スラップスティック (バンド)

スラップスティック


スラップスティック
出身地日本の旗 日本
ジャンルロック
活動期間
レーベル
事務所ムーブマン
共同作業者
メンバー
旧メンバー

スラップスティックは、1977年から1986年に活動した[1]男性声優5人(初期メンバーは、神谷明曽我部和恭野島昭生古谷徹古川登志夫[2])によって結成された日本のバンド。同バンドはその後、媒体によって「第二次声優ブームの象徴的存在」、「伝説の声優バンド」とも称されるようになった[2]

概要

編集

羽佐間道夫から「役者の特質を生かしてやったらどうか」と提案されたことがきっかけで結成[3]、羽佐間はエグゼクティブプロデューサーとして名前を連ねている。メンバーの所属事務所はバラバラだったが、バンドに関するプロモートはムーブマンが行っていた[4]

サウンドプロデュースは森雪之丞が担当し、大瀧詠一かまやつひろしすぎやまこういち所ジョージ弾厚作など著名な作家が楽曲を提供した[5][2]。以上のような顔ぶれで制作された曲目は、グループ・サウンズコミックソングなど多彩な曲構成であった[5]

1977年に結成され、テレビドラマ『ふしぎ犬トントン』にバンド単位でゲスト出演し、ラジオ番組も持ち、『レッツゴーヤング』、『'80アニメーション ザ・ベストテン』など多様なテレビ番組・映画に出演。年間2枚のアルバムリリースと、それに合わせて東京名古屋でニューイヤーとサマーの年間2回のコンサートを行っていた[4]

1970年頃に起きた第一次声優ブームでは、声優はあまり顔を出さない陰の存在だったとされる[注釈 1]。しかし1977年頃に起きた第二次声優ブームでは、スラップスティックなどの人気声優たちが、上記のテレビ、映画などの他、雑誌のグラビアやアニソン歌手とのイベントなどに顔出しで登場するようになった[2]

それぞれバンドとは別に、メンバー各個人のソロアルバムのリリース、番組主題歌や挿入歌などを歌ったりしており、本業の声優としても忙しく、バンド単位での活動はスケジュール調整が難しかった。レコーディングも、コーラス部分などは、それぞれが自分のパートだけ個別に収録していた[4]

1986年まで活動を続けたが、自然消滅のように時期が判然としない休眠状態に入るような形で解散となった[4]

解散後、音源はCD化されずにいたが、2006年3月15日にCD12枚、ライブDVD1枚のBOXセットとして初CD化された[5]

2007年2月4日に恵比寿天窓.switchにて他界した曽我部・鈴置両名の追悼コンサートが行われた[1]

2013年9月13日から16日まで天王洲 銀河劇場でリメンバーコンサートを開催。バナナフリッターズ水島裕冨永みーな松野太紀野島健児が日替わりゲストとして登場した[6]

バンド初期

編集

神谷明によるとバンド結成のきっかけは、1977年(第二次声優ブームの)頃に声優仲間でスナックで歌った際、その場の勢いで「バンドやろうか?」という話になったこと。元々趣味でエレキギターをやっていた曽我部がリードギター、野島がサイドギターの担当に決まった。続けて神谷曰く「僕がリズム感のないベース(笑)、ドラムスに古谷君を引っ張り込んで、登志夫ちゃんがギターで加わってバンド活動が始まった」としている[2]

結成当時は、横浜にあった古谷の実家にメンバーで押しかけ、2階の彼の部屋に音漏れ防止の大きな発泡スチロールの板をかけた上で練習した。元々趣味で始めたバンドだったが、翌1978年に東京・新橋のヤクルトホール(現・ニッショーホール)でのコンサートでは超満員の人気となった[注釈 2]

しかしスラップスティックが脚光を浴びてから間もなく、神谷が「趣味なら失敗しても“あ、いけねぇ(笑)”で済んだけれど、プロとして活動すればそれは通用しないから純粋にバンド活動を楽しめない。“ゴメン、辞めさせて”」とメンバーに頼んでバンドを脱退した[2]

