ドデスカ!』は、名古屋テレビ放送(メ〜テレ)で平日の6:00[注釈 1] - 8:00、土曜日の6:30[注釈 2] - 7:55に(JST)放送される中京広域圏向けローカルワイド番組

ドデスカ!
ジャンル朝の情報・報道番組
出演者竹田基起(メ〜テレアナウンサー
島津咲苗(メ〜テレアナウンサー)ほか
(詳しくは以下を参照)
ナレーター石原ゆきこ
オープニング緑黄色社会陽はまた昇るから
(過去は番組テーマソングを参照)
エンディング同上
製作
プロデューサー浅野宏明 (CP
制作名古屋テレビ放送
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送枠テレビ朝日系列朝の情報番組枠
ドデスカ!公式サイト
平日版
放送期間2011年3月28日 -
放送時間月曜日 - 金曜日平日) 6:00[注釈 1] - 8:00
放送分120分
土曜版
放送期間第1期:2011年4月2日 - 2016年4月2日
第2期:2024年4月6日 -
放送時間土曜日 6:30[注釈 2] - 7:55
放送分85分

特記事項:
どですか!』の後続番組として放送開始。
テンプレートを表示
ドデスカ ! ch
YouTube
チャンネル
活動期間2022年11月7日 -
ジャンル情報・バラエティ
登録者数8050人
総再生回数1,464,137回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年10月13日時点。
テンプレートを表示

概要 編集

当番組の前身は、東海地区の人気パーソナリティである宮地佑紀生矢野きよ実をメインに据えて2002年4月にスタートした『特選朝いち どですか!』で、当初、放送開始時刻を6:45としていたが、キー局であるテレビ朝日の編成見直しがなされるうちに、放送時間が徐々に拡大していき、2005年の春改編において現行の6:00開始となる。

2006年春には土曜日にも進出し、タイトルを『どですか!』に改めて放送してきたが、2011年2月24日、これまで9年間MCを務めてきた矢野、宮地が3月25日放送分をもって番組を卒業することが発表され、3月28日より、番組タイトルを『ドデスカ!』(ひらがなからカタカナへ)、メインMCに同局アナウンサーの佐藤裕二鈴木しおりを起用した、より地元に密着した情報番組としてリニューアルを果たした。

『どですか!』時代と同様、テレビ朝日制作の『やじうまテレビ!』(2013年9月30日から『グッド!モーニング』に改題)の4:55 - 5:59のネットは継続されている。

2012年3月16日中京テレビの『おはZIP!』が終了してからは、中京広域圏で唯一の早朝ローカル番組となった[注釈 3]

2014年3月31日、鈴木の『アップ!』異動に伴い、同じく「アップ!」に出演していた入社4年目の徳重杏奈がメインキャスターに就任。

2016年の春の番組改編により、2016年4月4日からは月曜日から金曜日までの放送のみとなり、土曜日の放送枠には、『デルサタ』が4月9日より放送開始となる[1]。それに伴い、2016年4月2日をもって土曜日での放送が一旦終了した。これにともない、「ドデスカ!土曜日」に出演していた上坂嵩がエンタメキャスターとなり、竹田基起がエンタメキャスターからニュースキャスターに昇格した。

番組独自の『ドデスカポーズ』と呼ばれるものがあり、人差し指を立てて、残りの指を曲げて親指につけて小さな輪の形にするものである[注釈 4]

2018年9月5日、長年お天気キャスターを務めてきた塩尻奈都子が9月いっぱいでの番組卒業を発表。また7日には、10月1日から塩尻の後任を望木聡子が担当することが発表された。同年9月28日、塩尻が番組を卒業。後日、ブログで同年11月を以てメ〜テレを退社することを発表した。

2020年3月23日、徳重が番組卒業とメ〜テレ退社を発表。また、番組リニューアルがCMで告知される。4日後の27日、佐藤が2011年から務めてきたMCを勇退。徳重とエンタメ担当の上坂、コーナー担当の島津咲苗が番組を卒業。上坂は中継担当(現在は月曜・火曜サブキャスター)、島津は水・木曜日(現在は水〜金曜)のサブキャスターとして、「アップ!」に異動となった。翌週の3月30日からは内容をリニューアルし、ニュースキャスターの竹田とお天気キャスターの望木がともにメインに昇格。望木の後任のお天気キャスターはリポーターとして出演し、気象予報士の資格を保有する南雲穂波が担当。スポーツキャスターは堂野浩久と南雲と同じく入社2年目の島貫凌、エンタメキャスターには、濱田隼伊豆蔵将太が新たに起用された。また、佐藤は7時台のレギュラーコメンテーターとして引き続き出演していたが、新型コロナウイルスの流行に伴う愛知県および国の緊急事態宣言による『アップ!』のキャスター2班制の措置に伴い、メインキャスターに暫定的に異動になり、当面、出演休止となった。なお、4月13日から6月19日までの間、大半のコメンテーターと芸能リポーターもスタジオへの出演を見合わせ、リモート出演や電話出演の形を取っていた。

10月2日、4月中旬以降出演を休止していた佐藤が生出演。エンディングで番組卒業を正式に発表。2011年からの9年間のメインキャスターを含め、2002年の放送開始から18年半出演した番組をこの日の放送を以て卒業した。なお佐藤は、8月から星恭博のアナウンス部長就任とかつて番組でともにメインを務めた鈴木の産休による「アップ」卒業に伴い、後任として同番組のメインキャスターに就任しており、今後は正式に異動となる。

2021年1月28日、放送2500回に到達した[2]

2022年3月26日 - 望木聡子が「メ~テレ60周年アンバサダー」就任のため番組卒業。

2022年3月28日 - 春改編で「とびだせ!ドデスカ!20周年‼」をキャッチコピーに番組リニューアル。望木の番組卒業に伴い、2年前までコーナー担当だった島津と前年度コーナー担当だった小松﨑花菜(月 - 木曜)がサブキャスターに就任。

2022年6月24日 - 伊豆蔵将太がメ~テレ退社のため、番組卒業。以降、木・金エンタメは濱田がスポーツと兼務で担当。

2022年6月30日 - 伊豆蔵の番組卒業に伴い、木・金曜エンタメは濱田がスポーツと兼務で担当。

2023年4月2日 - 2023年度からマチQが火曜7時台特集に変更となったため、小松崎の担当曜日が変更。サブMCは引き続き月~木曜を担当する。エンタメは月・水・木曜を担当し、火曜は島貫が、金曜は引き続き濱田が(両者ともスポーツ兼務)担当する。火曜は中継キャスターとして出演する。

2023年9月29日 - 濱田が『ドデスカ!+』メインMC就任のため番組卒業。南雲はサブMC就任のためお天気キャスターを卒業した。また、竹田による「明日もドデスカ!」のコールが最後となった。10月以降は『ドデスカ!+』で濱田がその役を担うこととなる。

2023年10月 - 濱田の番組卒業と小松崎の『サンデーLIVE!!』キャスター就任に伴いシフトが一部変更。竹田と島津はこれまでどおり月~金曜まで通しで出演する。小松崎は担当曜日を月~水曜に変更し出演。木・金曜サブMCに南雲穂波が就任し、小松崎と同じくエンタメと兼務で担当する。スポーツは島貫が月・火曜から火~金曜担当となり、月曜は竹田が担当する。お天気は新人の尾形杏奈(月~水)と松崎杏香(木・金)と山田修作が担当する。

