タークシン橋

タイの橋

タークシン橋英語Taksin Bridge タイ語สะพานสมเด็จพระเจ้าตากสินมหาราช)とは、タイバンコクチャオプラヤ川にかかる鉄道道路併用橋。全長は1791m。

タークシン
สมเด็จพระเจ้าตากสินมหาราช
基本情報
タイ王国の旗 タイ
所在地バンコク都サートーン区 - バーンラック区 - クローンサーン区
交差物件チャオプラヤー川
建設1979年 - 1982年
構造諸元
形式ボックス桁橋
材料鉄筋コンクリート
全長224m
12.85m
高さ12m
最大支間長92m
地図
タークシン橋の位置(バンコク内)
タークシン橋
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
タークシン橋

タイ語でサパンは橋の意味で、サパンタークシンと呼ばれることが多い。

1979年2月1日完成、1982年5月6日供用開始。中央がバンコク・スカイトレインの線路で、その両脇が上下線で分離された道路となっている。橋脚の下には、チャオプラヤー・エクスプレスの起点である、CPサートン(中央桟橋)の船着場がある。

アクセス

編集

外部リンク

編集