローバリー
31:51.13
第86回
2002年
福士加代子
ワコール
32:30.51小鳥田貴子
デオデオ
32:31.64山中美和子
ダイハツ
32:33.19
第87回
2003年
福士加代子
ワコール
31:47.15田中めぐみ
埼玉りそな銀行
31:55.24藤川亜希
旭化成
31:59.06
第88回
2004年
福士加代子
ワコール
31:32.09田中めぐみ
しまむら
31:34.01弘山晴美
資生堂
31:34.08
第89回
2005年
福士加代子
ワコール
31:30.82弘山晴美
資生堂
31:34.79大南博美
トヨタ車体
31:35.18
第90回
2006年
福士加代子
ワコール
32:06.92大南博美
トヨタ車体
32:14.73大島めぐみ
しまむら
32:17.77
第91回
2007年
福士加代子
ワコール
32:13.58渋井陽子
三井住友海上
32:26.29絹川愛
仙台育英高校
32:45.82
第92回
2008年
渋井陽子
三井住友海上
31:15.07赤羽有紀子
ホクレン
31:15.34福士加代子
ワコール
31:18.79
第93回
2009年
赤羽有紀子
ホクレン
31:57.44佐伯由香里
アルゼ
32:01.80福士加代子
ワコール
32:04.06
第94回
2010年
福士加代子
ワコール
31:47.56木崎良子
ダイハツ
32:31.64赤羽有紀子
ホクレン
32:36.32
第95回
2011年
杉原加代
デンソー
32:18.79中里麗美
ダイハツ
32:20.81吉本ひかり
佛教大学
32:25.77
第96回
2012年
吉川美香
パナソニック
31:28.71福士加代子
ワコール
31:43.25絹川愛
ミズノ
32:20.34
第97回
2013年
新谷仁美
ユニバーサル
31:06.67清水裕子
積水化学
32:16.58萩原歩美
ユニクロ
32:17.17
第98回
2014年
西原加純
ヤマダ電機
32:37.23竹地志帆
ヤマダ電機
32:37.69萩原歩美
ユニクロ
32:41.56
第99回
2015年
西原加純
ヤマダ電機
32:06.48高島由香
デンソー
32:07.91小原怜
天満屋
32:08.59
第100回
2016年
鈴木亜由子
JP日本郵政グループ
31:18.73関根花観
JP日本郵政グループ
31:22.92高島由香
資生堂
31:35.76
第101回
2017年
松田瑞生
ダイハツ
31:39.41鈴木亜由子
JP日本郵政グループ
31:41.65上原美幸
第一生命
31:48.81

3000mSC

編集

第90回大会(2006年)より実施。

優勝2位3位
第90回
2006年
早狩実紀
京都光華AC
9:49.88森春菜
第一生命
10:19.74佐野奈々絵
スズキ
10:35.12
第91回
2007年
早狩実紀
京都光華AC
9:46.59辰巳悦加
和光アスリートク
9:57.02森春菜
第一生命
10:01.91
第92回
2008年
早狩実紀
京都光華AC
9:48.43若月一夏
TOTO
9:54.93辰巳悦加
ノーリツ
10:01.59
第93回
2009年
早狩実紀
京都光華AC
9:45.05辰巳悦加
デオデオ
9:58.64西尾千沙
スターツ
10:13.96
第94回
2010年
早狩実紀
京都光華AC
9:56.25荒井悦加
デオデオ
10:04.37橋本真依
ワコール
10:13.37
第95回
2011年
早狩実紀
京都光華AC
9:52.98堀江美里
ノーリツ
10:02.24斎藤梓
新潟アルビレックスAC
10:05.40
第96回
2012年
荒井悦加
エディオン
9:55.93中村仁美
パナソニック
9:57.55堀江美里
ノーリツ
10:05.40
第97回
2013年
荒井悦加
エディオン
9:58.22堀江美里
ノーリツ
10:04.07三郷実沙希
スズキ浜松AC
10:06.22
第98回
2014年
三郷実沙希
スズキ浜松AC
9:49.85中村真悠子
筑波大学
9:53.87堀江美里
ノーリツ
10:05.80
第99回
2015年
高見澤安珠
松山大学
9:55.79森智香子
積水化学
10:04.12佐藤奈々
スターツ
10:12.70
第100回
2016年
高見澤安珠
松山大学
9:44.22森智香子
積水化学
9:45.27三郷実沙希
スズキ浜松AC
9:54.21
第101回
2017年
森智香子
積水化学
9:49.41三郷実沙希
スズキ浜松AC
9:53.42高見澤安珠
松山大学
9:57.23

100mH

編集

第16回大会(1929年)より実施。第52回大会(1968年)以前は80mで開催。風速の単位はm/秒。

優勝
1929年
第16回
中西みち
京二条女
14.5
1930年
第17回
土生川伊佐子
粉河高女
15.2
1931年
第18回
中西みち
京二条女
12.6
1932年
第19回
中西みち
京二条女
12.6
1933年
第20回
森岡富美子
日女体専
12.9
1934年
第21回
三井美代子
沼津女
12.7
1935年
第22回
田中久子
北海女
12.6
1936年
第23回
三井美代子
沼津女
13.7
1937年
第24回
三井美代子
日女体専
12.8
1938年
第25回
山下好子
中京高女
12.8
1939年
第26回
山下好子
中京高女
12.5
1940年
第27回
山下好子
中京高女
12.6
1941年
第28回
中止
1942年
第29回
山下好子
菊花高女教
12.7
1946年
第30回
山下好子
菊花高女教
13.7
1947年
第31回
山下好子
菊花高女教
12.8
1948年
第32回
三瓶陽子
磐城高校
12.3
1949年
第33回
米陀京子
中京体専
12.5
1950年
第34回
米陀京子
中京大学
12.0
優勝
1951年
第35回
米陀京子
中京大学
12.3
1952年
第36回
宮下美代
光華大学
12.0
1953年
第37回
宮下美代
光華ク
11.5
1954年
第38回
岩本美智子
鈴ヶ峯短大
12.0
1955年
第39回
山田和子
東北学院大学
12.3
1956年
第40回
岩本美智子
帝人三原
11.5
1957年
第41回
岩本美智子
帝人三原
11.9
1958年
第42回
渡辺恭子
リッカー
11.8
1959年
第43回
岸本幸子
日立多賀
11.9
1960年
第44回
依田郁子
リッカー
11.8
1961年
第45回
依田郁子
リッカー
11.6
1962年
第46回
E・フイッシュ
西ドイツ
10.9
1963年
第47回
依田郁子
リッカー
10.7
1964年
第48回
島田紀代子
大昭和
11.6
1965年
第49回
安部孝子
リッカー
11.6
1966年
第50回
助川立子
日本大学
11.3
1967年
第51回
夏目綾子
日本大学
11.1
1968年
第52回
辻野直子
福井大学
11.5
1969年
第53回
夏目綾子
日本大学
14.2
優勝
1970年
第54回
夏目綾子
池上中学校教
14.8
1971年
第55回
山中満里子
愛教大ク
14.5
1972年
第56回
林田智美
中央大学
14.8
1973年
第57回
林田智美
中央大学
14.0
1974年
第58回
林田智美
中央大学
13.9
1975年
第59回
太宰知子
大阪体育大学
13.75
1976年
第60回
太宰知子
大阪体育大学教
14.51
1977年
第61回
秋元恵美
国士舘大学
14.09
1978年
第62回
茂木多美江
小諸高校教
13.93
1979年
第63回
秋元恵美
国士舘大学教
13.81
1980年
第64回
秋元恵美
国士舘大学教
13.92
1981年
第65回
秋元恵美
上尾沼南高校教
13.71
1982年
第66回
秋元恵美
上尾沼南高校教
13.87
1983年
第67回
佐々木恵美
上尾沼南高校教
13.76
1984年
第68回
山崎照代
筑波大学
13.83
1985年
第69回
秋元千鶴子
鳥取女子短期大学教
13.84
1986年
第70回
秋元千鶴子
鳥取陸協
13.89
優勝2位3位風速
第71回
1987年
石川みゆき
中央大学
14.16佐々木あゆみ
中央大学
14.18城島直美
中京大学
14.26-1.8
第72回
1988年
秋元千鶴子
山形女子短期大学AC
14.05城島直美
中京大学
14.46石川みゆき
ミズノTC埼玉
14.60-4.1
第73回
1989年
秋元千鶴子
山形女子短期大学AC
13.72城島直美
中京大学
13.76石川みゆき
ミズノTC埼玉
13.92-0.5
第74回
1990年
張愛梅
中華人民共和国
13.57秋元千鶴子
山形女子短期大学AC
13.93矢口和代
山形陸協
14.14-2.7
第75回
1991年
城島直美
協和埼玉銀行
13.71
佐々木あゆみ
大京
13.74
鈴木牧子
福岡北部指導者ク
13.83
+2.2
第76回
1992年
城島直美
共和埼玉銀行
13.60佐々木あゆみ
大京
13.75城島良子
埼玉栄高校
13.88-0.3
第77回
1993年
ソ・インチャン
香港
13.63ナスターゼ
ルーマニア
13.69佐々木あゆみ
ミキハウス
13.81-2.4
第78回
1994年
小林尚子
森永製菓
13.60佐々木あゆみ
ミキハウス
13.67橋岡直美
あさひ銀行
13.73-1.3
第79回
1995年
スコット金沢イボンヌ
東京陸協
13.42松浦真枝
島根大学
13.48佐々木あゆみ
ミキハウス
13.70+0.8
第80回
1996年
金沢イボンヌ
佐田建設
13.08
日本新
小林尚子
森永製菓
13.17佐々木あゆみ
ミキハウス
13.39-0.1
第81回
1997年
金沢イボンヌ
佐田建設
13.52糸山貴美子
福岡大学
13.72茂木智子
福島大学
13.82+0.2
第82回
1998年
金沢イボンヌ
佐田建設TC
13.32小林尚子
森永製菓
13.36佐々木あゆみ
ミキハウス
13.48+1.1
第83回
1999年
金沢イボンヌ
佐田建設TC
13.51森本明子
さとえク
13.71茂木智子
福島大学
13.73-2.4
第84回
2000年
金沢イボンヌ
佐田建設
13.46茂木智子
福島大学
13.47池田久美子
福島大学
13秒72+0.1
第85回
2001年
池田久美子
福島大学
13.38茂木智子
秋田ゼロックス
13.39藤田あゆみ
穴吹工務店
13.43-0.7
第86回
2002年
金沢イボンヌ
群馬綜合ガード
13.15森本明子
さとえク
13.24池田久美子
福島大学
13.43+0.2
第87回
2003年
金沢イボンヌ
群馬綜合ガード
13.06池田久美子
スズキ
13.34藤田あゆみ
穴吹工務店
13.44-0.5
第88回
2004年
池田久美子
スズキ
13.20金沢イボンヌ
綜合ガードシステム
13.28川上小百合
千葉陸協
13.49+1.3
第89回
2005年
池田久美子
スズキ
13.47石野真美
長谷川体育施設
13.70茂木智子
秋田ゼロックス
13.87-0.8
第90回
2006年
石野真美
長谷川体育施設
13.30熊谷史子
福島大学
13.63金子紗織
筑波大学
13.79+0.3
第91回
2007年
石野真美
長谷川体育施設
13.31熊谷史子
北海道ハイテクAC
13.53佐藤由紀
福岡大学
13.64-0.6
第92回
2008年
寺田明日香
北海道ハイテクAC
13.51城下麗奈
青山学院大学
13.53石野真美
長谷川体育施設
13.59-1.5
第93回
2009年
寺田明日香
北海道ハイテクAC
13.05
ジュニア日本新
石野真美
長谷川体育施設
13.15城下麗奈
青山学院大学
13.26+1.9
第94回
2010年
寺田明日香
北海道ハイテクAC
13.32城下麗奈
横浜市陸協
13.57石野真美
長谷川体育施設
13.58-2.0
第95回
2011年
木村文子
エディオン
13.32伊藤愛里
関西大学
13.48桐山智衣
中京大学
13.56-1.3
第96回
2012年
木村文子
エディオン
13.25熊谷史子
北海道ハイテクAC
13.45紫村仁美
早稲田大学
13.55-0.7
第97回
2013年
紫村仁美
佐賀陸協
13.02木村文子
エディオン
13.03伊藤愛里
住友電工
13.27-0.6
第98回
2014年
木村文子
エディオン
13.34伊藤愛里
住友電工
13.46ヘンプヒル恵
京都文教高校
13.47+1.6
第99回
2015年
紫村仁美
佐賀陸協
13.27田中杏梨
甲南大学
13.30青木益未
環太平洋大学
13.42-0.2
第100回
2016年
木村文子
エディオン
13.23安部遥香
福島大学
13.38青木益未
環太平洋大学
13.38+2.1
第101回
2017年
木村文子
エディオン
13.12紫村仁美
東邦銀行
13.31相馬 絵里子
スターツ
13.44-0.1