2023年10月2日 - 尾形杏奈(月~水)がお天気キャスターに就任。

2023年10月5日 - 南雲穂波がエンタメキャスター・サブキャスター(木・金)に、松崎杏香(木・金)がお天気キャスターに就任。

2024年3月29日 - 南雲穂波がメ〜テレ退社のため、番組卒業。[3]

2024年4月1日 - 春改編で番組パワーアップ。「地元マシマシ放送中」「いちいち2度ですか!」を掲げ、スタジオセットと番組ロゴが全面刷新され雲のように柔らかい印象になる。金曜特集の旬感めしはディモンディ高岸宏行の『やればできる旬感めし』にリニューアル、木曜特集『Aぇgroupのココえぇとこや~ん』は火曜にお引越し。また、「もっと地元に会いに行く」をテーマに、月~木曜にハヤリのものを紹介する「ハヤリミ」や、木曜は東海地方の絶景を紹介する中継コーナー「絶景さん」、金曜は松崎アナが東海3県各地からお天気「出張天気」、グルメを紹介「めし²メシノジジョウ」など新たなコーナーがスタートする。また、「ドようびデス。」が8年ぶりに平日ドデスカ!の土曜日版に変更された。番組テーマソングは2年連続担当する緑黄色社会の「陽はまた昇るから」に変更された。[4]また、キャスター、コメンテーターの出演なども変更となった。メインMCは平日は月~金曜は引き続き竹田が担当。サブMC・ニュース担当は島津は月~木曜に、金曜は小松崎が担当する。スポーツ・エンタメは月曜はスポーツを竹田が担当、火~金曜は島貫がスポーツ・エンタメ両方を担当する。また、本年度から祝日の放送は竹田が休演のため、島津がメインMCを担当する。土曜版は『ドようびデス。』から続投の島貫と、新たに小松崎が担当する。また、コメンテーターは新たに石田健などが新たにレギュラーとなった。なお、これまでの2.3名の出演だったが、4月から基本的に1名のみの出演となった。

2016年4月平均の視聴率は第1部(6:00 - 6:45)5.7%、第2部(6:45 - 8:00)9.1%を記録し、同年3月平均と比較していずれの部も1ポイントほど上昇した[5](ビデオリサーチ調べ、名古屋地区・世帯・リアルタイム。以下略)。なお名古屋地区において、従来、当番組は民放3位であったが、同年4月21、27、28、29日の4日間、2部の時間帯で民放トップを記録した[5]

番組リニューアル 編集

  • 2011年3月28日 - 番組タイトルを『ドデスカ!』に変更し、メインMCを同局アナウンサーの佐藤裕二鈴木しおりのダブル体制に変更。
  • 2014年3月31日 - 春改編で鈴木しおりが番組卒業。後任に徳重杏奈がメインキャスターに就任。

番組史 編集

※ゲスト出演したものについては省略

2011年 編集

  • 3月28日 - 番組タイトルを『ドデスカ!』(ひらがなからカタカナ)へ変更し、番組リニューアル。メインMCに同局アナウンサーの佐藤裕二鈴木しおりを起用した。

2012年 編集

2013年 編集

2014年 編集

  • 3月28日 - 鈴木の『アップ!』メインキャスターに就任のため番組卒業。
  • 4月4日 - 鈴木のアップ!移動に伴い、同じく『アップ!』に出演していた入社4年目の徳重杏奈がメインキャスターに就任。

2015年 編集

2016年 編集

  • 春改編により、2016年4月4日からは月曜日から金曜日までの放送のみとなり、土曜日の放送枠には、『デルサタ』が4月9日より放送開始となった。それに伴い、2016年4月2日をもって土曜日での放送が一旦終了した。これにともない、「ドデスカ!土曜日」に出演していた上坂嵩がエンタメキャスターとなり、竹田基起がエンタメキャスターからニュースキャスターに昇格した。

2017年 編集

2018年 編集

2019年 編集

2020年 編集

2021年 編集

2022年 編集

  • 2022年3月28日 - 春改編で「とびだせ!ドデスカ!20周年‼」をキャッチコピーに番組リニューアル。望木の番組卒業に伴い、2年前までコーナー担当だった島津と前年度コーナー担当だった小松﨑花菜(月 - 木曜)がサブキャスターに就任。
  • 2022年6月24日 - 伊豆蔵将太がメ~テレ退社のため、番組卒業。以降、木・金エンタメは濱田がスポーツと兼務で担当。
  • 2022年6月30日 - 伊豆蔵の番組卒業に伴い、木・金曜エンタメは濱田がスポーツと兼務で担当。

2023年 編集

  • 2023年4月2日 - 2023年度からマチQが火曜7時台特集に変更となったため、小松崎の担当曜日が変更。サブMCは引き続き月~木曜を担当する。エンタメは月・水・木曜を担当し、火曜は島貫が、金曜は引き続き濱田が(両者ともスポーツ兼務)担当する。火曜は中継キャスターとして出演する。 2023年9月29日 - 濱田が『ドデスカ!+』メインMC就任のため番組卒業。南雲はサブMC就任のためお天気キャスターを卒業した。また、竹田による「明日もドデスカ!」のコールが最後となった。10月以降は『ドデスカ!+』で濱田がその役を担うこととなる。
  • 2023年10月 - 濱田の番組卒業と小松崎の『サンデーLIVE!!』キャスター就任に伴いシフトが一部変更。竹田と島津はこれまでどおり月~金曜まで通しで出演する。小松崎は担当曜日を月~水曜に変更し出演。木・金曜サブMCに南雲穂波が就任し、小松崎と同じくエンタメと兼務で担当する。スポーツは島貫が月・火曜から火~金曜担当となり、月曜は竹田が担当する。お天気は新人の尾形杏奈(月~水)と松崎杏香(木・金)と山田修作が担当する。
  • 2023年10月2日 - 尾形杏奈(月~水)がお天気キャスターに就任。
  • 2023年10月5日 - 南雲穂波がエンタメキャスター・サブキャスター(木・金)に、松崎杏香(木・金)がお天気キャスターに就任。

2024年 編集

出演者 編集

○はメ〜テレアナウンサー。太字の出演者は月曜から金曜まで通しで担当する。

担当/曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
メインMC竹田基起
サブMC島津咲苗小松崎花菜
ゲストコメンテーター森田豊医師ジャーナリスト
浅尾美和タレント
正木裕美弁護士
石田健
遼河はるひ女優タレント
品田英雄コメンテーター
河合郁人タレント俳優A.B.C-Z
井戸田潤お笑いタレント
岸博幸教授)
萱野稔人哲学者
須田亜香里タレント
横山だいすけ歌手俳優
小椋久美子スポーツインストラクター
丸田佳奈モデルタレント
ニュース竹田基起
島津咲苗小松崎花菜
スポーツ竹田基起島貫凌
エンタメ(不在)
中継(不在)小松崎花菜(不在)
お天気尾形杏奈松崎杏香
山田修作
特集コーナーめっちゃ推しランキングAぇgroupのココえぇとこや~んハンバーグ師匠のジュ~散歩125市町村わがマチ撮レジャー絶景さんやればできる旬感めしめし²メシノジジョウ
小松崎花菜Aぇgroup井戸田潤
尾形杏奈
尾形杏奈小松崎花菜松崎杏香
ティモンディ
松崎杏香
ナレーション石原ゆきこ

