グイン・サーガ (テレビアニメ)

グイン・サーガ > グイン・サーガ (テレビアニメ)

グイン・サーガ』は、栗本薫による同名の小説を原作としたテレビアニメである。2009年4月から9月まで、NHK-BS2にて放送された[1]

グイン・サーガ
ジャンルファンタジー
アニメ
原作栗本薫
監督若林厚史
シリーズ構成米村正二
脚本米村正二
キャラクターデザイン皇なつき(原案)
村田峻治
音楽植松伸夫
アニメーション制作サテライト
製作Project Guin
放送局NHK BS2
放送期間2009年4月5日 - 9月27日
話数全26話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

2008年8月に、2009年春にアニメ化されることが発表された[2][3]。2009年は『グイン・サーガ』の生誕30周年にあたり[3]、その後、NHK-BS2で2009年4月より放送されることが発表された[4][5]。原作の1巻から16巻までのアニメ化となる[4]

ゲームミュージックで著名な植松伸夫がアニメーション劇伴音楽を初めて手掛け、シリーズ構成・脚本は米村正二が担当する[6]若林厚史の監督デビュー作であり、当初は劇場版として企画されていた頃からの参加となる[7]

原作者の栗本薫はアニメの放映途中に亡くなるが[7]、音響監督を担当した明田川進によれば、栗本薫は亡くなる前にアニメをみて喜んでいたという[8]

制作の経緯 編集

『グイン・サーガ』のアニメ化については2005年にアニメーション制作会社のミコット・エンド・バサラ英語版から企画が発表されたが、その後はしばらく音沙汰が無かった[9]

その後、2008年8月7日発売のグイン・サーガ第122巻『豹頭王の苦悩』の帯広告でアニメ化が告知され、ネットにも公式サイトの告知ページが公開され、アニプレックスが制作に関与することも発表された[9]。2008年12月にはNHK BS2で放送されることが発表された[4]

監督の若林厚史によれば、当初は原作の5巻までを劇場版のアニメーションとして制作する予定だったという[10]。キャラクター原案を担当した皇なつきも劇場版の企画のときからの参加となる[11]

シリーズ構成・脚本を担当した米村正二によれば、川入プロデューサーから声をかけられたのが2007年2月頃で、4月25日に原作を5巻まで読んだ段階で承諾し、7月11日にプロットを書き始めたという[12]。2007年12月末にシナリオに着手し、最終稿を上げたのは2008年9月8日となった[12]。先に脚本がすべて出来上がってから他の工程が始まるのは最近のアニメでは異例のことだという[12]

植松伸夫が音楽を担当したのは、プロデューサーの後藤秀樹がアニプレックスの社内で偶然『ロストオデッセイ』の曲を聴いたことがきっかけで、植松としては初めてアニメ音楽を手掛けることとなった[13]。初めてのアニメ音楽に不安を感じていたが、音響監督の明田川進に「植松さんの好きなように作っていいんだよ。あとは俺が貼ってやるから」と言われ安心したという[14]

2009年3月に行われたプレミア試写会では原作者の栗本薫も挨拶し、「30年たって『グイン・サーガ』がどのように動き出すのだろうと思ったのですが、見てみてとても嬉しかった」と語った[15]

主な登場人物 編集

アニメ版オリジナルキャラクター 編集

ルト
モンゴールの黒騎士第三隊長で、スタフォロス城城主ヴァーノンの側近。
ネム
スタフォロス城の剣豪。
シド
モンゴール大公ヴラドの小姓。アムネリスたちが取り逃がしたグインたちの追跡の一件を任されており、笛の音で謎の集団を呼び寄せる。
アナク
シドが呼び寄せた謎の集団のリーダー格の女性。
ネス
シドが呼び寄せた謎の集団の一人。

スタッフ 編集

主題歌 編集

オープニングテーマ「グインのテーマ」
作曲 - 植松伸夫 / 編曲 - 成田勤、中山博之
エンディングテーマ「Saga〜This is my road」
作詞・作曲・編曲・歌 - カノン
挿入歌 - 「Where'er you go〜Cavalleria Rusticana〜」(第23話)
作曲 - マスカーニ / 編曲 - 安部潤 / 訳詞・編曲・歌 - カノン

各話リスト 編集

話数サブタイトル演出作画監督放送日
第1話豹頭の仮面若林厚史服部憲知2009年
4月5日
第2話黒伯爵の砦ヤマトナオミチ肥塚正史4月12日
第3話紅の傭兵岩田義彦金紀杜4月19日
第4話死の河を越えて三原武憲曾我篤史4月26日
第5話宿命の出会い梅本唯町田真一5月3日
第6話セム族の集結佐々木真哉小谷杏子5月10日
第7話ノスフェラスの戦いヤマトナオミチ水野知己5月17日
第8話狼王との出会い東出太清水博明5月24日
第9話ラゴンの虜囚山崎茂森田実5月31日
第10話辺境の王者秦義人曾我篤史6月7日
第11話戦士たちヤマトナオミチ小谷杏子6月14日
第12話新たなる運命佐々木真哉服部憲知6月21日
第13話海へ梅本唯町田真一6月28日
第14話光の船、光の公女羽生尚靖清水博明7月5日
第15話再会林瑛介水野知己7月12日
第16話胎動山崎茂森田実7月19日
第17話さらば愛しきひとよ(前編)青柳宏宣李政灌7月26日
第18話さらば愛しきひとよ(後編)ヤマトナオミチ曾我篤史
服部憲知
8月2日
第19話蜃気楼梅本唯町田真一8月9日
第20話紅の密使羽生尚靖窪敏
津熊健徳
8月16日
第21話クリスタルの反乱佐々木真哉小谷杏子8月23日
第22話復讐の女神山崎茂森田実8月30日
第23話如何なる星の下にヤマトナオミチ水野知己9月6日
第24話モンゴール最後の日林瑛介李政灌9月13日
第25話宿命との戦い山崎茂森田実9月20日
第26話旅立ち若林厚史村田峻治9月27日

