利用者:麻里雪/花ざかりの君たちへ

この記事ではドラマ版の記述をします。

日本国内 編集

『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』(2007年) 編集

花ざかりの君たちへ
〜イケメン♂パラダイス〜
ジャンルテレビドラマ
原作中条比紗也「花ざかりの君たちへ」
企画後藤博幸(フジテレビ)
脚本武藤将吾
演出松田秀知(共同テレビ)ほか
出演者堀北真希ほか
オープニングORANGE RANGE『イケナイ太陽』
エンディング大塚愛『PEACH』
製作
プロデューサー森安彩(共同テレビ)
制作フジテレビ
共同テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2007年7月3日 - 9月18日
放送時間火曜 21:00 - 21:54
放送枠フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ
放送分54分
回数全12
卒業式&7と1/2話スペシャル
放送期間2008年10月12日
放送時間日曜 21:00 - 23:15
放送分135分

特記事項:
初回10分拡大(21:00 - 22:04)
最終回54分拡大(21:00 - 22:48)
テンプレートを表示

花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のタイトルで、2007年7月3日から9月18日まで、フジテレビ系列で毎週火曜日21:00 - 21:54 (JST) に連続テレビドラマとして放映された。この枠では『WATER BOYS2』以来となる最終回の2時間スペシャルが放送された。後述のスペシャル版を含め映像はハイビジョン製作。火曜9時枠ドラマでデータ放送が未実施の最後の作品となる[1]ロケは同年5月下旬から9月上旬まで実施された。

なお、系列外局の青森放送では2007年10月6日から毎週土曜日12:00 - 12:55[2]テレビ山口では2007年12月3日から毎週月曜日24:40 - 25:35、山梨放送では2008年7月17日から平日14:55 - 15:50で放送されていた。

ドラマ版の愛称は『イケパラ』『花ざかり』『花君』など。他にも、佐野泉役の小栗旬や中津秀一役の生田斗真らが、このドラマに対し『りの君』という愛称をつけている。

フジテレビや関西テレビでは、ドラマ放送中の8月中旬から既に月 - 金曜日15時台から一部再放送されていた。さらに最終回当日(2007年9月18日)15:00 - 15:58には事前番組として「最終回直前 緊急生放送スペシャル」が放送され、台湾版『花樣少年少女』の佐野役:呉尊飛輪海)と中津役 :汪東城飛輪海)からメッセージが送られた。また、DVD-BOX(販売:ポニーキャニオン)の発売に合わせ、フジテレビや関西テレビでは12月24日から同月27日に再放送を行い、東海テレビなどのネット局でも年末や新年を中心に再放送された。

また他系列でありながら、MBSテレビ関西ローカル情報番組『ちちんぷいぷい』の2007年9月18日放送分では生田斗真がVTR出演し、最終回の番宣が行われていた。同年8月29日放送分の日本テレビの関東ローカル情報番組『ラジかるッ』に生田が出演したときも番組内容に触れていた。

第54回『ザテレビジョンドラマアカデミー賞』の最優秀作品賞&最優秀主演女優賞(堀北真希)&最優秀助演男優賞(生田斗真)の三部門、第11回日刊スポーツ・ドラマグランプリの主演女優賞(堀北)&助演男優賞(生田)の二部門を受賞。

レギュラーシリーズ終了から約半年が経過した2008年3月に「卒業式&7と1/2(ななとにぶんのいち)話スペシャル」の製作が発表された。発表の翌日から約1か月間のロケを行い、同年10月12日21:00 - 23:15に放送された。

内容は瑞稀が女であることが発覚して桜咲学園を去った半年後から始まり、7話と8話の間のサイドストーリーである2007年8月15日からの夏休み最後の1週間および3寮長の卒業式のほか、レギュラーシリーズにはなかったサッカー大会などが描かれていた。前述のとおり、シャトーカミヤなどでのロケが3月中旬から4月にかけて行われていたため、学園のいたるところに満開のが咲いていた。

同スペシャルでは美波・萬田久子・ラモス瑠偉がゲスト出演していた。また、卒業式のシーンでは茨城県立土浦第二高等学校合唱部が出演しており、曲は「旅立ちの日に」だった。

キャスト 編集

桜咲学園 編集

第二寮 編集
第一寮 編集
第三寮 編集
教員 編集
  • 椿校長 - 松田聖子(特別出演 第1・最終話・SP)
  • 猿渡教頭 - 宇梶剛士(第1 - 4・8 - 最終話・SP)