400mH

編集

第63回大会(1979年)より実施。

優勝
1979年
第63回
青井由美子
関東学園大学
59.72
1980年
第64回
青井由美子
関東学園大学
59.26
1981年
第65回
青井由美子
関東学園大学
60.18
1982年
第66回
秋元千鶴子
国士舘大学
58.58
1983年
第67回
佐藤陽子
富岡東高校
59.29
1984年
第68回
佐藤陽子
富岡東高校
58.84
1985年
第69回
山本玲子
東京女子体育大学
62.13
1986年
第70回
佐藤陽子
中京大学
59.65
優勝2位3位
第71回
1987年
越本ひとみ
鐘紡
59.74佐藤陽子
中京大学
60.32石川しのぶ
日本体育大学
63.30
第72回
1988年
越本ひとみ
鐘紡岐阜
59.03小田嶋ひとみ
東京女子体育大学
61.11佐藤陽子
中京大学
62.26
第73回
1989年
東田望
添上高校
60.23長谷川順子
日本女子体育大学
60.49伴愛子
大阪体育大学
62.58
第74回
1990年
クリスチナ・マティ
ルーマニア
56.74張麗娜
中華人民共和国
59.17長谷川順子
ミズノTC
59.80
第75回
1991年
ニコレッタ・カルタス
ルーマニア
55.78長谷川順子
ミズノTC
58.23山形依希子
敦賀高校
59.38
第76回
1992年
山形依希子
敦賀高校
57.65
日本新
長谷川順子
ミズノTC
59.09松隈桜
筑紫女子学園短期大学
59.55
第77回
1993年
山形依希子
筑波大学
58.96長谷川順子
ミズノ
59.00佐々木美佳
関西外国語大学
59.26
第78回
1994年
城土早穂子
福岡大学
58.83広真友子
市邨学園高校
58.92山形依希子
筑波大学
58.93
第79回
1995年
佐々木美佳
七十七銀行
59.08城土早穂子
福岡陸協
59.38平野純子
青山学院大学
59.49
第80回
1996年
山形依希子
筑波大学
58.87佐々木美佳
七十七銀行
59.17鈴木美恵
三英社
59.19
第81回
1997年
佐々木美佳
七十七銀行
58.61天野恵子
ブルックス&ドクターK
59.16山形依希子
福井陸協
59.88
第82回
1998年
佐々木美佳
ワコール
58.82長岡一枝
七十七銀行
59.39吉田真希子
福島大学
59.65
第83回
1999年
猪狩靖子
東京学芸大学
57.82佐々木美佳
ワコール
59.24長岡一枝
七十七銀行
60.01
第84回
2000年
吉田真希子
福島大学
58.37猪狩靖子
東京学芸大学
58.56佐々木美佳
ワコール
58.78
第85回
2001年
吉田真希子
福島大学TC
57.40鈴木美恵
埼玉陸協
57.83江口幸子
横浜雙葉高校
57.90
第86回
2002年
吉田真希子
福島大学TC
56.82
日本新
江口幸子
横浜陸上ク
58.23久保倉里美
福島大学
59.32
第87回
2003年
吉田真希子
FSGカレッジリーグ
55.89
日本新
久保倉里美
福島大学
57.30小坂田美恵
チムニー大宮
58.13
第88回
2004年
吉田真希子
FSGカレッジリーグ
57.31久保倉里美
福島大学
57.82小坂田美恵
大阪ガス
58.30
第89回
2005年
桜井里佳
福岡大学
57.99吉田真希子
福島大学TC
58.04久保倉里美
新潟アルビレックス
58.92
第90回
2006年
吉田真希子
ナチュリル
57.27久保倉里美
新潟アルビレックスRC
57.50青木沙弥佳
福島大学
57.68
第91回
2007年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
56.09青木沙弥佳
福島大学
57.20吉田真希子
ナチュリル
58.44
第92回
2008年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
56.21青木沙弥佳
福島大学
56.93津留加奈
早稲田大学
58.16
第93回
2009年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
56.70青木沙弥佳
ナチュリル
57.56田子雅
中央大学
58.03
第94回
2010年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
55.83田子雅
中央大学
56.31青木沙弥佳
ナチュリル
56.90
第95回
2011年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
55.81田子雅
J.VIC
56.90三木汐莉
東大阪大学
56.92
第96回
2012年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
55.98米田知美
中央大学
56.62三木汐莉
東大阪大学
57.15
第97回
2013年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
56.62吉良愛美
中央大学
57.15青木沙弥佳
東邦銀行
57.28
第98回
2014年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
56.39吉良愛美
アットホーム
57.27青木沙弥佳
東邦銀行
58.10
第99回
2015年
吉良愛美
アットホーム
57.92青木沙弥佳
東邦銀行
58.42西田文香
神戸大学
58.57
第100回
2016年
久保倉里美
新潟アルビレックスRC
56.62吉良愛美
アットホーム
57.26石塚晴子
東大阪大学
57.88
第101回
2017年
青木沙弥佳
東邦銀行
56.35吉良愛美
アットホーム
57.67王子田萌
立命館大学
58.34