平日版 編集

メインキャスター 編集

メインMC 編集

  • 竹田基起○(2016年4月1日 - )月~金曜日
    • 2016年4月1日まで エンタメ担当
    • 2016年4月4日 - 2020年3月27日 ニュース担当
    • 2020年3月30日 - 、月~金曜 メインMC

サブMC 編集

  • 島津咲苗○(2022年3月28日 - )月~木曜日
    • 2020年3月27日まで 木曜 イマネタ!担当
    • 2020年3月30日 - 9月28日 月曜 ドデスペ!担当(『アップ!』と兼務)
    • 2021年4月2日 - 2022年3月26日 ドデスカ!ドようびデス。MC担当
    • 2022年3月28日 - 2024年3月29日 月~金曜 サブMC
    • 2024年4月1日 - 、月~木曜 サブMC
  • 小松崎花菜○(2020年10月6日 - )木・金曜日
    • 2020年10月6日 - 2022年3月24日 火曜 うれテル!担当
    • 2021年3月30日 - 2022年3月24日 火・木曜 マチQ担当
    • 2022年3月28日 - 2023年9月29日 月~木曜 サブMC
    • 2023年10月2日 - 2024年3月27日 月~水曜 サブMC(『サンデーLIVE』兼務)
    • 2024年4月1日 - 、金曜 サブMC(『サンデーLIVE』兼務)

このほか、上記コーナーキャスター記載のアナウンサーがリポートを担当することもある。

コーナーキャスター 編集

ニュース 編集

  • 竹田基起〇(2016年3月28日 - )月~金曜日※メインMC兼務
  • 島津咲苗〇(2022年3月28日 - )月~木曜日※サブMC兼務
    • 2022年3月28日 - 2024年3月29日 月~金曜担当
    • 2024年4月1日 - 、月~木曜担当
  • 小松﨑花菜○(2024年4月5日 - )金曜日※サブMC兼務
    • 2022年3月28日 - 2023年4月2日 月~水曜エンタメ担当
    • 2023年4月2日 - 2023年9月29日 月・水・木曜エンタメ担当
    • 2023年10月2日 - 2024年3月27日 月~水曜エンタメ担当
    • 2024年4月5日 - 、金曜ニュース担当

エンタメ 編集

  • 島貫凌○(2023年4月2日 - )火~金曜日※スポーツ担当兼務
    • 2023年4月2日 - 2024年3月26日 火曜担当
    • 2024年4月2日 - 、火~金曜担当

スポーツ 編集

  • 竹田基起○ (2023年10月2日 - )月曜日 ※メインMC兼務
  • 島貫凌○(2020年3月30日 - )火~金曜日※エンタメ担当兼務
    • 2020年3月30日 - 2023年9月26日 月・火曜担当 2020年4月13日 - 5月29日 休演
    • 2023年10月3日 - 、火~金曜担当

(『イトダスポーツ』キャップとしてコーナー進行も担当)

天気 編集

  • 尾形杏奈○(2023年10月2日 - )月~水曜日
  • 松崎杏香○(2023年10月5日 - )木・金曜日
  • 山田修作(気象予報士)月~金曜日※ドデスカ+兼務

コメンテーター 編集

※基本的に1名が担当する。祝日など不定期に2名が担当することもある。

月曜日 編集

  • 浅尾美和[6]三重県鈴鹿市出身)隔週出演※ドデスカ+・サンデーLIVE兼務
  • 森田豊(2015年3月30日 - )不定期出演
  • 正木裕美(2016年4月 - )不定期出演
  • 石田健(2024年4月 - )隔週出演
    • 2023年4月 - 2024年3月 不定期出演
    • 2024年4月 - 、隔週出演

火曜日 編集

  • 遼河はるひ(愛知県名古屋市出身)(2016年4月 - )隔週出演
  • 品田英雄(2020年3月 - )月1出演
  • 河合郁人(2021年11月 - )月1出演
    • 2021年11月 - 12月・2024年4月23日 - 、不定期出演
    • 2022年1月 - 2024年3月 隔週出演 2021年11月~12月 不定期出演2022年1月 - 2024年3月)

水曜日 編集

  • 井戸田潤(愛知県小牧市出身)(2012年4月 - )毎週出演
  • 岸博幸 (2017年4月 - )不定期出演
    • 2017年4月 - 2020年6月10日 隔週木曜日
    • 2022年1月4日 - 、不定期出演

木曜日 編集

金曜日 編集

  • 小椋久美子 (三重県三重郡川越町出身)(2016年10月 - )隔週出演
    • 2016年10月 - 2017年3月・2017年7月 - 2020年9月24日 隔週木曜
    • 2020年10月 - 、隔週金曜
  • 丸田佳奈(2023年4月 - )隔週出演
    • 2023年4月 - 、隔週出演
放送日コメンテーター
月曜火曜水曜木曜金曜
2024年4月1~5日浅尾美和遼河はるひ井戸田潤須田亜香里小椋久美子
8~13日石田健品田英雄萱野稔人丸田佳奈
15~19日浅尾美和遼河はるひ岸博幸須田亜香里小椋久美子
22~26日石田健河合郁人井戸田潤横山だいすけ丸田佳奈
5月29日~4日正木裕美森田豊岸博幸須田亜香里鈴木明子
6日~10日石田健遼河はるひ萱野稔人丸田佳奈
13日〜17日浅尾美和品田英雄岸博幸須田亜香里小椋久美子
20日~24日正木裕美森田豊遼河はるひ井戸田潤横山だいすけ丸田佳奈
27日~31日浅尾美和河合郁人岸博幸萱野稔人小椋久美子

特集リポーター 編集

6時台 月~木曜 ハヤリミ 編集

月曜 めっちゃ推しランキング 編集

火曜 Aぇgroupのココえぇとこや~ん 編集

水曜 ハンバーグ師匠のジュ~散歩 編集

  • 井戸田潤※水曜 コメンテーター兼務
  • 尾形杏奈※お天気兼務

水曜 東海3県!125市町村わがマチ撮レジャー 編集

  • 尾形杏奈

木曜 絶景さん 編集

金曜 やればできる旬感めし 編集

  • 高岸宏行(ディモンディ)
  • 松崎杏香※お天気兼務

金曜 めしのジジョウ 編集

ナレーション 編集

土曜版 編集

※『ドデスカ!ドようびデス。』から続投者は◎メ~テレアナウンサーは〇平日版からの移動は●

メインMCコーナーキャスター
島貫凌◎○らしいの真相気象予報士
小松崎花菜
コメンテーター松崎杏香◎○冨永幸
山崎怜奈◎(タレントラジオパーソナリティー
てぃ先生●(タレント保育士中継リポ―ターソレって⁉
鈴木明子●(元女子フィギュアスケーター
辻愛沙子◎(クリエイティブディレクター実業家安藤渚七白井奈津
石山アンジュ◎(社会活動家