メンバー

編集
名前誕生日担当出身地活動期間備考
野島昭生(のじま あきお) (1945-04-06) 1945年4月6日(79歳)サイドギター→ベース東京都西東京市1977年 -リーダー[4]
古川登志夫(ふるかわ としお) (1946-07-16) 1946年7月16日(77歳)サイドギター栃木県栃木市(旧・下都賀郡大平町
古谷徹(ふるや とおる) (1953-07-31) 1953年7月31日(70歳)ドラム神奈川県横浜市磯子区
三ツ矢雄二(みつや ゆうじ) (1954-10-18) 1954年10月18日(69歳)キーボード愛知県豊橋市1979年 - 1984年
2007年
2013年
神谷脱退により加入[5]

元メンバー

名前誕生日担当出身地活動期間備考
神谷明(かみや あきら) (1946-09-18) 1946年9月18日(77歳)ベース神奈川県横浜市1977年 - 1978年レコーディングには参加していない[5]
曽我部和行(そがべ かずゆき)1948年4月16日 - (2006-09-17) 2006年9月17日(58歳没)リードギター千葉県船橋市1977年 - 1986年
鈴置洋孝(すずおき ひろたか)1950年3月6日 - (2006-08-06) 2006年8月6日(56歳没)キーボード愛知県名古屋市1984年 - 1986年三ツ矢脱退により加入[5]

ディスコグラフィー

編集

シングル

編集
#発売日タイトルB面規格規格品番
キャニオン・レコード
1st1980年6月ココナッツ・エンジェル流星'80EPC-181
2nd1981年10月21日意地悪ばあさんのテーマ御一緒ソングEP7A-0127