その他の生徒 編集

桃郷学院 編集
  • 神楽坂真言 - 城田優(当時:D-BOYS)
聖ブロッサム学園 花屋敷 ひばりwithひばり4 編集

その他 編集

キャスティングについて 編集

  • 本作では2000年代特撮ヒーロー作品の出演者(それも主役級の役を演じた者が多い)が多く起用されている(ただし、加藤、武田、古原、稲垣、池田は本作放送後の特撮ヒーロー作品に出演。山口は本作第5、6話ゲスト出演)。
    • 姜暢雄・水嶋ヒロ・山本裕典・高橋光臣・五十嵐隼士・山口翔悟・加藤慶祐・武田航平・古原靖久・稲垣吾郎・池田純
  • ジュノン・スーパーボーイ・コンテストの入賞者も多く見られる。
    • 姜暢雄・西山宗佑・武田航平・木村了・山本裕典・溝端淳平・池田純・高橋優太・標永久

楽曲 編集

スタッフ 編集

原作との主な相違点 編集

  • 桜咲学園がイケメンぞろいの学校という設定である。
  • 原作と多少異なる企画、行事(マラソン大会など)が開催されているが、逆に修学旅行などが描かれていない[6]。また、原作にない事件、出来事が起きたりしている。
  • 瑞稀の在学期間などの設定が、原作は2年間に対しドラマは半年間に変更されている[7]
  • 原作では各寮ごとに違うクラスだったが、ドラマは他の寮と一緒である。
  • ドラマでは登場しないキャラが多いが、代わりに原作には登場しないキャラ(校長、サブキャラの生徒など)が多数追加されている。
  • 原作では第1寮は主に運動部の生徒ので第2寮は運動・文化部帰宅部の混合の生徒の寮だが、ドラマでは第1寮は武道系の生徒の寮で第2寮は運動部の生徒の寮となっている。

ロケ地 編集

その他、愛国学園大学附属龍ヶ崎高等学校(茨城県龍ケ崎市)、成田国際空港(千葉県成田市)等が使用された。

関連番組 編集

スペシャル版放送に先立ち東京都内で試写会が行われた[10]ほか、以下の関連番組も放送されている(いずれも関東ローカルのみ)。

  • 堀北真希と南海ひょうたん島10人の子供達〜ここは僕らのイケてるパラダイス!〜(10月10日深夜放送)
    • 堀北が九州の南に位置する離島(口永良部島)の学校を訪問し10人の子供達と交流する内容で、12月にはDVDも発売されている。
  • イケメンサバイバルツアー(10月12日夕方放送)
    • メンバーのうち、溝端淳平・武田航平・加藤慶祐などが出演していた。

その他 編集

  • 第8話で秋葉が『an・an』(マガジンハウス)のイケメン特集に掲載するために撮影した瑞稀・佐野・中津・難波の写真が、2007年8月10日に発売された同誌の1573号「超最新版!血液型でわかる本当のあなた」でメインキャストによる血液型トークのページに掲載された。また第8話および第9話の冒頭で、この号の『an・an』が登場している[11]
  • 秋葉の使用するカメラが当初のニコン製一眼レフカメラからソニー製一眼レフカメラ (α100) に変わっている。また、食堂に設置されている自動販売機側面のロゴCOMO(フジパンの関連会社)からフジパンに差し替えられている。
  • ジャニーズ事務所肖像権の管理の都合上、公式ホームページの相関図の生田の写真は原作の中津の絵になっている。また、各出演者の直筆メッセージを掲載するページにおいても、生田の部分についてはテキストに差し替えられている。ただエイベックスのホームページの中のサウンドトラック紹介欄には生田が他の堀北や小栗ら生徒役の俳優達と一緒に映っているジャケット写真が掲載されている。
  • このドラマの撮影に当たり、堀北は男子生徒の役で下着の線が見えるのは不自然だという理由で、下着を着用せずに撮影に臨んだ。ただし、乳首が透けるのを防止するためニップレスは着用した。
  • この作品の放送から1年半後に同じ枠で放送された『メイちゃんの執事』は、水嶋等今作の出演者も多く、共通点が多い。以降も今作の主演、堀北が主演の『アタシんちの男子』や『任侠ヘルパー』など今作の出演者、スタッフなどに共通する部分が見られる作品が放送されている。