4×100mR

編集

第12回大会(1925年)より実施。

4×400mR

編集

第54回大会(1970年)より実施。

走高跳

編集

第12回大会(1925年)より実施。

優勝
第12回
1925年
吉田喜久枝
アルモンド
1m25
第13回
1926年
宮本美代子
夕陽丘女
1m28
第14回
1927年
永田喜代
土浦女
1m40
第15回
1928年
浜崎千代
京二条女
1m35
第16回
1929年
浜崎千代
京二条女
1m38
第17回
1930年
山形勝子
日方女
1m35
第18回
1931年
広橋百合子
羽咋高女
1m46
第19回
1932年
相良八重
東女体専
1m47
第20回
1933年
広橋百合子
東女体専
1m43
第21回
1934年
広橋百合子
東女体専
1m45
第22回
1935年
西田順子
札幌女出
1m47
第23回
1936年
有永喜代子
国東女
1m49
第24回
1937年
広橋百合子
鎮西女教
1m40
第25回
1938年
有永喜代子
中京高女
1m51
第26回
1939年
山内リエ
中京高女
1m57
第27回
1940年
山内リエ
中京高女
1m58
第28回
1941年
中止
第29回
1942年
山内リエ
菊花高女教
1m62
第30回
1946年
山内リエ
京都
1m61
第31回
1947年
西原稔子
佐賀陸協
1m30
優勝
第32回
1948年
米陀京子
魚津高女
1m45
第33回
1949年
米陀京子
中京体専
1m46
第34回
1950年
佐藤妙子
福島陸協
1m50
第35回
1951年
山内リエ
京都AC
1m50
第36回
1952年
林怜子
愛知学院大学
1m45
第37回
1953年
室恵美子
祇園高校
1m50
第38回
1954年
高橋美代子
三島高校
1m50
第39回
1955年
渡辺恭子
東北学院大学
1m53
第40回
1956年
渡辺恭子
東北学院大学
1m54
第41回
1957年
近藤由美子
愛媛土居高校
1m54
第42回
1958年
高橋美代子
中央大学
1m55
第43回
1959年
田中初世
八幡製鉄
1m64
第44回
1960年
神谷恵美子
大昭和
1m60
第45回
1961年
神谷恵美子
大昭和
1m60
第46回
1962年
O・ゲレ
ユーゴスラビア
1m73
第47回
1963年
I・バラシュ
ルーマニア
1m80
第48回
1964年
青木政子
飯能高校
1m60
第49回
1965年
堤絹子
日立
1m60
第50回
1966年
竹田真実
中京大学
1m61
第51回
1967年
山三保子
美作大学
1m64
優勝
第52回
1968年
稲岡美千代
小松島高校
1m68
第53回
1969年
曽根幹子
上下高校
1m60
第54回
1970年
鈴木久美江
東洋大学
1m69
第55回
1971年
鈴木久美江
東洋大学
1m71
第56回
1972年
稲岡美千代
中央大学
1m65
第57回
1973年
曽根幹子
東洋大学
1m74
第58回
1974年
曽根幹子
東洋大学
1m77
第59回
1975年
曽根幹子
大昭和
1m77
第60回
1976年
曽根幹子
大昭和
1m82
第61回
1977年
八木たまみ
群馬陸協
1m81
第62回
1978年
八木たまみ
関東学園大学
1m80
第63回
1979年
八木たまみ
関東学園大学
1m84
第64回
1980年
福光久代
大昭和
1m91
第65回
1981年
佐藤恵
水戸中学校
1m87
第66回
1982年
福光久代
大昭和
1m78
第67回
1983年
佐藤恵
沼垂高校
1m84
第68回
1984年
福光久代
大昭和
1m90
第69回
1985年
佐藤恵
福岡大学
1m92
第70回
1986年
松井昌美
京都エイム
1m84
優勝2位3位
第71回
1987年
佐藤恵
福岡大学
1m90漆原延江
筑波大学
1m78佐山淳子
美作女子大学
1m78
第72回
1988年
佐藤恵
福岡大学
1m94松井昌美
京都エイム
1m81佐山淳子 美作女子大学
谷野美重 東京都立駒場高校
1m75
第73回
1989年
金希宣
韓国
1m90佐藤恵
福岡県教委
1m84野中昌美
エンドレスAC
1m75
第74回
1990年
佐藤恵
福岡県教委
1m90ラフロワ
ソビエト連邦
1m84ボッフ
オーストラリア
1m78
第75回
1991年
佐藤恵
ミズノTC
1m90三浦美登里
栃木陸協
1m75松永知子
筑波大学
1m75
第76回
1992年
佐藤恵
ミズノTC
1m92太田陽子
湘南工大付高校
1m83貞広千波
中京女子大学
1m83
第77回
1993年
佐藤恵
ミズノ
1m84貞広千波
中京女子大学
1m83太田陽子
日本体育大学
1m83
第78回
1994年
貞広千波
中京女子大学
1m84太田陽子
日本体育大学
1m81佐藤恵
ミズノ
1m81
第79回
1995年
今井美希
中京女子大学
1m87貞広千波
日本電装
1m84佐竹里美 福岡大学
太田陽子 日本体育大学
1m70
第80回
1996年
太田陽子
日本体育大学
1m81今井美希
中京女子大学TC
1m81三浦美登里
ヤマヒラAC
1m81
第81回
1997年
太田陽子
ミキハウス
1m93今井美希
中京女子大学TC
1m90貞広千波
デンソー
1m90
第82回
1998年
今井美希
中京女子大学TC
1m91貞広千波
デンソー
1m88青山幸
甲南大学
1m84
第83回
1999年
今井美希
ミズノ
1m85太田陽子
ミキハウス
1m80日高里子
トヨタ自動車
1m75
第84回
2000年
太田陽子
ミキハウス
1m88今井美希
ミズノ
1m80青山幸
中京女子大学
1m75
第85回
2001年
今井美希
ミズノ
1m92太田陽子
ミキハウス
1m86岩切麻衣湖
プレジャー企画
1m86
第86回
2002年
太田陽子
ミキハウス
1m92今井美希
ミズノ
1m92岩切麻衣湖
プレジャー企画
1m83
第87回
2003年
今井美希
ミズノ
1m92青山幸
WWA
1m89貞広千波
三重陸協
1m80
第88回
2004年
今井美希
ミズノ
1m83ハニカット陽子
ミキハウス
1m83貞広千波 三重陸協
青山幸 大阪陸協
1m80
第89回
2005年
ハニカット陽子
日本体育大学AC
1m86青山幸
大阪陸協
1m83米津毎
順天堂大学
1m75
第90回
2006年
青山幸
大阪陸協
1m83ハニカット陽子
日本体育大学AC
1m80藤沢潔香
ファイテン
1m80
第91回
2007年
青山幸
大阪陸協
1m81ハニカット陽子
日本体育大学AC
1m78米津毎
オールホンダ
1m78
第92回
2008年
福本幸
大阪陸協
1m86藤沢潔香
ファイテン
1m78藪根ゆい 法政大学
佐々木美歩 東北学院大学
1m75
第93回
2009年
福本幸
大阪陸協
1m85三村有希
関西大学
1m82藤沢潔香
鎌ヶ谷みちるAC
1m75
第94回
2010年
藤沢潔香
鎌ヶ谷みちるAC
1m77森あゆ美
筑波大学
1m77三村有希
関西大学
1m74
第95回
2011年
福本幸
甲南AC
1m79秋塚潔香
鎌ヶ谷みちるAC
1m76三村有希
チームミズノ
1m73
第96回
2012年
前田愛純
順天堂大学
1m80京谷萌子 北海道教育大学
福本幸 甲南学園AC
1m75
第97回
2013年
福本幸
甲南学園AC
1m90三村有希
チームミズノアスレティック
1m75加藤玲奈 東海大学
金井瞳 筑波大学
1m70
第98回
2014年
渡邉有希
ミライトテクノ
1m75井上七海
OKUWA
1m70前田愛純
神戸高体連ク
1m70
第99回
2015年
渡邉有希
ミライトテクノ
1m81井上七海
オークワ
1m78津田シェリアイ
東大阪大学
1m78
第100回
2016年
京谷萌子
北海道ハイテクAC
1m78平山遥
北部指導者クラブ
1m75福本幸 甲南学園AC
仲野春花 早稲田大学
津田シェリアイ 東大阪大学
1m70
第101回
2017年
仲野春花
早稲田大学
1m80福本幸
甲南学園AC
1m77津田シェリアイ
東大阪大学
1m77
第102回
2018年
仲野春花
早稲田大学
1m80高橋渚 日本大学
石岡柚季 日本女子体育大学
1m70
第103回
2019年
神田菜摘
福岡大学
1m77京谷萌子
ハイテクAC
1m77高橋渚 日本大学
仲野春花 ニッパツ
1m74
第104回
2020年
津田シェリアイ
築地銀だこAC
1m78竹内萌 大東文化大学
徳本鈴奈 友睦物流
1m75
第105回
2021年
武山玲奈
環太平洋大学
1m78竹内萌
栃木スポ協
1m78岡野弥幸
埼玉栄高
1m73
第106回
2022年
高橋渚
メイスンワーク
1m81竹内萌 栃木スポ協
伊藤楓 日本体育大学
武山玲奈 エディオン
1m73

棒高跳

編集

第79回大会(1995年)より実施。

優勝2位3位
第79回
1995年
鈴木弥生
浜松北高校
3m20三室聡子
中京大学
3m20三好智恵
中京大学
3m10
第80回
1996年
中野真実
観音寺第一高校
3m60三好智恵
中京大学豊田ク
3m40小野真澄
北海道教育大学
3m40
第81回
1997年
中野真実
東京学芸大学
3m70近藤高代 早稲田大学
江口茜 東京学芸大学
3m50
第82回
1998年
小野真澄
CFA
3m90近藤高代
長谷川体育施設
3m80松井夏絵
早稲田大学
3m75
第83回
1999年
小野真澄
ミキハウス
4m00近藤高代
長谷川体育施設
4m00江口茜
新潟大学
3m70
第84回
2000年
江口茜
新潟大学
3m95森郁子
神戸甲北高校
3m85近藤高代
長谷川体育施設
3m80
第85回
2001年
近藤高代
長谷川体育施設
4m00江口茜
TFC新潟
3m90小野真澄
ミキハウス
3m80
第86回
2002年
近藤高代
長谷川体育施設
4m20小野真澄
札幌陸協
4m10江口茜
TFC新潟
3m90
第87回
2003年
小野真澄
札幌陸協
4m21
日本新
近藤高代
長谷川体育施設
4m10江口茜
TFC新潟
3m90
第88回
2004年
近藤高代
長谷川体育施設
4m30中野真実
三豊観音寺市陸協
4m20小野真澄
札幌陸協
4m10
第89回
2005年
近藤高代
長谷川体育施設
4m10錦織育子
三慶サービスAC
4m10吉原礼
筑波大学
3m90
第90回
2006年
中野真実
三観陸協
4m20錦織育子
三慶サービスAC
4m10我孫子智美
同志社大学
4m00
第91回
2007年
近藤高代
長谷川体育施設
4m30錦織育子
三慶サービス
4m10中野真実
今治造船
4m00
第92回
2008年
我孫子智美
同志社大学
4m10中野真実
今治造船
4m00堀さやか
アラキスポーツ
3m90
第93回
2009年
近藤高代
長谷川体育施設
4m35我孫子智美
同志社大学
4m20中野真実
今治造船
4m10
第94回
2010年
我孫子智美
光泉AC
4m25近藤高代
長谷川体育施設
4m20中野真実
今治造船
4m10
第95回
2011年
我孫子智美
滋賀レイクスターズ
4m20今野美穂 聖学院大学
錦織育子 出雲丸三
4m00
第96回
2012年
我孫子智美
滋賀レイクスターズ
4m40
日本新
住石智子
新日鉄君津
4m10青島綾子
日本体育大学
4m00
第97回
2013年
竜田夏苗
武庫川女子大学
4m10濵名愛
しきしま倶楽部
4m00仲田愛
茨城茗友クラブ
4m00
第98回
2014年
濵名愛
しきしま倶楽部
4m09我孫子智美 滋賀レイクスターズ
仲田愛 茨城茗友クラブ
4m00
第99回
2015年
竜田夏苗
モンテローザ
4m15仲田愛
水戸信用金庫
4m10我孫子智美 滋賀レイクスターズ
濵名愛 ベルジャパンAC
4m00
第100回
2016年
青島綾子
新潟アルビレックスAC
4m10今野美穂
トーエル
4m00我孫子智美
滋賀レイクスターズ
4m00
第101回
2017年
我孫子智美
滋賀レイクスターズ
4m30仲田愛
水戸信用金庫
4m20間宮里菜
岐阜陸協
4m10