アルバム

編集

オリジナル・アルバム

編集
#発売日タイトル収録曲規格規格品番
キャニオン・レコード
1st1979年8月5日スラップスティックに気をつけろ
A面
  1. われらスラップスティック!
    (作詞:小林和子/作曲:大瀧詠一/編曲:高田弘)
    • ボーカル:全員
  2. シーサイド・ハネムーン
    (作詞:さがらよしあき/作曲:近田春夫/編曲:高田弘)
    • ボーカル:古谷徹
  3. 渚に君を
    (作詞・作曲:曽我部和行/編曲:高田弘)
    • ボーカル:曽我部和行
  4. 海辺のジュリエット
    (作詞:小林和子/作曲:大瀧詠一/編曲:高田弘)
    • 後に、作曲の大瀧詠一のアルバム『A LONG VACATION』にて「恋するカレン」としてリメイクされた(作詞は松本隆に変更)。
    • ボーカル:古川登志夫、曽我部和行
  5. 少年時代(ボーイズライフ)
    (作詞:さがらよしあき/作曲:近田春夫/編曲:高田弘)
    • ボーカル:古谷徹
B面
  1. 青春とは何だ?
    (作詞:D.N.P./作曲:信楽順三/編曲:高田弘)
    • ボーカル:全員
  2. マンガ・アニメ・スーパーコミック
    (作詞:D.N.P./作曲 ・編曲:信楽順三)
    • ボーカル:全員
  3. 日本スラップスティック昔話 桃太郎の巻 誕生編
    (作詞:D.N.P./作曲 ・編曲:信楽順三)
    • ボーカル:全員
LPC25A-0051
2nd1979年12月21日青春恋愛論
A面
  1. スラップスティック見参!
    (作詞:森雪之丞/作曲:大瀧詠一/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:全員
  2. プレリュード・トゥ・〈ロックン・ろばた・MUSIC〉
  3. ロックン・ろばた・MUSIC
    (作詞 ・作曲:所ジョージ/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:野島昭生
  4. プレリュード・トゥ・〈星空のプレリュード〉
  5. 星空のプレリュード
    (作詞:森雪之丞/作曲:大瀧詠一/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  6. プレリュード・トゥ・〈恋のコブラツイスト〉
  7. 恋のコブラツイスト
    (作詞 ・作曲:近田春夫/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:古谷徹
B面
  1. 優しい時代
    (作詞:さがらよしあき/作曲:村上輝晃/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:古川登志夫
  2. プレリュード・トゥ・〈マイ・ガール〉
  3. マイ・ガール
    (作詞 ・作曲:曽我部和行/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:曽我部和行
  4. プレリュード・トゥ・〈愛ちゃん〉
  5. 愛ちゃん
    (作詞:さがらよしあき/作曲:村上輝晃/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:全員
  6. プレリュード・トゥ・〈ラブ・シュプール'79〉
  7. ラブ・シュプール'79
    (作詞 ・作曲:近田春夫/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:古川登志夫
LPC25A-0076
3rd1980年6月21日トロピカル
A面
  1. 真夏の38度
    (作詞 ・作曲:宮下智/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:全員
  2. ココナッツ・エンジェル
    (作詞 ・作曲:森雪之丞/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:古川登志夫、古谷徹
  3. 夕陽の恋人
    (作詞 ・作曲:宮下智/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:古谷徹
  4. クリスタル・ムーン
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲:すぎやまこういち)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  5. 永遠の葉山
    (作詞:さがらよしあき/作曲:宮下智/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:古谷徹
B面
  1. 夜間飛行
    (作詞:さがらよしあき/作曲:弾厚作/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:曽我部和行
  2. デッキ・チェア
    (作詞:森雪之丞/作曲:大瀧詠一/編曲:飛澤宏元)
    • この曲は後に、作曲の大瀧詠一のアルバム『A LONG VACATION』にて「スピーチ・バルーン」としてリメイクされた(作詞は松本隆に変更)。
    • ボーカル:古川登志夫
  3. ピンナップ・レディ
    (作詞:小林和子/作曲:すぎやまこういち/編曲:アブラー蝦蟇野)
    • ボーカル:野島昭生
  4. テレスコープ
    (作詞:小林和子/作曲:曽我部和行/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:曽我部和行
  5. 流星'80
    (作詞・作曲:森雪之丞/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
LPC25A-0098
4th1980年11月21日モロGS
A面
  1. スラップスティック・モロ・GSのテーマ
    (作曲・編曲:石田勝範)
  2. 愛の鎖
    (作詞・作曲:森雪之丞/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:曽我部和行
  3. 好きだよオンリー・ユー
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:古谷徹
  4. 冬の海
    (作詞:なかにし礼/作曲 ・編曲:すぎやまこういち)
    • ボーカル:古谷徹
  5. りんりん電話
    (作詞・作曲:宮下智/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:野島昭生
  6. 蒼い渚
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
B面
  1. 純愛物語
    (作詞:なかにし礼/作曲・編曲:すぎやまこういち)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  2. HOREGIMI
    (作詞 ・作曲:森雪之丞/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:古川登志夫
  3. 潮騒にのせて…
    (作詞:宮下智/作曲:井上忠夫/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:曽我部和行
  4. バラの贈りもの
    (作詞:宮下智/作曲:井上忠夫/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  5. 想い出のメリージェーン
    (作詞 ・作曲:宮下智/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:曽我部和行
  6. 愛のリメンバー
    (作詞・作曲:鈴木義之/編曲:石田勝範)
    • ボーカル:全員
LPC28A-0125
5th1981年8月5日GSチック
A面
  1. シュラシュシュNo.1!
    (作詞:森雪之丞/作曲:近田春夫/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古谷徹
  2. 夕陽のジェニー
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  3. トニーに気をつけろ
    (作詞 ・作曲:森雪之丞/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古川登志夫
  4. 幻の少女
    (作詞:森雪之丞/作曲:加瀬邦彦/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:曽我部和行
  5. 太陽のパーティー
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古谷徹
  6. G.S.ハリケーン
    (作曲・編曲:大谷和夫)
B面
  1. 青山レイニー・ナイト
    (作詞:森雪之丞/作曲:鈴木邦彦/編曲:大谷和夫)
  2. ピンクの部屋で恋をしないか?
    (作詞:森雪之丞/作曲:加瀬邦彦/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  3. ハートブレイク サンセット
    (作詞:岡田冨美子/作曲:すぎやまこういち/編曲:あかのたちお)