メインキャスター 編集

コメンテーター 編集

  • 山崎怜奈◎(タレント・ラジオパーソナリティ)
  • てぃ先生●(保育士)
    • 2023年4月 - 2024年3月 水曜コメンテーター
    • 2023年1月 - 3月・2024年4月 - 、土曜コメンテーター
  • 鈴木明子●(元女子フィギアスケーター・愛知県豊橋市出身)
    • 2020年10月 - 2022年3月 隔週火曜コメンテーター
    • 2022年4月 - 2024年3月 隔週水曜コメンテーター
    • 2024年4月 - 、土曜コメンテーター
  • 辻愛沙子◎(クリエイティブディレクター・実業家)
  • 石山アンジュ◎(社会活動家)

コーナーキャスター 編集

らしいの真相 編集

中継リポーター 編集

気象予報士 編集

ソレって⁉ 編集

放送日コメンテーターソレって⁉らしいの真相中継
リポーター
2024年4月6日てぃ先生白井奈津ダンビラムーチョ[9][10]尾形杏奈安藤渚七
13日辻愛沙子わらふぢなるお[11][12]木岡真理奈
20日鈴木明子もも[13][14]堂野浩久(放送なし)
27日てぃ先生トムブラウン[15][16]
5月4日そいつどいつ[17][18]
11日鈴木明子原口あきまさ[19][20]
18日てぃ先生(放送なし)木岡真理奈
25日石山アンジュ白井奈津エルフ[21][22]木岡・堂野
6月1日てぃ先生ヤーレンズ[23][24]堂野浩久

過去の出演者 編集

平日版 編集

メインキャスター
期間メインキャスター
メインMCサブMC
月~木月~水
2011.3.282014.3.28佐藤裕二鈴木しおり(不在)
2014.3.312020.3.27徳重杏奈
2020.3.302022.3.25竹田基起望木聡子
2022.3.282023.9.29島津咲苗
小松崎花菜(不在)
2023.10.22024.3.29小松崎花菜南雲穂波
2024.4.1現在島津咲苗小松崎花菜(不在)
お天気キャスター
期間お天気キャスター気象予報士
月~水木・金
2011.3.282018.9.28塩尻奈都子山田修作
2018.10.12020.3.27望木聡子
2020.3.302023.9.29南雲穂波
2023.10.2現在尾形杏奈松崎杏香
ニュースキャスター
期間男性女性
月~木
2011.3.282014.3.27(不在)五月女結
2014.3.312016.4.1徳重杏奈
2016.4.42020.3.27竹田基起
2020.3.302022.3.25望木聡子
2022.3.282024.3.29島津咲苗
2024.4.1現在島津咲苗小松崎花菜
スポーツ・エンタメキャスター
期間スポーツキャスターエンタメキャスター
水~金
2011.3.282012.3.30倉橋友和齋藤寿幸
2012.4.22016.4.1佐藤裕二竹田基起
2016.4.42020.3.27上坂嵩
2020.3.302022.3.25島貫凌堂野浩久伊豆蔵将太濱田隼
2022.3.282022.6.24濱田隼小松崎花菜伊豆蔵将太
2022.6.272023.3.31濱田隼
2023.4.22023.9.29小松崎花菜島貫凌小松崎花菜濱田隼
2023.10.22024.3.29竹田基起島貫凌小松崎花菜南雲穂波
2024.4.1現在(不在)島貫凌
  • 村瀬寛美 - 2012年3月まで 土曜 メインキャスター
  • 倉橋友和○(当時) - 2012年3月まで スポーツキャスター、2012年4月 - 2016年4月2日まで 土曜 メインキャスター
  • 神取恭子○(当時) - 2012年9月 土曜 エンタメキャスター
  • 齋藤寿幸○(当時) - 2013年3月まで 月~金曜 エンタメキャスター
  • 鈴木しおり○ - 2014年3月まで 月~金曜 メインキャスター
  • 五月女結○(当時) - 2014年3月まで 月~金曜 ニュースキャスター
  • 徳重杏奈○(当時) - 2014年4月 - 月~金曜 メインキャスター
  • 金沢歩○(当時) - 2014年4月から2016年4月2日まで土曜日メインキャスター
  • 塩尻奈都子○(当時) - 2018年9月まで 月~金曜 お天気キャスター
  • 井上裕衣 - レポーター、2019年6月末にアナウンサーから記者への異動を機に降板したが、2019年7月以降も記者としてニュース映像中のレポートを担当することもある。
  • 望木聡子○ (2018年10月1日 - 2022年3月25日)※メ~テレ60周年アンバサダー(現在はメ~ロメロアンバサダー)就任のため卒業
    • 2018年10月2日 - 2020年3月27日 月~金曜お天気担当
    • 2020年3月30日 - 2022年3月25日 サブMC・ニュース担当
  • 堂野浩久○(2020年4月1日 - 2022年3月25日)※番組リニューアルのため卒業
    • 2020年4月1日 - 2022年3月25日 水~金曜スポーツ担当
  • 伊豆蔵将太○(2020年4月1日 - 2022年6月30日)※メ~テレ退社(転職)のため卒業
    • 2020年4月1日 - 2022年3月22日 月・火曜エンタメ担当
    • 2022年3月31日 - 木・金曜エンタメ担当
  • 濱田隼○ - 2020年3月17日(2020年3月27日 - 2023年9月29日)※ドデスカ+メインMC就任のため卒業
    • 2020年3月27日まで リポーター
    • 2020年4月1日 - 2022年3月25日 水~金曜 エンタメキャスター(4月13日 - 5月29日 全曜日担当)
    • 2022年3月30日 - 2023年9月29日 水~金曜 スポーツキャスター
    • 2022年7月6日 - 2023年3月30日 木・金曜 エンタメキャスター(スポーツと兼務)
    • 2023年4月6日 - 2023年9月29日 金曜 エンタメキャスター(スポーツと兼務)
    • 2021年4月3日 - 2023年9月30日 『ドようびデス。』メインMC
  • 西尾菜々美○(2020年10月5日 - )※ドデスカ+サブMC就任のため卒業
    • 2020年10月5日 - 2023年8月7日 月曜 ドデスペ!担当
    • 2021年3月29日 - 2022年3月23日 月・水曜 マチQ担当
    • 2022年4月2日 - 2023年9月26日 月・火曜 特集担当
    • 2021年4月3日 - 2022年3月27日 『ドようびデス。』なないろ天気担当
    • 2022年4月2日 - 2023年9月30日 『ドようびデス。』メインMC
  • 南雲穂波○(2019年8月 - 2024年3月29日)※メ~テレ退社(結婚・引っ越し)のため卒業
    • 2020年3月30日 - 2023年9月29日 月~金曜お天気コーナー担当
    • 2019年8月 - 2023年3月27日 金曜 コレクル担当
    • 2023年8月 - 、月曜 めっちゃ推しランキング担当
    • 2023年10月5日 - 2024年3月29日 木・金曜 サブMC
2024年4月以降のコメンテーター
期間月曜火曜水曜木曜金曜
2024.4.1現在浅尾美和森田豊正木裕美遼河はるひ品田英雄河合郁人井戸田潤岸博幸鈴木明子須田亜香里萱野稔人横山だいすけ小椋久美子丸田佳奈
芸能コメンテーター
  • 中島亨兵 - 芸能ご意見番(2014年4月から、2017年から2019年まで金曜日担当) 
  • 坂野敬人 - 火曜日(2012年4月から2023年3月28日まで)
キャスター→ コメンテーター
  • 佐藤裕二○ - 7時台のみ出演。番組開始から2020年3月27日まではメインキャスター、2016年4月4日からメインキャスター降板までスポーツキャスターを兼任していた。2020年4月13日より新型コロナウイルス対応で『アップ!』を担当するため出演休止中だったが2020年8月3日より『アップ!』のメインキャスターに正式就任して番組を離れ10月2日をもって正式に降板となった)
リポーター
  • 小宮悦子 - 毎月第3木曜日、2014年3月まで(小宮悦子の東海の歩き方)
  • 照英 - 月曜日から金曜日、2014年4月から9月まで(熱血!照英先生)
ナレーター