走幅跳

編集

第15回大会(1928年)より実施。

優勝
第15回
1928年
人見絹枝
大毎
5m98
第16回
1929年
人見絹枝
大毎
5m91
第17回
1930年
湯浅千代
日女体専
5m44
第18回
1931年
渡辺すみ子
名古屋高女
5m50
第19回
1932年
渡辺すみ子
名古屋高女
5m44
第20回
1933年
渡辺すみ子
名古屋高女
5m64
第21回
1934年
滝野房子
京二条女
5m39
第22回
1935年
井戸田きよ子
愛知淑徳
5m07
第23回
1936年
三輪静子
静岡高女
5m02
第24回
1937年
吉野トヨ子
香蘭高女
5m40
第25回
1938年
吉野トヨ子
中京高女
5m59
第26回
1939年
山内リエ
中京高女
5m67
第27回
1940年
吉野トヨ子
巨摩女教
5m67
第28回
1941年
中止
第29回
1942年
山内リエ
菊花女教
5m66
第30回
1946年
山内リエ
菊花女教
5m54
第31回
1947年
山内リエ
菊花女教
5m98
第32回
1948年
山内リエ
京都AC
5m77
第33回
1949年
杉村清子
高井メリヤス
5m56
優勝
第34回
1950年
杉村清子
日本女子体育大学
5m85
第35回
1951年
西田芳子
津高校
5m70
第36回
1952年
吉川綾子
帝塚山大学
5m56
第37回
1953年
高橋ヨシ江
中央大学
5m53
第38回
1954年
大槻一恵
高島屋
5m70
第39回
1955年
高橋ヨシ江
中央大学ク
5m47
第40回
1956年
高橋ヨシ江
中央大学ク
5m88
第41回
1957年
戸崎美希子
岐阜市役所
5m35
第42回
1958年
岸本幸子
旭化成
5m33
第43回
1959年
伊藤文子
リッカー
5m59
第44回
1960年
伊藤文子
リッカー
5m99
第45回
1961年
秋月紀代美
旭化成
5m88
第46回
1962年
H・ホフマン
西ドイツ
6m20
第47回
1963年
M・ランド
英国
6m38
第48回
1964年
岸本幸子
日立多賀
6m01
第49回
1965年
藤吉律子
三潴高校
5m91
第50回
1966年
香丸恵美子
リッカー
6m00
第51回
1967年
山下博子
三潴高校
5m90
第52回
1968年
山下博子
三潴高校
6m09
優勝
第53回
1969年
山下博子
三潴高校
6m25
第54回
1970年
山下博子
中京大学
6m05
第55回
1971年
山下博子
中京大学
6m13
第56回
1972年
山下博子
中京大学
6m15
第57回
1973年
山下博子
中京大学
6m27
第58回
1974年
山下博子
福岡北部指導者ク
6m10
第59回
1975年
小川恵子
名古屋女子大学
6m18
第60回
1976年
湶純江
長野スズキ
6m31
第61回
1977年
湶純江
長野スズキ
6m23
第62回
1978年
湶純江
長野スズキ
5m97
第63回
1979年
湶純江
鈴木自工
6m11
第64回
1980年
高野加寿美
賢明女子高校
6m05
第65回
1981年
奥村仁子
富士見高校
5m96
第66回
1982年
中川妙子
大津市役所
5m80
第67回
1983年
中川妙子
大津市役所
6m10
第68回
1984年
高瀬里美
日田出野小学校教
6m19
第69回
1985年
磯貝美奈子
群馬大学
6m40
第70回
1986年
磯貝美奈子
群馬大学
6m20
優勝2位3位
第71回
1987年
奥村仁子
大昭和
6m22磯貝美奈子
群馬大学
6m14河津里美
日田市陸協
5m90
第72回
1988年
磯貝美奈子
群馬大学
6m33河津里美
日田市陸協
6m23奥村仁子
大昭和
6m09
第73回
1989年
奥村仁子
光カメラ
6m23磯貝美奈子
ナイキ群馬
6m16角利恵子
福岡大学
6m11
第74回
1990年
ラリサ・ベレズナヤ
ソビエト連邦
7m13
張銀蘭
中華人民共和国
6m56
前川明子
添上ク
6m43
第75回
1991年
佐々木あゆみ
大京
6m35高松仁美
春日部東高校
6m27
奥村仁子
光アクティス
6m18
第76回
1992年
奥村仁子
光アクティス
6m43佐々木あゆみ
大京
6m24高松仁美
春日部東高校
5m97
第77回
1993年
リリアナ・ナスターゼ
ルーマニア
6m45
高松仁美
埼玉大学
6m44
佐々木あゆみ
ミキハウス
6m31
第78回
1994年
花岡麻帆
成田高校
6m29高松仁美
埼玉大学
6m20佐々木あゆみ
ミキハウス
6m15
第79回
1995年
長嶋静代
順天堂大学
6m25
高松仁美
ジョージメイソン大
6m14山田美加
東京学芸大学
6m11
第80回
1996年
佐々木あゆみ
ミキハウス
6m35
諏江加奈子
七十七銀行
6m22高松仁美
埼玉大学
6m14
第81回
1997年
高松仁美
埼玉大学
6m41藤永美保子
デンソー
6m41諏江加奈子
七十七銀行
6m08
第82回
1998年
高松仁美
埼玉大学
6m52藤永美保子
デンソー
6m15長嶋静代
栃木陸協
6m00
第83回
1999年
諏江加奈子
宮城陸協
6m43佐藤友香
青森西高校
6m17
桝見咲智子
香川明善中学校
6m10
第84回
2000年
花岡麻帆
三英社
6m46
池田久美子
福島大学
6m37山本絵理
横浜国立大学
6m27
第85回
2001年
花岡麻帆
office24
6m 82
日本新
池田久美子
福島大学
6m78
日本新
羽生美保子
デンソー
6m25
第86回
2002年
花岡麻帆
office24
6m55池田久美子
福島大学
6m28羽生美保子
デンソー
6m22
第87回
2003年
池田久美子
スズキ
6m64花岡麻帆
office24
6m63桝見咲智子
福岡大学
6m12
第88回
2004年
花岡麻帆
office24
6m67
池田久美子
スズキ
6m64
佐藤友香
七十七銀行
6m21
第89回
2005年
池田久美子
スズキ
6m69花岡麻帆
office24
6m69佐藤友香
七十七銀行
6m34
第90回
2006年
池田久美子
スズキ
6m75花岡麻帆
office24
6m60岡山沙英子
広島ジュニアOC
6m35
第91回
2007年
池田久美子
スズキ
6m59桝見咲智子
九電工
6m45佐藤友香
チームミズノ
6m33
第92回
2008年
桝見咲智子
九電工
6m57佐藤芳美
福岡大学
6m43池田久美子
スズキ
6m42
第93回
2009年
桝見咲智子
九電工
6m65井村久美子
サニーサイドアップ
6m46岡山沙英子
STC
6m39
第94回
2010年
井村久美子
iDEAR
6m31桝見咲智子
九電工
6m23高武華子
福岡大学
5m99
第95回
2011年
井村久美子
iDEAR
6m39高武華子
福岡大学
6m34岡山沙英子
山口TFC
6m29
第96回
2012年
岡山沙英子
ボスアル
6m55桝見咲智子
九電工
6m35井村久美子
iDEAR
6m25
第97回
2013年
岡山沙英子
広島JOC
6m59桝見咲智子
九電工
6m54平加有梨奈
北翔大学
6m32
第98回
2014年
五十嵐麻央
福島大学
6m19水口怜
白梅学園高校
6m10甲斐好美
VOLVER
6m07
第99回
2015年
岡山沙英子
広島JOC
6m21平加有梨奈
北海道ハイテクAC
6m10永井佳織
長谷川体育施設
5m99
第100回
2016年
甲斐好美
VOLVER
6m36ヘンプヒル恵
中央大学
6m28清水珠夏
城北信用金庫
6m23
第101回
2017年
高良彩花
園田学園高校
6m14 (+1.1)辻本愛莉香
大阪成蹊大学
6m11 (-1.1)桐山智衣
ヤマダ電機
6m07 (-0.5)

三段跳

編集

第71回大会(1987年)より実施。

優勝2位3位
第71回
1987年
芳谷美貴子
名電学園
12m12三宅房子
ナイキ
11m77城戸律子
新日鉄
11m76
第72回
1988年
土屋由美子
大昭和
12m44
日本新
古閑昭美
京都高体連ク
12m30田村里美
東部アスリーツ
12m13
第73回
1989年
磯貝美奈子
ナイキ群馬
12m60
日本新
吉田宏美
美作女子大学
12m47土屋由美子
大昭和
12m32
第74回
1990年
前川明子
添上高校ク
12m81
日本新
土屋由美子
大昭和製紙
12m56
森岡洋子
日本女子体育大学
12m44
第75回
1991年
土屋由美子
大昭和製紙
12m73森岡洋子
大昭和製紙
12m56古閑昭美
エンドレスAC
12m35
第76回
1992年
安達朋子
日本女子体育大学
12m47
古閑昭美
エンドレスAC
12m38田中陽子
ミキハウス
12m33
第77回
1993年
橋岡直美
あさひ銀行
13m02柳裕江
鹿屋体育大学
12m82
森岡洋子
大昭和製紙
12m78
第78回
1994年
西内誠子
高知大学
12m91森岡洋子
東海交易
12m83柳裕江
鹿屋体育大学
12m79
第79回
1995年
橋岡直美
ゼンリン
13m23西内誠子
高知女子陸上ク
12m96安田紀子
中京大学
12m87
第80回
1996年
橋岡直美
ゼンリン
12m78阿部祥子
福岡大学
12m71村山梢
初芝高校
12m62
第81回
1997年
西内誠子
高知女子ク
12m72花岡麻帆
順天堂大学
12m69尾上洋子
グローバリー
12m64
第82回
1998年
西内誠子
高知女子ク
13m44
花岡麻帆
順天堂大学
13m12
尾上洋子
グローバリー
12m95
第83回
1999年
花岡麻帆
三英社
14m04
日本新
西内誠子
高知陸協
13m06尾上洋子
グローバリー
12m67
第84回
2000年
花岡麻帆
三英社
13m50井原福代
中央大学
12m69尾上洋子
グローバリー
12m40
第85回
2001年
花岡麻帆
office24
13m59井原福代
スズキ
12m75今村博子
鹿屋体育大学
12m68
第86回
2002年
花岡麻帆
office24
13m56吉田文代
中央大学
12m97和田茜里
関西大学
12m58
第87回
2003年
吉田文代
中央大学
13m50谷沢陽子
岐阜陸協
13m14佐藤友香
鹿屋体育大学
12m75
第88回
2004年
花岡麻帆
office24
13m42吉田文代
ニシスポーツ
13m34今村博子
PEEK
13m00
第89回
2005年
吉田文代
秋田ゼロックス
13m28今村博子
PEEK
13m07井原福代
モリス青山
12m74
第90回
2006年
吉田文代
秋田ゼロックス
13m14三沢涼子
ヤマトヤTC
12m91佐藤友香
チームミズノアスレティック
12m83
第91回
2007年
吉田文代
秋田ゼロックス
13m16三沢涼子
ヤマトヤTC
13m10藤田弥生
埼玉陸協
12m91
第92回
2008年
吉田文代
中央大学レディース
13m12三沢涼子
ヤマトヤTC
12m81
前田和香
添上高校
12m70
第93回
2009年
吉田文代
成田空港
13m43竹田小百合
北海道教育大学岩見沢
13m16前田和香
筑波大学
12m95
第94回
2010年
吉田文代
成田空港
13m24前田和香
筑波大学
13m05本多綾
順天堂大学
12m88
第95回
2011年
竹田小百合
北海道教育大学
13m12吉田文代
成田空港
12m80前田和香
筑波大学
12m80
第96回
2012年
吉田文代
成田空港
12m98前田和香
筑波大学
12m91山根愛以
尼崎市陸協
12m73
第97回
2013年
吉田文代
郡山女子大附高AC
13m14山根愛以
園田学園女子大AC
12m90宮坂楓
横浜国立大学
12m88
第98回
2014年
吉田麻佑
歩アスレチックス
13m03前田和香
PEEK
12m96山根愛以
園田女子大AC
12m88
第99回
2015年
中尾有沙
祐和會
13m09吉田麻佑
歩アスレチックス
13m06前田和香
PEEK
12m97
第100回
2016年
宮坂楓
ニッパツ
13m44小木曽麻佑
歩アスペチックス
12m95岡野菜穂子
ユメオミライ
12m89
第101回
2017年
宮坂楓
ニッパツ
13m48 (+1.8)剱持クリア
筑波大学
13m14 (+1.4)喜田愛以
ミライトテクノ
12m99 (+2.8)