サブタイトル 編集

各話放送日サブタイトル視聴率演出
第1話2007年7月03日禁断の男子寮突入15.9%松田秀知
第2話2007年7月10日イケナイkiss[12]16.8%
第3話2007年7月17日猟奇的なアニキ!16.5%都築淳一
第4話2007年7月24日アブナイ3人部屋16.6%佐藤源太
第5話2007年7月31日イケナイ海岸物語[13]15.3%松田秀知
第6話2007年8月07日大波乱の恋始まる14.7%都築淳一
第7話2007年8月14日突然のベッドイン14.7%佐藤源太
第8話2007年8月21日オレは瑞稀が好き17.5%松田秀知
第9話2007年8月28日バレた!18.2%
第10話2007年9月04日オレにしとけよ![14]17.8%佐藤源太
第11話2007年9月11日お前のために跳ぶ19.5%都築淳一
最終話2007年9月18日オレたちが守る![15]21.0%松田秀知
平均視聴率17.04%[16](視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)
スペシャル2008年10月12日卒業式&7と1/2話スペシャル[17]18.8%松田秀知
  • 瞬間最高視聴率は2007年9月18日22時11分に記録した23.1%で、桜咲学園祭の女装コンテストで佐野泉が瑞稀を抑えグランプリを獲得し、寮食堂で生徒が後夜祭へ向かうシーンで記録した。
  • 2007年夏クールにおいて平均視聴率第1位の高視聴率を記録した。この枠で最高視聴率が20%を超えたのは『1リットルの涙』以来となり、クールごとでの平均1位は2004年夏クールの『ウォーターボーイズ2』以来、3年振りとなる。

ソフトウェア 編集

関連書籍 編集

写真集
小説版

CD 編集

販売元はエイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ

  • 『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜 オリジナルサウンドトラック』(2007年9月5日、AVCD-23376)

DVD 編集

販売元はポニーキャニオン

  • 『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜(前編)』(2008年1月9日、PCBC-61121)
  • 『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜(後編)』(2008年2月6日、PCBC-61122)
  • 『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜卒業式&7と1/2話スペシャル』(2009年3月18日、PCBC-51451[18]

テレビドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』(2011年) 編集

花ざかりの君たちへ
〜イケメン☆パラダイス〜2011
ジャンルテレビドラマ
原作中条比紗也「花ざかりの君たちへ」
企画立松嗣章(フジテレビ)
脚本山上ちはる、半澤律子
演出松田秀知
後藤庸介
都築淳一
出演者前田敦子
中村蒼
三浦翔平 ほか
製作
プロデューサー後藤博幸(フジテレビ)
森安彩(共同テレビ)
制作フジテレビ
共同テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2011年7月10日 - 9月
放送時間日曜 21:00 - 21:54
放送枠ドラマチック・サンデー
放送分54分

特記事項:
初回は21:00 - 22:14(15分拡大)。
テンプレートを表示

2007年7月クールに放送された『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のリメイク版として、『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』が2011年7月10日からフジテレビ系列のドラマチック・サンデー(日曜21:00 - 21:54〈JST〉)枠で放送される予定。初回は15分拡大(21:00 - 22:14)。主演はAKB48前田敦子。チーフディレクターは前回のシリーズ同様、共同テレビの松田秀知が務めている。なお、ドラマチック・サンデー枠では初の漫画が原作の作品となる。初回の放送日は、主演・前田の誕生日にあたる。

キャスト 編集

桜咲学園 編集

第二寮 編集
第一寮 編集
第三寮 編集
教員 編集
  • 梅田 北斗(うめだ ほくと) - 斎藤工

その他の生徒 編集

桃郷学院 編集
  • 神楽坂 真言(かぐらざか まこと) - 佐藤祐基
  • 大手町 亮(おおてまち りょう) - 遠藤要
聖ブロッサム女学院 編集

その他 編集

  • 笹倉薫 - 芦田愛菜(第1話)
  • 笹倉友樹 - 鈴木福(第1話)
  • ムック - ムック(ミニチュアシュナウザー)[声 - 岡亮](第1話)

以上の3組は、当作の前番組『マルモのおきて』からの友情出演。なお、『マルモ - 』の最終回(2011年7月3日放送)では前田・中村・三浦の3人が『花ざかり - 』の役名で特別ゲストとして出演した。ドラマチック・サンデー枠で旧作と新作の出演者が交互に出演するコラボレーションは、他のフジテレビ系ドラマも含めて史上初めての試みとなる。この出演は急遽決まったもので新聞でも取り上げられている。また、フジテレビ系ドラマでの相互出演は『いいひと。』(関西テレビ制作)と『ギフト』で草彅剛木村拓哉(いずれもSMAP)が相互出演して以来約14年ぶりとなる。