土曜版 編集

過去の出演者
期間メインキャスターコメンテーター
男性女性
2021.4.32024.3.30ドデスカ!ドようびデス。』を参照。
2024.4.6予定島貫凌小松崎花菜てぃ先生山崎怜奈鈴木明子辻愛沙子石山アンジュ
過去の出演者
期間中継WEATHERソレって⁉らしいの真相リポーター
2021.4.32024.3.30ドデスカ!ドようびデス。』を参照。
2024.4.6現在安藤渚七冨永幸白井奈津松崎杏香尾形杏奈

代打 編集

ここに表記するものは2024年2月以降のもの。太字は担当変更者

2024年2月13日 - 16日 島貫が冬休みのため、担当を一部変更。[25]

13日(火)14日(水)15日(木)16日(金)
スポーツ竹田基起尾形杏奈
エンタメ島貫凌松崎杏香南雲穂波

2024年2月19日 - 23日 竹田が冬休みのため、担当を一部変更。

19日(月)20日(火)21日(水)22日(木)23日(金)
メインMC島津咲苗
サブMC南雲穂波
小松崎花菜(不在)
ニュース小松崎花菜南雲穂波小松崎花菜南雲穂波
スポーツ島貫凌
エンタメ南雲穂波島貫凌南雲穂波島貫凌

2024年2月26日 - 3月1日島津が冬休みのため、担当を一部変更。[26]

2月26日(月)2月27日(火)2月28日(水)2月29日(木)3月1日(金)
メインMC竹田基起
サブMC南雲穂波
小松崎花菜(不在)
ニュース小松崎花菜南雲穂波小松崎花菜南雲穂波
エンタメ松崎杏香島貫凌松崎杏香
お天気尾形杏奈
山田修作

2024年3月4日 - 8日 小松崎が冬休みのため、担当を一部変更。

4日(月)5日(火)6日(水)7日(木)8日(金)
メインMC竹田基起
サブMC島津咲苗
南雲穂波
ニュース島津咲苗
エンタメ南雲穂波島貫凌南雲穂波

2024年3月11日 - 15日 南雲が冬休みのため、担当を一部変更。

11日(月)12日(火)13日(水)14日(木)15日(金)
メインMC竹田基起
サブMC島津咲苗
小松崎花菜(不在)
エンタメ尾形杏奈

2024年3月26日・27日 竹田が体調不良のため欠席。担当を一部変更。

26日(月)27日(火)
メインMC島津咲苗
サブMC小松崎花菜島貫凌
ニュース
スポーツ島貫凌尾形杏奈
エンタメ(不在)
お天気尾形杏奈松崎杏香

タイムテーブル 編集

  • 生放送のためここに示すものはあくまで一例である。
  • 放送時刻は目安である。
  • 2024年4月現在
  • 2024年春リニューアルまたは新設コーナーは☆

平日版 編集

放送時刻コーナー名内容
5:591分天気メ〜テレ前から[注釈 6]放送日のお天気を1分で簡単に伝える。最後に「今朝(今週/今月/今年)もドデスカ!スタートです!」とドデスカポーズをして番組が始まる。

担当:尾形杏奈(月~水)・松崎杏香(木・金)

6:00オープニングオープニングCGが流れた後、(2023年度までは情報カメラの映像をバックにオープニングCGが流れたいた)竹田が「朝6時になりました。おはようございます。」島津or小松崎「おはようございます。」といい、竹田→島津or小松崎の順に名前を名乗る。その後竹田が「〇月〇日〇曜日のドデスカ!では今朝のコメンテーターです。○○さん○○さんです。」とコメンテーターを紹介し、軽くトークをする。その後、今日のラインナップを伝える。(ニュース→スポーツ&エンタメ→特集)最後に「この後は注目ニュースです」といい、CMに入る。

担当:竹田基起・島津咲苗(月~木)・小松崎花菜(金)

6:06ドデインフォ企業の話題などを伝える。放送後に収録しているため、担当曜日翌日に放映される。

担当:小松崎花菜(月)・島津咲苗(火~金)

6:07注目ニュース放送日の注目ニュースを解説を交えながら基起伝える。

担当:竹田基起

6:14ドデスポ2023年度までは、水曜コメンテーターの井戸田潤が毎週出演していたため、イトダスポーツのタイトルで放送し、井戸田潤がコーナー進行に加わっていたが、2024年度より、コメンテーターが1名となり、井戸田は毎週出演しないため井戸田が出演する週のみイトダスポーツのタイトルで放送。ドラゴンズの話題や情報を多く伝える。

担当:竹田基起(月)・島貫凌(火~金)

6:25ウルフィ天気金曜は松崎とウルフィは中継先から伝える。

担当:山田修作・尾形杏奈(月~水)・松崎杏香(木・金)

ちょい先天気@ナゴヤウルフィ天気に内包放送。8時までの天気のポイントを伝える。
おかえり天気ウルフィ天気に内包放送。午後4時、6時、10時の天気と服装を伝える。
6:30NEWS全国のニュースと東海地方のニュースを伝える。全国のニュースはANNニュースの内容を放送。

担当:島津咲苗(月~木)・小松崎花菜(金)

6:37エンタメエンタメ情報をダイジェストに伝える。

担当:島貫凌(火~金)

6:42月~木曜ハヤリミ☆東海3県ではやりのグルメやカルチャーを尾形・松崎が体験するコーナー。

担当:尾形杏奈(月・火)・松崎杏香(水・木)

金曜どうぶつZOO鑑東海3県の動物園・水族館などにいる様々な生き物たちの知っているようで知らないその姿を紹介する。毎回、動物にまつわるクイズを出題する。

担当:石原ゆき子

6:49WEATHER尾形・松崎はメ〜テレ前から[注釈 6](金曜は松崎とウルフィは中継先から伝える。)いまのようすを伝える。山田はスタジオから天気解説をする。

担当:山田修作・尾形杏奈(月~水)・松崎杏香(木・金)

6:56ウルフィ星座占い12星座の占いを伝える。監修はLove Me Do。

担当:石原ゆき子

6:57ドデスカ!NEWS最新のニュースをダイジェストにストレートニュース形式で伝える。

担当:竹田基起(月~金)・島津咲苗(月~木)・小松崎花菜(木・金)

7:00頃イマネタ☆ドデスカ!NEWS内で放送。ニュースでは伝えきれない「生活ネタ」や「地元の小さな話題」まで今、気になる鮮度の高い地元ニュースを徹底取材する。現場の臨場感と共に地元のニュースを伝える。

担当:竹田基起(月~金)・島津咲苗(月~木)・小松崎花菜(木・金)

7:15ドデスポドラゴンズの話題を多く伝える。

担当:竹田基起(月)・島貫凌(火~金)

7:20WEATHER最新の天気予報を簡単に伝える。6:05放送コーナーと同様。

担当:島津咲苗(月~木)・小松崎花菜(金)

