セリエA (サッカー) 1946-1947

セリエA (サッカー)  > セリエA (サッカー) 1946-1947

セリエA 1946-1947は、1898年に創設されてから45回目のイタリアサッカーリーグのトップディビジョンであり、1リーグ制で開催された15回目のシーズンである。前年優勝チームはトリノ

セリエA
Serie A
シーズン1946-1947
優勝トリノ(4回目)
降格ブレシア
ヴェネツィア
試合数380
ゴール数1064 (1試合平均2.8)
得点王イタリアの旗 ヴァレンティーノ・マッツォーラ(29得点)

概要

編集

1945-1946年シーズンのディヴィジオーネ・ナツィオナーレを経て、1942-1943年シーズンを最後に中断されていたセリエAが復活した。参加チームは20チームに変更された。トリノが3シーズン連続通算4回目のスクデットを獲得した。トリノのヴァレンティーノ・マッツォーラが得点王に輝いた。

1946-1947年シーズンのセリエAのクラブ

編集
チーム名前年成績セリエA通算在籍年数
アレッサンドリア07シーズンぶり09回目
アタランタ04シーズン連続05回目
バーリ8位02シーズン連続10回目
ボローニャ15シーズン連続15回目
ブレシア08シーズンぶり07回目
フィオレンティーナ05シーズン連続12回目
ジェノア09シーズン連続14回目
インテル4位15シーズン連続15回目
ユヴェントス2位15シーズン連続15回目
ラツィオ15シーズン連続15回目
リヴォルノ7位04シーズン連続10回目
ミラン3位15シーズン連続15回目
モデナ02シーズンぶり07回目
ナポリ5位02シーズンぶり14回目
ローマ6位15シーズン連続15回目
サンプドリア01回目
トリノ1位15シーズン連続15回目
トリエスティーナ15シーズン連続15回目
ヴェネツィア05シーズン連続05回目
ヴィチェンツァ02シーズン連続02回目

順位表

編集
チーム出場権または降格
1トリノ (C)38287310435+6963
2ユヴェントス3822978338+4553
3モデナ3821984524+2151
4ミラン38191277552+2350
5ボローニャ38159144241+139
5ヴィチェンツァ38167155357-439
7バーリ38166163348-1538
8ナポリ38149155059-937
8アタランタ381115124052-1237
10インテル381310155954+536
10サンプドリア38148165652+436
10ジェノア381310155353036
13ラツィオ381212145656036
14アレッサンドリア38139165960-135
15リヴォルノ38915144955-633
15ローマ38129174156-1533
17フィオレンティーナ381012164669-2332
18ブレシア (R)381011174558-1331セリエB 1947-1948へ降格
19ヴェネツィア (R)38107214366-2327
20トリエスティーナ3858253279-4718セリエA残留1

出典: Italy 1946/47 - RSSSF(英語), フランコ・チェレッティ『セリエAの20世紀』横山修一郎(訳)、ビクターブックス、2000年3月9日、323頁。 
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1 トリエスティーナセリエB降格に異議を唱え、第二次世界大戦後にホームタウンであるトリエステが被った特異な状況も考慮された結果、セリエA残留が承認された。

脚注

編集

参考文献

編集
  • フランコ・チェレッティ『セリエAの20世紀』横山修一郎(訳)、ビクターブックス、2000年3月9日。ISBN 4-89389-163-4  107、323頁。

外部リンク

編集