砲丸投

編集

第12回大会(1925年)より実施。第12・13・30回大会(1925-26、46年)は8ポンドの砲丸を使用。

優勝
第12回
1925年
谷村はる子
東京女師
7m69
第13回
1926年
比夫見芳子
淀水女
7m45
第14回
1927年
なし
第15回
1928年
堀口みね
東京ポプラ
8m48
第16回
1929年
大多よね
日女体専
9m38
第17回
1930年
坂田政代
弥生女
8m97
第18回
1931年
石津光恵
山中高女
9m85
第19回
1932年
石津光恵
山中高女出
10m26
第20回
1933年
山本定子
中京高女
10m14
第21回
1934年
児島フミ
横浜DG
11m05
第22回
1935年
児島フミ
中京高女
11m16
第23回
1936年
児島フミ
中京高女
11m45
第24回
1937年
児島フミ
中京高女
11m52
第25回
1938年
児島フミ
中京高女
12m52
第26回
1939年
児島フミ
鳥栖高女教
12m99
第27回
1940年
児島フミ
鳥栖高女教
12m91
第28回
1941年
中止
第29回
1942年
横山三枝子
関西シミレーン
8m53
第30回
1946年
山内リエ
京都
12m06
第31回
1947年
児島フミ
鹿児島陸協
10m55
優勝
第32回
1948年
児島フミ
鹿児島陸協
10m01
第33回
1949年
吉野トヨ子
山梨陸協
11m26
第34回
1950年
吉野トヨ子
山梨陸協
12m10
第35回
1951年
吉野トヨ子
山梨陸協
12m58
第36回
1952年
吉野トヨ子
山梨陸協
11m75
第37回
1953年
吉野トヨ子
山梨陸協
12m36
第38回
1954年
吉田素子
岡田乾電池
11m85
第39回
1955年
吉田素子
岡田乾電池
12m73
第40回
1956年
小泉とし子
釜石製鉄
12m70
第41回
1957年
吉田素子
八幡製鉄
13m15
第42回
1958年
小泉とし子
釜石製鉄
12m85
第43回
1959年
松田靖子
中央大学
13m31
第44回
1960年
小保内聖子
日本大学
14m10
第45回
1961年
小保内聖子
日本大学
13m99
第46回
1962年
松田靖子
大昭和
13m30
第47回
1963年
T・プレス
ソビエト連邦
17m27
第48回
1964年
小保内聖子
リッカー
14m55
第49回
1965年
高松道子
住友
14m05
第50回
1966年
杉山亮子
中京大学
14m52
第51回
1967年
今村絹子
名古屋女子大学
13m46
優勝
第52回
1968年
斎藤洋子
大昭和
14m24
第53回
1969年
斎藤洋子
大昭和
14m64
第54回
1970年
斎藤洋子
大昭和
14m91
第55回
1971年
斎藤洋子
大昭和
14m76
第56回
1972年
林香代子
中京大学
15m65
第57回
1973年
林香代子
中京大学
15m23
第58回
1974年
林香代子
中京大学
15m66
第59回
1975年
林香代子
熊本陸協
15m21
第60回
1976年
林香代子
熊本陸協
14m79
第61回
1977年
林香代子
熊本高校教
15m50
第62回
1978年
林香代子
大津産業高校教
15m69
第63回
1979年
林香代子
大津産業高校教
15m60
第64回
1980年
林香代子
大津産業高校教
15m85
第65回
1981年
林香代子
大津産業高校教
15m59
第66回
1982年
渡瀬哲子
中京大学
14m47
第67回
1983年
佐々木美幸
前橋ク
14m36
第68回
1984年
佐々木美幸
倉吉東中学校教
14m92
第69回
1985年
佐々木美幸
倉吉東中学校教
15m05
第70回
1986年
鈴木文
静岡陸協
15m23
優勝2位3位
第71回
1987年
鈴木文
静岡陸協
15m57村上教子
千葉・成田高校
14m05仲松てるみ
国士舘大学
13m88
第72回
1988年
鈴木文
静岡陸協
15m58仲松てるみ
国士舘大学
14m67飯島要子
筑波大学
13m78
第73回
1989年
鈴木文
スポーツプラザ丸長
14m92鶴野裕子
ゴールドウイン名古屋
13m86小川智美
天理大学
13m75
第74回
1990年
鈴木文
スポーツプラザ丸長
14m84知念奈奈子
東京女子体育大学
14m37竹内智子
宇治山田商業高校
13m86
第75回
1991年
甄文華
中華人民共和国
19m40フールマヒティット
オランダ
16m09鈴木文
丸長
15m54
第76回
1992年
鈴木文
スポーツプラザ丸長
15m42對馬あゆみ
静岡陸協
14m71知念奈奈子
高松市陸協
14m53
第77回
1993年
鈴木文
スポーツプラザ丸長
15m59篠崎浩子
東京女子体育大学
15m28鍋倉由紀
チチヤス乳業
14m76
第78回
1994年
鈴木文
チチヤス乳業
15m44市川貴子
国士舘大学
14m54竹内智子
国士舘大学
14m45
第79回
1995年
細山恵里
富岡東高校
15m00山内七重
静岡陸協
14m89豊永陽子
城ノ内高校
14m66
第80回
1996年
篠崎浩子
福島県体協
15m10市川貴子
国士舘大学
14m99山内七重
静岡陸協
14m85
第81回
1997年
市川貴子
国士舘大学
15m14市岡寿実
津商業高校
15m05豊永陽子
国士舘大学
14m95
第82回
1998年
市岡寿実
国士舘大学
15m73
ジュニア日本
豊永陽子
国士舘大学
15m71篠崎浩子
群馬陸協
15m17
第83回
1999年
豊永陽子
国士舘大学
16m02篠崎浩子
群馬綜合ガード
15m98市岡寿実
国士舘大学
15m68
第84回
2000年
豊永陽子
徳島健祥会
16m46
日本新
市岡寿実
国士舘大学
15m75森千夏
国士舘大学
15m28
第85回
2001年
森千夏
国士舘大学
16m84
日本新
市岡寿実
国士舘大学
16m34豊永陽子
健祥会
15m99
第86回
2002年
豊永陽子
健祥会
16m73森千夏
国士舘大学
16m25市岡寿実
国士舘ク
15m83
第87回
2003年
森千夏
スズキ
17m48市岡寿実
国士舘ク
16m45豊永陽子
健祥会
16m36
第88回
2004年
森千夏
スズキ
17m91豊永陽子
徳島陸協
17m57市岡寿実
国士舘ク
16m79
第89回
2005年
豊永陽子
T-FARM
16m69山野辺薫
筑波大学
14m66白井裕紀子
滋賀陸協
14m66
第90回
2006年
豊永陽子
生光学園教
16m31白井裕紀子
滋賀陸協
15m30美濃部貴衣
筑波大学
14m36
第91回
2007年
豊永陽子
生光学園教
15m67美濃部貴衣
筑波大学
15m06白井裕紀子
滋賀陸協
14m51
第92回
2008年
豊永陽子
生光学園クラブ
15m66白井裕紀子
滋賀陸協
14m93横溝千明
日本女子体育大学
14m42
第93回
2009年
白井裕紀子
滋賀陸協
15m44豊永陽子
生光学園クラブ
14m52蛭田伶菜
筑波大学
14m40
第94回
2010年
豊永陽子
生光学園クラブ
15m79蛭田伶菜
筑波大学
14m95白井裕紀子
滋賀陸協
14m92
第95回
2011年
大谷優貴乃
国士舘大学
15m44白井裕紀子
滋賀陸協
15m39豊永陽子
生光学園クラブ
14m86
第96回
2012年
白井裕紀子
滋賀陸協
15m41横溝千明
埼玉陸協
14m84茂山千尋
国士舘クラブ
14m75
第97回
2013年
白井裕紀子
滋賀陸協
15m65茂山千尋
国士舘クラブ
15m29福富栄莉奈
園田学園女子大学
15m08
第98回
2014年
横溝千明
埼玉陸協
15m22福富栄莉奈
園田学園女子大学
15m21松田昌己
国士舘大学
14m96
第99回
2015年
太田亜矢
福岡大学
15m65松田昌己
国士舘大学
15m14郡菜々佳
東大阪大敬愛高校
15m07
第100回
2016年
太田亜矢
福岡大学
15m88郡菜々佳
九州共立大学
15m33吉野千明
埼玉陸協
15m20
第101回
2017年
郡菜々佳
九州共立大学
15m82太田亜矢
福岡大学
15m28吉野千明
埼玉陸協
15m22

