大島町 (東京府)

日本の東京府南葛飾郡にあった町

大島町(おおじままち)は、東京府南葛飾郡にかつて存在した町である。現在の江東区の東北部に位置していた。

おおじままち
大島町
廃止日1932年10月1日
廃止理由編入合併
亀戸町大島町砂町東京市城東区
現在の自治体江東区
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方関東地方
都道府県東京府
南葛飾郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積1.95 km2
総人口42,542
国勢調査1930年
隣接自治体東京市深川区、南葛飾郡亀戸町、砂町、小松川町
大島町役場
所在地東京府南葛飾郡大島町大字一丁目169番地
座標北緯35度41分21秒 東経139度49分37秒 / 北緯35.68908度 東経139.82692度 / 35.68908; 139.82692 (大島町)座標: 北緯35度41分21秒 東経139度49分37秒 / 北緯35.68908度 東経139.82692度 / 35.68908; 139.82692 (大島町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

編集

交通

編集

鉄道

編集

現在の地名

編集

大島

関連項目

編集