関西に所在する鉄道の駅名が使われている役名 編集

主題歌 編集

スタッフ 編集

サブタイトル 編集

海外 編集

台湾ドラマ版「花樣少年少女」 編集

花様少年少女 (原題)
各種表記
繁体字花樣少年少女
簡体字花样少年少女
拼音Huāyāngxiăoniánxiăonŭ
発音:フアヤンシャオニェンシャオニュウ
テンプレートを表示

2006年11月から2007年3月にかけて台湾で放映された(八大電視台制作・中華電視公司と八大電視台にて放送)。2006年度(1 - 12月)北京語ドラマ最高視聴率と平均視聴率で1位を獲得している。台湾では元々「偷偷愛著你(直訳・忍んであなたを愛している)」というタイトルでコミックスが発売されていたが、ドラマ化に当たり、既に同タイトルのドラマがあったために「花樣少年少女」に改題され、同時にコミックスの方も改名された。舞台になっているのは「櫻開學院」と言う名の学校だが、台湾のドラマ事情に合わせ高校ではなく大学になっている。

2008年3月3日26:13から関西テレビにて、3月31日25:39から中京テレビにて、4月2日22:00からTOKYO MXにて、6月14日25:55から毎週土曜に熊本朝日放送にて、6月24日25:50から毎週火曜にテレビユー山形にて、順次放送された(全20話)。また2008年9月18日から2009年2月12日まで、BS日テレで日本語字幕版が放送された(全21話)。

キャスト 編集

台湾版役名日本版役名俳優吹替え
盧瑞(ルー・ルイシー)芦屋瑞稀Ella (S.H.E)水沢史絵
左以泉(ツオ・イーチュアン)佐野泉呉尊飛輪海浪川大輔
金秀伊(チン・シウイー)中津秀一汪東城(飛輪海)阪口周平
梁思南難波南唐禹哲野島裕史
梅田(メイ・ティエン)先生梅田北斗唐治平岩田翼
王天寺(ワン・ティエンスー)天王寺恵金寶三小田敏充
關日輝(クアン・リーフイ)関目京悟謝正浩梯篤司
江野伸野江伸二陳文翔前野智昭
司馬樹(ツーマー・シュー)萱島大樹謝和弦中村俊洋
李承央中央千里楊皓惟千葉優輝
盧静希芦屋静稀林俊傑平川大輔
申樂神楽坂真言阮經天三戸崇史
元秋葉(ユアン・シュウイエ)原秋葉Duncan木下尚紀
呉婉絹烏丸絹子高伊玲園崎未恵
茱麗亞ジュリアNISSA恒松あゆみ

主題歌 編集

オープニングソング
エンディングソング
  • 專屬天使』 (TANK)

サブタイトル 編集

話数タイトル
第1話お友達になって下さい
第2話例の答え
第3話仲良し復活大作戦
第4話勇気の素
第5話たかがキスなのに
第6話俺のために跳ぶ
第7話夏休みってのは…
第8話理性を失った男
第9話すごくリアルな夢
第10話抱きしめてもイイ?
第11話瑞稀が危ない
第12話何て言ったの?
第13話恋する少年
第14話めっちゃ 好きやねん!
第15話恋人同士なの
第16話ここは男湯だぞ?
第17話今のままがいい…(吹替え版のみ)
あんたに話がある(字幕版のみ)
第18話オレはやってへん
第19話キケンなカメラマン
第20話心のサイン(字幕版のみ)
最終話さよなら…桜咲学園

ドラマ関連グッズ 編集

花樣少年少女 サウンドトラック 編集

  1. 怎麼辦(オープニングソング) / S.H.E
  2. 專屬天使(エンディングソング) / TANK
  3. 超喜歡 / 飛輪海
  4. 了 / TANK
  5. 我一直都在 / 林稷安、程于倫
  6. 傻傻的勇氣 / 楊子樸
  7. 謝謝愛 / 花園精靈
  8. 天使的擁抱(演奏曲)
  9. 偷偷愛(演奏曲)
  10. 天使之泉(演奏曲)
  11. 完蛋了(演奏曲)
  12. 幻想(演奏曲)
  13. Thanks to love(演奏曲)
  14. 愛到瘋狂(演奏曲)
  15. 期待(演奏曲)
  16. 比超人還超喜歡(演奏曲)