円盤投

編集

第15回大会(1928年)より実施。

優勝
第15回
1928年
彦坂正
東京ポプラ
19m57
第16回
1929年
大多よね
体専
25m66
第17回
1930年
吉田艶子
御所高女
26m95
第18回
1931年
石津光恵
山中高女
34m32
第19回
1932年
石津光恵
山中高女
35m46
第20回
1933年
石津光恵
日女体専
36m73
第21回
1934年
石津光恵
日女体専
34m55
第22回
1935年
中村コウ
北海高女
35m90
第23回
1936年
峯島秀
体専出
37m37
第24回
1937年
児島フミ
中京高女
37m75
第25回
1938年
児島フミ
中京高女
36m89
第26回
1939年
児島フミ
鳥栖高女教
39m90
第27回
1940年
児島フミ
鳥栖高女教
39m34
第28回
1941年
中止
第29回
1942年
本多アイ
光華高女
29m81
第30回
1946年
児島フミ
鹿児島陸協
33m96
第31回
1947年
児島フミ
鹿児島陸協
35m10
第32回
1948年
児島フミ
鹿児島陸協
36m18
第33回
1949年
吉野トヨ子
山梨
36m02
優勝
第34回
1950年
吉野トヨ子
山梨陸協
40m83
第35回
1951年
吉野トヨ子
山梨陸協
43m24
第36回
1952年
吉野トヨ子
山梨陸協
40m61
第37回
1953年
吉野トヨ子
山梨陸協
42m48
第38回
1954年
吉野トヨ子
埼玉教委
43m16
第39回
1955年
吉野トヨ子
埼玉教委
43m08
第40回
1956年
吉野トヨ子
埼玉教委
43m19
第41回
1957年
内田弘子
日本大学
45m42
第42回
1958年
内田弘子
大洋デパート
41m11
第43回
1959年
内田弘子
リッカー
42m54
第44回
1960年
小保内聖子
日本大学
46m68
第45回
1961年
横山弘子
リッカー
46m50
第46回
1962年
村瀬慶子
日本女子体育大学
43m72
第47回
1963年
T・プレス
ソビエト連邦
53m21
第48回
1964年
横山弘子
リッカー
44m06
第49回
1965年
杉山亮子
中京大学
43m26
第50回
1966年
角田悠子
リッカー
44m52
第51回
1967年
横山弘子
リッカー
46m62
第52回
1968年
八木下てる子
日本女子体育大学
47m28
優勝
第53回
1969年
八木下てる子
日本女子体育大学教
44m78
第54回
1970年
八木下てる子
日本女子体育大学教
46m84
第55回
1971年
八木下てる子
越谷陸ク
41m08
第56回
1972年
八木下てる子
越谷陸ク
46m70
第57回
1973年
宇住庵節子
中京大学
48m42
第58回
1974年
高橋真津子
日本体育大学
47m16
第59回
1975年
林香代子
熊本陸協
48m22
第60回
1976年
上野せい子
大昭和
47m74
第61回
1977年
浅利由美子
日本女子体育大学
49m26
第62回
1978年
高橋真津子
両津高校教
47m26
第63回
1979年
瀬尾ゆかり
宮崎商業高校教
49m60
第64回
1980年
山中みど里
筑波大学
47m90
第65回
1981年
川那子房江
日本女子体育大学
47m52
第66回
1982年
鈴木治美
大昭和
48m58
第67回
1983年
北森郁子
天理大学
48m28
第68回
1984年
北森郁子
天理大学
52m22
第69回
1985年
北森郁子
添上高校教クラブ
49m66
第70回
1986年
北森郁子
添上高教クラブ
50m96
優勝2位3位
第71回
1987年
北森郁子
添上高校教
56m08李暁恵
日健
55m54鈴木治美
大昭和
47m10
第72回
1988年
北森郁子
添上高校教ク
55m16李暁恵
日健
53m24鈴木治美
大昭和
46m16
第73回
1989年
李暁恵
日健
51m34北森郁子
添上高校教ク
50m28影山富子
大昭和
47m28
第74回
1990年
肖艶玲
中華人民共和国
54m28李暁恵
日健
50m72北森郁子
添上高校教員ク
48m60
第75回
1991年
閔春鳳
中華人民共和国
59m94グーマフティ
オランダ
55m80北森郁子
添上高校教ク
47m52
第76回
1992年
北森郁子
添上高校教員ク
52m46鈴木治美
大昭和製紙
45m62鍋倉由紀
チチヤス乳業
45m58
第77回
1993年
北森郁子
添上高校教
53m12小山裕子
ゼンリン
48m98鍋倉由紀
チチヤス乳業
45m48
第78回
1994年
中西美代子
中京大学
47m90井上弥子
筑波大学
46m74小山裕子
ゼンリン
46m72
第79回
1995年
小山裕子
ゼンリン
52m68中西美代子
中京大学
51m66鍋倉由紀
チチヤス乳業
49m58
第80回
1996年
中西美代子
ミキハウス
54m16室伏由佳
中京大学
52m80小山裕子
ゼンリン
50m34
第81回
1997年
中西美代子
ミキハウス
54m22室伏由佳
中京大学
52m02山口智子
呉市陸協
49m12
第82回
1998年
中西美代子
ミキハウス
50m38室伏由佳
中京大学
50m10高間麻里
熊本陸協
48m50
第83回
1999年
室伏由佳
ミズノ
50m57中西美代子
ミキハウス
50m18山口智子
呉市陸協
48m15
第84回
2000年
室伏由佳
ミズノ
52m71中西美代子
ミキハウス
52m13影山富子
スズキ
47m75
第85回
2001年
中西美代子
ミキハウス
54m09室伏由佳
ミズノ
51m98池田理恵
相双陸協
47m20
第86回
2002年
室伏由佳
ミズノ
52m42成瀬美代子
ミキハウス
51m11伊藤あいか
ヒロマツ
49m01
第87回
2003年
室伏由佳
ミズノ
54m24山口智子
広島呉市陸協
51m90横山幸代
ユニチカ
45m13
第88回
2004年
室伏由佳
ミズノ
56m36山口智子
呉市陸協
51m41平沢晶子
東京女子体育大学
49m21
第89回
2005年
室伏由佳
ミズノ
54m88敷本愛
国士舘大学
51m46山口智子
Team BIG STONE
48m64
第90回
2006年
室伏由佳
ミズノ
53m77山口智子
Team BIG STONE
50m83江島成美
中京大学
48m39
第91回
2007年
室伏由佳
ミズノ
53m81林田真那美
筑波大学
49m38鈴木鶴代
国士舘大学
48m49
第92回
2008年
室伏由佳
ミズノ
53m36鈴木鶴代
国士舘クラブ
47m96山口智子
TeamBS
47m78
第93回
2009年
室伏由佳
ミズノ
54m80鈴木鶴代
国士舘クラブ
49m89糸満みや
那覇西高校
49m48
高校日本新
第94回
2010年
室伏由佳
ミズノ
53m64敷本愛
アーベント
51m51本田綾花
茨城茗友ク
49m19
第95回
2011年
室伏由佳
ミズノ
51m85高橋亜弓
筑波大学
51m31敷本愛
アーベント
49m17
第96回
2012年
敷本愛
国士舘クラブ
52m74室伏由佳
ミズノ
52m37高橋亜弓
筑波大学
51m63
第97回
2013年
敷本愛
国士舘クラブ
52m86高橋亜弓
筑波大学
52m74東海茉莉花
I most
50m28
第98回
2014年
東海茉莉花
Imost
51m28高橋亜弓
S.T.T.
51m03敷本愛
国士舘クラブ
50m48
第99回
2015年
坂口亜弓
S.T.T.
53m58藤森夏美
順天堂大学
49m57中田恵莉子
四国大クラブ
49m23
第100回
2016年
坂口亜弓
S.T.T.
53m89中田恵莉子
四国大クラブ
53m21藤森夏美
順天堂大学
50m46
第101回
2017年
辻川美乃利
筑波大学
51m27郡菜々佳
九州共立大学
49m87敷本愛
新潟アルビレックスRC
49m21

ハンマー投

編集

第79回大会(1995年)より実施。

優勝2位3位
第79回
1995年
鈴木文
チチヤス乳業
58m28鶴野裕子
中京女子大学AC
45m22室伏由佳
中京大学
42m08
第80回
1996年
鈴木文
チチヤス乳業
59m12西山真奈美
ユニチカ
43m00小川智美
天理ク
42m70
第81回
1997年
鈴木文
チチヤス乳業
59m00河村純子
東海大学
47m24落合亜紀子
松江西高校
46m12
第82回
1998年
鈴木文
チチヤス乳業
56m91窪田恵利子
筑波大学
49m03西山真奈美
ユニチカ
48m65
第83回
1999年
鈴木文
チチヤス乳業
59m09窪田恵利子
筑波大学
54m33室伏由佳
ミズノ
52m90
第84回
2000年
鈴木文
チチヤス乳業
60m46綾真澄
中京大学
58m22室伏由佳
ミズノ
57m65
第85回
2001年
綾真澄
中京大学
62m13
日本新
鈴木文
チチヤス乳業
60m88室伏由佳
ミズノ
56m44
第86回
2002年
綾真澄
グローバリー
64m45鈴木文
チチヤス乳業
61m27室伏由佳
ミズノ
58m32
第87回
2003年
綾真澄
グローバリー
62m79室伏由佳
ミズノ
60m00田中千里
SP-HOPE
59m89
第88回
2004年
室伏由佳
ミズノ
66m12綾真澄
グローバリー
63m82金子泰子
陸想会
56m16
第89回
2005年
室伏由佳
ミズノ
61m61大橋千里
SP-HOPE
60m40牧和穂
鳥取県スポーツセンター
58m13
第90回
2006年
綾真澄
丸善工業
65m68大橋千里
SP-HOPE
59m57上田渉
大阪体育大学
56m56
第91回
2007年
綾真澄
丸善工業
63m43山城美貴
中京大学
57m24武川美香
中京大学
55m62
第92回
2008年
室伏由佳
ミズノ
62m98綾真澄
丸善工業
62m14武川美香
スズキ
57m08
第93回
2009年
室伏由佳
ミズノ
63m46綾真澄
丸善工業
60m28武川美香
スズキ
57m82
第94回
2010年
室伏由佳
ミズノ
63m50綾真澄
丸善工業
62m96武川美香
スズキ浜松AC
59m27
第95回
2011年
綾真澄
丸善工業
66m32室伏由佳
ミズノ
64m79佐藤若菜
宮城教員クラブ
56m74
第96回
2012年
綾真澄
丸善工業
64m91武川美香
スズキ浜松AC
58m09佐藤若菜
宮城教員クラブ
56m81
第97回
2013年
綾真澄
丸善工業
64m20武川美香
スズキ浜松AC
59m72佐藤若菜
宮城教員クラブ
59m10
第98回
2014年
綾真澄
丸善工業
61m31勝山眸美
筑波大学
59m56浅田鈴佳
武庫川女子大クラブ
58m71
第99回
2015年
綾真澄
丸善工業
66m05渡邊茜
丸和運輸機関
61m54佐藤若菜
東邦銀行
59m90
第100回
2016年
渡邊茜
丸和運輸機関
65m33綾真澄
丸善工業
64m37勝山眸美
筑波大学
62m37
第101回
2017年
勝山眸美
オリコ陸上部
63m32渡邊茜
丸和運輸機関
62m64浅田鈴佳
武庫川女子大クラブ
62m02