    • ボーカル:古谷徹
  4. 霧の中のロンリーシチィ
    (作詞:森雪之丞/作曲:近田春夫/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:野島昭生
  5. モシモシ……
    (作詞:岡田冨美子/作曲:すぎやまこういち/編曲:あかのたちお)
    • ボーカル:野島昭生
  6. 白銀伝説
    (作詞:森雪之丞/作曲:鈴木邦彦/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:曽我部和行
LPC28A-0164
6th1981年12月5日GS伝説
A面
  1. ハートでノックダウン
    (作詞:森雪之丞/作曲:加瀬邦彦/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古川登志夫
  2. ヘイ・ヘイ・ダーリン
    (作詞:仲畑貴志/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:野島昭生
  3. ロリータ
    (作詞:仲畑貴志/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:曽我部和行
  4. メチャ メチャ LOVE YOU
    (作詞:岡田冨美子/作曲:すぎやまこういち/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:野島昭生
  5. 野ばらの坂道
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古谷徹
  6. 愛しのジェニファー
    (作詞:森雪之丞/作曲:加瀬邦彦/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古谷徹
B面
  1. 愛の逃亡者
    (作詞:森雪之丞/作曲:加瀬邦彦/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:曽我部和行
  2. 哀愁のブルー・ギター
    (作曲・編曲:大谷和夫)
  3. 赤い靴の少女
    (作詞:岡田冨美子/作曲:すぎやまこういち/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古川登志夫
  4. ONLY YOU
    (作詞:岡田冨美子/作曲:すぎやまこういち/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  5. ポッピング・セブンティーン
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古川登志夫、古谷徹
  6. アンコール
    (作詞:岡田冨美子/作曲:すぎやまこういち/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
LPC28A-0201
7th1982年7月21日ボートハウスへ連れてって
A面
  1. 浮気なリンダ
    (作詞:東海林良/作曲:小田裕一郎/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:野島昭生
  2. サマー・メモリーズ
    (作詞:東海林良/作曲:小田裕一郎/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古谷徹
  3. キャラメル・デート
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
  4. 避暑地の恋
    (作詞 ・作曲:近田春夫/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:曽我部和行
  5. 君にWANT YOU!
    (作詞 ・作曲:近田春夫/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古谷徹
  6. 夕陽のメロディー
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
B面
  1. LADY FISH
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:野島昭生
  2. 流星ハイウェイ
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:戸田恵子
  3. DOWN TOWN
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古川登志夫
  4. 裸足でShakin'
    (作詞・作曲:近田春夫/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:古川登志夫
  5. 大銀河(エータ伝説)
    (作詞:東海林良/作曲:小田裕一郎/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  6. 8月の都会
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:大谷和夫)
    • ボーカル:曽我部和行
LPC28A-0225
8th1983年4月21日コバルト・ムーン
A面
  1. コバルト・ムーン
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:全員
  2. On the Beach
    (作詞・作曲:B.Welch , H.Marvin , C.Richard/訳詞:福地美穂子/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:古谷徹
  3. ハイビスカスの夢
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲: 小六禮次郎)
    • ボーカル:三ツ矢雄二、曽我部和行
  4. サーフィン・サハリ
    (作詞 ・作曲:B.Wilson , M.Love/訳詞:小林和子/編曲:小六禮次郎)
    • ボーカル:野島昭生
  5. サウス・サンバ
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:古川登志夫
B面
  1. When you walk in the room
    (作詞 ・作曲:J.D.Shannon/訳詞:小林和子/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:曽我部和行
  2. 背中合わせのSalty Rain
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲:小六禮次郎)
    • ボーカル:古川登志夫
  3. 涙の思い出(HURT)
    (作詞 ・作曲:J.Crane/訳詞:小林和子/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  4. 遠い渚
    (作詞:橋本淳/作曲:すぎやまこういち/編曲:小六禮次郎)
    • ボーカル:曽我部和行
  5. 星座になりたい
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲:小六禮次郎)
    • ボーカル:古谷徹
LPC28A-0269
9th1983年12月21日DO YOU REMEMBER? 直線回帰
A面
  1. INVITATION
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲:東郷昌和)
    • ボーカル:古川登志夫
  2. SLAP MEMORIES
    (作詞:森雪之丞/作曲:かまやつひろし/編曲:渡辺茂樹)
    • ボーカル:曽我部和行
  3. 男達の伝説
    (作詞:さがらよしあき/作曲:かまやつひろし/編曲:渡辺茂樹)
    • ボーカル:曽我部和行
  4. 銀河でくちづけを
    (作詞:森雪之丞/作曲 ・編曲:東郷昌和)
    • ボーカル:古谷徹
  5. 夜は走る
    (作詞・作曲:宮下智/編曲:渡辺茂樹)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  6. 横浜
    (作詞 ・作曲:宮下智/編曲:渡辺茂樹)
    • ボーカル:古川登志夫
  7. BLUE HORIZON
    (作詞:小林和子/作曲・編曲:東郷昌和)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
B面
  1. 髭のないサンタクロース
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲:東郷昌和)
    • ボーカル:古川登志夫
  2. 青春浪漫
    (作詞:さがらよしあき/作曲:かまやつひろし/編曲:渡辺茂樹)
    • ボーカル:古谷徹
  3. 気分はSLAPSTICK
    (作詞:小林和子/作曲 ・編曲:東郷昌和)
    • ボーカル:野島昭生
  4. 愛のリメンバー
    (作詞・作曲:鈴木義之/編曲:東郷昌和)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
LPC28A-0312