出典:公式サイト[18]

放送局 編集

放送地域放送局放送期間放送日時放送区分備考
日本全域NHK BS22009年4月5日 - 9月27日日曜 23:29 - 23:54BS放送衛星アニメ劇場』枠
アニメワン2009年4月12日 -日曜 24:00 更新ネット配信1週間無料配信
NHK総合テレビ2009年10月1日 - 2010年3月18日木曜 24:45 - 25:10 ※地上波『衛星アニメ劇場』枠
AT-X2016年6月9日 -木曜 24:30 - 25:00CS放送リピート放送あり

※ 第17話と第18話、第25話と第26話は2話連続放送のため、24:45 - 25:35に放送。

DVD 編集

発売日収録話規格品番
DVD限定版DVD通常版
12009年7月22日第1話 - 第2話ANZB-9191ANSB-9191
22009年8月26日第3話 - 第5話ANZB-9193ANSB-9193
32009年9月30日第6話 - 第8話ANZB-9195ANSB-9195
42009年10月28日第9話 - 第11話ANZB-9197ANSB-9197
52009年11月25日第12話 - 第14話ANZB-9199ANSB-9199
62009年12月23日第15話 - 第17話ANZB-9201ANSB-9201
72010年1月27日第18話 - 第20話ANZB-9203ANSB-9203
82010年2月24日第21話 - 第23話ANZB-9205ANSB-9205
92010年3月24日第24話 - 第26話ANZB-9207ANSB-9207

出典:公式サイト[19]

CD 編集

  • 「グイン・サーガ オリジナルサウンドトラック」2009年6月24日発売、SVWC-9191[20]
  • ミニアルバム「My Road~Songs from Guin Saga」2009年8月26日発売、発売元:ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル、SICL-218[21]

脚注 編集

  1. ^ グイン・サーガ”. NHKアーカイブス. 2024年4月17日閲覧。
  2. ^ 最新第122巻が刊行中の「グイン・サーガ」、待望のテレビアニメ化が決定”. GIGAZINE (2008年8月8日). 2024年4月17日閲覧。
  3. ^ a b “日本一長い小説”『グイン・サーガ』が30周年を機に初のアニメ化”. ORICON NEWS (2008年8月13日). 2024年4月17日閲覧。
  4. ^ a b c テレビアニメ「グイン・サーガ」、2009年4月からNHK BS2で放送開始”. GIGAZINE (2008年12月3日). 2024年4月17日閲覧。
  5. ^ TVアニメ『グイン・サーガ』、2009年4月放送スタート - メインキャスト陣が語る一大英雄譚の魅力”. マイナビニュース (2009年3月27日). 2024年4月17日閲覧。
  6. ^ TVアニメ『グイン・サーガ』音楽は植松伸夫が担当!”. マイナビニュース (2008年10月7日). 2024年4月17日閲覧。
  7. ^ a b TVアニメ グイン・サーガ (2009)”. allcinema. 2024年4月18日閲覧。
  8. ^ 【明田川進の「音物語」】第66回 「グイン・サーガ」の豪華な配役、植松伸夫さんとの初打ち合わせ”. アニメハック (2022年11月3日). 2024年4月17日閲覧。
  9. ^ a b 長編大河小説グイン・サーガ アニメ化決定 来年春テレビ放映”. アニメ!アニメ! (2008年8月7日). 2024年5月8日閲覧。
  10. ^ 別冊宝島 2009, p. 78.
  11. ^ 別冊宝島 2009, p. 92.
  12. ^ a b c 別冊宝島 2009, p. 84.
  13. ^ 別冊宝島 2009, p. 88.
  14. ^ 別冊宝島 2009, p. 89.
  15. ^ 響き渡る幕開けの咆哮!巨匠、栗本薫のライフワークが今アニメーションとして動き出す!!TVアニメ『グイン・サーガ』プレミア試写会レポート”. アニメイトタイムズ (2009年3月10日). 2024年5月8日閲覧。
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『月刊ニュータイプ 2009年8月号』角川書店、2009年8月1日、148頁、ASIN B002DZC3NM
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n グイン・サーガ”. allcinema. 2023年10月7日閲覧。
  18. ^ ON AIR”. GUIN SAGA - グイン・サーガ. 2024年4月17日閲覧。
  19. ^ DVD&CD”. GUIN SAGA - グイン・サーガ. 2024年4月18日閲覧。
  20. ^ グイン・サーガ オリジナル サウンドトラック”. GUIN SAGA - グイン・サーガ. 2024年4月23日閲覧。
  21. ^ ミニアルバム「My Road~Songs from Guin Saga」”. GUIN SAGA - グイン・サーガ. 2024年4月23日閲覧。

参考文献 編集

  • 『グイン・サーガ PERFECTBOOK for ANIMATION』宝島社〈別冊宝島〉、2009年11月6日。ISBN 978-4796669610 

外部リンク 編集

NHK BS2 衛星アニメ劇場 日曜23:29 - 23:54枠
前番組番組名次番組
(アニメ枠未開設)
グイン・サーガ
(2009年4月5日 - 9月27日)
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
(シーズン1)
(2009年10月4日 - 2010年3月7日)
NHK総合テレビ 衛星アニメ劇場 木曜24:45 - 25:10枠
TYTANIA
-タイタニア-

(2009年4月2日 - 9月24日)
グイン・サーガ
(2009年10月1日 - 2010年3月18日)
枠廃止(水曜25:00に移動)