やり投

編集

第16回大会(1929年)より実施。第83回大会(1999年)にやりの規格が変更された。やり投参照。

優勝
第16回
1929年
吉田艶子
御所高女
28m82
第17回
1930年
吉田艶子
御所高女
31m00
第18回
1931年
真保正子
日女体専
34m82
第19回
1932年
真保正子
大阪教員
38m20
第20回
1933年
真保正子
近畿教員
39m34
第21回
1934年
山本定子
中京女体専
38m55
第22回
1935年
山本定子
中京女体専
39m50
第23回
1936年
矢田香子
川越女高
36m73
第24回
1937年
矢田香子
名古屋ク
38m50
第25回
1938年
矢田香子
NAC
36m50
第26回
1939年
矢田香子
愛知NAC
42m15
第27回
1940年
矢田香子
岡崎女教
41m35
第28回
1941年
中止
第29回
1942年
鳥井弘子
光華高女
28m50
第30回
1946年
真保正子
大阪
33m50
第31回
1947年
鳥井弘子
京都陸協
29m90
第32回
1948年
山本定子
三重陸協
36m63
第33回
1949年
山本定子
山田高校教
35m48
第34回
1950年
加藤美代子
西京高校
37m60
優勝
第35回
1951年
なし
第36回
1952年
なし
第37回
1953年
なし
第38回
1954年
栗原明子
茨城大学
42m32
第39回
1955年
阿部藤江
中央大学
45m07
第40回
1956年
阿部藤江
中央大学
45m29
第41回
1957年
志田順子
中央大学
44m70
第42回
1958年
志田順子
大昭和
46m64
第43回
1959年
志田順子
大昭和
46m22
第44回
1960年
阿部藤江
リッカー
47m79
第45回
1961年
高倉弘子
リッカー
51m56
第46回
1962年
佐藤弘子
リッカー
50m21
第47回
1963年
A・ゲルハルツ
西ドイツ
54m95
第48回
1964年
沖よし江
日本大学
50m79
第49回
1965年
並川みどり
日本大学
47m08
第50回
1966年
線崎幸子
日レ
47m92
第51回
1967年
片山美佐子
帝人松山
51m76
第52回
1968年
原咲子
中京大学
47m58
第53回
1969年
森田信子
日立多賀
49m50
優勝
第54回
1970年
原咲子
中央発条
50m20
第55回
1971年
藤居満代
中京大学
49m10
第56回
1972年
高坂美恵子
日本体育大学
53m66
第57回
1973年
高坂美恵子
日本体育大学ク
49m14
第58回
1974年
明貝恵子
日本体育大学ク
51m52
第59回
1975年
高坂美恵子
日体ク
52m70
第60回
1976年
明貝恵子
四日市南高校教
52m98
第61回
1977年
明貝恵子
四日市南高校教
53m34
第62回
1978年
渋沢奈保美
東京女子体育大学
54m08
第63回
1979年
渋沢奈保美
東京女子体育大学AC
49m46
第64回
1980年
渋沢奈保美
東京女子体育大学AC
57m10
第65回
1981年
松井江美
中京大学
56m50
第66回
1982年
松井江美
中京大学
52m70
第67回
1983年
松井江美
中京大学
56m64
第68回
1984年
松井江美
中京大学
59m42
第69回
1985年
山本久美
東京女子体育大学AC
57m66
第70回
1986年
松井江美
中京大学豊田ク
55m54
優勝2位3位
第71回
1987年
松井江美
中京大学豊田ク
59m22渡久山直美
国士舘大学
54m44山本久美
東京女子体育大学
53m54
第72回
1988年
松井江美
大京
57m76宮島秋子
中京大学
55m14加藤千恵
横浜市陸協
54m86
第73回
1989年
張麗
光カメラ
63m44松井江美
大京
58m68水野千鶴
茨城茗友ク
55m32
第74回
1990年
松井江美
大京
56m34徳本亜由美
東京女子体育大学
55m90渡久山直美
国士舘大学
53m34
第75回
1991年
宮島秋子
日本電装
59m48松井江美
大京
55m88秋元陽子
筑波大学
52m84
第76回
1992年
宮島秋子
日本電装
54m62松井江美
大京
53m62富樫時子
筑波大学
53m42
第77回
1993年
宮島秋子
日本電装
57m26藤井珠美
東京女子体育大学
56m92松井江美
ラナ
52m98
第78回
1994年
宮島秋子
日本電装
57m48小島裕子
筑波大学
53m92水野千鶴
愛知AC
53m14
第79回
1995年
小島裕子
筑波大学
58m78宮島秋子
日本電装
57m84水野千鶴
愛知AC
55m12
第80回
1996年
三宅貴子
中京大学
59m22宮島秋子
日本電装
54m36小島裕子
三英社
52m32
第81回
1997年
三宅貴子
ミキハウス
56m66出口しのぶ
中京大学
54m12宮島秋子
デンソー
53m58
第82回
1998年
山本晴美
長野市役所
54m90宮島秋子
デンソー
52m20三宅貴子
ミキハウス
51m32
第83回
1999年
芝野弥生
大阪陸協
57m07山本晴美
長野市陸協
56m33小島裕子
三英社
53m26
第84回
2000年
三宅貴子
ミキハウス
56m26山本晴美
長野市陸協
55m23小島裕子
三英社
54m65
第85回
2001年
三宅貴子
ミキハウス
60m12山本晴美
長野市陸協
57m17芝野弥生
大阪陸協
55m85
第86回
2002年
三宅貴子
ミキハウス
56m31植木秀美
筑波大学
53m17山本晴美
長野市陸協
52m70
第87回
2003年
三宅貴子
ミキハウス
52m96中野美沙
筑波大学
51m26小島裕子
東京茗友ク
50m64
第88回
2004年
山本晴美
長野市陸協
54m48吉田恵美可
京都産業大学
54m13
ジュニア日本新
中野美沙
筑波大学
53m65
第89回
2005年
山本晴美
長野市陸協
52m85吉田恵美可
京都産業大学
52m55松本百子
口加高校
51m41
第90回
2006年
海老原有希
国士舘大学
55m07小島裕子
東京茗友ク
54m27小林梨沙
大阪体育大学
51m80
第91回
2007年
吉田恵美可
京都産業大学
57m19海老原有希
国士舘大学
54m49小島裕子
東京茗友ク
52m91
第92回
2008年
海老原有希
スズキ
56m71小島裕子
東京茗友ク
54m54吉田恵美可
大和ガス
54m22
第93回
2009年
海老原有希
スズキ
55m16吉田恵美可
大和ガス
54m31松本百子
南島原TAC
53m70
第94回
2010年
海老原有希
スズキ浜松AC
59m01吉田恵美可
大和ガス
56m46宮下梨沙
大体大T.C
53m76
第95回
2011年
宮下梨沙
大体大TC
60m08海老原有希
スズキ浜松AC
59m98的場葉瑠香
大体大TC
55m70
第96回
2012年
海老原有希
スズキ浜松AC
62m36的場葉瑠香
大体大TC
58m93宮下梨沙
大体大TC
58m27
第97回
2013年
海老原有希
スズキ浜松AC
60m41久世生宝
筑波大学
58m98
ジュニア日本新
宮下梨沙
大体大TC
56m22
第98回
2014年
海老原有希
スズキ浜松AC
57m77宮下梨沙
大体大TC
54m70山内愛
大阪成蹊大
54m23
第99回
2015年
海老原有希
スズキ浜松AC
59m11助永仁美
オークワ
58m51斉藤真理菜
国士舘大学
57m73
第100回
2016年
宮下梨沙
大体大TC
58m35海老原有希
スズキ浜松AC
57m88北口榛花
日本大学
57m23
第101回
2017年
海老原有希
スズキ浜松AC
60m64斉藤真理菜
国士舘大学
59m56山下実花子
九州共立大学
59m53
第102回
2018年
斉藤真理菜
スズキ浜松AC
60m79森友佳
ニコニコのり
59m18宮下梨沙
大体大TC
57m73
第103回
2019年
北口榛花
日本大
63m68
日本新
森友佳
ニコニコのり
59m18山内愛
長谷川体育施設
56m67
第104回
2020年
佐藤友佳
ニコニコのり
59m32北口榛花
JAL
59m30上田百寧
福岡大
58m25
第105回
2021年
北口榛花
JAL
61m49斉藤真理菜
スズキ浜松AC
59m10武本紗栄
大阪体育大
57m95
第106回
2022年
北口榛花
JAL
62m25上田百寧
ゼンリン
61m20武本紗栄
佐賀スポ協
60m84
第107回
2023年
斉藤真理菜
スズキ浜松AC
61m14北口榛花
JAL
59m92上田百寧
ゼンリン
58m77

七種競技

編集

第21回大会(1934年)より実施。第24回-28回、30回、38回は行なわれなかった。第64回まで五種競技として実施されており、34回、37回、56回の3度にわたり採点法の変更があった。第53回にハードル走の距離が100mから80mに短縮され、第61回に800m競走の距離が200m競走に変更された。第65回(1981年)以降七種競技として実施され、第69回に採点法の変更があった。