7:25特集地元、東海地方の話題や視聴者が知りたいことを独自目線でピックアップ。各曜日替わりで「生活術」「流行」「検証」というテーマ形式で、地元の朝が楽しくためになるコーナーを放送する。
月曜めっちゃ推しランキングその道のマニアが「ドデスカ!」のためだけに厳選したランキングを紹介する。

リポーター:小松崎花菜

火曜Aぇ!groupのココえぇとこや~ん〝えぇとこや~ん!〟と思わず言ってしまう東海地方の学校を紹介する”学校篇”とスポットを巡る”旅篇”をお届けする。コーナー開始から2024年4月までは木曜放送。

リポーター:Aぇ!group

水曜あらゆるサーチ時に〝あら〟く大胆に。時に〝ゆる〟く和やかに。〝あらゆる〟ギモンを徹底調査!身近な疑問から東海地方に渦巻く謎を、街の声と共に「ドデスカ!」なりに解決へと導く。
ハンバーグ師匠のジュ~散歩「ハンバーグ師匠」が、まだ見たことも聞いたこともない東海3県の絶品ハンバーグを巡る。ちょっと散歩もする。紹介したものは番組公式Instagramからチェックできる。

リポーター:井戸田潤・つくねちゃん(尾形杏奈)

東海3県125市町村わがマチ撮レジャー視聴者から寄せられた写真などをヒントに地元の自慢と魅力を徹底調査する。目標は東海地方125市町村全制覇。2021年4月~2023年10月7日 ドようびデス。内で放送。

リポーター:尾形杏奈

木曜絶景さん☆朝に見たい景色をドデ絶景〟と認定し紹介する。東海3県、各地の〝ドデ絶景〟を生中継する。

リポーター:絶景さん(小松崎花菜)・ウルフィ

金曜やればできる旬感めし☆東海地方で作られる旬の食材を紹介する。元ははましゅんの旬感めしだったが、濱田の異動により、松崎に変わった。紹介したレシピは番組公式Instagramからチェックできる。

担当:松崎杏香・高岸宏行

めし²メシノジジョウ☆ステーキ+ウニ、うなぎ+厚焼き玉子など、ひとつの器に〝メイン級〟のメニューがふたつ載った夢のようなグルメを紹介する企画がスタートした。 開発経緯などの〝事情〟も要チェック!

担当:松崎杏香・ゲスト

7:35WEATHER尾形・松崎はメ〜テレ前からいまのようすを伝える。(金曜は中継先から)山田はスタジオから天気解説をする。

担当:山田修作・尾形杏奈(月~水)・松崎杏香(木・金)

7:40今日のイチオシ今日知りたい気になる情報を解説する。

担当:竹田基起・島津咲苗(月~木)・小松崎花菜(金)

7:47ドデスカ!エンタメエンタメ情報を4項目程度伝える。

担当:島貫凌(火~金)

7:55東海3県モーニングにメ~ロメロ名古屋と言えば「モーニング」!全国有数の激戦区とされる東海3県のバラエティーに富んだ「モーニング」を毎日1店舗ゆったりと紹介する。忙しい毎日の中で「ほっとしたひととき」を味わってもらいたいというコーナー。紹介したものは番組公式YouTubeチャンネルでもチェックできる。

担当:島津咲苗(月~木)・小松崎花菜(金)

7:58エンディング交通情報(竹田)→お天気(週間予報)(山田・尾形or松崎)→今日のドデスカ+(竹田・島津)→エンディングトーク
8:00番組終了

土曜版 編集

  • 2024年3月までのものは『ドデスカ!ドようびデス。』を参照。
  • 『ドようびデス。』から続投コーナーは〇、リニューアルしたコーナーは◎、新設コーナーは■
放送時刻コーナー名内容
6:28小松崎花菜の
はな紹介■
小松崎花菜が名前に書けた”はな”の話をするコーナー。最後に15秒ほど点K二を伝えた後、「今朝(今週/今月/今年)もドデスカ!スタートです!」とドデスカポーズをして番組が始まる。

担当:小松崎花菜

6:30オープニング(2023年度までは情報カメラの映像をバックに流れていた)オープニングCGが流れたあと。小松崎が「東海地方の皆さん、おはようございます。」島貫「おはようございます。」といい、小松崎→島貫の順に名前を名乗る。その後小松崎が「〇月〇日〇曜日のドデスカ!では今朝のコメンテーターです。○○さんです。」とコメンテーターを紹介し、軽くトークをする。最後に「この後は注目ニュースです」といい、CMに入る。

担当:島貫凌・小松崎花菜・ゲスト

6:35注目ニュース〇放送日の注目ニュースを解説を交えながら伝える。

担当:島貫凌・小松崎花菜

6:39ドデスポ〇ドラゴンズの話題や情報を多く伝える。

担当:島貫凌

6:52WEATHER◎最新のお天気情報を伝える。『ドようびデス。』のなないろ天気とBGMは共通。

担当:冨永幸・小松崎花菜

6:57ウルフィの星座占い〇12星座の占いを伝える。監修はLove Me Do。ナレーションは小松崎花菜が担当。平日はウルフィによるサイコロを振って一番応援する星座を決めるが、土曜日はCGで進行し、小松崎がナレーションする。

担当:小松崎花菜

6:58NEWS〇最新のニュースを伝える。ストレート方式で全国ニュースとこの地方のニュースを8本程度伝えた後、解説ニュースがある。

担当:島貫凌・松崎杏香・小松崎花菜

7:15らしいの真相〇知って得する情報の真相を探る。最新の映画情報やスポット、グッズなども紹介する。

担当:松崎杏香

7:25ソレって⁉◎M-1ファイナリストなどの人気芸人たちが、世の中で話題となっているモノやコト、知っているとちょっと得する生活情報や悩みの解決方法など、様々な事象を全力で調査しお伝えします。『ドようびデス。』の「レコメンドデスカ!」のリニューアル版。

担当:島貫凌・小松崎花菜

7:35中継◎不定期で、安藤が東海3県各地から中継を行う。『ドようびデス。』の「なないろ天気」とほぼ同じコーナーでBGMも共通。

担当:安藤渚七

きょうの逸品■東海3県でいま話題のグルメを紹介するコーナー。スタジオでの試食がある。

担当:島貫凌

7:45WEATHER◎最新のお天気情報を伝える。週末のため、おでかけ情報を伝えたり、土日の天気を詳しく伝える。

担当:冨永幸・小松崎花菜

7:52エンディング生活情報のニュースを1項目伝えた後、エンディングトークをする。その後、島貫が「よい週末を~!」といい、番組が終了する。

担当:島貫凌・小松崎花菜・ゲスト・松崎杏香・冨永幸

7:53CM
7:55END

※7:35頃放送の『きょうの逸品』『中継』のどちらを放送するかによって、番組後半の流れが変わる。

7:15 らしいの真相→7:25 ソレって!?→7:35 中継→7:45 WEATHER→7:50 エンディング

7:18 らしいの真相→7:28 ソレって!?→7:38 きょうの逸品→7:45 WEAHTER→7:50 エンディング

過去のコーナー 編集

コレクル 編集

2019年3月29日 - 2023年3月30日放送。次は「コレが来る」!東海地方の新店・新スポット・新メニューを即取材!イチ早くご紹介します。

うれテル 編集

2020年3月31日 - 2023年3月14日放送。紹介するのは、とにかくいま“売れてる”アイテム!ファッションから日用品、生活雑貨まで、注目の“売れてる”アイテムとその理由に迫るコーナー。