ライブ・アルバム

編集
#発売日タイトル収録曲規格規格品番
徳間音楽工業 / ミノルフォンレコード
1st1978年12月人気声優五人衆スラップスティック
A面
  1. クルーエル・シー
    (作曲:マイク・マックスフィールド)
  2. ブラック・サウンド・ビーチ
    (作曲:弾厚作)
  3. バットマンのテーマ
    (作曲:ニール・ヘフティ)
  4. メンバー紹介
  5. 俺は洸だ
    (作詞:山川啓介/作曲:小森昭宏)
    • ボーカル:神谷明
  6. よみがえれ飛雄馬
    (作詞:梶原一騎/作曲:渡辺岳夫)
    • ボーカル:古谷徹
  7. たたかえ!ガ・キーン
    (作詞:浦川しのぶ/作曲:渡辺宙明)
    ボーカル:古川登志夫
  8. マシン・ハヤブサ
    (作詞:保富康午/作曲:すぎやまこういち)
    ボーカル:曽我部和行
B面
  1. ブルー・スター
    (作曲:ヴィクター・ヤング)
  2. さすらいのギター
    (作曲:J ・A ・シャトロフ)
  3. 旅人ひとり
    (作詞:葛西幸雄/作曲:竹尾智晴)
    • ボーカル:全員
  4. 10番街の殺人
    (作曲:リチャード・ロジャース)
  5. YOU KEEP ME HANGING ON
    (作詞 ・作曲:B ・ホラント、L ・ドージア、E ・ホラント) 
    • ボーカル:古谷徹
  6. 運命
    (作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)
  7. 愛のリメンバー
    (作詞・作曲:鈴木義之)
LPKC-7095
キャニオン・レコード
2nd1984年3月21日84 NEW YEAR LIVE-グッバイ雄二-
A面
  1. 男達の伝説
  2. ロックン・ろばた・MUSIC
  3. 優しい時代
  4. MC
  5. マイ・ガール
  6. 少年時代(ボーイズライフ)
B面
  1. 夜は走る
  2. アンコール
  3. 蒼い渚
  4. クリスタル・ムーン
  5. お休みGood Night
  6. 愛のリメンバー
LPC25A-0326