書籍 編集

  • 花樣少年少女 電視小說
  • 花樣少年少女 写真集
  • 花樣少年少女 戀愛手札

襪子娃娃 編集

  • 瑞莃兔
  • 泉熊
  • 小獅犬

DVD-BOX(台湾版) 編集

  • 上:1 - 5話
  • 中:6 - 10話
  • 下:11 - 15話・完

DVD-BOX(日本版) 編集

販売元はポニーキャニオン

  • 「花ざかりの君たちへ〜花樣少年少女〜DVD-BOX I」(2008年6月4日)
  • 「花ざかりの君たちへ〜花樣少年少女〜DVD-BOX II」(2008年7月2日)

脚注 編集

  1. ^ 次の『暴れん坊ママ』よりデータ放送を実施。
  2. ^ 当時は地上デジタル放送でもSD映像で放送されていた(HD化は2009年5月の『メイちゃんの執事』より実施)。
  3. ^ 第10・11話は都合により出演していない(ただし、ロールテロップには表示していた)。
  4. ^ 炎神戦隊ゴーオンジャー』(テレビ朝日)の収録と重なったため、SPには出演していない。
  5. ^ このドラマ放送以降、民放各局のバラエティ番組ではイケメンをテーマにしたコーナーが多くなったが、このときのBGMにこれら2曲が使用されることがある。
  6. ^ ただし、台湾版では修学旅行が描かれている。
  7. ^ ただし、台湾版では2年間の設定になっている。
  8. ^ ただし、病室などはセットを使用した。
  9. ^ 同ホールは2009年4月に吉本興業直営の「よしもとプリンスシアター」になっている。
  10. ^ この模様は、番組ホームページで見ることができたほか、スペシャル版プレミアムエディションの秘蔵映像にも収録されている。
  11. ^ ただし第8話の本編中で映ったプロフィール欄が実際に発売された同誌では、キャストのプロフィール欄になっている。
  12. ^ この回から最終回までオープニングにて森山周一郎によるナレーションが加わり、回を進むごとに文章が短くなっていった。
  13. ^ この回の次回予告で中央が「あなたに逢いたくて」と言っているシーンがあったが、オンエアされなかった。
  14. ^ この回のエンドロール(ロールテロップ)は画面下を右方から左方へ横スクロールする方式だった。なお、第1話 - 第9話、第11話およびスペシャルは画面右側を下方から上方へ向かって縦スクロールする方式だった。
  15. ^ この回のみ今までのエンディング映像は使用されていない。また、エンドロールはドラマ本編に内包される形で第10話と同じく横スクロールで表示された。
  16. ^ 番組の総放送時間における1分間毎の視聴率の合計から番組の総放送分数を割った値としての平均視聴率は17.3%となる。
  17. ^ 内容は7話と8話の間と最終話以降のストーリー。この回のエンディング映像はレギュラー版と同じだったが、一部が変更されていた。
  18. ^ プレミアムエディション(2枚組)の場合。本編のみの通常版もある。
  19. ^ けったろのブログ・hideface (2011年6月24日). “ご報告。”. 6月25日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  20. ^ 公式発表前からポスターでは顔出し済み(花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜公式サイト内トピックス (2011年6月16日). “イケメンキャスト解禁!!佐野泉役に中村蒼さん、中津秀一役に三浦翔平さん!ポスターでイケメン軍団勢ぞろい!!”. 6月16日閲覧。accessdateの記入に不備があります。)。
  21. ^ ORICON STYLE (2011年6月24日). “AKB48総選挙3位の柏木由紀、新『イケ☆パラ』超セレブお嬢様役に起用”. 6月24日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
BS日テレ 木曜9時枠の連続ドラマ
前番組番組名次番組
ろまんす五段活用
(2008.5.1 - 2008.9.11)
花ざかりの君たちへ
(2008.9.18 - 2009.2.12)
スウィートラブ・シューター
(2009.2.19 - 2009.8.13)
フジテレビ 火曜21時台(連続ドラマ枠
前番組番組名次番組
花嫁とパパ
(2007.4.10 - 2007.6.26)
花ざかりの君たちへ
〜イケメン♂パラダイス〜
(2007.7.3 - 2007.9.18)
暴れん坊ママ
(2007.10.16 - 2007.12.18)
フジテレビ ドラマチック・サンデー
前番組番組名次番組
マルモのおきて
(2011.4.24 - 2011.7.3)
花ざかりの君たちへ
〜イケメン☆パラダイス〜2011
(2011.7.10 - )
-