ドデスペ! 編集

2020年3月30日 - 2023年3月20日放送。見たら試したくなる!生活に役立つ攻略術や、見たらお出かけしたくなる!スポット&グルメを紹介するコーナー。東海地方ならではの情報もたっぷりと伝える。

いいね!わがマチQ 編集

2021年3月30日 - 2024年3月26日放送。(2021・22年度は月~木曜6時台/2023年度は火曜7時台放送)リポーターは小松崎花菜・ウルフィ。東海3県のマチの魅力を再発見!地元の方々がVTR&生中継でクイズを出題する形だった。番組公式Xでは解答に参加することもできた。東海3県の全マチ制覇をめざし、2024年3月26日の放送で140マチすべてを達成した。

絶景めし 編集

2023年4月14日 - 2024年3月28日放送。リポーターは南雲穂波。見れば分かる!一度見たらソレにしか見えない!?料理に隠された世界の絶景〝絶景めし〟を探すコーナー。

メ~ロメロ 編集

2023年4月 - 2024年3月 月~木曜6時台放送。リポーターは東海3県の高校生&大学生。いま地元で注目のグルメやグッズ、スポットをリポートする。このコーナーで紹介したものは番組公式Instagramからチェックできる。

番組テーマソング 編集

期間歌手名・曲名備考
2011年3月28日2012年3月31日好加『モーニング』
2012年4月2日2013年3月30日back number『平日のブルース』2012年7月18日発売のシングルわたがし』、2012年11月21日発売のアルバムblues』に収録
2013年4月1日2014年3月29日ナオト・インティライミ『I'm chi-zu-ers』2013年5月15日発売、スタジオ・アルバムNice catch the moment!』に収録
2014年3月31日2015年3月28日ケラケラ『夢コンシェルジュ』2014年4月16日発売、ミニ・アルバムケラケラリアット』に収録
2015年3月30日2016年4月2日クリス・ハート『Brand New Day』2015年8月26日発売、シングル『あなたへ』に収録
2016年4月4日2018年3月30日C&K『Good Luck』2017年6月7日発売、シングル『Y』に収録
2018年4月2日2019年3月22日山崎育三郎『wonderland』
2019年3月25日2020年3月27日ナオト・インティライミ『きっかけはキッカケで』[27]
2020年3月30日2021年3月26日THE BEAT GARDEN『Morning Glory』[28]
2021年3月29日2022年3月25日足立佳奈『すばらしい日』[29]
2022年3月28日2023年4月1日ソナーポケット『いつも一緒に』[30]
2023年4月3日2024年3月29日緑黄色社会『始まりの歌』[31]
2024年4月1日現在緑黄色社会『陽はまた昇るから』2年連続緑黄色社会が担当する。

特別番組 編集

  • 2012年以降、本番組と『アップ!』の出演者による防災特別番組として『池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ』が放送されている。2014年から2017年までは本番組と『UP!』のタイアップ番組として放送。
  • その他でも『アップ!』とのタイアップで特別番組が放送されていた。

特別編成時の対応 編集

  • 毎年6月[注釈 7]全米オープンゴルフ期間中(2017年までは毎年夏の全米女子オープンゴルフ期間中も含む)や、オリンピックサッカー・FIFAワールドカップといった国際的なスポーツ中継が組まれる際は、放送休止もしくは時間短縮の対応を取る場合がある[注釈 8]
  • オリンピックやサッカー・FIFAワールドカップ、世界水泳世界体操(2017年から)といった国際的なスポーツイベントが行われる期間には、6時台もしくは7時台にテレビ朝日制作の5 - 10分間の速報ミニ番組が組まれるため、当番組は一時中断もしくは時間繰り下げ・短縮となる。
  • 年末年始は、カレンダーの配置によるが、概ね12月28日頃から1週間から2週間程度放送休止となる。この期間中は基本的には自主編成番組で穴埋めするが、『グッド!モーニング』の放送がある場合はそちらを臨時フルネットとする。

その他 編集

メ~テレは中日新聞社との資本関係がないため、原則としてバンテリンドームナゴヤなど東海・北陸の各地で開催される中日ドラゴンズの主管試合[注釈 9]の放送権を有していないが、2022年のシーズンよりバンテリンドームナゴヤの右中間沿いフェンスに当番組の広告を掲出している。メ~テレは「外野フェンスにご注目をいただき、皆様と一緒に、立浪新体制のドラゴンズを応援します」としている[32]

関連番組 編集

ドデスカ!ドようびデス。(2024.3.30終了) 編集

ドデスカ!+ 編集

関連項目 編集

テレビ朝日の朝番組 編集

系列局の朝番組 編集

年末特別番組・コーナー 編集

ご当地"推しニュース"GP』『ドデスカ!大反省会

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ a b 編成上の開始時刻。実際には5:59開始。
  2. ^ a b 編成上の開始時刻。実際には6:28開始。
  3. ^ なお、中京テレビでは、2023年4月3日から『ZIP!』のローカルパート(差し替え枠)のタイトルを『ZIP!CHUKYO』としているが、あくまでもZIP!内のローカルパート扱いとなっている。
  4. ^ 後座番組『羽鳥慎一モーニングショー』が『モーニングバード!』という番組名だった頃使用されていたポーズに近い。
  5. ^ 当初は4月より出演予定だったが、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う影響により出演開始時期が遅れた。
  6. ^ a b の季節には、隣接する真宗大谷派名古屋別院からの場合もある(「メ〜テレのお隣、東別院から」と紹介される)。
  7. ^ 2020年は、新型コロナウイルスの影響で9月に延期して開催。
  8. ^ ちなみに、2020年9月21日は全米オープンゴルフ中継のため当番組は休止となったが、中継が7:00終了だったため、7:00 - 8:00には短縮版の『グッド!モーニング』を臨時フルネットで放送した。これは、ゴルフ中継が延長する可能性もあったため、その延長対応も兼ねたものだった。
  9. ^ オールスターゲームは過去にテレビ朝日からのネット受け・メ~テレが技術協力扱いで放送された例がある。また自社放送では過去に『ビデオナイター・ゴーゴードラゴンズ』と銘打って、実質的には三重テレビ放送岐阜放送へのネット受けを局を変えての再放送扱いであった中日がビジターとなる大洋ヤクルト阪神戦を中心として、各試合1時間程度に編集したダイジェスト中継を放送したことがあった。