ベスト・アルバム

編集
#発売日タイトル収録曲規格規格品番
キャニオン・レコード
1st1984年1月5日BEST OF SLAPSTICK
A面
  1. われらスラップスティック!
  2. 海辺のジュリエット
  3. 少年時代(ボーイズライフ)
  4. ロックン・ろばた・MUSIC
  5. 愛ちゃん
  6. 真夏の38度
  7. クリスタル・ムーン
  8. 愛の鎖
B面
  1. シュラシュシュNo.1!
  2. 意地悪ばあさんのテーマ
    (作詞 ・作曲:森雪之丞/編曲:飛澤宏元)
    • ボーカル:古谷徹
  3. クックロビン音頭
    (作詞:田中のぶ/作曲:宮庄順子、青木望/編曲:青木望)
    • ボーカル:全員
  4. 青山レイニー・ナイト
  5. トニーに気をつけろ
  6. LADY FISH
  7. おやすみGood Night
    (作詞 ・作曲:森雪之丞/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:三ツ矢雄二
  8. 愛のリメンバー
LPC28A-0314
2nd1986年1月1日SLAPSTICK GRAFFITI
A面
  1. コバルト・ムーン
  2. 星座になりたい
  3. 髭のないサンタクロース
  4. 8月の都会
  5. シーサイド・ハネムーン
  6. ポッピング・セブンティーン
  7. 気分はSLAPSTICK
  8. スターダスト・ストリート
    (作詞 ・作曲:曽我部和恭/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:全員
B面
  1. INVITATION
  2. 一気にLovepotion
    (作詞 ・作曲:曽我部和恭/編曲:矢野立美)
    • ボーカル:鈴置洋孝
  3. ピンクの部屋で恋をしないか?
  4. 愛の逃亡者
  5. ヘイ・ヘイ・ダーリン
  6. 優しい時代
  7. 蒼い渚
  8. 愛のリメンバー
LPC28A-0467

CD-BOX

編集
#発売日タイトル規格規格品番
ポニーキャニオン
1st2006年3月15日スラップスティック CD-BOXCD+DVDPCCG-00744

参加楽曲

編集
発売日商品名楽曲備考
1981年9月21日星空のメッセージスラップスティック潘恵子「星空のメッセージ」テレビアニメ『新竹取物語 1000年女王』イメージソング
1982年7月クックロビン音頭スラップスティック白石冬美「クックロビン音頭」テレビアニメ『パタリロ!』エンディングテーマ

タイアップ

編集
曲名タイアップ収録作品
意地悪ばあさんのテーマフジテレビ系テレビドラマ『意地悪ばあさん』主題歌シングル「意地悪ばあさんのテーマ
御一緒ソングフジテレビ系ドラマ『意地悪ばあさん』挿入歌

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 当時は外国映画で有名スターの声を担当した声優、例としてアラン・ドロンの吹き替えをした野沢那智などが人気を集めた。しかし当時は、“声の仕事は俳優として食えない連中がやるもの”という雰囲気があり、顔出しで公の場に出る声優はあまり多くなかったとのこと[2]
  2. ^ ただし、古川によると、「舞台から一人ずつメンバー紹介し、『ベース、神谷明!』って告げた瞬間に大歓声が起きた。僕の紹介の時とは観客のリアクションが露骨に違った(笑)。会場にいるファンのお目当ては、明らかに神谷明(当時第二次声優ブームの中心人物で特に人気だった)でしたよ」と回想している[2]

出典

編集