優勝
1934年
第21回
柿田登美枝
京都高女
192
1935年
第22回
田中久子
北海高女
220
1936年
第23回
矢田香子
川越女教
195
1942年
第29回
吉野トヨ子
巨摩女教
313
1947年
第31回
山内リエ
菊花女教
328
1948年
第32回
吉野トヨ子
山梨
235
1949年
第33回
住友明子
徳島
201
1950年
第34回
住友明子
徳島
2432
1951年
第35回
三瓶陽子
中京大学
2037
1952年
第36回
南部敦子
光華高女
2697
1953年
第37回
南部敦子
光華高女
2944
1954年
第38回
なし
1955年
第39回
増尾征美
高崎市女
3348
1956年
第40回
戸崎美希子
岐阜大学
3591
1957年
第41回
戸崎美希子
岐阜市役所
3632
優勝
1958年
第42回
福田晶子
中京大学
4005
1959年
第43回
福田晶子
中京大学
4166
1960年
第44回
福島美智子
熊本市立高校
3739
1961年
第45回
福島美智子
中京大学
3818
1962年
第46回
H・ホフマン
西ドイツ
4635
1963年
第47回
J・ハイネ
西ドイツ
4445
1964年
第48回
高橋美由紀
片山高校
4059
1965年
第49回
渡壁弘美
誠之館高校
4279
1966年
第50回
岡本道子
中京大学
4184
1967年
第51回
仲野恵子
真岡女子高校
4202
1968年
第52回
岡本道子
大昭和
4120
1969年
第53回
上井厚子
大昭和
4285
1970年
第54回
山中満里子
愛教大ク
4170
1971年
第55回
平本節子
ユニチカ
4329
1972年
第56回
清水鏡子
日本体育大学
3867
優勝
1973年
第57回
川田久美
新日鉄八幡
3991
1974年
第58回
清水鏡子
日本体育大学
3866
1975年
第59回
清水鏡子
四日市暁中学校教
3879
1976年
第60回
出口鏡子
四日市暁中学校教
3747
1977年
第61回
内田知子
筑波大学
3649
1978年
第62回
内田知子
筑波大学
3667
1979年
第63回
内田知子
筑波大学
3961
1980年
第64回
内田知子
茨城陸協
3833
1981年
第65回
内田知子
茗友ク
4904
1982年
第66回
内田知子
茗友ク
5482
1983年
第67回
橋本寿子
東京女子体育大学
5395
1984年
第68回
屋ヶ田直美
中央大学
5331
1985年
第69回
辰巳公子
広嶺中学校教
5252
1986年
第70回
磯貝美奈子
群馬大学
5315
優勝2位3位
1987年
第71回
磯貝美奈子
群馬大学
5466吉川ゆかり
東京女子体育大学
4885小林美晴
横浜銀行
4692
1988年
第72回
磯貝美奈子
群馬大学
5333生方留美子
筑波大学
4977湊広美
日本電装
4818
1989年
第73回
磯貝美奈子
ナイキジャパン
5214八木沼千鶴
日本体育大学
4848小森知子
大阪ガス
4526
1990年
第74回
磯貝美奈子
ナイキ
5215生方留美子
筑波大学
5048倉部明子
茨城陸協
4970
1991年
第75回
生方留美子
筑波大学
5254磯貝美奈子
ナイキジャパン
5035倉部明子
日立土浦
4804
1992年
第76回
リリアナ・ナスターゼ
ルーマニア
6594馬君萍[4]
台湾
5401磯貝美奈子
ナイキ
5159
1993年
第77回
上野祐紀子
東京学芸大学
5185松永知子
筑波大学
5142長通亜矢
中部指導ク
4929
1994年
第78回
倉部明子
日立
5295豊守クリヤ
福岡大学
5145小林美晴
横浜銀行
5096
1995年
第79回
生方留美子
ミズノ
5639倉部明子
日立土浦
5296松永知子
筑波大学
5251
1996年
第80回
高橋留美子
鹿角市陸協
5579征矢範子
筑波大学
5202明瀬直子
東京学芸大学
5087
1997年
第81回
菊川恵子
西城陽高校
5185征矢範子
日立土浦
5180佐藤さよ子
筑波大学
5129
1998年
第82回
征矢範子
日立土浦
5321菊川恵子
筑波大学
5044西出友紀子
東京女子体育大学
4954
1999年
第83回
菊川恵子
筑波大学
5573中田有紀
東海デカスロ
5513征矢範子
日立土浦
5361
2000年
第84回
佐藤さよ子
日立土浦
5637菊川恵子
筑波大学
5233平戸安紀子
筑波大学
5143
2001年
第85回
佐藤さよ子
日立土浦
5713菊川恵子
筑波大学
5550平戸安紀子
筑波大学
5332
2002年
第86回
中田有紀
サカツコーポ
5637佐藤さよ子
日立土浦
5599平戸安紀子
筑波大学
5362
2003年
第87回
中田有紀
栄クリニック
5910
日本新
佐藤さよ子
日立インダス
5649笠原瑞世
同志社大学
5404
2004年
第88回
中田有紀
栄クリニック
5962
日本新
佐藤さよ子
日立インダス
5693松藤未央
佐賀陸協
5043
2005年
第89回
中田有紀
さかえクリニック
5905安田地中海
大和ガス
5274眞鍋さよ子
日立インダス
5215
2006年
第90回
中田有紀
日本保育サービス
5811眞鍋さよ子
日立プラントテクノロジー
5270安田地中海
大和ガス
5208
2007年
第91回
中田有紀
日本保育サービス
5544横田美帆
スポーティーワン
5212早川杏沙
中京大学
5054
2008年
第92回
中田有紀
日本保育サービス
5576浅津このみ
中央大学
5163伊藤みのり
小島プレス
5124
2009年
第93回
中田有紀
日本保育サービス
5802伊藤みのり
小島プレス
5350安田地中海
大和ガス
5241
2010年
第94回
中田有紀
日本保育サービス
5670竹原史恵
筑波大学
5231本多綾
順天堂大学
4932
2011年
第95回
桐山智衣
中京大学
5445竹原史恵
筑波大学
5368中田有紀
日本保育サービス
5275
2012年
第96回
赤井涼香
中央大学
5451桐山智衣
中京大学
5430竹原史恵
長谷川体育施設
5384
2013年
第97回
桐山智衣
中京大学
5564竹原史恵
筑波大学
5417中田有紀
日本保育サービス
5356
2014年
第98回
桐山智衣
モンテローザ
5500竹原史恵
長谷川体育施設
5419松原恵
筑波大学
5342
(公認5205)
第99回
2015年
ヘンプヒル恵
中央大学
5622桐山智衣
モンテローザ
5536澤田珠里
東京学芸大学
5250
第100回
2016年
ヘンプヒル恵
中央大学
5882桐山智衣
モンテローザ
5597宇都宮絵莉
長谷川体育施設
5555
第101回
2017年
ヘンプヒル恵
中央大学
5907山﨑有紀
九州共立大学
5535桐山智衣
ヤマダ電機
5381

マラソン

編集

第73回大会(平成元年)より実施。

優勝2位3位
1989年
第73回 (11/19 東京)
リュボフ・クロチコ
ソビエト連邦
2h31:33アウロラ・クーニャ
ポルトガル
2h32:37マリア・フェレイラ
ポルトガル
2h34:09
1990年
第74回 (12/9 東京)
謝麗華
中華人民共和国
2h33:04マリア・フェレイラ
ポルトガル
2h33:48谷川真理
資生堂
2h34:10
1991年
第75回 (1/27 大阪)
カトリン・ドーレ
ドイツ
2h27:43有森裕子
リクルート
2h28:01
日本新
陳青梅
中華人民共和国
2h29:44
1992年
第76回 (3/1 名古屋)
大江光子
日本生命
2h31:04谷川真理
資生堂
2h31:09浅井えり子
日本電気HE
2h31:42
1993年
第77回 (11/21 東京)
ワレンティナ・エゴロワ
ロシア
2h26:40谷川真理
資生堂
2h28:22カトリン・ドーレ
ドイツ
2h28:52
1994年
第78回 (1/30 大阪)
安部友恵
旭化成
2h26:09
日本新
藤村信子
ダイハツ
2h26:09
日本新
浅利純子
ダイハツ
2h26:10
1995年
第79回 (3/12 名古屋)
小松ゆかり
天満屋
2h29:41五十嵐美紀
リクルート
2h32:23後藤郁代
旭化成
2h32:30
1996年
第80回 (11/17 東京)
藤村信子
ダイハツ
2h28:58寺内多恵子
資生堂
2h33:33山口衛里
天満屋
2h35:23
1997年
第81回 (1/26 大阪)
原万里子
富士銀行
2h26:54野村洋子
資生堂
2h29:26松山暢子
三田工業
2h29:31
1998年
第82回 (3/8 名古屋)
高橋尚子
積水化学
2h25:48
日本新
弘山晴美
資生堂
2h28:12甲斐智子
京セラ
2h28:13
1999年
第83回 (12/21 東京)
山口衛里
天満屋
2h22:12千葉真子
旭化成
2h29:00片岡純子
富士銀行
2h30:10
2000年
第84回 (1/30 大阪)
弘山晴美
資生堂
2h22:56小幡佳代子
営団地下鉄
2h25:14安部友恵
旭化成
2h28:01
2001年
第85回 (3/11 名古屋)
松尾和美
天満屋
2h26:01大南敬美
東海銀行
2h26:04岡本幸子
沖電気宮崎
2h26:21
2002年
第86回 (11/17 東京)
松岡理恵
天満屋
2h25:02橋本有香
天満屋
2h30:51安部友恵
旭化成
2h31:11
2003年
第87回 (1/26 大阪)
野口みずき
グローバリー
2h21:18千葉真子
豊田自動織機
2h21:45坂本直子
天満屋
2h21:51
2004年
第88回 (3/14 名古屋)
土佐礼子
三井住友海上
2h23:57田中めぐみ
しまむら
2h24:47藤川亜希
秋田陸協
2h27:06
2005年
第89回 (11/20 東京)
高橋尚子
ファイテン
2h24:39松岡理恵
天満屋
2h32:14湊由美子
スポーツドームエアーズ
2h38:09
2006年
第90回 (1/29 大阪)
小幡佳代子
アコム
2h25:52嶋原清子
資生堂
2h26:47坂田昌美
京セラ
2h27:13
2007年
第91回 (3/11 名古屋)
橋本康子
セガサミー
2h28:49弘山晴美
資生堂
2h28:55大南敬美
トヨタ車体
2h29:24
2008年
第92回 (11/16 東京)
尾崎好美
第一生命
2h23:30加納由理
セカンドウィンドAC
2h24:27渋井陽子
三井住友海上
2h25:51
2009年
第93回 (1/25 大阪)
渋井陽子
三井住友海上
2h23:42赤羽有紀子
ホクレン東京
2h25:40原裕美子
京セラ
2h26:57
2010年
第94回 (3/14 名古屋)
加納由理
セカンドウィンドAC
2h27:11大南博美
トヨタ車体
2h28:35伊藤舞
大塚製薬
2h29:13
2011年
第95回 (11/20 横浜)
木﨑良子
ダイハツ
2h26:32尾崎好美
第一生命
2h26:49永尾薫
ユニバーサルエンターテインメント
2h29:43
2012年
第96回 (1/29 大阪)
重友梨佐
天満屋
2h23:23野尻あずさ
第一生命
2h24:57堀江知佳
ユニバーサル
2h28:35
2013年
第97回 (3/10 名古屋)
木﨑良子
ダイハツ
2h23:34野口みずき
シスメックス
2h24:05早川英里
TOTO
2h26:17
2014年
第98回 (11/16 横浜)
田中智美
第一生命
2h26:57岩出玲亜
ノーリツ
2h27:21野尻あずさ
ヒラツカ・リース
2h28:54
2015年
第99回 (1/25 大阪)
重友梨佐
天満屋
2h23:19小原怜
天満屋
2h23:20清田真央
スズキ浜松AC
2h24:32
2016年
第100回 (3/13 名古屋)
田中智美
第一生命
2h26:39渡邊裕子
エディオン
2h28:36城戸智恵子
キヤノンAC九州
2h29:08
2017年
第101回 (11/12 さいたま)
岩出玲亜
ドーム
2h31:10内山真由美
ニトリ
2h41:27下村紫織
コモディイイダ
2h43:50
2018年
第102回 (1/28 大阪)
松田瑞生
ダイハツ
2h22:44前田穂南
天満屋
2h23:48安藤友香
スズキ浜松AC
2h27:37

20kmW

編集

第71回大会(1987年)より10km競歩として実施。第73回大会より20km競歩へ種目変更された。

脚注

編集
  1. ^ 優勝記録は7m13(追い風参考)
  2. ^ 女へんに「尼」
  3. ^ a b テイの漢字は女へんに亭
  4. ^ 草かんむりの下にさんずいへんをつけた平

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集