出典 編集

  1. ^ “メ〜テレ:「ウドちゃんの旅してゴメン」夕方に引っ越し 「ドデスカ!」土曜は終了へ”. MANTANWEB. (2016年3月17日). https://mantan-web.jp/article/20160317dog00m200044000c.html 2016年3月18日閲覧。 
  2. ^ ドデスカ!(メ~テレ)【公式】 [@dodesuka_6ch] (2021年1月28日). "今朝2500回目の放送を終えました。…". X(旧Twitter)より2021年1月28日閲覧
  3. ^ メ~テレ南雲穗波アナが結婚&退社を報告 須田亜香里らと「ドデスカ!」卒業ショット披露(日刊スポーツ)”. Yahoo!ニュース. 2024年3月24日閲覧。
  4. ^ ドデスカ!パワーアップ地元愛マシマシ放送中!”. 2024年3月26日閲覧。
  5. ^ a b “名古屋の朝番組「ドデスカ!」視聴率急上昇の裏に中日・ビシエド”. 東スポWeb. (2016年5月17日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/227473 
  6. ^ 2019年4月の水曜日からは近畿圏で放送されているABCテレビの『おはよう朝日です』(番組出演開始当初から2019年9月までは6時45分からの放送開始でそこから8時までの出演だったが、2020年10月より5時から6時45分まで放送されていた『おはようコールABC』が放送を終了し、『おはよう朝日です』に統合される形で5時から8時までの3時間番組となり、浅尾は第2部にあたる6時から出演)に出演している。
  7. ^ 『出演開始 - 2022年11月1日まではSKE48
  8. ^ “2020年4月レギュラー番組ご案内”. NTC事務局. (2020年4月1日). http://www.ntc-voice.com/2020/04/01/698/ 2020年4月1日閲覧。 
  9. ^ 人気の東京観光スポットを超お得に楽しみたい!ソレってできるの???”. 2024年4月7日閲覧。
  10. ^ 人気の東京観光スポットを超お得に楽しみたい!ソレってできるの???-YouTube”. 2024年4月7日閲覧。
  11. ^ いつも普通に食べているパン、毎月毎月新商品が出てる ソレって本当???|2024年4月13日(土)|ドデスカ! - 名古屋テレビ【メ~テレ】”. www.nagoyatv.com (2024年4月13日). 2024年4月13日閲覧。
  12. ^ (日本語) いつも普通に食べているパン、毎月毎月新商品が出てる ソレって本当???, https://www.youtube.com/watch?v=dtwTAe5d43A 2024年4月13日閲覧。 
  13. ^ 5/12(日)は「母の日」 思い出に残るオススメのプレゼントをももが調査!!ソレって?|2024年4月20日(土)|ドデスカ! - 名古屋テレビ【メ~テレ】”. www.nagoyatv.com (2024年4月20日). 2024年4月25日閲覧。
  14. ^ (日本語) 5/12(日)は「母の日」 思い出に残るオススメのプレゼントをももが調査!!ソレって?, https://www.youtube.com/watch?v=WTAtlo8juBs 2024年4月25日閲覧。 
  15. ^ 進化する”なごやめし” ソレって!?|2024年4月27日(土)|ドデスカ! - 名古屋テレビ【メ~テレ】”. www.nagoyatv.com (2024年4月27日). 2024年4月27日閲覧。
  16. ^ (日本語) 進化する”なごやめし” ソレって!?, https://www.youtube.com/watch?v=7q2k0AXjW5A 2024年4月27日閲覧。 
  17. ^ 宿泊費にほぼほぼ全部コミの温泉リゾートホテル、ソレって!?|2024年5月4日(土)|ドデスカ! - 名古屋テレビ【メ~テレ】”. www.nagoyatv.com (2024年5月4日). 2024年5月8日閲覧。
  18. ^ (日本語) 宿泊費にほぼほぼ全部コミの温泉リゾートホテル、ソレって!?, https://www.youtube.com/watch?v=lNl0Xo8rV08 2024年5月8日閲覧。 
  19. ^ いま、住宅は郊外の広い土地に平屋建てが人気!ソレって!?|2024年5月11日(土)|ドデスカ! - 名古屋テレビ【メ~テレ】”. www.nagoyatv.com (2024年5月11日). 2024年5月18日閲覧。
  20. ^ メ〜テレプロモーション (2024-05-10), いま、住宅は郊外の広い土地に平屋建てが人気!ソレって!?, https://www.youtube.com/watch?v=APoa9st_fOI 2024年5月18日閲覧。 
  21. ^ あの夢の国に新エリアオープン!映画の名場面が目の前に!!!ソレって!?|2024年5月25日(土)|ドデスカ! - 名古屋テレビ【メ~テレ】”. www.nagoyatv.com (2024年5月25日). 2024年5月25日閲覧。
  22. ^ メ〜テレプロモーション (2024-05-24), あの夢の国に新エリアオープン!映画の名場面が目の前に!!!ソレって!?, https://www.youtube.com/watch?v=pCz481gxd4Q 2024年5月25日閲覧。 
  23. ^ 名古屋に就職率日本一のスゴイ大学があった!現場が求める人材育成、ソレって!?|2024年6月1日(土)|ドデスカ! - 名古屋テレビ【メ~テレ】”. www.nagoyatv.com (2024年6月1日). 2024年6月1日閲覧。
  24. ^ メ〜テレプロモーション (2024-05-31), 名古屋に就職率日本一のスゴイ大学があった!現場が求める人材育成、ソレって!?, https://www.youtube.com/watch?v=zqzUOyEOeVA 2024年6月1日閲覧。 
  25. ^ Instagram”. www.instagram.com. 2024年3月4日閲覧。
  26. ^ Instagram”. www.instagram.com. 2024年3月4日閲覧。
  27. ^ 三重出身 ナオト・インティライミが書き下ろし メ〜テレ「ドデスカ!」新テーマソング 「きっかけはキッカケで」が完成! 〜3月25日(月)からオープニングなどで使用〜(News Release)” (PDF). 名古屋テレビ (2019年3月22日). 2019年3月25日閲覧。
  28. ^ 新テーマソングを歌うのは THE BEAT GARDEN(ビートガーデン)!” (PDF). 名古屋テレビ (2020年3月23日). 2020年3月23日閲覧。
  29. ^ 足立佳奈がメ~テレ「ドデスカ!」新テーマソング担当 岐阜県海津市出身のシンガー・ソングライター”. 中日スポーツ (2021年3月23日). 2021年3月23日閲覧。
  30. ^ メ~テレは 60 周年で生まれ変わります!新コピーは「メ~ロメロ!メ~テレ」東海 3 県に“メ~ロメロ!”なメ~テレが、熱い地元愛を届けます!~テーマソングは愛知出身「ソナーポケット」書き下ろし~” (PDF). 名古屋テレビ (2022年3月25日). 2022年3月25日閲覧。
  31. ^ メ~テレ、4月から災害報道を強化 警報情報の自動表示や新型取材ヘリ導入(記事内に主題歌についての記述有り)”. 名古屋テレビ・東海地方のニュース (2022年3月25日). 2023年10月13日閲覧。
  32. ^ ミスタードラゴンズ効果だ! 強い中日支える名古屋経済界の野球熱復活(東スポWEB.2022年4月15日)

外部リンク 編集

名古屋テレビ(メ〜テレ) 平日 朝の生放送情報番組
前番組番組名次番組
どですか!
(2002年4月1日 - 2011年3月25日)
ドデスカ!
(2011年3月28日 - )
-
名古屋テレビ(メ〜テレ) 土曜日 朝の生放送情報番組
どですか!
(2006年4月1日 - 2011年3月26日)
ドデスカ!
(2011年4月2日 - 2016年4月2日)
デルサタ
(2016年4月9日 - 2021年3月27日)
名古屋テレビ(メ〜テレ) 平日 6:00 - 8:00
どですか!
ドデスカ!
(2011年3月28日 - )
-
名古屋テレビ(メ〜テレ) 土曜日 6:30 - 7:55
どですか!
ドデスカ!
(2011年4月2日 - 2016年4月2日)
デルサタ