オウシュウマンネングサ

オウシュウマンネングサ(欧州万年草)(Sedum acre)は、ヨーロッパに自生する多年生植物であるが、北アメリカでも自生している。乾いた砂地や時には石の割れ目でも、グラウンドカバーのように生育する。生育には土壌や光の条件はほとんど問わない。

オウシュウマンネングサ
オウシュウマンネングサSedum acre
分類
:植物界 Plantae
:被子植物門 Magnoliophyta
:双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱:バラ亜綱 Rosidae
:バラ目 Rosales
:ベンケイソウ科 Crassulaceae
:マンネングサ属 sedum
:オウシュウマンネングサ S. acre
学名
Sedum acre
L.
和名
オウシュウマンネングサ(欧州万年草)
英名
Goldmoss Stonecrop
Sedum acre

葉の形はシンプルで、端は滑らかで多肉である。花は黄色で、春に咲く。花かごや鉢植え等にも用いられる。