下郎』(げろう)は、1927年(昭和2年)製作・公開、伊藤大輔監督による日本の長篇劇映画である。サイレント映画剣戟映画であり、時代劇傾向映画とされる。第二次世界大戦後の1955年(昭和30年)、『下郎の首』(げろうのくび)のタイトルで伊藤がセルフリメイクしている。セルフリメイク版についても本稿で詳述する。

下郎
監督伊藤大輔
脚本伊藤大輔
原作中村藤吉
出演者河部五郎
久米譲
撮影唐沢弘光
製作会社日活大将軍撮影所
配給日活
公開日本の旗 1927年10月14日
上映時間77分
製作国日本の旗 日本
言語日本語
テンプレートを表示

略歴・概要 編集

『三遊れん新作落ばなし』(1891年)の編者・中村藤吉[1]の原作を伊藤大輔が脚色、演出したのが本作である。1955年(昭和30年)のセルフリメイクでは、役名も脚本も一新している。

サイレントのオリジナル版の上映用プリントは、東京国立近代美術館フィルムセンターに所蔵されておらず[2]マツダ映画社も所蔵していない[3]。リメイク版に関しては、東京国立近代美術館フィルムセンターに所有されている[2]

スタッフ・作品データ 編集

キャスト 編集

1955年版 編集

下郎の首
監督伊藤大輔
脚本伊藤大輔
製作総指揮津田勝二
出演者田崎潤
高田稔
音楽深井史郎
撮影平野好美
編集宮田味津三
製作会社新東宝
配給新東宝
公開 1955年7月26日
上映時間97分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

下郎の首』(げろうのくび)は、1955年(昭和30年)製作・公開、伊藤大輔監督による日本の長篇劇映画である。1927年(昭和2年)製作・公開のサイレント映画下郎』のセルフリメイクである。

スタッフ・作品データ 編集

キャスト 編集

編集

外部リンク 編集

オリジナル
リメイク